コロナ」のお悩み相談(13ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

361-390/3208件
特養

質問です! 私の勤務している特養では、新型コロナウイルスとインフルエンザの感染予防の為、ご家族様の面会制限を行っております。面会可能な時間として、平日の午後から利用者様2名分のご家族様となっています。 皆さんが働いておられる施設様では、面会の対応をどのようにされていますか?教えて頂けると幸いです。

インフルエンザ家族コロナ

nm009

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

52023/11/21

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分の施設では面会制限が解除になって居室まで入ってきますよ

回答をもっと見る

感染症対策

コロナは私の地域で現段階では収束してますが、こんどはインフルがきたΣ( ̄ロ ̄lll)  子どもさんいらっしゃる家庭は特に注意ですね… じわじわ話もでてきてます…

インフルエンザ家庭子供

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32023/11/22

MUKU

介護福祉士, デイサービス

うちのデイサービス職員は若いママさんが多く、こないだも保育園で出てしまったみたいでそれが感染ってお休みされました。 我が家の娘の学校でも学級閉鎖になっていて、いつ自分にもくるかヒヤヒヤものです💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気持ちを整理したいための投稿です。自己満足で申し訳ないです。 約1年ぶりにコロナに罹ってしまいました。 喉の違和感と痛みから始まり、微熱あったものの最初は抗原検査マイナス。 喉が痛いから休みますとは言いづらく、出勤した日は声がガラガラ。翌日、平熱だったものの抗原検査プラス。 自分が迂闊すぎて、本当に情けない。 喉の痛みに耐えて出勤した日はレクもあり、職員も入居者様も楽しみにしていたから、尚のこと休みづらかった。 今のところ、周りに感染者は出ていない様子。でもまだ分からない。 看取り介護のこと、年明けにユニットリーダーを拝命すること、自分のプライベートのこと、さあこれからがんばるぞ!っていうときに、職場と無関係のところでコロナをもらってしまった。 なんで今!?という気持ち。 更には休むタイミングを見誤った。 情けない… そんなこと言っても仕方ないのだけれども…

コロナ

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/11/18

たつ

介護福祉士

ちゃんと検査してマイナスで、やるべきことをやったのだから、仕方ないと思います ただの風邪かもしれない。って状況で。 マイナスなら出勤しますよねー そう言うご時世になりましたし。 私の職場は、家族がコロナでもマイナスなら出勤可です。 そういうご時世になったので。 でもそういえば、まわりにコロナいなくなりました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに感染された方いますか? 自分は8月に感染しまして自分の棟で利用者と職員合わせて9人感染(クラスター)しました😨 感染経路はどんな感じでどんな対策しましたか?

ユニット型特養コロナ職員

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

42022/11/01

つくね

施設長・管理職, デイサービス

年末前に感染しました。 感染経路は家族からです。 月末の実績業務の時期に休むことになってしまい、職場には沢山迷惑をかけてしまいました。 幸いうちのデイではクラスターは発生しませんでしたが、初めて利用者様で感染者が出た時は営業を中止して消毒作業を行いました。 それからもポツポツと感染が原因でお休みされる方もいましたが、営業は中止せずに毎日の消毒を強化して対策をしました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン5回目の封筒が届きました。 会社でインフルワクチン接種があり、その何日後にコロナワクチン接種が効き目あるのでしょうか。 1、2週間とか、1週間で大丈夫ですとかバラバラな返答で困ってます。 皆さんはどうされますか。

予防接種インフルエンザコロナ

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

142022/11/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

コロナとインフルエンザは、間隔を開けなくて良いそうです。最近、両方打ちました。

回答をもっと見る

お金・給料

今の職場でクラスターが発生し、勤務していました。 自分はかかることなく働けてコロナ手当が出ると聞きました。 皆さんの施設はこういう手当はありますか?そして大体どれくらいつくのか教えていただけたら教えていただきたいです!

