最賃の非正規職員なのに コロナの行動規制は有資格正規職員と 全く同じだってさ
資格職員
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
行動規制については同じなのですね。
回答をもっと見る
フリーランスの方いらっしゃいますか⁉️
資格退職職員
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
山毛 徹
居宅ケアマネ
介護職ではないですが、ひとりで起業したケアマネです。
回答をもっと見る
色々知識を深めるためにどんな勉強してますか? あるいはどんな本で勉強してますか?
職員
ナガセ
介護福祉士, 従来型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちは。 介護に限らず、とりあえず目についた本を読むようにしてます。全部買うのはお金がかかりますし、図書館をかなり活用してる方だと思いますねー。
回答をもっと見る
独り立ちの時期が近づいてきてる。めちゃくちゃプレッシャー。コミュニケーションの難しい利用者さんの要望が聞き取れず悪戦苦闘。利用者さんも私みたいな、新人がくると辛いと思います。 汲み取ってあげられない私も辛いです、、。 こんな状態で独り立ちできるのかと、シフト見るたびしんどくなってきました。 ついてくださっているリーダーの方に 無理な気がしますとハッキリ言ってしまったことも モヤモヤしててテンション下がっています。 明日は日勤。早く帰れると思って行くしかないです、、、
新人特養ケア
なべ。
介護職・ヘルパー
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
僕も6月1日から住宅型老人ホームに初挑戦します。不安7割楽しみ3割ぐらいです。お互い利用者さんの為に研鑽しましょう!
回答をもっと見る
経管栄養者の方に二時間おきのおきの体位変換では起こしてしまう、排泄交換も少ないからやめていいと思うとつよく主張する職員がいて納得してもらえません。 皆さんならどのように話しますか?
職員
結人
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
その悩み私にも経験があります。 体位交換の必要性を理解して貰える様に褥瘡になってしまうメカニズムを写真付きで説明して納得して貰い、尿路感染症を防ぐ為にはという内容の研修を全体で行って理解してもらいました。
回答をもっと見る
カーテン一枚の仕切りで、職員1人で利用者男女が同時に入浴ありですか? 今までは、職員1人に対し利用者2人はダメ、男女が同時に入浴はダメと言われてきましたが、今は別にいいんじゃない?利用者も気にしないしと言われてます。。
入浴介助職員
どらどら
介護福祉士
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
NGじゃないですか?? 混浴じゃないんだから🤣🤣🤣 職員もせめて2人は居ないとまずいと思いますよ😊😊
回答をもっと見る
職場の仲いい人には相談しにくいことです。 私は今の職場で少しでも上の立場に上がって職場の雰囲気や働き方諸々を変えていきたいと思っています。 ですが、今の職場では2年目。介護職になって5年目。 上の人たちからはまだまだ認められてないのが現実です。 もっと言うと、他の20代の人達は介護が好きでやっている感じでは無いため、あなたも同じでしょって思われてるみたいです。 20代前半、同年代と仲良くしてるって言うのもあるかもしれませんが、どうしたら上の人達に他の20代とは違うって感じてもらえますかね?
