新人に対してこの人は生理的に無理、合わないといきなり辞めさせる方向に持っていく事がこの業界あるあるだと思います。
生理新人
フェアに行こうよ☺
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護マン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
分かります… 嫌と言う程。 その人の事を、何にも知らないくせに、勝手に決めつけるんですよね…
回答をもっと見る
3月から、転職で老人デイサービスで働き始めました。 一週間ほどで利用者さん全員の名前を何とか覚えました。コミュニケーションを取ろうと自分なりに頑張ったかいもあり、ほとんどの利用者さんと打ち解けることができましたが、1名の聴覚障がいの利用者さんには新人と言うことなのか、なかなか受け入れてもらえません😅 いつになったら受け入れられるのかわかりませんが😅 まあ、気長にやっていこうと思います😊
新人デイサービス
ぴーたん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
私も2月24日からです💖デイサービスです🍀受け入れてくれるように頑張りましょ🌞
回答をもっと見る
自分の施設は人間関係すごくいいです。施設全体が相手の立場になって考えるって事を意識しているからだと思います。うちの施設では相手とはご利用者、ご利用者家族、同僚、新人職員、他職種、実習生、ボランティアの方など色々な人の事を意味します。相手の立場になって考えるって結構難しい事ですけど、それを意識するだけでも相手への対応はかなり変わってきます。
同僚職種家族
ハッピー
介護福祉士, ショートステイ
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
お仕事お疲れ様です。とても素敵な職場ですね。小学校で習うような当たり前のことなんですが、出来てないひとが多数いるのも現実です。当たり前の事を当たり前にやれる人が仲間だと仕事が楽しくなりますよね!
回答をもっと見る
辞めたい理由 1、新人いびりがひどい (若いからなにも知らないみたいに上から目線) 2、異様に上下関係に対するこだわり 3、資格差別がひどい 4、先輩の言うことは絶対 5、自分らしい仕事というより先輩の駒 6、パワハラを受けていて体に悲鳴 限界すぎて無理 (使用期間中の25歳)
パワハラ先輩新人
MISIA
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
人として
無資格, ユニット型特養
余り無理せずに、他に良い職場があれば転職も有りかと、、、😅
回答をもっと見る
新人教育をすることになりました。 口下手なのでうまく教えられる自信がありません。
自信新人
お
介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
はじめまして 教える時のコツとしては、実際に自分がやっているところを見てもらう事 また教わる側としてはきちんとメモを取ること メモを取った通りにしてもらって、違っているところもあれば、その都度修正する ということを繰り返していけば、たとえ口下手な人でも丁寧に教えることができるようになります 後輩を辞めさせないためにも、あの先輩は丁寧に教えてくれたという良い印象を残せるようにしましょう
回答をもっと見る
最近思うことは、ここ最近入社してくる新人職員さんは、若い方も年配の方も「それはできません」「ムリです」と、良くも悪くも自己主張がはっきりしており、時には「用事ができたから今日は休ませてください」と簡単に仕事を休まれてしまったりなどと、振り回されることが多いです。自分に置き換えると考えられないことですが「これも時代なのかなぁ」と戸惑いながらも、自分自身の仕事に対する考え方を見直すきっかけにもなっています。私が真面目すぎるのでしょうか?働き方改革って難しいですね。
新人職員
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! 単に、無責任!なだけですねえ!!(  ̄▽ ̄)😆 何処も、勤まりませんよ!
回答をもっと見る
地獄の5連勤終わった🤤 早番2連夜勤3連+夜勤新人教育はかなりメンタルきた🥺 うちの施設洗濯機8台あるんですが夜勤中洗濯槽掃除してたら利用者さんにうるさいって怒られちゃった🤣 唯一洗濯機回ってないの夜勤帯だから洗濯機の掃除するのはどうしても夜勤中になっちゃうんだよね🤤
連勤メンタル掃除
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
あちか
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
とてもタフですね✨ 頑張って下さい! 管理者ですか?
回答をもっと見る
私はフルパートです働いています。夜勤もしてます。今日から無資格の新人さんが入ってきました。その方は週5土日休みです。それなのに正社員なんです。おかしいと思いませんか?私がおかしいのかな?
