口腔ケア」のお悩み相談(6ページ目)

「口腔ケア」で新着のお悩み相談

151-180/205件
愚痴

丁寧さが、仇となる(~_~;) 入居者の方にできるところをお願いして そのあとフォローさせていただくのですが、 そこで遅くなってるんですよねぇ 口腔ケアだって歯科衛生士さんに研修として教えて いただいたケアを行なっている。ことさえ リーダーには、手をかけすぎと怒られる はぁ〜後にも入居者さん残ってらっしゃるのは、 わかる。早くしないといけないのもわかる。 が、しかし ここの施設で学んだ研修って 後に活かせないのに何の意味が、あるんだろうと思う 本当に複雑。 はぁ〜明日も遅番。 もぅやだな。やるしか無いけど 要点だけ押さえて あとは、ぱっぱと進ませよ 悲しいけど。 言われてることは、そういうことだもんね  意味わかんね

口腔ケア遅番ユニットリーダー

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

42021/03/16

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。必ずそういったことはありますよね。 ただケアはケアプランに乗っ取ったものでなければならないので、その人に1ケア何分かけられるのか、ケアマネに算定してもらうといいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眠れないので今の気持ちをつらつら書き殴ってみる 正社員登用も考えた派遣として11月から身体障害者の入所施設の職員になった私 前の職場の夜勤の多さとここの給料の良さと介護のスキルアップのために ただ行ってみると本当に流れ作業のように毎日 食事介助→口腔ケア→ベッド移乗→お風呂→食事介助 の繰り返し 放置がすごい 利用者との接し方も、職員が忙しいとよく 「いい加減にして!!」「うるさい!!」と大声で注意する姿が目につく 悪いことをしてる利用者さんを他の利用者さんがいる前で注意することもある 職員同士もいざこざがある宿直室でバトる 年配職員になればなるほど態度が横柄 「一回説明したから出来るよね?やって」ほぼ介護技術はない私が一回説明受けただけでできたら私はここじゃなくて東大に行ってます(超開き直り 私ここで正社員としてできる気がしなかったのと、私の成長度合いが遅すぎたので、正社員という話は無しでもうすぐ派遣景気満了でこのままだと本当に無職に。 もうやけくそになって近くの施設の求人をかたっぱしから応募してたら、とある転職エージェントさんに前の法人は利用者さんのことしっかり考える法人で有名だったからこそ今が辛いだろうけど1番ダメな転職活動してるって言われ…電話越しで大泣きしまった。支援・介護をする上での軸を思い出した方がいいと言われ、ここ最近のやりがいを考えてみた 今の施設のある利用者さん。こだわりが強くなおかつ健康にかなり気を使っており、コロナに大変敏感なほど。夜の歯磨きは電動歯ブラシで裏、噛み合わせ、表面、歯茎全部磨かないと気が済まなくて、磨き残しがあると指摘される。うまく言葉も伝わらないので意思疎通が中々難しく、入社して最初の登竜門と言われた方。 時間帯によっては出来ないこともあるが、出来る体制の時は極力この方の歯磨きをしたいといってみた。はじめはその方がなにを伝えたいか分からなくて怒らせてしまったり時間が40分以上経って先輩に「遅すぎ!」と怒られてしまった。だけど少しずつ求めてることがわかってきて、今では私がボケるとアハハって笑ってくださる回数がかなり増えたし、今日は「うまいよ」と褒めてくださった。前は苦痛だったけど、今はこの時間が大好きで、この業務のために出勤してるみたいな(ほぼ1日最後の業務ですけど) 介護のスキルアップスペシャリストになるというより その人の良さ強み笑顔を引き出す人になりたいと今日改めて認識した。 一人一人の長所ややりたいことを見つめたいなと今は前から興味があって就労移行支援事業を中心に求人を探してる。せっかく取った社会福祉士の資格を生かしたいし、障害を持ってる方が少しでも社会で笑って過ごせれるように。 人気な職業だから狭き門だと思うけど興味あるから見てみたい。 まあ、今のままだと2月から無職だけど 焦らずに探してみようかな

口腔ケア社会福祉士障害者

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/01/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

アドバイスくれた転職エージェントの方は 良い方ですね。 目標や方向性が分かって良かったです。 転職活動しながら とりあえず物流のバイトしてた時が私もありました。 登録して前日に連絡来てやるやつです。 それはそれで良い経験でした。 お金も1週間毎に取りに行けば入るし。

