老健」のお悩み相談(18ページ目)

「老健」で新着のお悩み相談

511-540/1248件
キャリア・転職

今の職場について3か月が経ちそうです 今の職場で何とか仕事を覚えてきましたが、ふとした時に違う同じ施設形態で今よりほんの少し給与も良さそう 夜勤も16時からですが、ゆっくり来る人でも、15時半前には来てます 勤務時間も昼間は11時間拘束ですが、その代わり夜勤の時間は他の施設より短めで 20:00~08:00 ( 休憩 120 分 ) 21:00~09:00 ( 休憩 120 分 ) この様になっててこの方が自分には合ってると思いました 他に転職した人で、転職した所より他を見つけて数ヶ月で再就職した人はいますか? また、数ヶ月で辞めて労働時間を理由に他に移るのはありなんですかね? 経験あったりご意見ある方は良かったらコメントください

老健退職介護福祉士

ロビィ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/03/26

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

自分は僅かな条件の違いで短期間で転職するのはおすすめしません。移った先でまた別の好条件にふれてしまえばまた同じことを繰り返すからです。 コロコロ転職する方はそのたびに面接時の評価が下がりますし、就職後の人事考課の際のスタートラインも下がると思います。キャリアアップの点でも不利だと思うのが総務を経験した自分の意見です。 働く上での信用度は日々の積み重ねによって醸成するものですから、「石の上にも3年」とはよく言ったもんだと思いますよ。

回答をもっと見る

老健

体調不良で休職した事のある方、いらっしゃいますか? コロナ対応などで急なシフト変更で夜勤が続いたり、日勤ばかりになったり、そんな勤務が約3ヶ月。 疲れてても寝れなかったり、動悸がして心療内科を受診しました。 1ヶ月休職する事になり、今の職場に復帰できるのか不安です。 仕事内容、仕事量は変わらないので退職した方がいいのでしょうか?

シフト老健退職

ミッコ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42022/03/18

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 退職するのかしないのか?はまず置いておいてください。 今は疲れ果てて思考回路が鈍っています。 退職は復職ギリギリでも間に合いますし復職してやはり厳しい状況なら退職でも問題ないと思います。 それより何も考えないでゆっくりと身体を労わってあげてください。沢山寝て美味しいご飯を食べて楽しいことをしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、「来月から異動してもらいます。全員一致(上司達)で決まりました。拒否権ありません。」と言われました。 老健に、22年勤務して面談なく辞令が出されたのは初めてです。 今までは、①異動の決定、②本人と面談、③異動の辞令の流れで、大体が「辞令は絶対!」と言いながらも、②の面談で断られて…異動するなら辞めます的な感じ。結局!断り難い新人やあまり断らない人の良い人が、都合の良いように異動してる感じです。 しかも、以前も異動の話しあった時、総師長が「ここで働いてる以上は、異動しない訳にはいかないよ。」と言ったのに、何年もそのフロアにいるAさんの異動は、「Aさんは、利用者からクレーム来るからと異動先で断られてるから無理です。」と言ってる事が違うし、呆れました。 何だか、長く勤務しても理由も解らず辞令出され、施設に対する不信感、呆れ、やる気の欠如って感じです。 給料面で不満もあるし、この機会に転職しようかとも考えてます。 同じような状況の時、どう感じ?どうしますか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

異動老健上司

まーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/03/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

まーくんさん、 今の施設に愛着があるのですね。 そして、長い勤務… 利用者さんはもちろん、隅々まで分かっておられる所だと思います。 移動先はリハとかでしょうか。 異動は、確かに決定権は法人ですからね。 ただ、一連のコメントを拝読して、肝心な所をやってもらっていない、なぜだろうと思いました。今回の事に関しては、法人の、上役の配慮と言いますか、もう少し職員を大事にする姿勢で臨んで欲しかった、気がしますね。 色んな法人としての考えが、あるもんだ…よくよく思います。

回答をもっと見る

愚痴

ご利用者の方に指を噛まれてしまい、指が腫れました(泣)

老健

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/03/14

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

おつかれ様です。 指はもちろん心も大丈夫ですか? 私はまだ経験が浅いのでこういったことは未経験ですが、職場の先輩は血だらけになりながら内心は情けないやらショックやらでご乱心だったようです。 み様、早く良くなりますように。 早く治るといいですね。

回答をもっと見る

愚痴

私は去年10月に老健の認知棟へ移動してきて フロアのお局さんに(いいひと) 行事リーダなんやからもう1人の人(主婦さん)と協力しないとあかんし、今のままやったら誰も手伝ってくれないよと忠告を受けました😇私は1人で抱え込んでしまい、職場では内気でなかなか気が強い先輩方と接するのが苦手です… 自分でも分かってるのでなおさら、、 積極的にコミュニケーションとるしかないんでしょうか?

