コロナの規制が緩和されたことで面会や外出、外泊が可能になりましたか? 私の勤めている施設では、完全予約が必要で、15分の面会が施設内で行われています。 さらに、年末年始も外泊が可能になりました。
年末年始コロナ施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 コロナの時の厳しさ(マスクや事前予約など)は残したまま、回数などは緩和されました。 徐々に出来ることが増えてきましたね。
回答をもっと見る
私の働く病院は、田舎にあるのもあり 感染対策がかなり厳しいです。 スタッフも家族以外の方との食事は禁止、 外出の際は抗原検査が必須+休みを取らないといけません。 正直、もううんざりなところもありますが 皆さんの働く場所のルールはどうなのか教えて欲しいです。
コロナ施設ストレス
misa
PT・OT・リハ, 病院
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 コロナ禍でのルールはやらなきゃと分かっていても、こう長いと辟易しますよね。 私の職場はそこまで厳しく言われてはいませんが、食事は黙食、出掛けも医療職としてのモラルを考えて等と言われています。 元々はそれほど細かく言われる事は無かったのですが、1度私の施設でクラスター発生してから厳しくなりました。
回答をもっと見る
デイサービスを土曜日利用されてる方なんですが、土曜日は、やはり家族に連絡取れて、利用者様の具合悪くなったらすぐきてくれる方対象ですよね?実は、デイサービスに、到着して、嘔吐され横に、なり休まれてたんです。嘔吐された時点で家族に連絡したんですが連絡取れず、そのうち利用者の方は意識喪失され、救急搬送の報告になったのですが、コロナの影響もあり、制限かけてる近場の病院、そのため、職員が急遽乗っていくことに…やっと家族とも連絡取れ、そちらの病院に行くはずが、職場の近い病院に家族が来てしまい、二番目の連絡先の人がそちらの病院に行ってくれることになったみたいです。なんだか、1番目の連絡先の人はそのうち、電話の電源きってしまったそうです。以前も、連絡が取れにくいことが、あり注意したそうですが、また同じことがありました。土曜日は、どうしても現場だけの職員の対応となるので連絡が取れることを、条件としてるのですが、曜日変更お願いするしかないですね。このかたの、ケアマネはあまりにもつかえないんです。けど報告しないとならないので話しますが、ケアマネから今回の連絡が取れない件話して欲しいのですが、おそらく言ってもらえなさそうな気がします。そうすると、デイ側で話されるしかないと思うのですが家族と話して、円満に、解決したいのでどんなふうに話し持っていったらいいか教えてください。
救急搬送家族ケアマネ
スイカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
土曜日は、やはり家族に連絡が取れて… 曜日変更をお願いするしか… それは質問主さんの「家族に連絡が取りにくくて大変だった」という都合であり、利用者のデイサービス利用には全く関係ないことです。 そもそも、サービス開始前に緊急時の対応を家族やケアマネに確認しておかないことに問題があります。 今回、意識消失からの救急搬送があったなら、ケアマネや家族に同様なことが起きた時の対応の確認、そして、救急車は呼ぶが搬送には同乗できないことを伝えれば良いと思います。
回答をもっと見る
医療関係、介護職等いつになったら県外往来できるようになりますか 皆さんの職場は県外往来許可されてますか? うちの職場ではまだNGなのですがそろそろ旅行行きたい!
モチベーション休みコロナ
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
質問です! コロナが五類に下がりましたが、我法人の感染対策は殆ど変わらず、県外外出する職員は届出をしたのち帰県したら三日間体調観察か抗原の実施… いったいいつまでこうなのか、嫌になります。 みなさんの職場で職員さんの行動制限はどのようにされていますか?
モチベーションコロナ施設
me19751976
ケアマネジャー, ユニット型特養
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
まだ2類ですよ。うちの法人は、実際に5類に移行するGW明けでないと動きはないと思います。元々県外行ったからどうのこうのという制限はありません。体調観察を厳に…くらいです。うちの管内の保健所長による移行後の対応に関する研修会がありましたが、その方は外国観光客より県外のひとより地域住民の感染者が一番怖いって言ってましたよ。
回答をもっと見る
コロナ陽性から約1週間たったのに、利用者の方でまだ陽性が出て隔離が解けない💦 本人は自覚症状なしの認知ありなので早く解除にしたくてたまりません...