回答をもっと見る

介助・ケア

歯の状態、右の奥歯がグラグラして、前歯の一本もグラグラして、痛くて硬いものや冷たい物が食べられなくて、歯磨きさせてくれない状態がずっと続いてて、奥歯は抜歯するので、もっと、痛くて、食べないし、歯磨きも嫌がります。 ほんの少しだけ歯磨き出来てたのに、全くダメになら、歯磨きをどうやったら綺麗に磨ける?口腔ケア施工の仕方教えて下さい。

口腔ケアトラブル訪問介護

さささ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護

12021/03/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

その状態では 歯磨きはきついと思います。 口腔ケア用のウエットティッシュで拭う、スポンジ状のハブラシで拭う位しか出来ないんじゃ無いでしょうか?   歯科往診か通院して 痛みを取らないと 食事も摂れないのでは 状態悪化しますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は業者が入る日だったので、朝からバタバタ( ˊᵕˋ ;)💦 離床も、居室整備にポータブルの掃除…。 居室整備とポータブルは先輩がしてくれた…。 朝ごはんと、トイレ口腔ケアやりながら順番にナースと下に降りてもらい、必要な物を全て下に下ろして最終残ってる人が居てないか確認して、声掛けて行って。 利用者さんから、「これ、よう飲みきらんから」と小さい乳飲料三本ポケットの中に突っ込まれた😂😂 ナースさんに利用者さん託して、再度確認しもって詰所の冷蔵庫にもらったやつ入れて自分の荷物を下ろしてひと段落😂 事前に告知していても、いつもと違う場所だからソワソワする方も多かったな…。 そして、やらかす私。 ショート利用の人の荷物の降ろし間違い😭 今日帰る人の分を残したまま、別の日に帰る人の荷物を降ろしてた😂 明らかな確認不足😭 先輩らに、伝えて謝った🙇🏻‍♀️「終わってから、まだ時間もあるし、バタバタしたから大丈夫。夜勤明けやし、しゃーない。」と😭😭 そして、何かと最近利用者さんから貰う事多いな😂 前はショートの方からジュースもらったし😂😂

口腔ケア声掛け掃除

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/02/28
介助・ケア

デイサービスで働いています。 皆様の職場の歯ブラシ管理はどうされていますか? うちは、利用者様に歯磨きをしてもらい、洗ってもらってご持参の袋に入れて保管しています。 でも、乾かさずに袋に入れてしまっていたり、歯ブラシが綺麗に洗えていない為、袋の中でカビが生えたりしていて衛生面が気になっています…。 皆様の職場ではどのように管理されていますか?

口腔ケアケア

パー子

デイサービス, 初任者研修

22021/02/22

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れさまです。 以前働いてたデイは利用者さん自身で持参されたりだったので、持ち帰る人とデイ預りと分かれてました。預りの方のはパー子さんのとこと同じやり方でした。 預りの人も年末には持って帰ってもらい、新しいのに替える人も居れば、同じのをそのまま持ってくる方もいました。 今現在働いてるとこでは歯ブラシはデイで準備するので、使い終わったら水洗いして、歯ブラシを1本1本立て掛けるものに立て掛けたまま、乾燥機にかけてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

入れ歯を外すことに拒否がある利用者がいる… どうしたらいいんだろう…

入れ歯口腔ケア健康

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/20

はてな

初任者研修, 実務者研修

⚫︎「入れ歯の汚れを綺麗に落としてピッカピカにしたいので外させていただいてもよろしいですか?」 「ご自分で入れ歯を外すことは出来ますか?」 「今は入れ歯を外したくないのですね。一度、うがいをしていただいて、お口の中を綺麗にしましょうか」 など、声掛けの仕方を工夫してみる。 ⚫︎何故、入れ歯を外すことに拒否をするのかを考える。 歯が無い状態になるからおしゃべりが出来ない、入れ歯を外す時に指を入れられるから気持ち悪いなど何か理由があると思います。

回答をもっと見る

愚痴

「歯磨きが洗ってませんでした。朝昼夕問わず洗って下さい」って申し送りノートに書いてあって、 洗い忘れたの私で、明けやしやり忘れぐらい誰にでもあるやろ……いちいち申し送りノートに書くなよ。 状況察して洗ってくれたらそれで済む事やん。 申し送りノートに書いたあなたわやり忘れた事ないと? その人の次の日私夜勤やってパット補充してなかった事申し送りに書いたからかな?やり返し的な?小学生か 小さい人間やな💁‍♀️