無資格正社員パート
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
おかしいと思う事いっぱいですよ、、、介護業界は( .. )
回答をもっと見る
近々、派遣会社さんの紹介でデイサービスへ2件ほど見学にいきます。 訪問介護しか経験がないので、職場や仕事内容が自分に合うか分からず、色々手探りで調べています。 こういう所見て欲しい! デイサービスならではの楽しさ こんな所はやめておけ! 新人のこういう所見てるよー など、メリット&デメリット色々教えて下さい!
仕事紹介派遣新人
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
カイゴトークびぎなー
介護現場は職員の関係性で選ばれるのが1番かと思います。見学中、遠目で職員の様子をよく観察して下さい。 職員の雰囲気が良好ならおのずとケアも良いかと思います。
回答をもっと見る
同じ利用者22時から5時まで15分に1回ナースコール頻回はキツかった〜 また昼傾眠強くてご飯食べないだろうな😑 今日明日は新人教育のため2人体制夜勤🤤 2人夜勤は正直楽だからいいんだけど1人分の夜勤手当を2人で分けなきゃいけないから出来れば新人教育は入りたくないのが現実 月10日前後入ってた夜勤が減らされるのは中々きちいよ🥺
コール手当看護師
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
コール頻回は辛いですよね。昼夜逆転してしまうとリズムを戻すために、日勤との情報交換を密にするようにしています。新人教育の際に夜勤手当を2人で分ける仕組みは初めて聞いてびっくりしました。
回答をもっと見る
入社して3カ月になろうとしている新人おばちゃんがいますが いっこうに仕事の流れ等がわかっていない。私も覚え遅いし、流れがついていかなかったけど。私が入った時は利用者の体調不良者が何人もいてイレギュラーな事が多くて大変で○さんかわいそうだよね?ノーマル業務じゃないからねと言われたけど。おばちゃんはノーマル業務なのにまったく覚えてない。毎回基本的流れを聞いてわかりましたって言うけど言ったそばからまったく違う事やってくれる。さっき言ったじゃん😱😡 一緒の業務こなすと仕事負担増大、担当業務外の事が増えて嫌になる。助けて合いだろうけどやるべき事しないのに助ける事は疲れる。
体調不良新人
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
その方はメモとかは取ってますか? 僕も覚え悪く時間も掛かって迷惑かけてたと思います。でも少し時間取って流れのおさらいとして話してみるのもいいのでは? それでも一向にダメなときは…どうなんでしょうね。
回答をもっと見る
先月入社した新人さん。先日、夜勤が同じになり私は夜勤ヘルプで1階。日頃ケアに入らないユニットだけに状況も余り知らないので朝から胃が痛いわで気分憂鬱…。それでも1人夜勤だからやらなきゃと思い、必死で頑張ってるのに2階のモニターを見ると座って折り紙。揚げ句のはてには夜勤は9時30分までなのに就業30分前から椅子に座り込み利用者をほったらかしにし職員と談笑。お菓子まで配ってる… なんだか、頭にきちゃいました! 私って子供なんですかね
子供新人ケア
Haru
介護福祉士, グループホーム
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。ヘルプで入った夜勤、1人夜勤で一生懸命、大変なのに新人さんがその調子では、私も頭にきますね〜。明けだし尚更カチーンときますね〜。全然子供じゃないですよ、Haruさん。 職員にも色んな人がいます。ご存知の様に。新人でも関係なく。 この際、その新人さんはこういう人だと、思って、割り切って接したらいかがでしょうか? 余り目に余る様でしたら上司なり相談をされてはいかがでしょうか? 参考にならなかったらごめんなさい。
回答をもっと見る