手当コロナ施設

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

42023/01/23

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

1万くらいでした。 かかることないとは言い切れません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

わぁー久しぶりに風邪をひいてしまいました…  今日はホール対応だったからなんとか持ちましたが明日は1日入浴介助だぁー 熱はないけれど…だるい…ちなみに検査しコロナではないです… って日はみなさんどんな感じで乗り越えてますか? 明日がこわいよ〜

病気入浴介助コロナ

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42023/11/13

ひさこ

介護職・ヘルパー

コメント失礼します 早寝早起きが1番の薬だと思います

回答をもっと見る

感染症対策

おはようございます。 新しいコロナ株が出てきてますねー。近くにいる人もなってしまって、結構しんどそうです。においがしなくなったり..。また対策って取る感じですか?それとも現状のままの対策ですか?

コロナ人間関係施設

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22023/09/12

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

おはようございます。 施設ではまだまだ対策はしっかりしています。職員の二重マスクはもちろんですが、面会も予約制でガラス越し面会です。職員はやむを得ない事情以外は県外への外出は控え、外出する場合はもちろん、受け入れる場合も申請書を出し、許可を貰うことになっています。家族以外との親族(県内)との食事が禁止だったものが可能になりました。以前とほとんど変わってない状況です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナになって母体の病院に入院してた利用者さん。退院後、また再入所してきたんだけども、キーパーソンが退院したの知らなかったとびっくりしてた。そんなことあるのかな。。 でも以前、うちの施設から母体の病院に入院した利用者さん、亡くなっても施設には何の連絡もなかったし、そんなもんなのかな。

コロナ施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/11/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

MSWと相談員との間で決め事があるのではないでしょうか。そして、そこでの連絡が履違えたのだと思い。いずれにしても、信頼をなくしますね、こんな状態が状態化すれば… 早急に改善すべき案件ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

先日、インフルとコロナワクチンを一度に両腕に接種しました。もちろん次の日は公休でしたが、皆さんの所はどうですか?体調は最悪⤵️で、一日の休みでは復活しませんでした。

インフルエンザコロナ

まっつん

介護福祉士, 病院

72023/11/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

工程的に、別の日になります。 (コロナワクチンは医師が打ちに来ますが、インフルは、同僚NSが打ちます)

回答をもっと見る

施設運営

母の初めての施設での年末年始が近づいてきます。 まだまだ先ですが… それでお尋ねですが… 皆さんの施設の利用者さんは、自宅に帰れますか? コロナ以前は? 今年は? 良かったら教えてください。 毎年一人暮らしの母を招いていたので、どうなのかなぁ?って気になっていました。 もちろん施設にもよるでしょうし、近づいてきたら直接聞いてみようとはと思っていますが、気になり投稿しました。

年末年始コロナ施設

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

52023/11/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

希望があれば帰れます。 ただ戻られる時にコウゲン検査をして頂いて、戻ってからも1週間の隔離対応(静養室に終始居て頂き、職員もフェイスシールド使用)で、再度のコウゲン検査陰性で、普通に戻って頂いており、それをご家族など了解されれば、自由に外泊できます。

回答をもっと見る

感染症対策

明日7回目のワクチン接種予定なんだけど副反応どんなですか? これまでの副反応は倦怠感と腕の痛みと熱でました 知人は倦怠感とかは酷くなかったけど関節 足首や腰肋骨とか痛くなったっていつてたので… ワクチンは スパイクバックス筋注 1価オミクロン株XBB.1.5です 不安なので教えてもらいたいです

コロナ

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

82023/11/08

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

自分はちょっと熱上がって、腕痛くなったくらいでしたね( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類に移行して5ヶ月ほど経過しましたが、周囲の施設ではそれほど蔓延してる話は聞きません。 当施設ではグループホームの居室内への立ち入りは未だにお断りしています。ですが、入院中の利用者のお見舞いに行った時に、その病院は病室まで入れました。そこそこで事情は違うと思いますが、今現在どれほどの対策をしてますか?また周囲の感染状況はいかがですか? 教えて下さい。

