コロナ」のお悩み相談(34ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

991-1020/3192件
雑談・つぶやき

利用者さんでコロナ陽性者が出て2ヶ月以上たつ。 今日から隔離解除だ!ガウン着なくて済む!っと思ったら、別の利用者さんが陽性…これの繰り返し。 陽性者の介助をすると手当が付くらしく、1勤務5000円。 先月、ほぼ休みなしで働いたからお給与が楽しみ!ご褒美だ! これだけを楽しみに生きてきた。

手当給料休み

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12022/08/13

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

わかります! 一日中働いて、帰宅して寝るだけの生活が何日続いたことか?  楽しみは給料明細でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今コロナ第7波?だっけ。いつまで続くのやら。昨日職員の陽性が分かって、またバタバタの日々です。 どこにも行けないし、休みでも職場から電話かかってくるし、子育てあるしストレス発散できない。 この先の希望が持てない…。疲れちゃった。

休みコロナストレス

けろすけ

介護福祉士, 従来型特養

02022/08/13
雑談・つぶやき

コロナ禍でも、悔しいことは沢山あるけど、楽しいことも嬉しいことも変わらないから、楽しんで生きよう!コロナ禍だから、なんにもしないじゃ、何も始まらない!素敵な出会いできてればそれで楽しめるし♬

恋愛休みコロナ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12022/08/12

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

こんにちは😃 そうですねー❤️ そんな気持ちで るるんと少ししています。

回答をもっと見る

愚痴

利用者3名抗原検査で陽性 職員も検査し私だけ陽性反応が 早退しかかりつけ医で PCR検査受け陰性だったけど 感染源は私だと言われている どうしたもんかな

老健コロナ愚痴

キリエ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12022/08/09

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

こんにちは😃 責められるのは 違うかと思います 今 そこに ここにあるかも知れない物と 日々せめぎ合い 自分の生活も仕事もと心配 神経すり減らし 生きてます。今 目の前の事をこなしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

80数人の入居者と職員とにコロナ陽性が多数でしかもその影響で本来の夜勤が3人なのに、今日の夜勤は2人。しかもこれから台風がと。

コロナ夜勤職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/12

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 台風にコロナに防ぎようがないのが ほんとに辛いですよね、、、 年々自然災害の被害も大きいですし なかなかコロナも減らないし( ; ; ) 早く終息して、過ごしやすい日本に なってほしいですね(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

一般病院急性期病棟看護助手2ヶ月目。 この時期バタバタ皆さん旅立たれます。 そういえば去年の今頃も送り人になってたなぁ… どこの病院も盆正月彼岸は旅立つ方が多いです。 昨日の患者さんはまだ50代。 急にターミナルに入り、薬で緩和してたけど、全身浮腫。顔面チアノーゼ… 「もぅほっといてくれ…」と言って数時間後でした。 ターミナルで延命もしないなら、全身管だらけなのを抜いてあげたら良いのに… マスクで酸素がっつり行けば良いのに… 麻薬バンバン使えば良いのに… と、いろいろ思ってしまいました。 今の病院は看護助手に医療ケアの事は発言権もないです。 何回看取りしても慣れません…。 ましてや若い方の看取りは辛いです。

看取りコロナ愚痴

SANDY

介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格

02022/08/12
感染症対策

特養でパートとして働いています。 施設では、コロナ対策で面会禁止にしているし、職員も毎日検温、自粛生活をしています。 私は母を別の事業所(デイサービス)に預けていることもあって、自分が感染源にならないように、ほとんど職場と自宅(時々スーパー)の往復だけです。 ユニット間の行き来も最小限。会議もリモート。 なのに、入院した利用者さんの空室利用で、ショートを受け入れる? それも、利用前に発熱していて、PCR検査して結果待ちの人を? コロナ前なら、施設方針なら仕方ないと思いながら受け入れられましたけど、これでは、何のために面会禁止にしているか、わかりません。 そもそも、ショートはしっかり満床。 ベッドの稼働率重視なのは以前からだけど、もしこの人が陽性だったらどうするつもりなのかな? 少し欲張りだけど、堅実な施設だと思っていたので、この矛盾した対応にガッカリしています。 また、私は日中だけの勤務ですが、人手不足解消のため、複数のユニットを跨いで働いています。 そのため、その方と関わった後に、あちこち動き回ることが、何となく怖くて、その利用者さんにも申し訳なく思っているのですが、出来るだけ接触を避けてしまっています。