口腔ケア申し送り夜勤明け

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/02/18

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

心の器が小さい方ですね。よっぽどの頭にきたんでしょうね。すごく残念な考えだと・・・昔の小姑様みたいですね。すみません💦気をつけます。ってすみそうですが、色々マウントとりたいのでしょう。あっ💦気をつけようっておもえたひまわりさんの気持ちが大切ですよ❗

回答をもっと見る

介助・ケア

通所リハビリテーションで働き始めました。 口腔機能向上加算をとろうと思っていますが 何から手をつければよいものか…。 歯科医師の診断ってて必要? 歯科衛生士さんに来てもらうべき? 計画書や口腔ケアを行う前に 算定するぞ!と言う時、算定の準備の仕方をどなたか教えてください… だれかどう頼めば良いか教えてください… よろしくお願いします!

口腔ケア加算デイケア

しゃちょ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/02/11

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

厚労省の算定要件確認してみたら良いですよ。けど4月から大幅に変わります。 人員基準から算定要件、概要等の項目を満たすのは当たり前ですが、ご利用者様からの同意を頂くということが大前提にあります。同時にケアマネにも報告をしておきましょう。給付管理しているので万が一加算によって限度額超えたりする様になればめんどくさいことになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うがいができない方に歯磨き粉つけるのはどうなんだろう。口臭防止にはなるのかな。

口腔ケアグループホームケア

くに

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

32021/02/15

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

口腔用ウェットティッシュの方が良いかと〜 飲んでも問題ないとはいえども不快感が残りそう

回答をもっと見る

介助・ケア

教えて下さい。認知の強い利用者様で、なかなか口を開けて口腔ケアをさせてくれない方、皆さんどうされてますか?は

口腔ケア認知症ケア

やきとり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

62021/02/11

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 難しいですよね。 強引にやればやるほど拒否が強くなるでしょうし。 その方は、歯磨きという認識がなく全介助しなければならないのでしょうか? それとも歯ブラシを持ったり、うがいなら自立で出来るのでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

口腔ケアの加算を取っていないデイサービスで働いてる方に聞きたいです。 食後の口腔ケアはどこまでやってますか??うがいだけ?義歯の洗浄は? 私のデイでは歯ブラシを持参してる人は自分で歯磨き、義歯が明らかに汚れてて自宅では洗わない人は歯磨き持参して頂き職員が洗浄、その他はうがいのみです。

口腔ケアデイサービスケア

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12021/02/09

つぅじぃ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

口腔加算を希望者のみとっているデイサービスで働いています。 口腔加算が有りの人は、スタッフが付き添って義歯の洗浄と専用ブラシでの歯磨きをしています。 加算が無い方で、歯ブラシ持参の方は誘導して歯磨きしてもらっています。 その他の方はうがいのみです。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明け、早出によってモチベーションって変わってくるけど、今日の早出はモチベーションが下がった…。 お腹の調子が悪い利用者さん、薬が配られるのも待てずに部屋へ戻ろうとされ「薬飲んでないから待って!」と言いながら他の人の薬を配り出す。 自走は足漕ぎで行くから、先に薬を飲ませてくれれば食介終わってからすぐに行けたのに…。 食介の人も少し離れただけで、お膳ひっくり返してしまうリスク高いし…。 それでも尚その人に薬を飲まそうとせず…。 食介の人のお膳を手の届かない場所に置き、薬を飲んでもらいすぐにパット交換。 ちょっと待ってのちょっとが長ぇ…。 食後ぞろぞろと、トイレや歯磨きに行く方。 その方達にも待って!┐(´д`)┌ヤレヤレ 利用者にもルーティンがあるから、行きたいわけで。 コールもトイレで鳴り出すけど、薬のワゴンを詰所に持って行ってしばらく出てこやん😂 朝配り終わったやつを、テーブルにセットして昼の分をワゴンにセットするだけ。空袋はナースがチェックするし。 すぐに口腔とトイレも回れるやん…。 お腹の調子が悪い人も替えては出て替えては出ての繰り返しで、私は食介終わってからほとんどその人の部屋に籠りぱなっなし😅 手伝いたいけど、行けないし。そもそも下膳も一切出来ず籠りぱなっなしやし。私。 なんか、イライラしてるのかコールを消すのもPHSで消せば良いのに、トイレのコールを消すボタンを「ばんっ!」って思いっきり叩くし。 やっと部屋から出たら日勤ナースが下膳とか色々してくれてて…。 すいません、ありがとうございます。と一言言い口腔トイレの手伝いへ🏃🏻‍♀️ 部屋でパット交換中もずっと「ちょっと待って!」を連呼。手伝いに行ってもずっと連呼😔 一通り終わっても、デカい図体で椅子にドスンと座りカルテ台から動かず。 オムツ対応の人の臥床も、中遅出が来る前にしなきゃ行けないけど、それも一切せず。 コールがなっても、PHSに表示されてるやつを確認してユニフォームのポッケに直すし。 自分の方が距離近いのに、一切動かないし。イラッとして普段フロア日中は走らないけど、わざと走って向かう私。「消しまーす」とブチッと消すし。 ホンマに腹立つ😇😇 いい加減にしてくれぇ…。 どの勤務でも全然動かんし…。 日曜日の勤務が動かないズやったけど、1人はいつもあんまり動かないけど動いてくれたし、早出の仕事も「まだ何残ってます?」って積極的に手伝ってくれて助かったけど、案の定全然動かないのがその人…。 フロア全体がこの人に何言っても意味無い状態だし。 図体がデカいだけ、夜勤やるやる詐欺やし。 来年度、トップとの面談があれば職務態度について言ってやろうか😇 長々と書いてしまって、文面めちゃくちゃやん…、私(笑)