コロナグループホームケア

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

82023/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

🤔職員にコロナ陽性が出れば、職員は症状が無くなるまで自宅待機。家族が陽性で濃厚接触の場合も、取り敢えず早退や自宅待機で、毎日の報告の内容次第で、出勤になります。 長期利用者や入居者は、隔離。短期の方は、熱などで、早期退所。 レッドゾーンがあれば、面会中止。無くなり、終了後暫く変化なければ、段々通常に戻ります。8〜9月が、クラスターでした。面会再開しています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんの勤めている施設では、子どもがインフルエンザやコロナウイルスに罹ると、出勤できないなどありますか? 私の子どもがインフルエンザに罹りました。 私が勤めている施設は、出勤できないわけではないけど、、なるべく休んでくださいと言われます。要相談的な。 確かにインフルエンザやコロナウイルスは感染力が強いので、私から他のスタッフや利用者様に移す訳にはいかないので現在は私が休みんで子どもをみています。(普通の風邪なら夫に休んでもらいます。)

インフルエンザ感染症子供

とつか

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/10/23

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 インフルエンザ出てきましたね💦 私の職場は一応例年通りの対応であれば休みまではいきませんが、様子見で出勤しています。 いつもよりマスクを頑丈に装着したりなどは求められます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで、現在、アクリル板は設置していますか? そろそろ外そうかと思っていますが、悩んでいます。マスクは、皆様使用しています。

コロナデイサービス

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

22023/10/24

な〜

介護福祉士, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私はデイ職員ではないですが、併設しているデイサービスでは、アクリル板は使用してないですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの施設では、コロナ感染時職員みんな集まってミーティングしてますか?

コロナ特養施設

悩み中

介護福祉士, 従来型特養

32023/10/25

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 コロナ感染者がいる時の状況でしょうか? 感染者がいなければ、ミーティングは開催します。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。新型コロナが流行って3年近くになりますが、まだまだ続きそうで、ストレスは溜まる一方。 ストレスの大きな要因は色々な事が制限されているからだと思います。 うちの施設は外食(複数)とか県外への移動とか制限されていますが、このままだと精心的にまいってしまいます。 そろそろルールを決めて楽しみの外食や旅行も考えても良いのではと個人的には感じております。 皆さんのところではどんな感じです?少しずつ緩んできてますかね。それともまだまだ制限されている感じですか?

有料老人ホーム訪問介護コロナ

てごやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設

112022/09/19

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところでは、はっきり、あれはダメこれはダメという話はないんですが、そうは言っても、言葉のはしはしに、「行かないでくれたらね。行かないようにしようね。」という言い方がビシビシ聞こえてきます。 まあ、私自身も、うつらない、うつさないためにはある程度、自分に制限をかけながら行動しないといけないと思っているので、もう少しの間は仕方がないかなと思いながら生活するようにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンに関して。 3回目まではファイザーで、ワクチンが足りないからモデルナになるかも。 みなさんはファイザーとモデルナ、抵抗ないですか?

コロナ施設職場

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

182022/07/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

全くないです。私は…ですけど。 三回ファイザーですので、次こそはモデルナを打ちたいです。 でも、またまた変異株によって、効果の低下とか、ならないのか… 本当に厄介な病気ですよねー。 マスクが湿気をとると、息苦しさも度々ありますねー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチン接種しました。左腕が痛いです。

モチベーションコロナ施設

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22023/10/24

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 今日したんですか? もし今日だと、明日、熱が出たりするかもしれないので気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナは抜きにして職場の人に飲みやカラオケに誘われたらみなさんは行きますか??

カラオケコロナ職場

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

102023/02/02

カイゴココ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは。 私は行きます。 とは言っても、飲みだけですかね。 カラオケは断るかもしれません。 飲むと仲良くなれる気がしますし、一緒に飲みたいなって思う人と行くので、楽しいです。 あんまり関わりたくない人は、奢るよ〜って言われない限りは断るかもしれません。 以上です。

回答をもっと見る

感染症対策

おはようございます。インフルエンザの予防接種ってもうしましたか?コロナのワクチンを接種して、なんか予防接種ばかりだなあと思って、インフルエンザワクチンの接種をためらってます。してもかかるときは、かかるしなあって思っちゃう。職場では必要なんでしょうけど..

