新人に対してこの人は生理的に無理、合わないといきなり辞めさせる方向に持...

フェアに行こうよ☺

介護福祉士, 介護老人保健施設

新人に対してこの人は生理的に無理、合わないといきなり辞めさせる方向に持っていく事がこの業界あるあるだと思います。

2020/03/22

2件の回答

回答する

分かります… 嫌と言う程。 その人の事を、何にも知らないくせに、勝手に決めつけるんですよね…

2020/03/22

質問主

揚げ足取って出来ないとレッテル貼ったり、干したり等エゲツナイ程陰湿な事しますからね。

2020/03/22

回答をもっと見る


「生理」のお悩み相談

雑談・つぶやき

今日、仕事でしたが、休んでしまいました。朝からめまいがあり、喘息の影響かと思って3時に吸入したけど、変わりないので6時半に、施設長に、テル。 めまいがするので、血圧も高いので休ませて下さいと。 うん、休み? はい、多分、更年期からくる疲労喘息だと思うんですよ。かなり前から、生理不順もあったし、健康診断表にも、確か書いてあった気もするし、4日前くらいに、レントゲン撮ったら、異常なしだったから、多分、更年期からのめまいかなって、今迄、生理不順はあったけど、ここまでめまいとか、血圧高くなる事はなかったんで。 医者いく?と言われて、 勿論、 じゃー、医者行ったら、また詳細教えてと言われた。 勿論、結果はまさに上のやつと、同じでした。最近、微熱も続いていたし。医者は、更年期の境目だよね。感染もしていないし、不順になってる分、どんどん変わってくると言われた。2か月とか3か月、来ないで、今日来てるみたいだし。55歳迄は、閉経するけど、それが近づいて、ホルモンが変わってきたという事だよ。漢方薬あげておくから、それでめまいとか治るから、それに疲労は仕方ないよ、仕事上、疲労はね。 わかった。 とりあえず、通って。薬なくなったら、喘息もあるし、それで様子見よって言われました。 有給がまだ、発生していないので、夏休を使ってくれました。 明日は、行くけど、何言われるのか、不安です。 悪口禁止とは、管理者が言ってたけど、理由は利用者がきいてるから、本当はどうだが。

血圧生理休暇

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

32020/09/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

出勤されてた皆さんに、休んだお詫びと、プラセンタのドリンクや注射で、元気出してくださいね〜♡

回答をもっと見る

愚痴

すみません。グチです、生理きて先々月に1回だけ早退してしまいました。その数日前に体調不良で夜に職場に電話して休むことをグループホームに伝えましたが、「前日の夜でなく日中にして!」と強い口調で注意されました、人が居ないのは分かってても、前日の昼に体調が良いか悪いかなんて分からないじゃないですか? みなさん所は、どうですか?

早退生理体調不良

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/07/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

次の日休むと前日の夜に電話するのではなく、休む当日の朝に連絡して、って事ではなく?

回答をもっと見る

排せつケア

尿量が人一倍多い利用者いて、そのご家族に尿が漏れてたどうのこうので資格も経験もないのにああだこうだ言ってくるのだけど、その通りのやり方でやって漏れてるわけだし、1日5回も訪問して、その都度お水も飲むのに、それ以外でも家族が飲ませてるんだからそりゃ漏れるだろうよ 漏れる時は漏れるし、生理現象なんだから 逆にあまりにもギチギチに密着させてたからこそ臀部周りは発疹で痒みあるわけだし、汚れて洗濯物増えちゃうか、本人の体の清潔さを優先するかどちらかしかできんのよ なんかこっちに求めすぎてない?って思い始めてきちゃった ご家族は自分の時は漏れないのにって言ってるけど、そりゃあトイレに行かせる回数と時間のかけ方とでは漏れないよ....... こちらの技術が足りないのはもちろんだろうけどさ

生理トイレ家族

モチ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32023/05/26

なみ

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

もう、家族指導して家族対応にしてもらうことは出来ないのですか? どうしても出来ないときは、訪問介護利用とか。。。 ヘルパーさん少ないエリアの訪問看護ですが、家族同居は基本オムツ交換家族がしています。 できないなら、家族指導してやってもらいます。 ケアマネージャーに相談してもだめですか?