転倒を繰り返し2・3度頭部から出血するも入居者本人は自分がしっかり歩けていると思っている。普段の歩行状態に不安定さはあまり感じられないが「これ位良いだろう」と油断し靴を履かず靴下のままで歩き事故が起きる。 事故対策(是正)難しい案件だと思っていると「トイレにベッドなり布団敷くなりで寝れば良いんだよ」と笑いながら大声で吐き捨てたリーダー。冗談キツくて笑えない。冗談でも言って良いことと悪いことがある。 裏(対象人物がいない場面)では休みがちなスタッフの事を「死ねばいい」とか凡ミスを繰り返す新人の事を「障害持ちだろ、うちにいらん」 人間の怖さを知ったよ。
ユニットリーダーヒヤリハットトイレ
かなみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
悲しい現実ですね。そのような方はリーダーの資質がどうこうの前に人としての当たり前の部分が欠如しているのでしょう。さらに上の上司へ相談しても解決しないなら職場を移るべきでしょう。あなたの心労が増えていくだけですよ。
回答をもっと見る
すずこ
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス
お疲れ様です! 気を使いますよね。 でも、きっと新人さんのほうが緊張してると思います。 「私、人見知りなので、上手く話せないかもだけど、そのうち慣れるからごめんね。」なんて、機会があったら言っちゃうのも、楽になれるポイントかと。
回答をもっと見る
今のグループホームでやっと1ヶ月過ぎました。 先日、バイタルや服薬の情報を書き写していたらある方の夕方の食前薬の欄に提供者の名前が無く書き忘れ?と思い、横にいた男性リーダーさんに記入無いのがありますよと伝えました。するとそのリーダーさんがそばにいた女性職員に聞くも勤務時間ではなく、既に帰宅してたのでわからないとの回答。 その場は該当日の出勤者に確認しよう!で終わりました。 が、女性職員さんが他の人に「新人に犯人扱いされた」みたいなニュアンスを愚痴ってたみたいで。愚痴られた人も、そんなのは管理者とかが気付いたら言うから無視しときなさいと私にこっそり言ってきました。 そんなに間違ったことしたんですかね?
服薬管理者新人
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
はらっぱ
介護職・ヘルパー, グループホーム
グループホーム2年目の者です。 ハジメかちゃんさんは、悪くないですよ そんなのは書き忘れた人が悪いので! 介護は報連相が大事で チームワークも大事なので 間違えてることに気付いたら 今回みたいに書き漏れありますよ って教えて良いと思います。 本当にお疲れ様です。
回答をもっと見る
高卒1年目の新人です 同じ施設の看護師さんとお付き合いしてます 20歳離れてて、もうすぐ6ヶ月目です 職場では、賛成して応援してくれてる人とアンチで別れて、、😭 そりゃアンチいるのはわかってるけど、、 最近働きにくくて困ってます アンチのだいたいはおばさんなんですが、😅 おばさん達に会う度、私たち2人のプライベートのことまで踏み込んで話してきます 今は上手くかわせてますが、結構ストレスになってきてて 最近は転職も視野に入れて考えている感じです 社内恋愛とか年の差恋愛、結婚されてる方のお話聞きたいです
別れ看護師新人
ぷー
介護福祉士, ユニット型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
すみません、経験者じゃないのでアドバイスじゃないのですが🤣 応援してます~‼️😆✨✨ アンチの方々はいろいろ聞き出しては、本人のいないところで批判したり…ですかね。 なんだか想像できます💧 気にしないようにしても、疲れちゃいますよね😣💦 よい方向に進むよう、応援してます️‼️ 疲れるだろうけどめげないでくださいねー😆👍
回答をもっと見る
おむつ交換、「嵌め方に問題」と言われる だが、他の人の方が下手くそ 柵してなかった「わたし」と疑われる 新人だからって全部わたしのせいにしないでくれる? あーでないこうでない、幼稚園登校か レベル低い
オムツ交換新人
MISIA
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
職場に苦手な方がいるのですが今日トイレで泣いてしまいました。もう後2週間で辞め事決まっているのですが耐えきれません 自信がなくなってしまいました。
回答をもっと見る