行事老健先輩

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/03/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

積極的、それも行き過ぎだと嫌がられる事がありますね。 ただ、「相談にのって欲しい(んですけど)」から話すだけで、必要充分と思います。 あと、進言して下さったオツボネさんには、「言ってもらって、ありがとうございました」とお伝え下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の職場は副業OKでショート夜勤のバイトをしています。本業と合わせて年収570万です。副業で100万稼いでます。老健です。体力勝負なのでこのまま続けるか、転職して本職の年収UPを狙うか、迷っています。しかし現実は甘くはなく、中々良い求人は見つかりません。子育て真っ最中なのであまり年収を下げたくはありません。年齢は40歳です。資格は介護福祉士、ケアマネ、社会福祉主事です。みなさんならどうしますか?意見下さい。

老健給料ケアマネ

とも

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22022/03/10

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 素晴らしいですね。 私なら大変ですが現在の仕事+副業をしながら転職活動をします。良いご縁があったら転職をし副業も辞めると思います。 全部辞めた後ではもし良い求人に巡りあえなかった時に大変です。 ゆっくりと転職活動をされた方が安全だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

老健のナースって、どれだけ偉いのでしょうか⁉ 介護よりも、看護士の方が偉いのは分かります。 でも、役職もついていない看護士に①から⑩まで指示だしされ、出来なければ怒られる。 あなたは、何様ですか⁉といつも言いたくなっています。

老健看護師

Mi

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

62021/01/18

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

すごくわかります。 看護師って上からのひと多いですよねー 役職ついててもわたしはいらっときてしまいます。笑 うちのNSは副施設長なんですが ひとつ間違えたら10追い詰めてくるひと だと勝手に思っていて もう話すだけで嫌です。笑 なんかこの苦手意識どうにかならないものかと自分でも思う

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月1日から老健で働きはじめました。サ高住や有料で働いてました。介護経験は5年ありますが、老健は初めてでユニットです。仕事の流れを3日教えて貰って月曜日から1人だちになるそうです。流れも分からない利用者も分からない状態で独り立ちさせますかね?独り立ちの期間が短すぎて、悩みになり仕事に行きたくないです。みなさんはどのくらい先輩がついてくれましたか?

サ高住老健先輩

アンパンマン2722

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/03/05

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護経験はあれど、場所が変われば 一からですので3日は短いと思います。 せめて2週間から1ヶ月ですね、、、 不安なまんま独り立ちするのは あんまりだと思うので相談されては いかがでしょうか?

回答をもっと見る

老健

老健は退所を前提としたリハビリ施設だから、 要介護度が低い利用者さんが多く、 比較的身体介助が楽 しかし、 他の職種との連携が多く コミュニケーション力が必要 という建前になってますが、 実際働いている実感としてはどうですか、 特養とは違う感じですか、 実質的にレクがない特養みたいなのが 現実ですか?

リハビリ職種老健

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

72022/02/25

葉月

介護福祉士, デイサービス

以前特養に勤めていました。 退所を目的と言っても実際は、病院からそのまま来てリハビリしても元の様に生活できるまで完治する事は少ないですね。 特養が空くのを待っている方がほとんどでした。 身体状態が悪いから特養を利用するので改善がなければ家族も不安を感じて退所(家に戻る)選択は、殆どなかったですね。 集団レクは毎日やっていましたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

以前いた老健なんですが、首から下が麻痺の男性の方がいました。頭がしっかりされているのでして欲しい事があるとコール(なぜか押せる)で呼び目薬、痰とり、水分等、ほぼ決まった事ですが頼まれます。ただ、一点だけ納得いかない事があってそれは、ガスが出ないのでお腹を押すという事なんです。脚を持ち上げお腹を強く何度もガスが出るまで押すんです。大柄の方なので女性では難しく上手くいかないと文句を言われます。男性職員の中にはベッドが弾むくらい押している方もいてご本人はガスがでて喜んでいます。ただ、これって介護の仕事なのか?ずっと疑問でした。長く入所されている方なのでずっと行っていることみたいでした。ケアプランにもありません。内臓に影響ないのでしょうか?他の施設の方の意見が聞いてみたいです。