感染症ショートステイ人手不足

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

32021/02/05

だいちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして! 同じく特養で、パートとして働いています。 うちの施設でも、似たような事例がありました。 ショート利用前に、体調崩してた利用者さんが、ショート入所後に発熱! コロナ感染拡大地域の親族と接触があったとの事で、PCR検査を受けられました。 結果は、陰性でしたが、結果が出るまでは、ユニット閉鎖での対応でした。 施設ケアマネは、体調崩してた事実を把握していた上で、受け入れたみたいです。 おそらく、ショートの稼働率を上げたかったのでしょうけど…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ最近「隣の芝は青く見える」ってまさに今の現状のことだなって思う、、、 現状担当している所 ・365日24時間断末魔のような声が響き渡る ・短期記憶障害が酷い方が多く永遠と同じ話をループ挙句の果て頭ごなしに「あんた頭おかしい!」と利用者様に怒鳴られる ・医療的ケア依存度の高い方も多く毎日対応に追われ心に余裕が無い ・夜勤後の空耳で利用者様の声、コール音が頭で鳴り響いて寝付けない その他のフロア ・ゆったりと利用者様が1日を送れている雰囲気がある ・利用者様も含め大声、怒鳴り声が聞こえない ・職員の方が生き生きと働いている風に見える ・何か問題があると言う話をほとんど聞かない 自分の技術面、接遇、精神力に問題があっての事だとは思うけどもう少し利用者様側も介助者側も気持ちよく過ごせる環境が欲しい、、、

ユニット型特養コロナストレス

シーチキン

介護福祉士, ユニット型特養

52022/08/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

断末魔の声は、先だっての盲聾の方ですか?

回答をもっと見る

愚痴

知り合いがウーバーの仕事をしていて、俺の家の近くに配達が増えたから500円で泊めてほしいと言われましたが、コロナの検査もしていないらしい!そんな人をとめることしないですよね?

趣味健康コロナ

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12022/08/11

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

しませんね。リスクが大きすぎます😓

回答をもっと見る

感染症対策

職場で、利用者さん、三人、コロナになってて、昨日、私も、感染してました、職場から、嫌みを言われて帰って来ました、皆さん、コロナ感染は、大丈夫ですか?

コロナ

ぺこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/08/11

モンモン

介護福祉士, グループホーム

自分の所はグループホームですが、入居者9人の内7人がコロナ感染。職員9人の内7人がコロナ感染と感染率がかなり高く、嫌味とかなしにやっぱりなってねーって感じでした。 あと最初の発症者は職員で、本人はすごく気にしてましたが周りの職員は嫌味もなく、こんな状況だからしょうがないよって感じで雰囲気が悪くなったりとかはなかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今またコロナが急激ふ増えてきている中施設長なろう人が四連休もとって九州から東北までゴルフの為に行くのは非常識じゃないですか? 夜間異常があれば施設長へ連絡し対応するとゆ形になっていますが それも また どうすかなど何も言わず ましてや 4回目のワクチン摂取が急遽決まったと言いい何時に誰が打つかも一部の人だけにしか言わず… あとから聞く話しだと一週間 2週間前からわかっていた事だったと… 日頃も業務にかかわるわけもなく 事務で携帯ばかりいじってるような人に たまにはゆっくりどうぞなんてお世辞でもいえません。大元が病院でよく それで希望が通ったなと あきれています。 ゆ

休暇施設長コロナ

タコ茄子

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/11

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

ちょっとあまりにも乱文が目立つため分かりにくいのですが、このコロナ禍において施設長が四連休を取り遠方までゴルフに行くのはおかしくないか?という質問でよろしいですか? そうだとしたら答えは非常識でいいと思います。 しかしあなたがどうしても不満があるのだとすればその施設長にかわり自分でなることをお勧めします。 組織というものは基本的に、特に日本はトップダウン体制が多いのでそれが一番手っ取り早いです。

回答をもっと見る

施設運営

現在デイサービスで生活相談員をしています。最近コロナが流行り、ついに管理者がしばらくお休みされることになりました。 代わりに管理職の仕事をする人がおらず、何かする事はないか…不安になることが多いです。 そもそも管理職のお仕事ってどんなことがありますか?デイサービスでの経験もまだ浅く、この機会に知れたらと思っています。^ ^ よろしくお願いいたします。

