愚痴」のお悩み相談(15ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

421-450/6266件
愚痴

この時間まで寝ない利用者がいる もーやだー イライラをぶつけてくるし女だからって男の職員とおんなじ事言ってるのにお前が言うなって怒るし もーコナン君の世界の麻酔銃が欲しい!切実!!

イライラ愚痴ストレス

あらた

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

02024/05/26
雑談・つぶやき

送迎で気が付いた事や知った事を終礼やカンファレンスで報告しても返事すらしてもらえずスルーされる 訪問ヘルパーが怪我で長期休み変わった利用者さん 送った利用者さんが利用中の有料に一旦入った後どこかへ出かけた 家族さんが入院するとの話し 毎回車が止まるたびに降りようとする人の事 etc ドライバーの言うことは不要なのかな

送迎愚痴

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

12024/05/25

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私は支援員の立場ですが、ドライバーさんに乗車中の様子をよく聞きますよ。車内での様子がそのまま日中に関係することもありますし、逆に日中には見せない顔を車内で出していることもあるので。御家族等の話も大事な情報源だと思っています。 ただ、他の職員は聞かない人も多いです。私もよく、報連相したらスルーとかあるので(•ᴗ•; )気にしてないとか、考えてすらないんだと思います。なので、聞いてくれる人にしか言わなくなりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

のび子介護の仕事卒業🎓します!

上司愚痴人間関係

のび子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42024/05/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今までの投稿されたのも含めて、働く仲間が(上役も誰も)ダメだったのでしょう? せっかく福祉を支える意志のある方なのに、本当に勿体無い。こう言う事の積み重ね、繰り返しが、介護の質も下げるのに、誰一人気づく人は法人内におられなかったのでしょうか? 他への介護福祉の転職も、ご考慮頂きたい気持ちですが、一度、またはもう離れる今のお気持ちであれば、(また戻られる事を、今まで利用者さんの為にしてこられたであろう事を思いながら)… 本当におつかれ様でした。 いずれにしても、良いところに巡り合われて下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

Twitterに職場の愚痴を書かない人はすごいですね みなさん愚痴などはどこで発散されてますか?? 上がやり方や勤務をコロコロ変えて、全く共感できずにいます。人手が足りず患者さんを待たせる日々。 毎日モヤモヤしています。患者さんに「ここのスタッフはいつもピリピリしてて、つまらないなぁって顔をしているね」とも言われてしまいました。。。

SNS愚痴職場

さばさめ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

22024/05/24

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

コメント失礼します。 人手不足だと空気悪くなりますよぬ💦 それに耐えられなくなると 自分自身体調くずしてしまうので 気をつけてください😓 また、早めに職場を変えたりするのも自分の為になりますよ🥺

回答をもっと見る

職場・人間関係

ケアマネの仕事がしたく転職したけど、面倒な利用者のみで殆どケアマネとは関係ない雑用です。 事業所は、加算だけが欲しいだけで私はいます。 女性管理者は、ムスッと座っていて私には嫌味しか言いません。 日々疲れてますし職場に行く気もなく今夜は、眠れない夜です。 色々あり今のところに勤めましたが、そろそろ限界が来ているようです。 明日も嫌な雑用があり、それでか眠れないしこれでは、女性管理者等の嫌味にも耐えられそうにないです。辞めてどうなる訳でもないし、何でこうなったのかなぁ。愚痴です。

ケアマネモチベーション退職

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

62024/05/22

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 そろそろ潮時なのかもしれませんね。 ケアマネ様なんだから働き口はいくらでもあると思います。 私もシフト減らしを意味なくされました。メンタル保つために畑違いの日雇いバイトをして楽しんでます。

回答をもっと見る

愚痴

企画した会議 当日突然、施設長に対して緊急性のない別の会議被せられなかった事に。 眠れない 趣味が楽しめない 手足が震える モチベーションってなんですか?