入職して1ヶ月たつ50代の新人さん。利用者とは明るく話してるけど、職員には壁作ってるみたい。辞めるのか続けるのか全然わからず、上の空の時も。こちらも疲れてしまいます。
新人退職職員
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
お
介護福祉士, デイサービス
慣れるのに時間がかかる人もいます。 質問するのも勇気がいるんです。 気長に待ってあげてください。 私は、新しい職場で スタッフと話が出来るようになるまで 3ヶ月はかかります。
回答をもっと見る
まさまさ
デイサービス, 無資格
フロアマネージャーに10日ついて教えてもらい、レポートを提出しています。その上で、ひとりで仕事するという感じです。
回答をもっと見る
女の職場って本当嫌だね〜 新人を育ててるの?潰してるの? どっちなの?と感じる。 新人は必ず洗礼を受ける。 人員不足なのに、だからみんな続かない。 自分達の首を絞めてるのに何で気が付かないんだろう… もう少し違う言い方出来ないのかなぁ。 私たちの頃はもっと先輩が怖かったとか言ってるけど、だから同じことをするのかなぁ。 違うと思うけどなーーー。 何をしても粗探し。 何か言いたくてたまらないんだろうなー。 本当に可哀想な人達。
先輩新人
ペコ
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修
わ
自分達の首を絞めてると言うか、実際、自分が働ければどうでもいいからそういう事するんでしょうね。 そして、忙しい…人がいない!…と文句だけ言う。 で、新しく入って来た人に粗探しして冷たくする。 滑稽ですよね。
回答をもっと見る
新人さんにあの人気をつけた方がいいよと言ってしまった😨 お局様と同じになってしまう。はぁー 😨
新人
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
人として
無資格, ユニット型特養
利用者の事ですか(-ω- ?) それとも職員の事ですか❓
回答をもっと見る
数ヶ月前にきた新人職員(年上・介護未経験) に対してモヤッとする行動があり悩んでます。 認知がある利用者さんがパニックになった時に 職員が一言二言、話すと落ち着く方なのですが… 新人職員が対応すると、真面目に話を長々と聞いて、その利用者さんに付きっきりの事が多々あり 困ってます…。 トイレ介助や色々として欲しいのですが、 自分からしたら年上の方を注意するのは、 気が引けて勇気がでません…。うまく注意する方法はありませんか…?
トイレ介助未経験トイレ
タン塩
介護職・ヘルパー, デイサービス
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
その認知症利用者さんはこうすると落ち着く人ですよ。と教えてあげたらどうですか?その新人さんも真面目に話し聞き過ぎて途中で逃げれないのかも!話の中断が出来ないのかも! 年上の人に言い難いでしょうが、そこの職場では先輩なので、教えてあげることも必要だと思いますよ。
回答をもっと見る
たまたまかもしれないけど 高確率で上の立場にいる人や、長く勤めてる人は皆に比べてあまり仕事してないし私達が仕事してる間も別のユニットに行ってお喋りに行ったり古株のナースも総じて新入社員いびりして…勿論私もそのターゲットになってるし古い方々が宜しくない介護をしてても誰も責めないしでも同じ事を新人やらがしてたら凄く怒るし……相談したい人達もその人達と強く繋がってるから言えないし どこの介護現場でもそんな感じなのかな…… 良いところだと思って入った職場なのに……
看護師新人
こんにゃく
初任者研修, ユニット型特養
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
古い施設にあるあるですね。 古株は、誰も逆らう人がいないから自由人💢 新人いびりをしてストレス発散。 私も経験が浅い時にやられました😭 精神的にやられる前に退職するか、割りきるしかないですかね。
回答をもっと見る
新人職員が来ない。来たとしてもすぐに文句言って病める人ばかり。 わたしも辞めたくなります。
文句新人職員
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
貴方は何年目ですか(´・ω・`)?