認知症コロナ職場
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
1週間も陽性って事があるんだすね💦 1週間以上たったらもう検査は良いんじゃないですか??
回答をもっと見る
お疲れ様です。最近またコロナ感染者が増えてきているように感じます。自分のところは田舎ですが、あちこち閉鎖したり職員がコロナにかかったりすることがここ最近で急に多くなりました。 皆さんの周囲はどんな状況ですか? 今感染するとどのくらい仕事を休むのでしょうか?
コロナ施設職員
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
いちご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです。私の施設ではコロナに入居者2名、職員2名なっています。入居者は微熱程度、喉が痛いと言って検査したらコロナでした。職員は仕事は5日ほどお休みです。
回答をもっと見る
わりとクリアな利用者様で時々、外出願望がある方がみえます。(病院へ行きたい、買い物したい等) けど、家族様は仲が悪くあまり関わりたくない様子でめったに連れ出してはもらえません。 「仕事が忙しいなど上手く言っておいて」と上司にも言われますが、本人様はなかなか取り次いでもらえない事に苛立ちがあります。 伝えている私たちもだんだん心苦しくなってきます。 皆様ならどう対応しますか? 今はコロナや風邪とゆう理由でなんとか納得していただいています。
病気家族コロナ
もこ
介護福祉士, ショートステイ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
電話した体で、 連絡しましたよ。寒いから風邪を引かない様に、春になったらと言ってましたよ。…を、繰り返して季節のせいにするかな。 ショートステイにロングで居る方でしょうか? 行きたい気持ちに共感して、病院行きたいですね〜、観てもらうと安心しますもんね〜とか、買い物良いですね〜、いつも何処に行かれますかー?から話を膨らませて、買い物話に花を咲かせるのは如何でしょうか。 若しくは、ケアマネに、買い物に連れて行くヘルパーを…🤔⁉︎ ショート利用中の外出にヘルパーは付けられない様な気もしますね?どうなんでしょう。出来るだけ、ショートで体操やレクして楽しんで頂くしか無いですね。 その方の人生だから、残念ですが現実的に叶わないと言う訳ですね。仕方ないですね。受け入れないとね。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。私の職場にマスクやワクチンは製薬会社の利益になるし体に悪いから打たない、コロナなんて変な風邪だと豪語してる人がいます。現場でマスクせず減給になった為仕方なくマスクだけはしてます。 先日コロナ罹患者の部屋に用があり、すぐ体調悪くなったから帰りました。1週間休み家族がかかったから休む そして後日自分もかかったから休む。面倒くさい怠けることは立派なケアワーカーで、怒りしかありません。皆さんには周りにそんな人いますか?
コロナ愚痴職場
ケイ
介護福祉士, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
居ないです。 打たないなら、申請通れば認められますが、基礎疾患があっての事です。 この方の理由の場合は、介護士として、不適合だと、代表が申してました。 マスク2枚着け、フェイスシールドを外さない様に、言われています。 陽性者の部屋に入る時は、防護服を着て、頭からつま先まで、対策してからでないと、入退出出来ないです。
回答をもっと見る
コロナ陽性になったとき、きちんと休めましたか? 私の勤務している施設がコロナクラスターとなったとき、入居者や職員も半数が陽性となりました。 介護者の手が足りなくなり、職員の陽性者もかり出されました。 まだ体調が万全ではない状態でしたが、上司から連絡があり陽性が確定して6日目で出勤しました。 コロナ陽性になった方は何日休まれ、その間は有給だったのか特休扱いだったのか教えていただけるとありがたいです。
休みコロナ施設
たかしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
べーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
去年の3月ですが…クラスター発生したときは十日間休みでした。公休3日 特別休暇7日でした。 有給がある人は有給消化してました。 特別休暇取ると労災手続き等ですごくめんどくさくなるので… 家族から帰ってくんなって言われて職場に泊まり込んで働いてました。皆寝泊まりして対応。長い人で17日くらい寝泊まり。自分も3日目寝泊まりしましたが感染して強制送還。
回答をもっと見る
有料老人ホームでは、発熱のあるご利用者を家族が送迎して病院受診をするのが普通なのでしょうか? 今の時期はコロナ感染の疑いもあるので、発熱があるご施設入居のご利用者は、部屋に隔離と市のホームページには記載されていたのですが。 発熱の連絡があったその日、施設にカロナールとOS-1を持参しています。 母親はコロナ陽性、元気なので徘徊してしまいます。施設では見切れないから入院させて下さいと言われ、病院に相談しても元気だから入院は出来ないと言われ… うちの主人が心臓に持病があって迎え入れられないし…仕方なく施設で見て頂ける事にはなったのですが、私が感染しました。 1週間仕事に行けませんし、症状もツラいです。病院受診の時点でコロナ陽性の疑いがあったので、感染対策はしっかりしていたつもりだったのですが、ダメでしたね。