メンタル施設長愚痴

よし

介護職・ヘルパー

12024/05/22

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私もいろいろなことがあり 、夜、熟睡ができないが、日中、張り詰めているせいか、あまり眠くないんです。また、仕事から帰ってきてテレビを観たいとも思わないし。 ただゴロンとしているだけの時間が長くなり、自分は何をしてるんだろう?そうおもうなかで、モチベーションを保つのが本当につらいです。 でもここで 色々と吐き出させてもらってるおかげで、今の状態ですんでるのかなと思うので、よしさんもここで、たくさん吐き出してくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育てで介護職を離れてましたが、子供が幼稚園へ行き始めた為、有料老人ホームに介護職として復帰しました。今は時短ですが、ゆくゆくはフルタイムでと思っています。 入って1週間…。3日目くらいで「わかんないことあったら聞いて」くらいで、排泄表見ながらわかる範囲で動いています。業務についてもわからないことがいっぱい…。 2人介助の入居者の時のみ、他の先輩と一緒に介助します。介護福祉士の資格持ってる為、「資格持ってるでしょ!!」と当たりがキツイ人もいて、心が折れる時もあります。5年ほどの経験ありますが、移乗が上手くありません…。 忙しい施設でも、いくら経験があるとはいえ、1ヶ月くらいは先輩がついてくれるものだと思っていましたが…。 私が勤めていたホームはわりとしっかり教えていたのですが、思い返せば新卒が多いところでしたので…。 派遣やパートなど、介護士の資格があればどの施設でも、こんなもんでしょうか…。

介護福祉士愚痴人間関係

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/05/15

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ある程度は仕方ないことかなとも思います 期待されて採用されたのだと思うし ある程度のことはできるだろうし 不安であれば確認しながらやっていくしかないと思います あと面接時に教育体制や期間を確認しておくと良いですよ

回答をもっと見る

愚痴

早番、日勤(2ユニットで1人)遅番、夜勤(2ユニットで1人)介護補助員(パートさん)毎日最低1人。 洗い物やリネン交換、掃除は補助員さんがほぼやってくれて、なんなら食介、トイレ誘導も補助員が手伝ってくれるのに、人が足りないってどーゆう事? 食介が必要なご利用者も各ユニットに3名程度。徘徊するご利用者もほぼいない(ショートを除く) ショートユニットの職員が入退所の準備でてんやわんやしてる時にヘルプ要請があっても無理ですって断って、座っておしゃべりする時間があるなら人が足りてないって事は無いと思うんだけど 職員が足りないです。辛いです。ってなんなん?

ユニット型特養介護福祉士愚痴

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42024/05/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

トイレ誘導など介助の重なり、2名介助(移乗など)の時にの見守りが出来ない危機感、 機能訓練にまで時間の取れないもどかしさ、そして通常記録、事故や通達伝達の記録などの記録、そして書類作成(担当者会議や各委員会についてなど)が推しているのかな、とも思いました。 そこで、指標として… 1、残業皆無ですか? 2、各報告など書類作成は送れなく出来ていますか? それによって初めて人は足りてると周りからの言えるところかな、と思います。 たまたまお話ししている職員がいるから、人手は足りてると(思える所でもありますが)、その判断違う場合も多々と思います。ただ生活を回せた=良い、でないですよね。 生活の質を上げる為の関わりも持ち、初めて人は足りてる、のだと思います。 もちろん、やりもしない、足りてないのに訴えだけは一人前の職員も、いるのも事実ですけどね。 残業など、いかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師と介護士の差別 デイサービスで同じ仕事をしていて、そんなにも看護師は仕事量がある訳でもないのに、そんなに看護師は偉いのですか?2ヶ月も後から入ってきて、欠勤は月の3分の1している看護師から色々と偉そうに言われたくない。のが現状。何を根拠に物を言うのかが、分からない。管理者は、看護師の味方。社長は、思っている事があっても、ズバッと言いきれない。変な職場。

管理者モチベーションデイサービス

ご縁

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

32024/05/21

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 どこの施設も同じだと思います。 介護士は下に見られますね。 うちの施設も以前は同じ傾向にありました。 介護側の状況を見ていると思うからこそ伝えても、何が優先なの?の一点張りでした。 その頃から比べて介護士も看護士のメンバーも変わり、自分も主任業務に携わってます。 問題のある介護士がいて現場も振り回されている時に、何が優先かを問われたので現状を伝えて理解してもらいました。 その頃からかな、お互いフォローが見えてきました。 問題ある介護士も退職して更に良い方向に向かい、利用者様優先に対応しています。 もちろん、自分側の主張だけでなくお互いの主張も聞き入れて、可能な限りお互いフォローしています。 看護側の主張を介護側のスタッフに確実に申し送りは難しいですが。