管理職管理者コロナ

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

22022/08/11

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 コロナ禍でみんなお互い様な 世の中になってきましたね! mayoさんみたいにこれを機に 知りたいと思われる方は 少ないと思います! すごいですね^ ^ mayoさんの事業所の管理者が どんな仕事をされていたか不明ですが、 従業員の配置や体調、利用者の体調、 変化等、勤務調整などは管理者として 把握しておくべきかと思います! 事務処理は事務の方がいらっしゃるなら 大丈夫だとは思いますが、、、 早く管理者が戻られるといいですね^ ^

回答をもっと見る

ケアプラン

在宅サービスの方へ質問です。 ケアマネは、サービス担当者会議を開催し、参加の呼びかけを行っていますか? コロナを理由にほとんどの事業所が開催してないよーとサービス事業所の方から聞きました。 利用者さんが拒否するのであれば、それでいいのですが、やらない程で、利用者さんに説明しているケアマネも、多いと聞きました。 みなさんの周りは、どのような状況ですか?

会議ケアマネコロナ

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

62022/08/10

くうちゃん

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修

介護保険証の更新時は認定調査時にしますが、それ以外は電話などが殆どですね。 コロナも理由の1つで、リスクを上げたくないってのはありますが、日常からしっかりと、状況把握して、連携が取れてたら、必要性を感じないって、元々の考え方もあるかと思います。 日常からしっかりしてると、利用者側も担当者会議の必要性を感じてない方が多いような気もします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スタンダードプリコーション トランスファー ヒッププロテクター 今日も暑いです。特にマスクしながらの入浴介助は暑いですね。 やみくもに過剰に 水分を摂って がんばります。 皆さんもご自愛ください( ^ω^ )

トランス休みコロナ

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42022/08/10

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

何かわかります。笑。 昔、アメリカに行った時に、入れ墨してるアメリカ人が、この漢字カッコいいだろ!!見た目が気に入って、入れたんだよ。って言われ、見たら洗濯機って腕に………。 どう言う意味だい?と聞かれ説明したら、オーマイガー言うてました。メチャ笑いました。ちょっとその事を思い出しました。

回答をもっと見る

夜勤

いつも以上に疲れる コロナ利用者、、、 うつりたくないなー 防護服あついー 早く帰りたい あっ、入り明け入り明け出勤休みだったw

コロナ特養介護福祉士

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/08/10

ねずみいろ

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

前年度まで特養で働いていましたが、コロナ感染者は1人も出ず。 利用者さんが感染しても自宅療養ならぬ施設療養があるんですね?! 休める時にしっかり休んで、抵抗力落ちないように頑張って下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます✨✨✨✨ 暑い‼️わかっていたけど…夏は駄目だぁ… 年々暑さにやられてる… 今日、頭いたい…鎮痛剤服用したけど。 なんだろうなぁ…久々にかなり痛い😭💔 午前中会議だから頑張ります。 近隣、職場もコロナ凄いから気をつけていかないと 本当に怖い。 仕度して仕事行ってきます👋😃

コロナケア職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

72022/08/08

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

こんにちは😃 お疲れ様です❣️ 籠り熱 水分不足  この酷暑で体温調節が難しくなっているのか 水分とっているつもりでも そうでもないとか お互いに声かけ 命を守ります 頭痛は辛いですよ 休むのも大切な事 長く仕事をするのなら 身体を大切にしたいですね 日々 お疲れ様です❣️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

四回目のワクチンを個人受けてきました、暑さの中に夜中に熱38出てしまいました 急いでやるものではないなと暑さの中疲れもあり 仕事休みにしました 副反応ではないかと言われましたが大事に取ってお休みにしました

病気休みコロナ

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22022/08/11

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も再来週、4回目のワクチン接種に行きます。今からドキドキです。副反応でたらどうしようって。 ゆっくり休んで下さいね。お大事に。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 コロナ禍で面会がガラス越しのため「母に渡して下さい」とお荷物を預かる事があります。 お部屋で説明しながら荷解きをすると… ドモホ○ンリ○クルやビ○ーネ、HA○Uなどの化粧水が入っている事が多くてびっくりする事があります✨ (通販で定期的に届く方も✨) どの入所者のキメが細かくてツルツルな理由が分かった気がしました笑笑 絶賛!マスク肌荒れ中なので、今夜はシートマスクします!