有料老人ホームコロナ
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ふじしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
桜ななこさまへ お疲れ様です。 まず、契約書にはどのように書いてありましたか? 私の地域の有料老人ホームは、家族が送迎するところが多いようです。 あと都合が良い悪い場合は、 通院介助、1時間当たり◯◯円必要と契約書に書いてあると思います。 一度確認してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
コロナまた増えてきました😭 介護福祉士の勉強、頑張っていますがコロナになったら…と思うと気が気ではないです🥲 子供も学校でいつもらってくるか、旦那もいつもらってくるか…自分もですが🥲 今まで一度もなっていませんが、私はこういう時になっちゃう人なんだよな…と不安になります😭
子供勉強コロナ
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
分かります💦 私の職場もずっと陽性者がいる状態が続いています。 この前、同居の義父も罹患しましたし、せめて今月中はかかりませんようにと祈っています。 体調に気をつけて、試験、頑張りましょうね。
回答をもっと見る
コロナになってしまいました。で、気になった事が。うちの施設は秘密主義なのか、スタッフが感染しても、誰が感染したとか教えてくれません。利用者さんに、余計な事を言わないのは分かるのですが、スタッフ間なら、お互いの注意の為に良いのでは?と思うのですが。まぁ、休んでれば シフトもあるし「あの人、どうしたの?」となるのですが、コロナと言う事は言葉を濁しています。他の施設も、そんな感じなのですか?
コロナ職場
ウニ
デイサービス, 実務者研修
12
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
うちの施設は社員のみ周知でした。パートの私には何も無く「珍しく休んでるな。もしかして?」と思い「いつ頃復帰なんですか?」と他社員に聞いたら、〇日からだよ。と教えてくれた感じです。 利用者にもコロナとは言わず、濁して説明していました。御家族で気にされる方もいるからだと思いますが。
回答をもっと見る
現在の派遣先にてコロナ感染者が入居者に出ました。 正職員パート職員はPCR検査をしました。 派遣はPCRはしないとのこと。 その後陽性者の対応は派遣に全て任せてきました。 これは派遣だからなのでしょうか? 日々感染対策を行いながら作業していますがかなりのストレスです。
コロナ施設ストレス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
派遣と正規の差別化がありますね、、日頃もそのような扱いなのでしょうか? リスク管理ができていない職場のように思います。 一応派遣会社の方にこの件は伝えておく方がよいかもです。
回答をもっと見る
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
保健センターの指示にもありますが、1週間です
回答をもっと見る
一昨日検査受けてコロナ陽性だったんですが、 今月のお給料ってどうなるんでしょうか… やっぱり減りますよね… 生活どーしよう😱 コロナで休んだ方、どんな感じでした?? ちなみに有給はないです
ユニット型特養休みコロナ
美桜
介護福祉士, ショートステイ
JINTA
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
コメント失礼します。 職場によっては特別休暇扱いで有給休暇と同じ扱いなので聞いてみたほうがいいかと思います。 あとは傷病手当の申請ができると思いますので一度、調べたほうがいいかと思います。満額支給ではありませんが
回答をもっと見る
コロナワクチン接種は強制ではないのですが… 病院勤務だからなのか??? 雰囲気的に、普通に打つよね!って感じが漂っています。 迷いましたが結局打ちました😅 皆さんの所ではどうですか?
コロナストレス職場
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
コメント失礼します。 私の職場では、ワクチンは完全に任意になっており、打っていない人も多いです。 打たないからと言って何か言われることもありません。打ったかどうかの確認もされていません。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
夜勤4連チャンの2日目が終了した。 明日も勿論お夜勤です💦 頑張れ!おっさん!
認知症コロナグループホーム
あまひな
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 精神保健福祉士, 社会福祉士
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 連続夜勤ということは8時間夜勤でしょうか? 私は16時間夜勤なので基本的に明けの次の日お休みです。 最近、16時間1人夜勤が辛いなぁと感じてきました。でも8時間夜勤の連勤も大変ですよね💦 頑張って乗り切ってください!