回答をもっと見る

愚痴

今度は私名指しではないですが、「レクの見守り担当にさせられ、放置された。」とクレームがあったそうです。記録やっててもクレーム、ナースコール対応お願いしてもクレー厶、自分たちばかり動かされるからというからレクの見守り依頼して施設スタッフがナースコール対応してもクレーム。 単発で副業に来られる方は何をお願いしたら気持ちよく働いてくれるんですか?もちろん、レクの見守りだって参加してる利用者全員のADLは伝えてるし、車椅子からの落下に注意するよう伝えてますし、見守りにはもう1人います。 というより、副業とはいえお金もらう為に働きに来てるのですよね?なんで顔色伺ってこちら側がご機嫌取りしてお客様扱いしなきゃいけないのかが理解に苦しみます。 単純な疑問なんですが、何なら気持ちよく働いてくれるんですか?本業でも介護やってるんですよね?

愚痴人間関係ストレス

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/05/17

よざん

介護福祉士, ユニット型特養

本来であれば副業で採用する時に人事担当者が何をしてもらうかを伝えるべきです。 採用後現場へ「こういう役割で採用しました。経験年数、できる事は~」など伝達します。 現場から単発等で欲しい方がいれば事前に人事担当者へ相談。 情報のない現場に丸投げはひどいですよね! レクの見守り🟰盛り上げも兼ねますので重要な役割。それを理解してもらわないと。 相談できるならリーダーや採用した人に何をお願いすればよいのかの確認はいかがでしょう?

回答をもっと見る

夜勤

今から準夜で勤務に入りますが、転倒があったり不眠者がいたらどうしようって考えて凄く行きたく無くなってきました。不安すぎます。 いつもながら深く考えすぎて行く前から疲れますね。 朝までメンタル持ちますように。

メンタルモチベーション愚痴

さめ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22024/05/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

とても丁寧に、ご利用者様の安全をお考えなのですね。事故、急変…確かに、自立支援と生活の質向上だけ考えるのではなく、それらの心配、そして夜の雰囲気、少ない職員、利用者さんの夜の顔…心細くなります。 万一の時は、「なるように なる!」 「私は〇〇関わる」…とばかり思えない所だと思いますが、やる事をやっていれば、後からの確認で落ち度的な事があっても、自信もって頂きたいです。 落ち込む気持ち、ましてその前の不安も分かります。しかし、それを思える真面目さ、信用になるお人柄としか思えないですよ。徐々にでも、心の力を抜いて、この仕事の意義と申しますか、楽しさややりがいを再度思われて下さい。本当に、丁寧な素晴らしい介護職員の方だなー、と思いました、見習いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すみません、お伺い致します。 帰宅願望がある異性の利用者様の支援対応に添い寝とかやばく無いですか?ちょっと目撃した瞬間 ゾッとしました。 これあり?なの?

愚痴

ミィ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32024/05/17

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です。 添い寝!聞いたこともないし見たこともないです💦 確かにゾッとしますね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

隣の席(正確には後ろの席)のひとが多分リモート会議してます。ガンガン会話聞こえてきて、介護施設の人とわかりました。頼むでイヤホンでしてくれ。気になって仕方仕方ない。 個人情報も下手したら聞こえないかなと。

会議愚痴職場

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

32024/05/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

へぇーー。 信じられませんね。 都会ではあるのでしょうか? カフェで話すような内容、情報ではないはずですが。 何か勤務を誤魔化しているか、常識がないか、120歩譲って本当に忘れていたなど切羽詰って時間がないか…なんでしょうねー。いずれにしても信じられません。イヤホンしていても喋りは周りに聞こえるし迷惑ですから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

直属の上司(介護長)との関わり方について 私は元々、悩んでも割と人には話さず、 溜め込むタイプなので、職場でも、必要最低限のこと以外滅多に相談しないんですが、 先日、介護長から「ロック好きさんはすぐ自分に相談に来るから迷惑、なるべくその場で解決して」と言われ、私は滅多に相談しない のになぜか言われてしまいました。 ある先輩職員なんか、自分で解決出来そうな 事だろうと何だろうと、お構い無しに しかも3日に1度は必ず介護長に相談してます。 私は滅多に相談しませんし、むしろ溜め込むタイプなので相談する頻度なんか、3ヶ月に 1度あるかないかです。 なのになぜこんなこと言われたのか、 理解に苦しみます。 介護長は相手により態度変える人だから、 私を嫌ってるんだと思いますが、 私を嫌うのは構わないけど、態度に出すのは どうかと思います。 皆さん、こんな経験ありますか?