老健ケア介護福祉士

ずーさん

介護福祉士, 介護老人保健施設

142022/02/21

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

麻痺があると言うことなので、腹筋にも力が入らずお腹が張って苦しいと言うことですよね。 介護の仕事としては、十分あり得ます。 しかし、力加減間違えると内臓破裂もありうるので注意が必要ですね。 昔、高齢者施設で、腹圧かけすぎて内臓破裂で亡くなると言う事件がありましたね。

回答をもっと見る

老健

老健で働いているんですが、退所が続き入所する利用者さんがいないのでベッドが空いてきていて相談員や上司が焦ってます。 超高齢社会と言われているこの時代に、利用者さんが見つからないなんて事あるのかと思ってしまいます。 入所する利用者さんを選んでるのか、高齢者とはいえ皆さん元気なのか分かりませんが、施設として耐えるところだなぁと思っています。 施設で働いている方はどういう状況なのかお聞きしたいです。

老健施設

ロン

介護福祉士, 介護老人保健施設

72021/12/11

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

うちも同じです。まさかロンさんと同じ職場だったりして…w営業の話は全くわからないので、なぜ空きが出たままなのかは私もわかりません(^_^;) 理由わかる方いたら私も知りたいです!

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助で拒否の強い利用者さんがいます。 介護度2で独歩の女性ですが、「今日は入らない」と言われて拒否されます。 「家に帰ってから入るから大丈夫です」と言われるんですが、うまく誘導する方法はないでしょうか?

老健入浴介助施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

132020/12/02

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

あたし達の職場では、着替えだけでもしましょうって言ってみたり、ちょっと来ていい所に行きましょうって誘導したりしてますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近利用者と職員さんに気を遣うのつかれる、、 連休ほしいなあ、、😭😭 元気ください、、、

老健ケア愚痴

アル

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22021/02/09

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 本当に気疲れする仕事ですよね。 連休ないと頑張れないです… お互い無理せずやっていきましょうね!

回答をもっと見る

老健

今月101歳を迎える利用者さまがいます。 101歳だと、どんなプレゼントが喜ばれるのでしょうか? 誕生日カードは、派手にした方がいいのか、シンプルでいいのかわかりません。 皆様の施設では、どんなプレゼントをしたのか気になります。

老健施設職場

あつし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

42022/02/18

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

誕生日カードぐらいは派手にしてみても良いんじゃないですか? プレゼントはお値段的にも、100キンで売ってる物… 靴下や口腔用の割れないコップ等どうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 求人募集を探していたら老健の支援相談員の募集がありました。 内容としましては、生活上の問題等に対する相談・助言・援助・指導等の専門的な仕事に従事。また、担当者会議への参加、契約書の授受、ケアプランの作成、状態報告書の作成等、パソコンを使用。介護業務が基本的になく、専属での相談業務とのこと。 現在、支援相談員は5名でCMは3名いるそうです。 入所定員は80名で通所は35名程度。 興味深いですが、5名もいるのに募集しているのが気になって、、個人的にそんなにいるの?って疑問があって。。 いわゆるブラック?みたいな所なんですかね? 皆さんはどう思いますか?

老健転職ケア

ねむ

介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

32022/02/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

非常にまれ、ですね。 解釈が難しいです、法人の意図が。 運営基準以上の人員を、1人位の余裕はあり得ますが、5人もいて同職種の追加募集は考えにくいです。 だって、今も昔も利用者100人に1人でよい訳ですから。もちろん通リハは関係ないです。 もう、尋ねるしかないですね、面接されるなら。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の職場の老健で配薬💊時、薬杯をいっぱい使うナースがいます。 そんなに使わなくていいとは思うんですけどね。 それなら誰だって出来る…笑

老健看護師職員

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22022/02/21

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

薬によっては、水分量を調整しないといけないものもあるので何とも言い難いですが、カンファ時にミーティングしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