面談口腔ケア早出

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/02/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

図体がデカイ人は 機敏ではないから そんな図体になってしまったんだと思います。 体つきで 機敏な働き者かがさつな怠け者か 大体分かる様になりました😅 臨機応変に出来る人だと助かりますが、変に自分の順番が崩せない人は 組むとスッキリしないですよね。 周りが見えて無いんでしょうねー

回答をもっと見る

介助・ケア

口腔ケアについてお尋ねします。片麻痺の女性利用者様。片麻痺だから歯磨き粉つけるの難しいよね?と思い歯磨き粉を歯ブラシにつけてコップに水を入れて置いてると注意されます。できる方ですから!と。えっ?と思い覗きに行くと歯磨き粉つけれないからそのまま歯ブラシで磨いてる様子。また別の女性の方は義歯。車椅子の方ですがこの方も自分でできるから!と。トイレ誘導し、口腔ケアをしベッドに入ります。義歯も洗ってあげてなく…容器の中が汚い…歯ブラシも洗ってなく真っ黒いいのか?このままで!と思いますが。お手伝いすれば注意をされ…みなさんはどうしていますか?

入れ歯口腔ケア認知症

うみ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

82021/02/07

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

うーん…どこ まで支援するのか? 利用者がどんなADLだからどんな事ができないのか? 共有できてませんね。。。 疑問は合ってると思いますが疑問も共有と理解されてないから、要らぬ事をするな。と終わってるんですね。 結果、サービスの質の低下になってます。 現場リーダーか主任かケアマネに相談しケアの統一化をするべきと思います。 できれば、書面にて整理したものを目の前にして話すことをおすすめします。

回答をもっと見る

デイサービス

口腔ケアの加算を取っていないデイサービスで働いてる方に聞きたいです。 食後の口腔ケアはどこまでやってますか??うがいだけ?義歯の洗浄は?

口腔ケアデイサービスケア

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12021/02/07

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

口腔ケアは基本全部です、歯茎の歯ブラシでマッサージも。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設で、職員が働きやすい工夫、現場でスムーズに仕事が行えるようにしていることなどあれば教えてください。 人手不足で少しでも職員の負担が少なくなればと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。

口腔ケア排泄介助食事介助

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

102021/01/21

てぃも

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

はじめまして! うちはデイサービスなのであまり参考にならないかもしれませんが、利用者さんのいないところはとことんオフです! あと、これは理想なんですがインカムとかあったらいいなぁと思います。 すごい無駄が省けそうです、、

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさん教えてくださいm(__)m 口腔ケアで拒否はないのですが口を長くは開けてられない利用者さんの奥歯を磨くのに苦労してます💦💦 こっちが手袋して口の中に入れると拒否まではいかないですが嫌がります。ブクブクうがいもできません。 何か良い方法はありますか?

口腔ケアケア

masao

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

92021/01/21

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設は「けんめんし」っていうのを使っています。普通に口腔ケアをしてけんめんしで最後に拭う感じです!