マスク入浴介助コロナ

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22022/08/10

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 わかります!!! 言い方があれですが、お年のわりに 肌ツヤがよくて私よりも綺麗かもって 思う方、いらっしゃいますね!!! その方はお高い化粧水を使用されて いて、納得します^ ^面会で家族さんが 持参されるくらいなんで、入所前から きっちり手入れされていたんですよね! 私も見習います^ ^

回答をもっと見る

感染症対策

フェイスシールドが配られました。食事、排泄、入浴介助時は装着しろとのことです。 今更感あるし、めちゃくちゃめんどくさい… マスクもしてフェイスシールドもしてって意味あるのかな みなさんの施設ではつけてますか?

ユニット型特養入浴介助コロナ

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

102022/08/08

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

今更でも始めたほうがいいと思います。今まで感染者が出なくて運が良かったと思いましょ。クラスターほんと悲惨です。。

回答をもっと見る

感染症対策

介護施設でコロナがでた場合、利用者様はどこにいきますか? 法人であるひとつの施設でコロナがでました。夜勤者は施設的には濃厚接触者だと判断され、保健所的には違うとの判断でした。 社長から他人にはいうなと言われましたが、家族も介護施設で働いています。 他人にはいうなといわれても困りますよね。 かくしておきたいのはわかりますが。情報は共有しておいてほしいです

家族コロナ夜勤

ささぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

32022/08/10

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

クラスター発生事、重症(高熱やサチレーション低下)の方は入院しましたが、軽症の方は施設で対応しました。無症状の方もいました。 職員は保健所の見解で全員濃厚接触には当たらずでした。夜勤者だけ濃厚接触者になるのはなぜですかね? 私は家族には伝えましたよ。会社としては利用者家族や各事業所への連絡もしてだと思います。隠して得することないと思いますけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から毎日鼻グリグリ抗原検査、、 痛いからやだー ひとまずPCRは陰性クリア! かかりませんように🥺

コロナ施設ストレス

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/08/09

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

鼻血が出たんじゃないか?と思うぐらい痛いですよねアレ... コロナにせよインフルにせよもう少し楽に粘膜取れる策がないかお願いしたいですね...

回答をもっと見る

感染症対策

これだけコロナが流行ると自分が患者さんや利用者さんと濃厚接触者になる可能性があると思います。 そこで家族で家にいる時、マスクを着用されていますか? 友人を家に招いた時、お互いにマスクをしたままですか? プライベートな空間の時、マスクの着用の有無を聞きたいです

マスク家族コロナ

でんでんこ

介護福祉士, 病院

22022/08/10

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

コメント失礼します。 高齢者の皆様に接するお仕事ですので、ご自身が媒体になってはと思う気持ちは十分理解出来ます。 マスクをしたから感染しないと言う訳では有りませんので、ご家族と過ごされる時は、マスクより、換気をこまめに行うで良いのではと思います。 ご家族が海外に行かれたり、遠出をした場合は、簡易検査をする、外出から帰宅したら手洗いうがいし体調を崩さないように休養を取る。 などで良いのではと思います。 ご友人と会われる場合は、近況を確認してからお会いすると良いのではと思います。 マスクは臨機応変で、個人で会う時と大勢で会うのでは違うと思います。会う場所にも寄りますが、基本はマスク着用が良いと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 お仕事頑張って下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で換気しまくりで冷房入ってる?ってレベルの室温の中を走り回って汗だく 休憩室ですら扉を開けっぱなしで冷房の意味なく、入居者から丸見え状態で休んだ気にならない 休憩くらいキンキンに冷えた所で休みたいのに… 皆さんの施設の休憩室は涼しいですか? 感染対策で扉も窓も開けっぱなしで暑い中で休憩してますか?