回答をもっと見る
4歳の子供がインフルエンザにかかりました。 手洗い、うがいしてたしさせてはいたのですが💦 ただ今幼稚園で蔓延中😨 当然私も出勤できないと思いきや… 濃厚接触者だから出勤できますよ! え〜休めないんだ 預け先なくて1日目は休ませていただきました。 病児保育が見つかりとりあえず良かった💦 だけど出勤して後日症状が出たらと思うとヒヤヒヤ😨 インフルエンザは抗原検査とかできないし… ワクチンは先週木曜日に打ったばっかしだからまだ免疫ないだろうし… 皆さん所もインフルエンザやコロナ家族が感染で濃厚接触者ならやはり出勤してますか?
インフルエンザ子供家族
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
インフルエンザは本人でないなら、風邪症状なしの状態であれば、普通は勤務ですよ。 もちろんマスク着用、体温計測と報告朝昼2回以上…等の留意はこれも普通求められると思います。
回答をもっと見る
5類に移項したとはいえコロナは高齢者施設では依然としてこわい感染症。私の職場ではこの夏、殆どのご利用者が感染し5名の方がなくなりました。今は落ち着きましたが、それ以来定員割れの状態が続いており、常に入居者を募集中です。皆様の施設はいかがでしょう。
感染症コロナ施設
ごまた
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
政府が5類に移行したのは、経済が回らなくなるからで、施設でのコロナ対策に変更は有りません。 幸い、自施設では未だに感染者は無いですが、油断なく引き続き対策は取っています。
回答をもっと見る
質問です! 私の勤務している特養では、新型コロナウイルスとインフルエンザの感染予防の為、ご家族様の面会制限を行っております。面会可能な時間として、平日の午後から利用者様2名分のご家族様となっています。 皆さんが働いておられる施設様では、面会の対応をどのようにされていますか?教えて頂けると幸いです。
インフルエンザ家族コロナ
nm009
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
自分の施設では面会制限が解除になって居室まで入ってきますよ
回答をもっと見る
コロナは私の地域で現段階では収束してますが、こんどはインフルがきたΣ( ̄ロ ̄lll) 子どもさんいらっしゃる家庭は特に注意ですね… じわじわ話もでてきてます…
インフルエンザ家庭子供
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
MUKU
介護福祉士, デイサービス
うちのデイサービス職員は若いママさんが多く、こないだも保育園で出てしまったみたいでそれが感染ってお休みされました。 我が家の娘の学校でも学級閉鎖になっていて、いつ自分にもくるかヒヤヒヤものです💧
回答をもっと見る
気持ちを整理したいための投稿です。自己満足で申し訳ないです。 約1年ぶりにコロナに罹ってしまいました。 喉の違和感と痛みから始まり、微熱あったものの最初は抗原検査マイナス。 喉が痛いから休みますとは言いづらく、出勤した日は声がガラガラ。翌日、平熱だったものの抗原検査プラス。 自分が迂闊すぎて、本当に情けない。 喉の痛みに耐えて出勤した日はレクもあり、職員も入居者様も楽しみにしていたから、尚のこと休みづらかった。 今のところ、周りに感染者は出ていない様子。でもまだ分からない。 看取り介護のこと、年明けにユニットリーダーを拝命すること、自分のプライベートのこと、さあこれからがんばるぞ!っていうときに、職場と無関係のところでコロナをもらってしまった。 なんで今!?という気持ち。 更には休むタイミングを見誤った。 情けない… そんなこと言っても仕方ないのだけれども…
コロナ
かもねぎ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
ちゃんと検査してマイナスで、やるべきことをやったのだから、仕方ないと思います ただの風邪かもしれない。って状況で。 マイナスなら出勤しますよねー そう言うご時世になりましたし。 私の職場は、家族がコロナでもマイナスなら出勤可です。 そういうご時世になったので。 でもそういえば、まわりにコロナいなくなりました。
回答をもっと見る
コロナに感染された方いますか? 自分は8月に感染しまして自分の棟で利用者と職員合わせて9人感染(クラスター)しました😨 感染経路はどんな感じでどんな対策しましたか?