上司愚痴人間関係

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42024/05/17

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

分かります、私も女性管理者とは合わなくて相談しないのです。が、前職場の管理者は、私に相談して下さい! 貴方は、分からないのだからって言われてました。 本当に分からないのなら仕方なく相談するのですが、相談したらやたら長く話され嫌な気分になるから結局相談しなくなりました。 その後その管理者からのイジメが2ヶ月続き離職です、仕事はやり甲斐もあったし利用者家族とも上手くやっていたので辛かったです。 正直、今も女性管理者からのパワハラで苦しんでます。 上司らしくない上司って、多いのかも知れませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナクラスター真っ只中職員人数が少ない中での夜勤出来る職員や利用者様の感染が広がってる なのに稼働率重視でショートは受け入れている  日勤も大変な状況で転倒リスクの高い利用者様の見守りが満足に出来ない 看護師はその状況に気づいてくれて見守りしてくれてる 本当に嬉しいし感謝しています でも ケアマネ兼相談員は特に何をするでもなく椅子に座ってじーっと周りを見てるだけ 時にはジュースやお菓子食べてる  食事介助は職員とのおしゃべりで周りを見ない その場を離れるから見守りお願いしますって言ってその場を離れても椅子に座ったまま 座っててって言ってるだけ 介助経験もあるのにそれですか? 人の事を言う前にあなたも同じですよ‼️ 今は状況が状況なんだから‼️

愚痴ストレス職員

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

12024/04/24

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お気持ちお察しします。 ほんとクラスターは大変ですよね。 大きなクラスターは2回経験して、職員がボロボロでした。 事務所やリハは助けてくれず、看護と介護が疲弊する。 なのにショート受け入れ?中止すべきですよね。 ショート受け入れてコロナに感染するリスクを家族も分かった上でショート頼んでるんですかね? うちはショートだけは受け入れ中止してました。 ただ、コロナ発生から居たショートは帰ってこられても感染してる可能性あるからって帰宅せず見てました。 いつかは終わると分かっていても辛いですよね。 お身体気をつけて下さい。

回答をもっと見る

夜勤

少し愚痴らせて下さい。 私は障害者のグループホームの常勤職員をしています。 常勤は夜勤で1500円程度 夜勤専従ほ 18時から7時で3時間休憩で1夜勤13000です。 給料差にも納得出来ないけど ある1人の専従さんが全く夜勤明けの仕事をしないのです。 夜勤専従4人いて他の3人はきちんと仕事してくれるので、このご時世でお金出さないと人が来ないからと飲み込んで来ました。 しかし、1人の夜勤専従さんが早番勤務で出勤時間10分前にいったら鍵もシャッターもしまっていて何度もチャイム押して出てきたと思ったら 『今起きました』と 『えっ』とびっくりしましたが、上司が一緒の早番で叱らなかったので笑顔で流しました その次の夜勤でも起きておらず、その日の早番は鍵を閉めなかったようで入れたのですが、床で寝ていて起こしても起きなかったと 結局7時明けなのに、起きたのは10時。 私は病気も疑っています。 上司はめちゃめちゃ優しく、 人も足りないからその方に辞められたら夜勤する人がいないと ん〜。 夜勤でずっと寝ていて起きなくて、利用者に、何かあっても対応できない状況なのに高い人件費払って雇う意味がわからない。 その人 やめてもらって足りない分は、常勤がショート夜勤扱いをロング夜勤に切り替えて夜勤手当あげた方が良いと思うのですが 今時の若い人に怒ってはだめとか言われていて、何もやっていなくても注意も出来なくてイライラ限界です。 上司はその人の対応以外は全てにおいて尊敬できるし、他のパート!夜勤専従、常勤もとても素敵な人ばかりなので転職はしたくないけど、早番で毎回夜勤明けの仕事からスタートはホントにしんどいのです。