休憩コロナ愚痴

マロニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/09

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

窓開けると熱風入ってきたりするので、サーキュレーター使ってます。廊下は基本開けています。あと窓全開にするにしても時間区切ってやっています。

回答をもっと見る

特養

みなさんに質問です。私のいる特養の看護師さんがフェイスシールドをしてたら濃厚接触にはならないと言っていたのですが本当ですか?うちの看護師あまり信用できないのでよろしくおねがいします。

コロナ

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22022/08/09

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 必要な感染対策を行ったうえで15分以内であれば濃厚接触にならないとうちは言われてます。 マスク、ガウン、フェイスシールド、グローブは必須だと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です… お祭り、花火大会…行きたいけど、人混み怖い。 今はたまたま、コロナ陽性にはなってないが、 いつなるか本当にわからないし、気をつけていても コロナ陽性になってしまう事もある… あまりにも毎日感染者数凄いから 勇気いる…もし、陽性になり、職場、家族に迷惑かかるし、自分もたいぎだし… 外に出ない方がよいのかな… でもね…難しい判断だね 皆さんはどうされてますか⁉️

家族コロナ職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

182022/08/01

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

外出はしないですね😰 買い物以外は… 遊びたいけど我慢です… コロナはこわいですし…

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設ではコロナ対策を面会なし、手指消毒、出勤前の検温をやってますが皆さんのとこってどんなことをやってますか?

コロナ職員

モンモン

介護福祉士, グループホーム

32022/08/09

ユニコーン

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

うちの施設では、面会10分以内、手指消毒、出勤前の検温、フェイスシールド、N95マスクつけやってますよ。 お客様にもマスクしてほしいのですが、暑くて出来ないと言われますし‥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 コロナ陽性…職場でも色んな部署で出始めた… 久々に花火大会なんてのもあるけど… コロナの勢いが怖くて出掛けらんない… 休みだから子供つれていってあげたいが… 感染怖くていけない。 だって、スーパーいっただけ… コンビニいっただけ…で陽性になってる人が実際 いるから… 子供にとっては、駄目な親だね… なんもしてあげらんない… 感染するかもしれない恐怖に勝てない

子供休みコロナ

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

02022/08/08
介助・ケア

やっぱりというか…、ついに職場で入居者に陽性が。偶然にもコロナという波がギリギリで来なかっただけで。本来なら明日5人早番の内の3人が休みだしどうなるんだか。

早番休みコロナ

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/08

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

まさかって思いますよね😨 明けが残ってやるのかな? うちの特養は明けが残って遅番来るまで残業していました😵 しばらくはそんな感じでやっていましたけどね あたしはケアハウスだから夜勤はないけど職員が4人しか居ないので 半休にしたり休みをずらしたりしています( ゚∋゚)✋ あたしはコロナで休んでいる間ですけどね

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職で今いる施設での事です。9割皆いい人で やりがいがあり、なにより家からかなり近くて 辞めたくありません。 しかしなぜか度々問題が立ちはだかります。 今回はほんとに納得が行かず腹がたっています。 内容は、、私が○○さん(コロナが出たフロアーを 担当し危険な区域で仕事をし、私はコロナ ゼロの フロアーをやらせてもらっています) が、フロアーを行き来してコロナを広げている と言っていた て事になっています。 は??? は???しかありません。 ○○さんの名前すら言ってませんし何より 忙しくて人の事言ってる余裕もありません。 なぜこのような事が起こるのか謎でしかありません。社長が伝えてきました。全然責めてる訳じゃ ないからね!皆忙しくてピリピリしてるから、、みたいな。いやいやいや、、! もうイライラが止まらず 社長に誰が言っていたんですか?? と聞いて良いですか? それも 踏まえて社長と改めて個室で話をしたいとは 思っています。どなたか助けて下さい(TдT) 宜しくお願い致しますm(__)m

施設長職種トラブル

ブンブン🐝

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

92022/08/07

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

意地悪な人が居るんですね。 そんな噂をたてて、ブンブンさんの行動を楽しんでいるんですよ。 潔白が晴れないのは気分が悪いですが、だいたい、そんな意地悪な事をする人は検討がつきますでしょう? 辞める事なんか無いですよ。 そんな噂、知らん顔していつも通り業務してください。 だって潔白なのですから、騒がずほっときましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

お子さんが部活やスポ少等の習い事してる方。 コロナ禍で感染が急拡大してる中ですが、制限させてますか?? 職場的には大会の参加等はスムーズにできますか??

コロナ

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22022/08/08

たつ

介護福祉士

屋外で、他者と接触なしのスポーツなので、制限してないです。 それ以外の室内で遊ぶとかは制限してます 子どもの習い事のことまでは言われたことないです。

回答をもっと見る

34

話題のお悩み相談

キャリア・転職

生活相談員の皆様ってどんな仕事されてるんですか? 四月から前任の方の退職にあたり引き継ぐことになりそうなのですが、今までは基本的な介護の仕事をしてたので契約や担当者会議に参加したことがありません おおまかな仕事内容を、教えていただけませんでしょうか?

