コロナ」のお悩み相談(15ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

421-450/3192件
感染症対策

職員がコロナに感染した時の休暇はどうなってますか?有給で対応ですか?自覚がなければ出勤ですか? 今のルールを教えてください。よろしくお願いいたします

休暇コロナ職員

マスク

介護福祉士, 有料老人ホーム

72023/08/10

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは☺︎ コロナで休む際は有給を使う方が多いです。 有給を使うかは本人の希望によります。 自覚がなければ、検査をする事もないですし出勤しているんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

いつまでマスク😷 5類になったとしても高齢者施設なのでもちろんまだまだマスクに消毒に必須です。アクリル板もまだあります。 コロナになってから毎年ですが、そろそろ入浴介助時のマスクがこちらの命の危機を感じるほどです😭 皆さんの施設もまだまだマスクですか?

マスク入浴介助コロナ

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42023/05/18

トウカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

お気持ち凄くわかります。 私の部署では普段は外せないけど、暗黙の了解でこっそりと外す時もあります。 特に入浴時は個浴なので、外す時もあります。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが五類になりました。 陽性者がちらほら出てきたため、いつ利用者に来るかなとハラハラしています。夏休みで帰省が不安です。 コロナ五類になってから、陽性者が出た施設勤務者の方がいたら、発生時の対応を教えてください。

コロナストレス

なみ

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

82023/05/17

み★

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です!グルホで1階の利用者が陽性者1名出ました💦 正面玄関は1階スタッフのみ使用で 入館制限をし、2階職員は非常口から2階に入ります。 陽性者は必ず居室で過ごしてもらって 陽性者の居室に入る時は必ずガウンやグローブ、出る時は全身消毒して退室してます。 ゴミは必ず3日は保管してから外に出してます

回答をもっと見る

感染症対策

今年度から、我々介護関連職のコロナワクチンは接種券を発行申請する形になりました。皆さんは受けるおつもりありますか?施設から強制ですか? うちは完全に任意なので、副反応が毎回キツい私は正直迷っています。利用者様のお宅を訪問する立場なので、意識が高い方のおうちだと「ワクチン打ってないなら来ないで」と言われそう。あなたはいつ打つの?と聞かれてもごまかしている状況です。

コロナ人間関係施設

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

72023/05/20

防人

介護福祉士, ユニット型特養

コロナワクチン接種を受けました。これで第6回目になります。職員希望で私は希望しました。

回答をもっと見る

感染症対策

今日からコロナ対応が。 明日は健康診断もあるかもとのことから、入浴は感染対策の関係で出来ないものの清拭対応を求められました。 ○○さんと✕✕さんは断られると思うから、その時はやらなくていいよ!と予め3人中2人の利用者様のお話が他スタッフからありました。 しかし、実際行ってみて洋服が汚れているやお風呂が中止になり次の木曜日もあるか分からない旨など、お話をすると「サッとお願い」などと3名とも言って下さりました。 そして、終わったあとの「良かったわー。ありがとう」などと嬉しそうに言ってくださった3名の利用者様の表情が忘れられません。 本日のリーダー(今務めてるところは、リーダーが毎日変わる施設です)に全員の全身清拭、洗髪を行った旨を話をすると、「すごいねー」と驚きと嬉しそうな声が。 入職して1ヶ月。まだまだ未熟でできることも少ない私の自信に繋がる出来事でした。

先輩有料老人ホーム入浴介助

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/05/21

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

コロナ禍罹患中なのに希望者全員清拭するなんて…素晴らしいですね(^_^)b理由を付けて手を抜こうとする職員もいる中、立派です!!この成功体験が、きっと自信につながると思います。これからも自分の信念を曲げずにがんばってくださいね!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ罹患療養中😭仕事復帰後は、N95マスクとフェイスシールドを付けることになりました。

復帰マスクコロナ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62023/03/14

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

コロナ療養中との事 早く完治されるといいですね 私の勤め先の老健でもご利用者様から発症、職員も多い時期で5人同時期に移ってお休みという事もちょっと前に起こりました うちもN95マスク全員着けています (フェイスシールドはゾーン対応の時のみ) 誰がなってもおかしくないご時世なので、復帰後 負い目を感じないで下さいね