予防接種インフルエンザ予防

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32023/10/15

かいふく

介護福祉士, ユニット型特養

まだですがこれからします、少しでも予防大事なので

回答をもっと見る

愚痴

職場のクラスターに巻き込まれて、コロナ陽性に… 私の欠勤を受けて、夜勤者足りないからって、まだ隔離期間終了していない職員が、夜勤に駆り出されました💦 恐ろしい施設です…

健康体調不良有料老人ホーム

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/10/15

な〜

介護福祉士, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

人手不足だとしても、利用者さんに感染リスクの高いことをするのは信じられないですね。高齢者はコロナにかかると命に関わるのに

回答をもっと見る

お金・給料

コロナの危険手当てもらったかたいますか?

手当コロナ

タム

介護福祉士, ユニット型特養

12023/10/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

違う名目の手当なら、初回クラスターの時に貰いました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染して体温39度から下がらない利用者さん。食事も取れず、spo2も92%と下がってきた。 看護師からは様子観察の指示。 どうもできんのかね。

食事看護師コロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42023/10/08

こなつ

看護師, グループホーム, ユニット型特養

コメント失礼します。 なかなか厳しいですよね。 私の父親がコロナになった時、熱は38度くらいでしたが、spo2は82%まで下がり、心配でした。 5日目くらいから落ち着いてきましたが。 熱が高いならクーリングをしたり、少しずつ口を濡らしてあげたり、出来ることをしてあげるしかないですが、、、 良くなっていただきたいです。 コロナもまだまだ落ち着きませんね。

回答をもっと見る

感染症対策

最近入所した母から甘い物が食べたいと連絡がありました。 最近またコロナが流行っているとの事で差し入れは控えてください。との事でした。 やはり、皆さんの所も差し入れMGですか?

コロナ施設

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

122023/10/01

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 先月まで老健に務めていました。 感染対策の意味もあり、手作りはNGで市販のもので個包装されているもの、数日で食べられるものならOKとなっていました。果物など、職員がなにかしなければいけないものお断りしていました。

回答をもっと見る

感染症対策

三連休が終わった 今の所は体調に変化は有りません。 金曜日の朝のミーティングで三連休は感染に気をつけて行動してください。と主任から伝えられた。 インフルエンザにコロナなどなど…💦 何が凄い圧力がある 沈黙の圧力 しかもコロナにかかると未だ差別的な変な目で見られる なんでコンサートや祭りがあったがやっぱり行くの辞めた いつまで続くのかなぁ。。 やはり、みなさんの所もそんな圧力などなどありますか?

インフルエンザコロナ人間関係

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

52023/10/09

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

会議などでは気をつけましょう。体調に異変を感じたら早めに報告して下さい。など言われますけど、行動制限などもありませんし、圧力は感じないです。当たり前のことを言われてるだけかと。 先日罹った職員いましたが休み明け「お帰りー」って普通です。世の中流行ってるんだから罹るのも仕方ないよねって感じですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者の方が減り あと何人かの利用者様だけになりました。 でも…感染部屋から元の部屋に戻ってから 全くお食事を召し上がられなくなり…水分をやっと飲めるていう状態の方が何人かいらっしゃいます。先週お二人の利用者様が亡くなってしまいました…。とても笑顔がステキな優しいご利用者様だったので…辛いです…。 コロナ感染…改めてコロナという目に見えない ものの猛威の怖さ…お年寄りの体力を蝕んでいく恐ろしいものだと感じました。 感染症法等により五類感染症に指定されています。となりましたが…本当にそれで良いのかな?と疑問に思いました… ちょっと言えるところがないので こちらで呟かせて頂きました…。