上司人間関係職員
あやか
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
やすきちたろう
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ
お疲れ様です。今いる職場を変えていきたいと考えているんですね。素晴らしいです。しかし、認められようとすることを意識し過ぎると違和感を他人に与えてしまうなかと思います。少し時間はかかるかと思いますが、担当している仕事をしっかりすること、その上で少し控えめに意見を言うことで、周囲はわかってくれると思います。周りの人は意外なほど他人をみているものですよ。応援しています☺️
回答をもっと見る
最近、夜勤が続き軽く昼夜逆転になりました。仕事じたいはそんなにキツくないのですが、何故か自分だけ、浮いている感じがするなぁ。施設の人間関係は悪くないのですが、まだ今の施設に馴染めないなぁ。また、昔みたいに「一匹オオカミ」みたいになるしかないのかな?もう、転職はしたくない。彼女も見つけたいしなぁ
愚痴夜勤人間関係
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
その
介護福祉士, ユニット型特養
わたしも浮いてる感じします(´・ω・`) 結構、長くいるんですけどね…💦
回答をもっと見る
ゆい
デイサービス, 初任者研修
21時にいつも服用してもらうんですが、その時点では入眠されてたため服用されず。 24時までに起きておられる姿あれば、24時までに服用してもらってます。
回答をもっと見る
大変な事が起こりました。サービス高齢者住宅で、就労しているのですが、離脱が起きました。天気がよかったので、施設の駐車場にでました。そして普段でない人がでて、普段声がけしても、嫌だと答えるので、見守り不足でした。しかし、防犯カメラをみると、確かに珍しく出ていました。多分、誘導声がけのときに、自立歩行ができるので、出たのでしょう。おやつのときにスタッフ全員が気づき、何名か、市内を探しました。施設長にも報告して、警察、警察犬、捜索願いを出したそうです。私も日勤で、18時上がりで、隣市内まで、2時間くらい探しましたが、現在も見つかっていません、私が就労しているサービス高齢者住宅は、地元なので、見つかれば当然、防災が聞こえます。暗くなってきたし、何ごともなく、無事に施設に戻ってきて欲しいです。 まー大抵、私の地元は、無事に保護されましたと、防災が入ります。歩くのも早いし、心配です。これこそ、連帯責任です、施設長も、スタッフを責める事はなかったです。誰も責め合わない職場でした。 あなたのせいよ、貴方が悪いんだという職場は何度も就労してきましたがね、 とにかく、心配です。
高齢者住宅おやつ施設長
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ピノ
介護福祉士, ユニット型特養
早く無事に見つかりますように🙏
回答をもっと見る
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちわ。人間関係は難しいですよねーどの会社でも課題の一つですしね。 異動が叶うのであれば、希望を出した方がいいかなと思います。 会社もそれでベプシさんが会社に残ってくれるなら悪い話ではないはずですよ!
回答をもっと見る
今日は愚痴です笑 他の職員に、「帰る前に○○さん起こしといて〜」と言われ、記録が終わったあと、起こしたら… その職員に、「えっ?まだ帰ってなかったの?」って言われた…。 私「(心の声)いやいや、あんたが起こせって言ったんじゃん!しかも、他に職員いるのに私に頼んだんじゃん怒」 という感じで、サービス残業をし、16:30に終わるという…。 その後、帰ろうと思ったら、別の職員に話しかけられ、なぜか合コンと結婚の話をされ…。 私「(心の声)何で今言う?怒 彼氏がいたっていなくたって、あなたには関係ないでしょ。」 なんか余計なお世話だった^^;
愚痴職員
Mini
介護福祉士, 従来型特養
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
毎日お疲れ様です! その職員さんは言ったことすぐに忘れちゃうんですかね?言い方も酷いですね〜。 私なら「はあ?帰り際に仕事よこすなや(あはっ、すみません!すぐ帰りま〜す)」って言ってしまいます😂
回答をもっと見る
感染者が発生した、あるいは濃厚接触者に対応した介護・障害福祉事業所の職員に20万円を支給する。感染者、濃厚接触者がいない事業所で働く職員には5万円を支払う。いずれも「慰労金」という名目。これらが正式に決められた。←とのこと‼︎ 本当だったら嬉しい(≧∀≦)
慰労金職員
フラワーS
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ちゃんと頂けたら嬉しいですよね!
回答をもっと見る
施設長が作ったスタッフのグループLINEで、いつも使う備品がないけど誰か心当たりはない?と聞いてきたので、正直に昨日の夜の時点では決められた場所にあるのを確認してると答えた。 備品は別のスタッフが決められた場所にしまわずに別の場所に置きっぱなしにしたと言うので探したら見つかったらしい。 聞いた人は「次からは気をつけてくださいね」とLINEで返答したが、最後の「ね」がLINE独自の絵文字で強調されてて少し感じ悪いなーと思った。 (このグループLINEはスタッフが気軽に参加できるようにと、施設長を筆頭に普段から他のスタッフもスタンプや絵文字を使う人が多いんです)
施設長施設職員
ゆずごま(・ω・)
介護老人保健施設, 無資格
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
うちも社員全員参加のグループあります。 休みの日でもお構いなしに情報飛び交うので、気にしていたらずっと拘束されてる気分です。 文字のやり取りは、一文字間違えるだけでも印象変わりますから怖いですね。 ゆずごまさんの施設と違うのは、社長が入ってなく、あくまで社員だけーってところですかね?