回答をもっと見る

感染症対策

皆様の会社で、5類移行後に職員もしくは家族が感染した場合の対応はどうなっていますか?こちらはいまだに職員がなったら診断から10日休み。職員の家族が感染した場合は最後の陽性者が療養解除になってから10日間休みという鬼のような規定になっています。家族がなったら、かかりにいった方が早く仕事復帰できるルールになっています。

復帰コロナ職場

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

62023/05/22

ヒロ3

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れ様です。私の施設でも10日ルールになっていますよ。厚労省のルールだとハイリスク者との接触は10日までしないようにとの但し書きがあるので仕方ないのかもしれませんね。早く基準が緩和して欲しい反面、クラスターは二度と起きて欲しくないのである程度はしょうがないなと思っています。

回答をもっと見る

感染症対策

私・母・父が体調不良で一度にコロナ感染 同じ日に体調不良になったので感染ルートなんかもう分からない なのに高校生の弟は学校から病院に行った証明が欲しいとの事で病院受診するがPCRでも陰性 家族でこの差は何だろうか…… 家族間でもコロナ症状は多少違いましたが 症状全快した後に上司に連絡するのしんどいな

健康体調不良コロナ

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42023/06/01

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 いつまでもコロナの対応面倒ですよね… お大事にしてください。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染時の出勤について。 五類になってから、スタッフが感染した際の出勤はどうしていますか? 周りに聞くと、発症してから何日までは自宅待機や、症状なければ出勤など施設によってさまざま聞かれます。みなさんの職場はどうですか?

コロナ職場

なみ

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

52023/06/04

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

発症してから5日間は待機になってます。 その後症状が無ければ出勤可能です。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。看取り介護を行っている最中利用者がコロナに感染しました。面会方法を検討しています。 同じような事例を経験している方がいれば参考にさせて下さい。

看取りコロナ

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

32023/02/10

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

LINEのビデオ通話はいかがでしょうか。 実際、私の施設でも実施しており 好評ときいています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが一気に増えたかんじです。 まぁただの風邪…らしいですけども。 今まで私の周りにはほとんどいなかったのに、ここにきて。ですよ。 そりゃぁうつりますよね、ただの風邪らしいですけどね。 なんの手当も出ないのに、お休みしなくてはいけないのは辛いですねー。

コロナ

たつ

介護福祉士

92023/06/19

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ただの風邪ならこんなに人が死にません。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ後遺症の診断について 報道では目にしますが、実際に診断がついた方をみたことがありません。コロナ後の誤嚥性肺炎や、コロナ→安静→寝たきりは、みますが みなさんの利用者では、不活動由来以外で、コロナ後遺症による◯◯の診断がついたか他はいますか?

コロナ

なみ

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

52023/06/04

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設では利用者様ではいないです。味覚嗅覚などは訴えてくれないとわからないし、他の臓器のものもコロナだからなのか加齢のものなのかわからないせいなのか特に誰にもつきませんでした。 職員のほうで、コロナ後遺症の嗅覚味覚障害の診断がついた人はいました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種、6回目終わりました。もう既に、倦怠感と痛みが出ました。熱はありません。明日どうなるんだろう……‪‬(๑-﹏-๑)ウーン

予防感染症コロナ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

72023/06/21

かとう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

熱が上がらないといいですね(*_*) 私は来週接種します。夜勤明けだけどシフトみて次の日休みにしました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種の次の日仕事… いつもなら休みに変更してくれてたのに会社都合で薬飲んででも出てこいと 普段から副反応強い訳じゃ無いけど多分それは次の日安静にしてたからだと思うんだけど… どうしよ…

休みコロナ

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

32023/06/26

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちの会社、毎回それです😂 40度の熱があっても這ってでも来い!と言われました笑笑 ロキソニン2錠渡され業務スタート💦 薬が効いている間に雑務をフルスピードで行い、熱が上がって来たらグッタリ😅 3回やりましたが、なんとかやり切りました!