愚痴夜勤

のんの

介護福祉士, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22024/05/16

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 その夜勤専従者無責任ですね。 無責任な考え方で仕事をして給料を得ているなんて、信じられないです。 睡眠障害なのでは? 上司も言うところは言わなきゃダメですよね。 確かに辞められたことを考えると困るけど。

回答をもっと見る

愚痴

あ~思い出すだけでイライラする。夜勤明けにて利用者様の個人持ちの車椅子が汚染したしかもパートさんおばさん「ゆずさん、車椅子汚染したから車椅子変えたんだけど、どうして良いかわからないからお願い。」って 自分「洗えばいいんじゃないですか?」 パート「何処で洗えばいいかわからない。クッションも取れないし」 自分「風呂場でシャワーかけて洗えばいいのでは?入浴担当者(本日入浴介助の人にひと声かけて後でやりますって)」 パート「わからないからお願いしてるのよ。よろしく」と 自分が結局持っていき本日入浴介助担当職員のパート(姉妹)に話すと「えっ、クッションのみなら水洗いではなく 拭くだけでいいんじゃない?それに個人持ちの車椅子に水洗いして壊したら大変じゃない?しかも自動ロックが掛かる車椅子だよ?しかもあなたがやる必要ないよ。寧ろパートのおばさんにやらせな。ゆずさんが夜勤明けでやる必要ない。言うていいんだよ。自分が対応したなら自分が責任持って最後までしてください。拭くとかはできますよね?って。やらなくて良いよ」って言われフロアへ戻るとパートのおばさんからどうだった?と聞かれ 自分「とりあえず置きはしましたが、自分がやったら最後までやってください。責任持ってください。他のパート姉妹から個人持ちの車椅子だししかも自動ロックついた車椅子でしょ?水洗いして壊れたら大変だからあんまり洗うと言うより拭くでよいのでは?」 パートのおばさん「やったことなくて。分からなくて、ゆずさんに聞いたの。しかもクッション取れないし。だからお願い」 自分(ちょっとイラッて来た)「洗い方が分からない。クッションも取れないし壊れたらどうするの。取る前に車椅子見てこれ大丈夫かなぁ?水洗いして平気かなぁ?って周りに相談してやったら良いのでは?むやみにやって壊したらどうするの?とりあえず人任せにしないでやってください」って伝えるがパートのおばさん文句ばかりなので「自分でやってください」の一言を押し付けその場をさり私も記録を書きにケアステに行くとパートのおばさんが「車椅子洗ったから」と。 フロアへ行くとこの間話した紅茶入れ物の容器の変えのパックあった? 自分「探してもないから、今のままで良いのでは?それ前からですよね?今更、その話はちょっと違う。自分が担当する前から壊れてる。それは設備発注職員に依頼してください」と伝えるとまたしても文句 パート「この間探すって言うたんじゃ。あるかもって言うたんじゃん。ないならないって先に言いなさいよ。もういい」って 言うた言うてないのになるので疲れるのでもう関わりたくないって気持ちでイライラしました 分からないなら他の常勤社員に聴いたりして自分でヤレよ パートだからいいやとかではなく。他のパートさんは文句なしに仕事してるのに。

愚痴人間関係ストレス

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/05/16

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 無責任なおばさんですね。 基本的にパートだろうが正社員だろうが業務に差をつけてはいけないと考えてます。 やったことがないからわからない、理由になりません。 わからないなら聞けば良いし、聞く前に自分で考えてからですけど。 結局はやりたくないから人任せなんだと思います。 そういう類の人、大嫌いなのでゆずさんの気持ちがよくわかります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し訳ないけど、重量とご自分でどこまでできるかで、お金取れるようにしてほしい。 介護士の負担が大きすぎる。自分より体が大きくて四肢には力が入らず、本人に気力ゼロ。脱力しきった体は兎に角重い。家族からは可哀想だからトイレ座らせてあげて!ご自分でなさっては??? 重い人の介助は大変だと言うと、必ず現れる「適切な技術を持って介助をすれば腰は痛くなりません」っていう人。