回答をもっと見る
未経験新人の研修期間は皆さんのところはどのくらいありますか?同行期間夜勤開始時期等教えてほしいです。
未経験研修新人
とと
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちに入ったら、経験あるなしに関わらず、一月はびっちりついてその後はバックアップ 夜勤は四回(二パターンかける二回)です
回答をもっと見る
新人ほやほやの私。個室目の前で先輩方が転職の話を…。いくら高い、年収あがる、どうのこうの…。新人ほやほやの私の前ではやめてほしい。その場をすーっと離れました(笑) まだ新人だしとてもよい条件の施設なので、私は不満も何もないので…でも、辞める話ばかり私にもふってくるのは、やめてほしい
先輩新人退職
のんのん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
茉莉
介護福祉士, 障害者支援施設
分かります! 私も今のところ勤めて半年ですが、仕事にも慣れて楽しくなって来た所で、長く続けたいと思ってます。 仲のいい先輩が、新しく出来る施設の話を最近よくしてて、時給よかったらそっち行こうかなって、言ってます。なんなら誘われます。 適当に流しますが、多分そういう事をいつも話す人は、そう簡単には辞めない気がします。 私は転職する時はいつも水面下で動いて、1か月前に上司と共に同僚にも伝えるパターンです。 辞めたいとか言う話は、そこで一生懸命働いてる人に失礼な気がするので、基本しません。 ブラックな会社なら話は別ですが😅 お互い頑張りましょうね😊
回答をもっと見る
皆さんのご意見を頂ければと思います。 今、現在転職を考えてます。 今の職場の悪いところ、上司と方針が違う。人手不足なのは分かるが新人に指導不足。改善策を提出しても上司と合わないからスルーされる。基本給17万円7年目いいのですか? 今の職場の良いところ、勉強することに対して積極的に参加させて貰える。認知症介護リーダー研修まで修了して本当は、認知症介護指導者研修まで受けたいのですが。 今の上司について行くのに少し限界を感じてます。 皆さんのご意見を頂ければ参考にしたいので、宜しくお願いします。
指導人手不足研修
バイク好き
介護福祉士, デイケア・通所リハ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
気になった点は、人手不足で新人への指導不足。新人が育たないということは新人が育ちづらく働きづらい環境なのかなと感じます。上司と方針があわないから改善策もスルーなんですかね。 資格取得をバックアップしてくれる事業所なんですね。取りたいものをとってから辞めるのも選択肢のひとつですかね💧 お給料に関しては、地域にもよりますし一概に言うのは難しいですかね〜 ちなみに私は表向きは円満退職でしたが、上司が生理的に無理で辞めました笑
回答をもっと見る
昨日自分がトレーニングをした新人さんが、今日は体調不良で休みだった。「あれ?昨日何かしちゃったか?…定時で上がってもらったし…、精神的に負担になることはさせてなかった…と思う、けど…。あ、横からいろいろ口出してきた人いたけど、気にするな、とは言っといたけど…。う〜ん…、すごく気になる…、何ともなければいいけど…」明日からは自分じゃなくて他の人がトレーニング。元気に出勤してくることを祈る…。
新人休み
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
…だとしても、それは新人さんの問題であり人事の問題です。 気にかけることも大事ですが、負担にならないようにと僕は風来坊さんに祈ってます。
回答をもっと見る
介護を仕事に‼️って人が多いのに、仕事をいざしても離職者が多い…。 施設介護は、皆イライラしないくらいの人数が必要で、ベテランも新人もなく教わる事はあって、 大きな顔をするのではなく、同じ仕事で職場なら皆助け合いだと思います。人間関係が良好じゃないと勤まらないし楽しくない。だから結局悪循環。重労働は割には、夜勤をするような施設介護じゃないと給料が安かったり。 もっと国の行政がちゃんとしてくれないと、この業界は良くならないのでは?
イライラ新人夜勤
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
仕事を続けるのって大変ですよね😅 只の甘えと言われても仕方ないかもですが、、
回答をもっと見る
人手不足でシフトフル入れられて 新人が入ってくるとシフトを減らされます。 上司はどんな意図でシフトを考えてるのかわからずにいます。 気に入ってる職員たちは希望どおりに シフト入ってます。 正直、生活もかかってるので変動のあるシフトをしないでほしいって思ってます。
人手不足シフト新人
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
シフトって雇用形態にもよりますが、月給者なら関係ないし、非常勤、パート、派遣なら、日数やら時間数で契約書にサインしてないですか? 本来なら契約書に書いてある通りの時間数なり日数のハズですよ(^^;
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)