回答をもっと見る
yg.ai
介護福祉士, グループホーム
ただでさえ夜勤は辛いのに… 気まずいと感じる事があったのでしょうか?介護さんの身体にすごくストレスが掛かっている状態だと思うので、体調を崩しやすいと思います。 嫌なことは、スルーしたくても出来ない時ってありますよね。 なんなら、いっその事行かなくてもいいです!(無責任発言ですが…) 自分の身体と心が大切ですよ。
回答をもっと見る
未来記録なんて、あってはならないと思うけど? 夜勤中の入所者さんの記録。 サッサと朝までの分を夜勤入りの早い時間に書いていた事が発覚…しかもリーダー… 人には色んな事を注意してきて、自分は自信過剰で、嘘の記録書いている…ってどうなん? 決められた業務はしないし… 信頼が薄れていってしまう… その上の施設長も何も見てない…
自信施設長人間関係
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
バレないと思ったんでしょうね。惰性なのか、やる気無いんでしょうね〜。給料分働いてる気なのかな。癖なら、改めなきゃ。
回答をもっと見る
老健ですが、コロナの関係で面会制限中ですが、もちろん散髪屋さんも来ません。伸びた髪を職員が勝手に切ってるんですけど、利用者さんの髪を家族に承諾も無しに勝手に切るって、どうなんでしょうか?理容師、美容師の免許は持って無いみたいです。上の人も何も言わないし、介護リーダーも看護リーダーも何も言いません。なにか言えば私が目に付けられるから見て見ぬふりして、与えられた仕事だけしてます。多分リーダー達と人間関係かなり強い絆で繋がってるから何も言われないのと、私は思ってます。プライベートでもご飯食べに行ったり出かけたりしてますからね。
ユニットリーダー老健家族
ゆか
介護福祉士, 介護老人保健施設
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
こんばんは🌇 夜分遅くにすいません。 私も老健です。本来は駄目です確か虐待にあたります。家族の方にバレて訴えられたら終わりなレベルです
回答をもっと見る
デイサービス勤務です。 職員はもちろんマスク着用だと思いますが 利用者さんもマスク着用されていますか? 認知のある利用者さんもマスクしておられますか? 油断するとすぐにマスクを外して ゴミ箱に捨ててしまう利用者さんがいて困っています。
マスク認知症デイサービス
お
介護福祉士, デイサービス
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
サービス高齢者住宅で、デイを担当しております。してくる人は、ずっとしてますね、してこない人は、進める事はありません。
回答をもっと見る
来月の勤務嫌だなぁ‥‥(´・ω・`)新人指導とか‥‥(´・ω・`)新人がなぁ‥‥
指導新人人間関係
介護
介護福祉士, 従来型特養
頭
グループホーム, 実務者研修
指導か! 僕まだ、したことないですよ!
回答をもっと見る
職員の査定の仕方ってどうゆう項目ですか?
訪問介護上司職員
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
声かけと勤務態度、日常の本人の様子を見ますよ!
回答をもっと見る
本日も夜勤頑張りますで🙋 あと7時間弱が長い…。 夜勤落ち着いてる時って皆は何してんの?