回答をもっと見る

感染症対策

現在職員でコロナ陽性が出たため感染対応中なのですが、めちゃくちゃしんどいです。 一つ前の投稿にもあるように吐きました。 みなさんの施設ではこんな時手当は出ますか? 感染対応手当的な これで同じ給料なのかな。なんなら残業増えて余計しんどいのに こんなに疲弊して安月給貰って何してんだろうって心折れそうになります

残業ユニット型特養コロナ

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

142022/08/16

亀さん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

クラスターとなり、コロナ対応期間は1勤務3000円の危険業務手当がつきました。

回答をもっと見る

感染症対策

施設の面会について お疲れ様です。 コロナ五類になりましたが、皆さまがお勤めの施設では、ご家族が入れるようになっていますか? 私が勤めている施設では、1回15分平日のみ予約制となっております

家族コロナ施設

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

52023/06/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

特養の面会に、ご家族様が、入って来れる様になりました。同じだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

認知症対応型デイサービスに勤めています。 以前から家庭的な雰囲気を大事にしていて、昼食は職員も利用者さんと一緒のテーブルで食べています。 アクリル板はしていますが、認知症の方なので黙食は難しく食事中も普通に会話しています。 施設でコロナ陽性者も出ている中とても不安を感じているのですが、他の施設でも利用者さんと職員が 一緒に食事をとっている所はありますかね?

認知症コロナデイサービス

わさび

生活相談員, デイサービス

72022/08/23

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは、昔は一緒に食べてましたが肺炎流行を期に、一緒に食べるの禁止、食べるのは食堂使用禁止で事務所の応接セット(副園長の目の前)で黙食、使用前後に消毒となりました。

回答をもっと見る

感染症対策

施設内にご家族が入れるように考え初めています。一斉にフリーはまだむりとは思うのですが、人数や曜日、時間を決めてやってみようかと会議中です。 病院も面会はじめましたから、対応模索しています。みなさんのところははじまりましたか?

老健家族コロナ

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

132023/06/18

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちは老健ですが、週に2回予約制で居室面会が許可されています。 マスクとフェイスシールドの着用をお願いしています。

回答をもっと見る

感染症対策

先週の水曜からコロナ感染してしまい今自宅待機8日目なのですが… 微熱あるためまだ職場行けてません。 最近感染した方で何日で解除されましたか?

コロナ職場

なつ

介護福祉士

42023/07/06

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

症状が軽快してから3日後に出勤しました。5類になったとはいえ、コロナにかかると大変ですよね。後遺症が残らないといいのですが…。お大事にしてください。

回答をもっと見る

感染症対策

水曜日からコロナ陽性で今自宅待機10日経ちました。 明後日からの出勤となりまして抗原検査キットやってみましたが、現在陰性でした。 陰性の場合もあるのでしょうか。

コロナ

なつ

介護福祉士

82023/07/07

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

抗原検査で陰性の判定がでたのならば、陰性ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 コロナが5類になりましたが、うちの事業所では週2回自分でコロナ検査をしてから出勤しています。 皆さんの職場ではどうされていますか?

コロナ職場

まきちゃん

ケアマネジャー

42023/07/14

めい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

日々の業務お疲れ様です。 こちらは出勤時に検温して表に書き込んで出勤するのみです。家族や近くで感染者がいた場合は検査をしてから出勤する形になっています。 以前はこちらも週2回で抗体検査していました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で、うちの会社は訪問看護スタッフはマスク着用、利用者様は任意となっています。この暑さもあって、利用者様の2割はマスクを外しています。スタッフは必ず着用なので、暑さに耐えながら着用しています。皆さんの事業所で、訪問のお仕事の方は、スタッフはマスク必着ですか⁇

訪問看護マスクコロナ

あお

PT・OT・リハ, 訪問看護

82023/07/20

真司

介護福祉士, ユニット型特養

職員は訪問、施設内すべてマスク着用です。小多機の利用者さんは任意となっていますが、お局の職員は利用者さんに「マスクして!」と言って皆さん着用しています。特養は、会議室での家族さんとの面会、受診の時に着用しています。

回答をもっと見る

感染症対策

7月31日(月)に38.7度の発熱があり抗原検査し「陰性」。その後も陰性が続き、熱も下がりました。 若干の喉痛と咳がありましたが今日(8/3(木))仕事復帰予定でした。 今朝、念のため抗原検査をしたところ「陽性」と出ました。 発熱から数日後、体調が回復してからの陽性なんてあるんでしょうか?