ユニット型特養コロナ職員
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
つくね
施設長・管理職, デイサービス
年末前に感染しました。 感染経路は家族からです。 月末の実績業務の時期に休むことになってしまい、職場には沢山迷惑をかけてしまいました。 幸いうちのデイではクラスターは発生しませんでしたが、初めて利用者様で感染者が出た時は営業を中止して消毒作業を行いました。 それからもポツポツと感染が原因でお休みされる方もいましたが、営業は中止せずに毎日の消毒を強化して対策をしました。
回答をもっと見る
コロナワクチン5回目の封筒が届きました。 会社でインフルワクチン接種があり、その何日後にコロナワクチン接種が効き目あるのでしょうか。 1、2週間とか、1週間で大丈夫ですとかバラバラな返答で困ってます。 皆さんはどうされますか。
予防接種インフルエンザコロナ
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
コロナとインフルエンザは、間隔を開けなくて良いそうです。最近、両方打ちました。
回答をもっと見る
今の職場でクラスターが発生し、勤務していました。 自分はかかることなく働けてコロナ手当が出ると聞きました。 皆さんの施設はこういう手当はありますか?そして大体どれくらいつくのか教えていただけたら教えていただきたいです!
手当コロナ施設
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
1万くらいでした。 かかることないとは言い切れません。
回答をもっと見る
わぁー久しぶりに風邪をひいてしまいました… 今日はホール対応だったからなんとか持ちましたが明日は1日入浴介助だぁー 熱はないけれど…だるい…ちなみに検査しコロナではないです… って日はみなさんどんな感じで乗り越えてますか? 明日がこわいよ〜
病気入浴介助コロナ
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ひさこ
介護職・ヘルパー
コメント失礼します 早寝早起きが1番の薬だと思います
回答をもっと見る
おはようございます。 新しいコロナ株が出てきてますねー。近くにいる人もなってしまって、結構しんどそうです。においがしなくなったり..。また対策って取る感じですか?それとも現状のままの対策ですか?
コロナ人間関係施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
おはようございます。 施設ではまだまだ対策はしっかりしています。職員の二重マスクはもちろんですが、面会も予約制でガラス越し面会です。職員はやむを得ない事情以外は県外への外出は控え、外出する場合はもちろん、受け入れる場合も申請書を出し、許可を貰うことになっています。家族以外との親族(県内)との食事が禁止だったものが可能になりました。以前とほとんど変わってない状況です。
回答をもっと見る
コロナになって母体の病院に入院してた利用者さん。退院後、また再入所してきたんだけども、キーパーソンが退院したの知らなかったとびっくりしてた。そんなことあるのかな。。 でも以前、うちの施設から母体の病院に入院した利用者さん、亡くなっても施設には何の連絡もなかったし、そんなもんなのかな。
コロナ施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
MSWと相談員との間で決め事があるのではないでしょうか。そして、そこでの連絡が履違えたのだと思い。いずれにしても、信頼をなくしますね、こんな状態が状態化すれば… 早急に改善すべき案件ですね。
回答をもっと見る
先日、インフルとコロナワクチンを一度に両腕に接種しました。もちろん次の日は公休でしたが、皆さんの所はどうですか?体調は最悪⤵️で、一日の休みでは復活しませんでした。
インフルエンザコロナ
まっつん
介護福祉士, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
工程的に、別の日になります。 (コロナワクチンは医師が打ちに来ますが、インフルは、同僚NSが打ちます)
回答をもっと見る
指の間を掻きむしってただれてしまっている利用者さんがいるのですが、手のチカラがかなり強く何をしてもむしり取ります。 こういう場合何で貼っていますか?
ケア
匿名さん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
掻く原因は白癬ですかね? 痒くて掻いているなら抗ヒスタミン系の内服薬を出してもらう手もありますが、精神的な行為だともう手ならミトン、足なら弾性ソックスしかないんでは無いでしょうか?
回答をもっと見る
施設で働いている方に質問です。 転倒を繰り返している方なので、自室内は歩行器か車いす、施設内は車いすで移動するようお伝えしているようですが、そのルールを守ってくれません。車椅子の移乗の際はブレーキをかけずとても危険です。(忘れるわけではなく必要ないと思っている)そして転倒を繰り返しています。 そのような方は施設ではどのような対応をされていますか?
ヒヤリハット有料老人ホームユニット型特養
しげ
PT・OT・リハ, 訪問看護
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
施設にもよりますが、自動ブレーキ車椅子や車椅子センサーを導入可能であれば使用している施設が多いのでは無いでしょうか。
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)