マスクパートコロナ

かめ

従来型特養, 無資格

22023/10/03

愛子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

かめ様 初めまして!お気持ちよく分かります…。 コロナがもたらした多大な影響は、働く職員にとっても辛いです…。 先日、うちの特養(私は併設のデイ勤務ですが、同じ敷地内で繋がっています)でまたもコロナが発生…暫く不自由しました。 五類になったから気の緩みもあったのかな…思います。 目に見えないからこそ、防ぎようがないのがモヤモヤしますね💦 私もいえるところがなく、共感したのでコメントしました。 失礼いたしました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチン6回目の接種が始まりましたね。 私の場合はコロナワクチンを打つと、腕の接種した場所周囲の痛み、頭痛、倦怠感、発熱などの副反応が翌日、場合によっては翌々日位まで残ります。 発熱、頭痛はカロナールで良くなるとしても倦怠感は残りますし、腕は挙げたり服を脱ぎ着するだけでも鈍痛があり、次の日仕事だと結構つらいです。 インフルエンザとコロナでは、もちろん歴史が違うから仕方ないのですが、打たないといけないなら、早く副反応の少ないワクチンを開発して欲しいものです。 …というよりも、今のままのワクチンで次から有料になるなら、個人的にはお金を払ってまで打ちたくないですね。

体調不良コロナ

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22023/10/03

たつ

介護福祉士

副反応辛いですよね… 三回でやめました。もういいかな。

回答をもっと見る

感染症対策

あ~あ、やっぱりコロナ陽性だったかあ➰😫抗原検査って信用してなかったけど、今回ばっちり陽性反応でたので、これからもしっかり検査しようと思いました❗️ とりあえず病院行って来ま~す🥺🥺

コロナグループホーム職場

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

82023/09/29

介護福祉士, 介護老人保健施設

体調大丈夫ですか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

インフルエンザを受けコロナワクチンも受ける予定です。職場で行ってくれると聞き職場で打つ予定ですが ワクチンについて知らせの紙が掲示版に貼っており インフルエンザワクチン接種を受けて2週間以上空けてから打ってくださいと書いてありましたが2週間ちょうどでも(予約を入れた日から2週間経つのが1日でも)‥うてますかね‥?

インフルエンザコロナ施設

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

12023/09/27

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

同時接種でも問題はないと厚労省から通達があったと思います。同時以外だとどのくらい間隔あけるかまではわかりません。 院長は副作用がどっちから出たかわからなくなるなで別日に接種する、に決定してました。 コロナワクチンは感染後すぐでも接種できるみたいですよ。師長が確認してました。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

介助・ケア

上層部からは時間をかけてでも(最低1時間)その方が食べたいのであれば全量摂取をめざして食事介助してくれと言われます。 ・認知機能低下により咀嚼、嚥下に時間を要する ・何度も意識消失あり ・言語、非言語コミュニケーションが取りづらい 言いたいこともわかるけど、ご本人の意思が確認できない状態で食事介助をしているのが果たして正しいのかと思ってしまう。 本当に食べたいんだろうか。聞いても全てハイと返ってくる。 皆さんだったらどう考えますか?

食事介助施設

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

142025/05/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾眠やベッドに横になっていると、いきなり食べ始めるのは無理があります。十分に覚醒させて、余裕があれば、唾液腺を刺激してから、口を水分で潤してから、召し上がって頂いてました。 仰っている"意識消失"は、失神じゃないですよね?意識消失されたら、危ないので食べない方が良いです。肩に触れたり声掛けをして、覚醒を促します。 食介の際は、ポジショニングを整えてから適切にお給仕して「もぐもぐ、ごっくん」などオノマトペを使いながら、召し上がって頂きます。そうですね。長谷川式0点の方にも食介しますが、その時に、食べたくないとは伝わって来ないです。偶々かも知れませんが、味や食材を説明しながら、お椀なら持って頂いた上で手を添えて召し上がって頂いてますと、「この人何も出来ないよ」と言われる方でも、美味しそうに召し上がったり、ご自分で口に運ばれたりなさる事がありました。 口腔ケアなどお口の状態によって、また、排便状況で、美味しい美味しくないの感覚も違ってくると思います。一方、口を開けない、要らないと仰るなど、拒否される方は、悩ましいです。無理強いみたいで苦手です。それでもベテラン先輩方は、完食を目指すので、私もまだまだです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?

採用

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

310票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

587票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

620票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

693票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.