回答をもっと見る

愚痴

自分が勤めてるグループホームの介護記録が自分がわかればいいというあまりにもお粗末すぎるレベルで指導入らないのが不思議 記録例 (夜勤の記録)巡回せず (全介助入居者の口腔ケア)口腔ケアされる 介助なのに、自立されてるような記録の書き方をしてるのを見てると、いくら仕事が出来る人でも聞く耳すら持たなくなってしまう しかもケアマネ持ってる奴がそういう記録の書き方をしてるからなおさら 辞めようかと考えてる

巡回口腔ケア記録

ゆう

介護福祉士, グループホーム

12021/01/05

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

何度言ってわからない人は放置 してました。ケアマネであろうと同じ介福の資格の方でも 指導が入ってもその時だけ注意だけで何も変わらずです。 己だけでもきちんと記録をおとしましょう。 それが 馬鹿みたいと思うか思わないかでは?

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちコロナの猛威がありますが、みなさんの施設では口腔ケア時に何か私用されている洗浄液等は、ありますでしょうか?

口腔ケアコロナケア

はく

PT・OT・リハ, ユニット型特養

42020/12/29

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 サ高住なので口腔ケアグッズは家族購入のためイソジンだったりアズノールだったり色々です。うがい薬ではありますが洗口液としても使っています。 共用部はサラヤのコロロうがい薬を置いています。

回答をもっと見る

愚痴

今日三日目ですが、夕食後のタイムスケジュールって言うか、どの階の利用者さんか顔と名前が一致せず、時間内に終わりそうになく、上司に「まだ三日目でわからないんです。」みたいに言うと、「お金もろとんやから、せなしゃーない」って言われました。分かりますが、下善してたら利用者さんから呼ばれ答えたりしなきゃいけないし、口腔ケアも誰を介助するのか、1~2日で覚えなきゃいけないんのでしょうか?人手不足なんは分かりますが、何処まで新人に頼りますか?全く良くわからない施設でイライラします。

口腔ケアイライラ人手不足

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/01/03

きよたん

3日以内で利用者さんの顔と名前が一致するとか仕事を覚えようなんて神様でなければ無茶な話しです。 コナンさんのペースで仕事を覚え、1~2ヶ月くらいで利用者さんの顔と名前を一致すればいいですよ、きっと…。

回答をもっと見る

夜勤

今日夜勤明けで仕事納めしました。 今回の夜勤も無事に終わって良かったです(*^^)v 来年も安全&安心を目指して無理せず仕事を頑張ります😊

口腔ケア申し送り排泄介助

あや

介護福祉士, 従来型特養

12020/12/30

メイクロ

グループホーム, 無資格

仕事納めお疲れ様でした✨ 私は今日夜勤です。 ゆっくり休んで下さい😊 来年もお互い介護士として頑張りましょう✨

回答をもっと見る

介助・ケア

いやちょっと待って… うちは看護師が経管栄養の人の口腔ケアやるんだけど、 看護師が間違えて歯ブラシをハイターにつけてしまった。。 それが、介護のミスになってる… くそ過ぎないか?!

口腔ケア看護師ケア

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32020/12/25

じんと

有料老人ホーム, 無資格

はじめまして。 それはやばいですね笑 介護ミスだとなにかペナルティがあるのですか? あ、でも家族には、「介護士がやった」っていう認識にはなるので、なんか冤罪かけらたみたいですよね、、、。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

お泊まりデイがあるんですが、食事から寝る支度までの間6人を一人で準備していました。 順番に歯磨きをさせ、トイレに連れて行き、ベットを作って寝かすという流れです。 いつもの様に行っていた際、ふっと洗面台を見ると入れ歯洗浄剤を袋から直接口に入れようとしている姿がありました! いつもはそんな事をした事はなかったので油断してしまっていました。口に入れる前に気づいたので今回は事なきを得たんですが、これからはもっと気をつけないと、と引き締めました。 ヒヤリハットな出来事って起こっては行けない事ですが、どんな事がありますか?