生活相談員デイサービス

らじろー

介護福祉士, デイサービス

52025/02/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイサービスの生活相談員をされるのですよね? 管理者によって、また人員によっての差はあります。基本的な事のコメントをさせて下さい。 まず、対外的な対応はほぼ賄うことになります。 対ご家族、対ケアマネ、対病院のソーシャル等など。 担当者会議(新規の場合には契約と説明も)は、施設によって担当制で、介護にも任せる所と、主に管理者含めて相談員が対応する所に分かれます。らじろーさんは行かれたことない、との事ですので、おそらく相談員が主に対応している事業所なんでしょうね。出来れば…でなく必ず1回以上は担当者会議について行って見学されて下さい。 以下に、長くなりますので、羅列しますね… ◯新規契約 ◯担当者会議参加 ◯ケアマネとのやりとり…会議日程取り決め、照会への回答、緊急対応  ◯地域包括支援センター含めたケアマネの地域包括ケア会議の承諾と準備、および会議出席 ◯地域の福祉行事参加と他職員への促し ◯退院時カンファ ◯要介護認定時回答 ◯モニタリング実施 ◯家族との事も含めた、イレギュラー対応、報告 ◯料金変更時の重要事項変更説明、書類整備 ◯介護業務  ◯実績計算、報告 ◯サービス提供体制加算など、要件確認、対応 ◯行政への届け、報告…加算や人員の未達時や未達見込み、事故報告、指定継続申請(6年に1度) ◯運営推進会議(地域密着型の場合)の準備、招集、実施記録 ◯新規体験受け入れと報告 ◯介護保険に係る書類の確認、指導 ◯研修準備、受講 ◯法人への報告など会議出席  ◯急な受診への付き添い(看護師が行ければ、依頼が望ましい) ◯広報業務…機関誌作成や職員への協力依頼、ホームページの、変更企画、居宅介護支援事業所訪問 ◯実習生受け入れ準備、対応 ◯お通夜出席 ◯職員管理 ◯車両管理  ◯(時に)ご家族クレーム対応 ◯その他対応すべき事項への対応 …  などでしょうか、、 私はデイサービスの生活相談員が一番長く、前職では管理者兼相談員でしたので、上記は全てやりました。 楽しんで、ですが… 生活相談員の頑張りが(がむしゃらにでなく、対外者を大事に、のいみです)、ケアマネに認められ、次の新規紹介に大きく繋がります、ぜひ、一つずつ実施されてみて下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

今の職場ではコロナになってから感染対策として陰洗ボトルからビニール袋にお湯を入れ、爪楊枝で突いてお湯を流して陰洗しています。 みなさんの職場では陰洗時どうしていますか? やはりボトルか拭き取りクリーム等使用していますか?

排泄介助感染症オムツ交換

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

32025/02/04

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 今はデイサービスで働いていますが以前は老健でした。コロナの時も陰洗ボトルを使用してました。各居室に1本置いてあり、使い回しはしていません。使用後はアルコール消毒をしたりとしていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設←有料。 他の施設みたいにスピード重視の的確な仕事って言う場所ではなくみんな職員がマイペース( ͡° ͜ʖ ͡°) 俗に言う、鬼みたいな介護リーダーも居なければうるさい先輩もいない。  みんな、マイペース、、、 利用者さんも、自立ばかりではなく車椅子もたくさん居る施設なのに。 利用者さんが、転倒しても「そうなんだ。」 ぐらいで特にキツい注意もなく。 噂話は、めっちゃ好きな職場ですけどね。 学校の休憩時間みたいな雰囲気が流れてる。 ヤバくないですかこんな施設って。 介護をちゃんと学びたい。質のいい介護をしたいスタッフはみんな辞めていくかそもそも来ません。 そもそも、友達が入職して紹介でまた友達紹介で入職の連鎖で友達ばかりが集まってる会社、、草 友達紹介入職ウェルカムなので。 ただ、甘やかされたい。介護してるだけでいいやって人には天国な職場だと思います。 こんな施設だよ。の話です。 以上でした。

介護福祉士施設職員

たぬくん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/02/04

ケイケ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

給料はどれくらいですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

513票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

669票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

688票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.