意見頂けると嬉しいですm(_ _)m 老健で働いている介護士です。 トイレ1人介助で行っているおばあちゃんがいます。しかし、最近は立位保持が難しくなってきており、1人介助ではやっとです。上手くズボンの上げ下げができていない職員もいます。 リーダーは、そろそろオムツに変更するべきか?!と言っています。 二人介助の案もあがりました。でも、介助の拒否?(職員の腕などをつまむ)があります。 1人介助では職員、利用者ともに負担がある。 二人介助やと、職員は負傷するし、利用者は介助されることに抵抗がある。。 毎回では無いですが、トイレに出ることもあるし、トイレに行きたい訴えもあります。 個人的にはオムツにすることは本当に最終的やと思ってますし、トイレで排泄を続けてあげたいと思ってます。 でも、1人介助では難しい、二人介助では人手不足の中なかなか大変やし、抵抗もある、 それならオムツでいいのか?! 職員の体も大事やし、と思いますが、人手不足を理由にトイレでの排泄を奪いたくないと思ってしまいます。。 でも、ほんまはトイレに行きたい時はあるけど、無理に介助されてトイレに行くことは苦痛なんでしょうか?!苦痛に思っていればオムツがいい場合もありますよね?! いろいろ迷ってます。。 なにか教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m

老健ケア介護福祉士

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

132022/02/18

なおき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

立位保持が難しくなってきてるのなら、無理せずオムツの方がいいと思うのですが。 リハ等日中マメにしてadlあがるなら誘導開始してみてはどうでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職を選んで、「土日祝や年末年始は休みたい」と思うのは、おかしいでしょうか。 今は老健で常勤で働かせて貰っていますが、家族と休みが被らないのが段々苦痛になってきました。 家の事を考えると、パートになるのは厳しいです。 結婚している訳でも、子供がいる訳でもない独身です。 やっぱり甘えになるのでしょうか。

年末年始子供職種

フェイ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修

102020/02/04

ラベンダーフランス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

初めまして 月に一回や二回なら土日を休んでも良いと思います。 夜勤もあると思いますので、金曜日に夜勤となれば、日曜日が休みになりますよね➰ 年末年始は、難しいと思います。 でも、施設に寄っては、他のスタッフと相談をして、休みを取っていると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

老健で働いています。 同じ建物内にあるデイケアでコロナが発生し、職員と利用者合わせて10名ほどの感染者が出ました。 しばらくデイケアは中止ですが、ショートステイは継続して受け入れています。そのデイケアを利用していた利用者様はショートステイも中止になりましたが…。 この場合、ショートステイも全面中止にするべきでしょうか?

デイケアショートステイ老健

テール

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/02/13

しょーん

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連

現在の風潮だとショートステイの前面中止は出来ないのかな?と思います。 老健であればゾーンもキチンと分けられているのでは?と思いますし。 感染症対策をしっかりした上での通常営業でしょうね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

まずはじめに「何?当たり前なこと聞いてるの?」や「え?」と思われる方がいると思いますが私自身も「え?」と思ってしまい質問させていただきます。 入所者様が居室入口にてドアノブ(引き戸)をもち尻もちをついてしまいました。 私はフロア見守りしながら午前の手すり他の消毒をしているとドスンという物音がしすぐ消毒をやめて見に行きました。 尻もちをつき座り込んでいたため他職員に助けてもらいながら椅子に移乗、ナース連絡しました。 上記だと尻もちをついているため私は記録に転倒(尻もち)事故と記入しました。 午後施設長が見に来てくださり診察してもらいました。 カルテ記入に事故と記入したら ナースさんから大きな外傷や骨折、受診とかじゃ無い場合はヒヤリハットだから事故じゃないよと言われました。 尻もちついてる場合事故じゃないのかな?と思いますが皆さんの施設はどんな報告になりますか?

事故報告記録ヒヤリハット

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

132022/02/12

ましゅ。

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

ヒヤリはふらついたとか転倒の一歩手前なので、この場合尻もちをついているので事故ですね、、、

回答をもっと見る

感染症対策

施設でクラスターが発生し、入所者様も8割以上が感染し、スタッフも半分くらい感染、私も陽性で10日間休みになりました。パートなので働かないとお金がありません、陽性になった方で、労災や傷病手当の自給できた方はおりますでしょうか?その場合やはり自分から申請なさりましたか?