入れ歯口腔ケアヒヤリハット

マックス

介護福祉士, デイサービス

52020/12/21

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちでは水風呂に入ろうとしてた男性利用者がいました。 認知が酷くなる前は、自立で入浴されていたので、その名残?なのでしょうか…。 職員が誰も気付かないうちに、勝手に湯貼りして、さあ入るぞ…という所を発見。ボイラーをONにしていなくて水風呂でした。 未遂でヒヤリハットです。

回答をもっと見る

介助・ケア

口腔ケアで拒否が強い方へのやり方で色々あると思います。クリアなかたで体が思うように動かないのに拒否するケースはどのようにしたらいいと思いますか?

口腔ケアケア

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

52020/12/20

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

体が動かない事で口腔ケアがその方にとって苦痛なのでしょうかね? どうして拒否されるのかを分析できれば対応方法もわかるかもしれません。対処法をお求めなのに、解決できる回答でなくすみません🙇‍♂️ どうして嫌なのかをご確認いただければと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今日の食事介助していた利用者、本来は自分で食べられるはずなのに全然自分で食べてくれないし、他の人の3倍くらい動きが遅くてマイペースだし、最終的には寝てるしで本当にイライラした!! 口腔ケアを人数少ない中で、すすめなきゃいけないというのに、、、 進めなかったら文句を言われるし、でもちゃんと食べさせなきゃだしどうしたらいいんだ。

口腔ケア文句食事介助

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

62020/12/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

あまりにもおそいときは、申し訳ないですが時間で区切ります。

回答をもっと見る

資格・勉強

口腔ケア推進士の資格を取るために勉強しています。 口腔ケアをきちんとしてないスタッフが多いので、口腔ケアがなぜ大事なのかを分かって貰えたらと思ってますが、皆さんの中で資格をお持ちの方はいらっしゃいますか?施設でどのようにされているか教えて下さい。

口腔ケア勉強資格

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

22020/12/11

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

口腔ケア推進士すごいですね!私の施設では持っている方は残念ながらいないと思います。週に一度歯医者さんが来てくださっている感じです。頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日と明後日は早番〜日勤までの仕事ですが、朝6:30からモーニングケアに朝食の配膳等、食後の口腔ケアに排泄を終わらせたら1日入浴です。 1日50人を3人のスタッフで入れるのですが、誘導はしないといけないし全介助の人も一般浴で機械浴はありません。リフトも吊るすタイプです。脱衣所が狭いし、普段は腰が痛くならない私でも入浴介助は腰が痛くなります。

リフト機械浴口腔ケア

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

02020/11/24
特養

特養勤務です。 担当の利用者様 経管栄養で新プラン短期目標で 「口腔内の衛生状態を保ちたい」を立案し、 1日3回注入前に吸引くるリーナブラシで口腔ケアを実施します。 月2回、歯科回診 歯科衛生士訪問時に口腔内の状態の評価をして頂くのですが、 評価内容の項目を作成するにあたり、どのような評価内容がいいですか。 利用者様は、口腔内が汚く口臭も強く自歯も残っております。口は開いた状態です。 アドバイスお願いします。

評価口腔ケアユニット型特養

もぐ

介護福祉士, ユニット型特養

32020/11/20

たかのり

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

口臭の有無、歯の汚れの有無、歯茎の炎症の有無、歯のぐらつきの悪化の有無ぐらいがぱっと浮かびましたかね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 介護のお仕事を始めて怪我した事はありますか? リハビリで使う平行棒や手すりで知らない内に打ち身が出来てるのは日常茶飯事ですが、私は指の靭帯を切りました。 それも、リビングで落ちていたボールを拾おうとして…なので直接介護に関係ないのですが… また、その際の怪我で労災は適応しましたか?

口腔ケア排泄介助トイレ介助

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62020/11/21

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

同じ職場のスタッフがベッドのギャッジを下げようとしているときに、ナースコールが挟まっているのに気付き、ナースコールを抜いたら、ナースコール分の弾みがあったからか、ベッドに手を挟み、痛みが取れず受診した時に労災が適用されていました。これで労災が出るのかとおどいたので、参考までに。

回答をもっと見る

介助・ケア

口腔ケアについてアドバイスくださいm(_ _)m ある女性利用者さんが、口腔ケア時に、うがいの理解が難しくなってきていて、 水を口に入れると飲み込んでしまいます。 歯磨き粉や、磨いた菌など飲み込んでしまうことになります。。 どうするとわかって頂けるか、声掛けなどの見直しや、 口腔スポンジなどの検討と思っていますが、 何かいい案ありますでしょうか? お茶でのうがいとかは効果あるでしょうか?