愚痴ストレス

なみ

介護福祉士, デイサービス

32024/05/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、四肢に力が入らない方をトイレに座らせる事が間違いです。ご家族がどう言われても、本氏も身体の負担を考えておられるのでは、としか思えないです。 デイサービスですよね? ケアマネにキチンと伝えて下さい。 ケアプランはどうなっていますか? トイレ誘導はサービス内容になっていますか? そこのすり合わせがサービス担当者会議なので、キチンとアセスメントを基に取り決めて欲しいですね。もちろん、トイレに座るのは、尊厳含めて大事な場合も多いのですけどね。念のためですが、四肢の力は入らない、のですよね。つまり、トイレ移乗は全介助なんですよね?

回答をもっと見る

愚痴

まだ新卒4年目なのに、平の正社員では私が一番上。パートさんもほとんど辞めて、人も足りなくて、後輩たちだってモチベーションが保てるわけもなくテキトーな介助をして、ゴミもお客さんの部屋に置きっぱなし。部屋も散らかしっぱなし。テキトーに介助して、事故多発。特に薬の事故があまりに多い。 人間関係は良いけれど、その分誰も注意しない。 一番現場で歴が上だからと、(ミスが続いていて本人気づいてない時)怒らず指摘することをがんばったりもしたけど、虚しいばかり。 最近寝ても仕事の夢ばかりで、何も無いのに泣きたくなったりする。職場でお客さんから理不尽に怒られたり、セクハラじーさんの身体介助をしなきゃいけなかったりすると、感情がコントロールできなくて怒ったり言い返してしまう自分がいる。自分が自分でないみたいでコントロールが効かない。辞めたいけどまた新卒が入ってくる、どうにかしたい、どうにかしないといけない、 後輩のモチベーション上げるためにも、自分がまず楽しんで仕事をしないといけないのに…

新卒後輩退職

tana_

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/03/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

後輩とか、しなきゃいけないとかを、ちょっとこちらに置いといて、仕事終わりや、休みの日に、違う事したり感じたりして、リフレッシュされてください♡ 私も苦手なので偉そうに言えないのですが、先ずご自身が幸せでないと、幸せや安らぎを与える事は、出来ないと思います。ストレス発散しましょう。 先ずはどうぞ、ご自愛ください♪

回答をもっと見る

愚痴

報連相しないの何故だろう? 頼まれた事をして報告しないのは謎。 他職種に関わる事なのに。 信用問題になるよー。 こちらから再度聞かないとダメなんだね。 誰でも忙しいのは一緒だしと思ってしまう。 忘れてるのかなー。

愚痴人間関係ストレス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

112024/04/25

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

私は逆で嫌いな人に程キッチリ報告します。 後々それで何かあった時つっこめるので🤭

回答をもっと見る

介助・ケア

私はデイサービスですが、入所も経験しています。 どちらにしても、起床 トイレ 入浴 食事 トイレ レク 等一日のスケジュールはあります。 私は時間で動くので、時間で動かない人と一緒に仕事をするとモヤモヤ イライラします。 あまりにも、人任せな人には、指示出ししますが、、、 はい!と返事をしてもなかなか取り掛からないのです。利用者に関わっている訳でもないし、優先順位は??と感じます。 結局私がやるのを待ってるのか?と思ってしまいす。 (ユニットだったら、自分で考えて回すのでモヤモヤは無かったです。) 困るのは利用者様なので、、ヤキモキします。 皆さん感じたらとこコメント下さい。