グループホーム夜勤職員
減量中
グループホーム, 初任者研修
あすか
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ひたすらゲームしてます
回答をもっと見る
一緒に働いてる職員に、お前はバカか⁉️という言葉を申し送り前に言われたんですが、こういうパワハラまがいの事はどこに相談すればよろしいでしょうか⁉
申し送りパワハラ人間関係
おちょうしもの
介護職・ヘルパー, グループホーム
この
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れ様です。 直属の上司に話せるならまず上司に、もしくは施設長、あと、社内に相談窓口があればそこでもいいと思います。 取り扱ってくれなければ労基や法テラスに相談する方法もあります。(私の経験ですが、だいたい会社は取り扱ってくれないです😢) まずは身近な相談しやすい人に話してみるのが良いかと思います。
回答をもっと見る
えー。夜勤落ち着いてるので質問どんどん! 俺は今まで40代の方としかお付き合いをした事がないのですが、毎度言われるのが『母性本能をくすぶる』や、『なんかほっとけなくなる』と言われるのですが… 母性本能ってなんだよー!
上司夜勤職員
減量中
グループホーム, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
年上の方をひきつける、魅力があられるのですね。
回答をもっと見る
おきなわ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ちょうど出勤が多いですね!うちは。 僕は1時間半前ですけどね笑笑 別に遅刻しなければ良いと思いますよ?
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。皆さんに質問なんですが、仕事をしていて行き詰まる事てありますか?例えば、ここ1.2年成長した実感がわかず、後から入って来た職員に抜かされたり、施設で一番下と言われたり、仕事外されて他職員に迷惑かけて自分が嫌になったりする事でありますか?
施設職員
ギガンツ
サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
いまんところはないですけど、仕事外しとか業務に支障を出されたら転職しますよ。パワハラだもん。 迷惑かけるのはお互い様ですよ。いまも夜勤の相棒がベランダにタバコ行きましたし。そのかんのオンコールはだれが取るんかなぁ?
回答をもっと見る
2回目の夜勤で早くも失態、、、 怒られた。しょげる、、、(´・ω・`) 次に活かせるようにしないと、、、
夜勤ストレス職員
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
こにたん
グループホーム, 無資格
お疲れ様です。 あまり気になさらないようにしてください。2回目の夜勤ですよね? 私なんてまだまだ管理者にあーでもないこーでもない言われますから(笑)
回答をもっと見る
頭痛い‥‥2日も指導ついて指摘したところを直そうとしない新人に頭痛がする‥ 1日通して「疲れました」って「いや‥疲れたのこっちだよ。2日もついてやるなって言ったよね?何で同じ事指摘しなきゃいけないんだよ‥
指導新人上司
介護
介護福祉士, 従来型特養
ゆい
デイサービス, 初任者研修
新人さんには1年は手厚くご指導よろしくお願いします 笑
回答をもっと見る
有料老人ホームでの、これぞ定番というリハビリ体操的なものはありますか?又は定番の利用者様のレクを教えて下さい。
リハビリ有料老人ホームレクリエーション
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
定番と言えばタオル体操でしょうか?音楽に合わせていた気持ちいいくらいに自分で加減しながらできますよね。
回答をもっと見る
職場のとある利用者さんが、自分の部屋にはおばけが出る。とほぼ毎日不安がっています。幻視や幻聴かな?とも思いましたが、前にその居室を使われていた方も同じふうに言ってたらしく、本当に出るんじゃ?と思っています。スタッフには霊感ある人が居ないので、真偽の程は分からず。ただ、夜間など、ここだけなんか空気違うなぁ…と感じているスタッフも多いのも事実。 特養開所して十数年経ち、何十人と亡くなられているので、何かしら居るのも仕方ないとは思いますが… 空きがあっても簡単には居室変更出来るものでもないですし、毎日のように怖がってしまっている利用者さんにどういった対応をさせて頂いたらいいのか悩んでいます。 そんな経験があったり、こう対応してみたら?というアドバイス何かありませんか??
特養職員
ほにゃ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
y
介護福祉士
気休め程度かもしれませんが、御札貼るとか…? 前職場で、過去に同じようなことで御札を貼ったことがあると聞いたことがあります。 それからしばらくして、幽霊だとかなんとか利用者さんが何も言わなくなったときに御札を剥がしたとか。 そんな噂を聞いた事があります。
回答をもっと見る
ユンケル
介護福祉士
7月末です。
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。
社会福祉士無資格新人
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…
回答をもっと見る
介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。
講師
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。
回答をもっと見る