緊急事態宣言初任者研修老健

虹のママ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

62022/02/09

セゾンパパ

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設も同僚がコロナ感染者となり10日程休んでいましたが、傷病手当が申請できたと言っていましたよ。施設の事務さんが協会けんぽに問い合わせていたので、職場でしてくれないのならご自身で保険者に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 休み期間のお給料が満額ではありませんが、7割程もらえるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様の施設のコロナ対策を教えてください 1都4県の中のユニット型特養に務めています。 私の施設では、 毎週PCR検査(年明けから。それまでは月1〜2回) 出勤時、退勤時の体温測定 不織布マスクの着用義務 、休憩時には交換 出勤時はマスクを新しいのに。手洗いうがい等を 行っています。 また、面会に関してもお看取り含め 施設内での面会禁止、オンライン、窓越しのみです 荷物の受け渡しも、直接会うことは控えています (明らかに最後が近い方のみ施設内可能) (一時落ち着いた時などはアクリル板使用し別室で 面会していました) この間テレビで、最近感染拡大したので 施設内での面会はやめましたと取材受けている所がありました。 また、友人の施設ではPCRもやっていない 出勤時のみの体温測定と聞きました PCRの制度や、 やったから感染が予防できるとかではなく 私の施設ではこんな事をしてるって事を教えて欲しいです

老健ユニット型特養コロナ

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/02/11

あつし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

はじめまして。 うちの施設では、 毎週PCR検査 出勤時、退勤時の体温測定 不織布マスクの着用義務 、 手洗いうがい 施設内での面会禁止 入浴時も含め、介助の際は、ディスポの着用などを行っています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが収束が見えない中、もし施設のクラスターが発生した場合、コロナ対応の職員は最低何名ぐらい必要となりますか?入所者60名が定員です。

老健コロナ施設

あつし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

22022/02/11

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護

どんな施設なのか、そして人員換算にもよるかと思います。 あつしさんのいる施設と同人数くらいの施設を受け持っております。その施設でクラスターになり人員不足が浮き彫りで 私は施設に泊まり込みをし介護の早番〜夜勤までを連日繰り返しつつ 看護部門や介護補助の仕事もしておりました。 人員云々もありますができる事を最低限やってた感じです。 答えになっておらずすみません。

回答をもっと見る

愚痴

私って何もできてないって先輩に言われた。自分では、やっるのに。 何で自分から動かないの?と言われたけど私はゆっくりでも動いてるのに😅 夕残りの業務になってない、早番がバタバタ動いてるし、早朝パートさん動いてるのに。と言われ なかなかもう自信がなくなりつつ

老健愚痴職員

さや

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22022/02/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

はっきりもうしあげて、見てないので、分からないです。 2つ、よーーくあるケースが、思い付きました。 まず、たまたま、その先輩が見ているときに、明らかに足りてない、と思わせる何かがあった時でしょうか。 そして、その人が、みなさんにも、或いわ、さやさんにたいして、文句が言いたいのか。 本来は、「何が、動いてないと思うの? やってるよ、教えて」等、尋ねるのが正攻法でしょうか。でも、人間関係的に言えない事もあるでしょ? そんな、はっきり申してつまらない事は置いて、利用者に目線を向けて下さい。すぐには、色々あるかもですけど、心の奥底は、それを持っていて、頂きたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は地元の従来型の老健に勤務しています。 私が仕事で必ず心掛けていることがあります。 それは必ず他の職員のフォローをするように心掛けています。 1日のスタッフ人数が早番、遅番、日勤そして夜勤と2人ずつ勤務で入っています。 後、外人の職員もいますしね。 私が早番や遅番で勤務に入った場合はもう1人の片割れの職員のフォローをしますし、他の時間帯の職員もフォローするようにしています。 もちろん私も他の職員にフォローされてますからね。 私達の仕事は1人じゃ出来ないですからね。 連携してフォローし合っていけないと思っています。 でもそういう気持ちって大事だと思いますし、忘れちゃいけないと思っています❗️😊 長々とすいません❗️

老健人間関係施設

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22022/02/10

たつ

介護福祉士

優しい気持ちでフォローし合えたらいいですよね! ステキ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養や老健などに入居している方で帰宅願望のある方にはどのように対応していますか? デイだと「○時に送っていきますからね」などと言えるのですが、現在バイトしている特養だとなかなか言えなくて、、、

帰宅願望アルバイト老健

ひびき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

82022/02/03

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

以前、老健に務めていました。 ①利用者の気持ちを受容や傾聴する。 ②なんで、帰宅したいのか尋ねる。 ③声掛けしながら、一緒に散歩をすると発見があるかもしれません。 ④コロナ化なので、厳しいですが家族の面会日を教える。現在は宿泊している事を説明する。 入居者によって対応が違うと思いますが、 4つの事を大事にして対応しておりました。 一番良い方法は、その方の対応を良く知っている先輩職員に聞いて見たら納得する対応が見つかると思います。頑張って下さい。