愚痴人間関係施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

52024/05/12

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 1日のスケジュールは、どの施設にもあると思います。 利用者さんを困らせるのも、待たせるのは良いことは良くはありません。 にゃーんさんはちゃんと仕事としてされていると思いますが、一人で頑張り過ぎではありませんか? やらなければいけないことをしない場合、話し合いもすべきだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が昼休みを取りに行った時のことでした。 休憩室に行くと、嫌味姉妹の長女が、今週のある曜日の送迎割り振り表を見て「これじゃあ、送迎はまわらないわ」とブツブツ言いながら送迎の割り振り表を見ていました。 その日の送迎に関して心配するのは結構ですが 、「あなたはその日は休みでしょう。しかも、会社が決めた公休日でなく、あなたが毎月、7日~10日取る希望休の中の1日ですよ。 そんなに心配するんだったら 希望休を取らずに出てきましょうよ」と、どれだけ腹の中で言っていたことか。 まあ、こういうことを書くと、休みはその人の権限だからという人もいますが、 なんで人が足りなくてまわらないか、考えたらわからんか😠と言いたいですよ。 しかも、こんな横暴なことが許されてるから、新人さんたちが入ってきても『休んでるやつが何言ってんだ』と思えば アホらしくなってくる。しかも、本来、希望休は月に3日しかないのに取り放題。 結局、頑張って出てきた人がバカを見る。 そう思うと、新人さんがはいったとしても辞めるのはしょうがねえな。と思いながら、私もいろんなことがあり、いつ辞めようかと思っていますが、よくしてくれる職員さんもいるし、管理者の人もよくしてくれるので、毎日、いつ辞めようか?、もう少し辞めないでいいようか?で自問自答しています。

愚痴人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/05/13

よざん

介護福祉士, ユニット型特養

(私が休みだから)「これじゃあ、まわらないわ」なんでしょうね。言いたい人には自由に言わせてやりましょ。 周りの方もちゃんと見えているはずですから。 「あの曜日人数少なかったのに凄くやりやすくてスムーズでしたねぇ」ってコソッと言ってやりたいですね(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

2ユニットあるグルホです。 夜勤の際に自分の子供を連れて来て、 職場で泊まらせるってどう思いますか? 感染症防止や守秘義務などの観点からして 個人的には非常識だと思うのですが… 一年に1回か2回くらいですが、 それを許可した施設長もおかしいと思います。 もう一点、2か月に1回、利用者さんの散髪を 施設長の知り合いの美容師さんが行っているのですが、 利用者さんが終わってから、自分の散髪をしてもらう 女性職員がいます。 これもまた、いくら施設長の知り合いだからと言って、 公私混同していると思うのですが… これらって普通の事なんでしょうか? ちなみに両方とも同じ女性職員です。

感染症管理者愚痴

海洋の勝利

グループホーム, 無資格

52024/01/29

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ありえないと思っても施設長とやらが許してるんだから仕方ないと思いますね。「普通しないよね」ってみんな思ってると思いますよ。 自分の子供にただめしくわせたりしてるんですかね? 私なら気持ち悪くてしませんしその子供がいくつの子か知りませんけど、布団で寝かせてその布団そのままなんですかね? 散髪の件はそのスタッフさんがお金払ってその美容師と「契約」してたらオッケーなんですかね?

回答をもっと見る

愚痴

すみません。こう言ってはいけないのはわかっているんですが私も人間なので嫌いな入居者と関わる時どうすれば優しくなれますか?嫌いだと私の悪い癖で顔が無表情なのと敬語は使うのですが淡々とした口調になってしまい傍から見たら虐待と間違われそうで怖いです。わたしは好きな人との差が激しいので好きな人だと凄く笑顔で接することが出来るのですがどうも好きになれなくて。どうしたら好きまでは行かずとも関わることができるのか。という愚痴です

虐待愚痴夜勤

ゆん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/05/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

知り合わないと理解も情も湧きません。様々な積みだと思いますが、入浴介助に入る事が、距離がグッと縮まると感じます。後は、フェイスシートをみて理解を深めてからご兄弟や生まれた土地の話、仕事の話など伺うと、いつもと違う表情が見れたりして嬉しい気持ちになりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事終わったらなにもしたくない。 早く帰りたい 眠たいゴロゴロしてたい 明日サボりたい症候群

愚痴ストレス職場

ビッグマザー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

12024/05/11

シャケナべーべ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

施設長になれないぞ~😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転んだ。事故だ。対策練らなきゃ。 人はいつから転ばない、転んではいけない存在になってしまったんだろう。 生きてりゃ、動けりゃ転ぶ可能性はある。 自分たちだって、子どもだって転ぶじゃない。 転ぶことが事故ではなくて、転んで怪我しちゃった事が事故なんじゃ無いの? 確かに、骨が弱ってるから、転ぶ🟰骨折のリスクにはなるけれど。なるべく転ばない工夫は必要だけど、転んでしまったら仕方ない。骨を折らせない工夫。ぶつけて大怪我しないような工夫。をこそ、考える必要があるんだと思う。 その方のやれる事を制限したり、生活を大きく変えてしまう対策は間違ってると思う。 そんな理想通りいくわきゃない。そうかも知れないけど、ちゃんと真剣に考える事をしないで、安易に転ばせない方法だけを決めるのは違うと思う。 どうしようもない。まで考え抜く事も私たちの仕事だよね。