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

仕事がストレスすぎてホルモンバランスが崩れ 精神疾患になりました。 仕事に行くと動悸や吐き気、高熱などの症状が出るし、ついに生理が来なくなりました。 辞めたいし、職場に未練なんてないのに、人手不足で辞めると伝えれないです。 同僚と話をしていると、利用者の虐待でメンタルやられている職員のことを「そんなの甘えだ。」と言ったり、 他にもその職員のことを私に話してくるので私が心痛めるし、遠回しに私に言ってる?って思うくらいディスってきます。 また、人手不足のため施設長が皆んなと同じように現場をしているのですが、「職員をあと2人入れないといけない。自分は現場から外れたい」と口癖のように言われるので、余計に辞めると言えないです、、 明日言おう、明日言おうと思いながら続けています。 でも、仕事に行くと38度くらいの熱が出て最初は早退して迷惑をかけていました。病院でホルモンバランスが崩れているのが原因だと言われてから、原因がわかったから早退せずに働いています。 けど自分的にはもう限界です、、、 ほとんど喋ることもなくなり、業務をこなすことで精一杯の状態です。 どうしたら良いと思いますか?

人手不足病気ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

192025/07/30

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

とりあえず精神科行って診断書もらって休んで下さい。昔の自分の状態にかなり似てて心配になりました。 私も薬でだいぶ楽にはなりましたが酷いときは夜中でも悪口の幻聴が聞こえ近所からクレームくるまで発狂して朝まで叫んでたことがありました。しかも自分は全く覚えてなく、これはヤバいと精神科受診しました。 介護職員の我々だって人権はあるんです。ご自分を大事にして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

202025/06/08

だいすけ

介護福祉士, 病院

さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

リハビリ

リハビリ職として利用者さんの回復をサポートしていると、ご家族から『もっと歩かせてほしい』と言われることがあります。でも、ご本人の体力や気持ちを尊重しながら進めたいと思うため、ご家族の期待と利用者さんの状況のギャップに悩むことも少なくありません。皆さんはこうした場面で、どのようにご家族と話をしたり、対応されていますか?ぜひ現場の工夫や経験を教えてください。

リハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22025/08/08

みかず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

お疲れ様です。 利用者さんの身体状況など家族さんが把握していなかったり、詳しく分かっていない事があるような気がします。 本人の体力の事や気持ちを家族さんに伝えてみてはいかがでしょうか? またはリハビリの様子を見てもらって今はこのぐらいのレベルでリハビリ行なっていて(例えば)筋力が弱ってるのでもっと歩くには筋力からつけないと行けないので長期的に行なって行きたいと思いますなど実際の状態見てもらうと納得されないですかね💦 参考になるか分からないですが思った事書いてみました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは介護職をずっと続けて行く予定ですか?? 私は子供が3人います。デイサービス勤務なのですが、給料も高いわけでなく、貯金もあまりできていません。 介護職を辞めて違う職につこうかなと思っているのですが、資格を取るのにもお金がかかるし、、と悩んでいるところです。 みなさんのお話をお聞きしたいです。

給料モチベーション転職

介護福祉士, デイサービス

32025/08/08

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

現在50歳シングルで子ども3人。特養の介護職で育てました。今は皆んな成人し、やっと貯蓄ができるようになってきました。勤続年数は15年、転職したら給与は下がると思うので、体と折り合いつけながら続けたいと思ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん、昇給額はいくらくらいになりますか?? 私の会社は昇給額が300円程度になります。 いくらなんでも低すぎませんか???

昇給給料介護福祉士

介護福祉士, デイサービス

22025/08/08

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

今の施設は5000円ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

250票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

563票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

593票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

647票・2025/08/13