口腔ケアケア介護福祉士

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52020/11/10

nt

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス

はじめまして。 お役に立てるか不安ですが、私の行っていた方法ですが、一緒にうがいをして出すという方法をとったところ、鏡越しでご利用様が出すのだと結びつき吐き出してもらえることは多かったです。 又、姿勢を前傾に少し倒して差し上げると、吐き出すと言うことに結び付くことも多かったです。 それでも難しくなってきてしまった時にはご利用様が口腔ケアをさせてくださる場合はには、歯ブラシ、スポンジなどを先にスタッフがかきだし水も飲んでも仕方ない!と割りきっていました。 歯みがき粉は使用していません。 医師にも相談しましたが、飲んでしまうのはしょうがないと割りきるしかないと…言われてしまいました。 緑茶でのうがいは殺菌効果が、ありとてもいいと思います。 飲み込んでしまうご利用様には夜以外には必ず口腔ケア後に緑茶の提供をしていました。 夜はどうしてもカフェインの関係で難しいのですが、必ず温かいお茶を(カフェインなし)提供させていただいていました。 ご参考までにですが… ご利用様もスタッフもストレスの少ない対応が出来るように、応援しています!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アンケート結果とって、口腔ケア用にスポンジブラシが必要だと言う意見が多い利用者にスポンジブラシを購入して大丈夫かを確認してもらうように手配し、購入となり納品されたのに、箱が開封されずにそのままになっている。(ケアに入るたびに開封はしてますが) 時間削ってアンケート作成して、集計も休みの日に家でやったのにな。届いたら使用ってなる事もスタッフに周知したのにな。

口腔ケア有料老人ホームケア

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/11/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 職員さん達、使い方が分からないのでしょうか。 なんなら、本人に使って貰うのも良いと思います。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

グループホーム

私の職場はグループホームなので職員が手作りで食事提供を行っています。食材は宅配で届き、決められたメニューをつくる形をとっているので、調理自体はそこまでストレス無く行えますが、、、価格高騰で最近ますます食材が貧相で品数も質素、ついにお米もアメリカ米になりました。出来るだけたくさんに美味しそうに見えるよう皆さん工夫して調理や盛り付けをしています。皆さんの施設のお食事、変化はありましたか?教えてください!

調理食事施設

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

02025/04/25
新人介護職

私が働いていた職場に指導中全くメモをとらない新人職員がいました。メモをとることが大事だと思っているわけではありませんが、社会人ですから一度教えたことは次からできるように自分で工夫してほしいというのが思いです。メモも取らずに話を聞いて、また次同じことをわからないから聞いてくるということの繰り返しがあります。一度メモとってみたらどう?と話してみたことがありますが、私メモ取らなくても大丈夫なんです!と言われました。皆さんの職場にはこのような新人さんいませんか。いたら対応が知りたいです。

人間関係職員職場

あやか

介護福祉士, ユニット型特養

42025/04/25

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

全くメモとらない新人ってのもすごいですね。アンタは大門未知子かって思いますw 私は教える内容によってはメモを取らせない派です。 全くの新人には「一度で覚えらると思ってないから10回やったらそのうち1、2回位は覚えてね」と気長に覚える事を先に伝えています。後、トランスやパッド、オムツ交換等のやらなきゃ身につかない手技はメモを取らずに見てて欲しい。話す事を聞いてて欲しいのでメモしなくて良いと言ってます。 その代わり、利用者毎の個別な情報は今度いつ聞く事ができるかわからないのでメモるように言ってます。施設のルールや申し送り等もメモしてもらいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事量がかなり落ちて、エンシュアを1日2本飲む処方になっている利用者さんがいます。午前と午後で1本ずつ飲んでもらっていますが、嫌がられることがよくありますが、時々、積極的に飲んでくれる日があり、職員によっては、そういう時に2本一度に飲んでもらったらいいのでは?と言う人がいます。 エンシュアって、一度に2本飲んでもいいのでしょうか?

食事グループホーム

きき

介護福祉士

32025/04/25

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。エンシュアは1缶1食というイメージですよね。まとめて飲んでも良いとは思いますが、その分前後の水分摂取量の変化がある可能性と、よく下痢をしてしまう方がいるので排泄状態の確認、医師などにも嫌がられる日と飲める日があることを報告した方がいいかなと、思いました。食事が厳しくてもせめてエンシュアは飲んで頂きたいですね。頑張ってください。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

612票・2025/05/01

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/04/30

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/04/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.