回答をもっと見る

施設運営

老健はリハビリ、在宅復帰が役割の施設と、前回の改正でベット稼働から在宅復帰へ方針転換したはずなのに、いつの間にか稼働重視に戻っている。今回の改正はセーフでしたが、3年後の改正ではなにかありそうな気がします。みなさんの施設ではいかがでしょうか。

ケアプランリハビリ老健

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

12021/03/16

プーさん

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

老健の相談員です。今の所はまだ3ケ月目ですが、強化型なので、取り敢えず出して次を入れる様に上司からは言われています。 その上司の受け持ちは、みんな入居して半年以上ですが、私に振り当てられた入居者さんは、1年以上がざらにいます。出せない人を私に押し付け回転させろです。 在宅復帰と言うより、特養待ちの様です。 何がしたいのかよくわからないです。 改正でどうなるかです。

回答をもっと見る

介助・ケア

今日は疲れる1日だったなあ。利用者さんがPCR検査を受けて、隔離の準備をして。 その影響で入浴介助も最後に入れてって指示だったから、14:40スタートの1時間で4人入れてクタクタ。

老健入浴介助コロナ

yaa

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/12/21

しずく

看護師, 病院

お疲れ様です。 入浴介助って、 すごく体力使いますよね… 頑張ってください(>.<)

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーとパートさんが各自自分の男の話をしてて私も途中で話に入ったら 人の話聞いとらんとアンタも彼氏作らなアカンでー! もうすぐ30になるしそろそろ彼氏作ったら? と言われ探したいし欲しいのはわかるけどもコロナ禍で出会いを求めに行くのもどうかと思いまして… これ言われて嫌だったとリーダーに言ってしまった。 冗談まじりで言ったそうで、他の人だったら「はあ?」ってなるよ?ハブられるよ?と。 冗談通じないとこあって間に受けるから。 真剣に受け止めてしまった。 なんで職場転々としとんのかわかった〜って。 思った事ハッキリ言うから孤立もするし同年代の子とも上手くいかなかったんじゃない? と言われた。 嫌だった事をハッキリ言うのも大事だけど言わないのが大人ですよね😓 人間関係って難しいや😓

ユニットリーダー老健ユニット型特養

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52021/01/05

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

おばさんは人の恋愛話が好きなんです。騒ぐから誰も話してくれないけどね。若い子のドキドキとワクワクを少しでも分けてほしい!と言う願望と、自分が平凡な日常を送っていると若い人のお世話をしたくなっちゃうんです。 右から左へ受け流すといいですけど、冗談だって言われて嫌な事はあります。 リーダーがハブられるとか言うんですか? 自分の価値観を押し付けるような人と付き合うと苦労しますから距離を保ってお付き合いした方がいいですよ。 人の気持ちを考えずにハッキリ言うのは、大事じゃないです。 そんな人の言う事は気にしないでくださいね。

回答をもっと見る

老健

皆さんの、施設では職員のご家族に濃厚接触者疑いが出た場合どんな対応されていますか?

老健コロナ職員

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

62022/02/07

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

あ〜さん コメント失礼します。 娘が医療従事者で夫がケアマネ息子が老健勤務です。娘の病院がクラスターになり検査結果がわかるまで夫、息子のそれぞれの会社では勤務停止になりました。検査から結果まで3日ぐらいかかりずっと休んでいて仕事が出来ませんでした。 結局陰性で良かったのですが…毎日家庭はヒヤヒヤ状態です。 あくまでも参考程度に🤗

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養ユニット型ですが。利用者の方 昼寝の時間って もうけてますか?

特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

52025/01/31

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 以前ユニット型特養で勤務していました。 昼寝の時間は特別設けてはいなかったです。 昼食後、離床時間が長いと疲れてしまう方は臥床していただいていました。 せっかくのユニット型なので、利用者一人一人の生活リズムに合わせてあげるのがいいのかなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんは昼夜逆転の患者さんにどう接していますか? わたしは看護師なのですが、看護師でもすぐ抑制をしてしまう先輩がいます。車椅子に乗せて、動かないようにしてしまうとか。。 抑制をなるべくせず昼夜逆転しないようにおすすめの方法があれば教えてください!

看護師

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

32025/01/31

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

その前に主さんは病院ですか?対象の方の年代はどれくらいでしょうか? 介護施設と病院ではかなり対応が異なると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

高齢者施設で必須の研修は皆様の施設ではどのように行なっていますか?

研修職員

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22025/01/31

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

初任者研修以上は必須になってます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

580票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/02/06

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

678票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

718票・2025/02/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.