愚痴

パパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22024/05/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

業務として、大切なご家族をお預かりしている以上、安全配慮はもちろん必要ですよね。 そこは同じお考えだと思いますが… 転倒など、したあとの結果が分かっているか…これは、誰にも分からないことだと思います。頭部の打ちどころによっては慢性硬膜下血腫→死亡、も実例としてありました。 大腿骨頸部骨折→寝たきり→廃用症候群…これらは頻繁ではないながら、見られる事例です。転んで、言い方は悪いながら、ちょっとケガした、鼻血がでた、爪が割れた、、この程度で済めば大したことはないです。しかし、どうなるかは分からない。それこそ人生を潰してしまうコワさがあり得ます、絶対ないとは言えないです、誰にも。 なので、動くな、でなく動いても大丈夫なように、転んだりしないように対策を立てるのは、契約事業であり、ご家族のご意向からしても当然と思います。繰り返しになりますが、動くな、はもってのほかで、動いても大丈夫な対策、ご家族との共有が当たり前な所です。 施設側が、転んでも仕方ないじゃない、は少し表現が違うと思います。 ご自宅で、またはご家族付き添い時であれば、心配は不要ですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ちょっとしたマナー的な話になるのですが。 熱が出て当日勤務(遅番)を欠勤した職員がいます。その翌日には熱が下がったそうです。(割と仲良しな職員) ですが、欠勤した翌日から前から予定を立ててた旅行へ行ったそうなんです。まだ完全に治ってないのに、、 それってどう思われますか?

欠勤遅番愚痴

なーさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

32024/05/10

たつ

介護福祉士

仮に旅行に行ったとしても… 言わなきゃいいのに。って思います 知りたくなかったですね

回答をもっと見る

愚痴

と言うか、昼ごはんの時間に、Fa(家族)来ることってある? あまり見たことないんですがwwwwwwww (大体午後に来るイメージ) あと、足音も立てず、突然来るのやめろ!お化けですかー?www

上司愚痴ストレス

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/05/09

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

上司の家族が来るんですか? 何しに? 個人経営の施設ですか?笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在勤めている有料老人ホームの女性の施設長は 職員に対する好き・嫌いがハッキリしており、 嫌いな職員には問責や無視はあたりまえにあり、 「私のやり方が嫌なら勝手に辞めてどうぞ。 こちらも自主退職するよう仕向けますから」 と平然と言うほど。 またマイルール、自尊心が強く 気に入らない職員や、実力・経験のある人の 実績や結果、ごく当たり前に行うケアに対して 「今度からそんなことはしなくていい」 「私(またはお気に入りの職員)がすべて 考えて指示するから、何もしないで」と。 他には、勝手にロッカーを開けて ロッカーチェックをしたり、 施設に一台しかないコピー機には 「管理者以外、使用禁止」の張り紙があったり… すべてがワンマン思考で運営した結果、 何度も行政・監査は来る、指導が入っている、 職員が入職してはほぼ2〜3ヶ月で辞めているので 30人+αの入居者に対して介護職員が10人もいない (うち3人はすでに退職が確定している)この状況… さて、今後どうなることやら。

施設長管理者上司

べびこ

有料老人ホーム

22024/05/06

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

傾向として、女性上司は好き嫌いが激しい、公私混同、感情的、ハラスメントなどが多いと感じます。 そういう類いの施設長は、行政や労基、社長などに報連相して、異動、降格などの処分にするしかないです。残念ながら、人の性格は変わらないので、そういう処分になっても仕方有りません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まじ辞めたすぎる 明けが公休扱い最近辛い リーダーもやりたくない まじやる気起きない

退職転職愚痴

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12024/05/08

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

ショート夜勤だと明け公休になるのがツラいところですね。 ロング夜勤は体力的にキツい所もありますが、私はロングの方がいいです。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

102025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

524票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

617票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

608票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

664票・2025/08/07