コロナ

ゆう

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

82023/08/03

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 コロナしんどいですよね。 私は詳しくありませんが、回復後の陽性もあると思います。 菌を保有していれば陽性になるでしょうが、その菌が活きている(感染力がある)かは別の話になると思います。 ちなみに、発症後すぐに検査すると偽陰性になることがあるため、主治医からは発症後2日くらい空けてからの検査がベストと言われたことがあります。 ご参考までに。

回答をもっと見る

施設運営

今年度実地指導を行ったあるいは行う予定の施設の方々に質問です。 コロナ禍以前となにか違いや準備、気を付ける点とかありますか? 通所系のサービスの担当者様や責任者様からご返答いただけるとものすごく助かります。

コロナデイサービス施設

おーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12023/07/27

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

今年度の指導経験はありませんが、別に変わらないんじゃないですか? 強いて言うなら 感染対策とか 陽性者への対応策なんかを聞かれるかもしれませんね。 後はまだ、努力義務期間ですがBCPですかね。

回答をもっと見る

特養

皆さんの働く施設では年忌法要はされていますか? ご遺族お呼び、大々的に祭壇を飾り、喪服を着てされたりしていますか? 法要をされている施設で働く方はどのような感じでされているか教えいただきたいです。

コロナ職場

おまめ

介護福祉士

22023/07/05

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

お盆とお彼岸の時にホールに祭壇設営し、お坊さん呼んで希望の利用者と法要してました。 ご家族は呼ばず、職員も普通の制服、利用者も普段着です。

回答をもっと見る

愚痴

休みたくても休めない 体調不良でも人手不足を理由に何とか出勤をさせようと言葉巧みに責めてくる 直接、休めませんとは言わない でも、人手がたりないとか、あなたの変わりのスタッフを用意できないとか あなたが休むと現場が大変なんですよを連呼する こっちだってそれはわかってて、それでもシンドく我慢の限界だから休みたいと願い出たのに ぎりぎりの人間で動かない新人管理者のフォローをしながらクレーマー利用者の対応もし、送迎も一番遠くハードなコースを行かされる コロナ後遺症で咳が止まらず、右胸も痛い、倦怠感もあり、ブレインフォグのような症状もある それでも我慢して働いてい事業所に貢献してきたつもりなのにこの仕打ち もう辛すぎます

体調不良人手不足コロナ

ネドベド

PT・OT・リハ, デイサービス

12023/02/23

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

辞めた方がいいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんの転倒😨 そして、利用者さんがコロナ…😨

コロナケアストレス

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52023/07/13

さらら

看護師, ショートステイ

お疲れ様です!! 次から次へと、、 起きるときは、続きますね。 深呼吸して、、 身体を大事にしてくださいね

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン予約は施設でまだありますか?自分の施設は全員接種します。

コロナ施設

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

192023/05/18

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

6回目接種予定です

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんが働いている施設では、家族が発熱した時はどのような対応をしていますか?

病気家族コロナ

前を向く

介護福祉士, ユニット型特養

42023/07/10

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

家族がコロナではなく、当人が無症状ならば現場に入る前に抗原検査をして陰性なら仕事して頂いてます。

回答をもっと見る

感染症対策

熱発時の対応について。コロナのこのご時世、来所時は大丈夫でも昼から熱発の人が出てきました。すぐにご家族に連絡がついて帰らせてもらえればいいですけど、一人暮らしの人の対応が遅れる💦ケアマネが捕まりにくい、看護師派遣するから待ってください、で連絡待ちで施設での待機時間が伸びる...あらかじめ対策している施設あればどういう対策か教えて下さい!

家族ケアマネコロナ

おむら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/24

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

派遣先のデイではキーパーソンになるべき人物のLINEを押さえておいて電話以上に連絡が取りやすいようです。訪問看護師を派遣出来る体制はとってないのですが。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

きょうの介護

拒薬されて服薬出来なかったら事故報になる施設って多いですか?

拒薬

介護半人前

介護福祉士, 従来型特養

142025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。

ケア職員

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22025/02/03

介護福祉士, 有料老人ホーム

むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが

回答をもっと見る

認知症介護

職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?

会議認知症

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

369票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

646票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

670票・2025/02/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.