職員」のお悩み相談(259ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

7741-7770/10223件
施設運営

4月からの加算申請がんばりましょう! 皆様スケジュール立てはしましたか??

加算職員職場

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

92021/03/08

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

骨太郎さん、お仕事お疲れ様です 加算申請がんばりますが、いつもながら詳しい内容がわからなくて、スケジュールが立てられない状況です。 うちは老健ですが、コロナのワクチン接種の話も出てきてて、 、 バッチリ重なりそうです。 辛い年度末、新年度になりそうです。

回答をもっと見る

施設運営

当施設は50人の利用者さんに対して常勤職員は10名しかおらずパートさんは2名です、他の施設でもこのような人員なのでしょうか?施設長に足りなくてシフト表作れないと言っても、うちは多い方としか言わないのですがどうなんでしょうか?

特養介護福祉士施設

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

102021/03/11

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

施設の利用者に対しての職員対応割合を確認してみればわかりますよ。 3対1くらいの割合なんでしょか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

会社で男性職員が98歳のお婆さんに向かってクソババアとかぶっころすなどのことば使いをしている人がいます。 ユニットリーダーに貴方は新人さんだから間違えてなくても 関係性が悪化するに違いないから言わないがいいよ。って言われました。しかもその口の悪い男性から辛くあたられています。

ユニットリーダー新人職員

ハニーバニー

介護福祉士, グループホーム

62021/03/08

ねこたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

ヤバイ施設ですね リーダーさんが見て見ぬふりですか…

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月からの異動のメンバー表見たけどなんか職員同士でトラブルが起きそうな組み合わせが多い。 何を基準に変えてるの? うちのユニットは平和なメンバーだけど。 また退職者出ちゃうんだろうなー。

トラブル人間関係職員

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/03/11

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

上は何も考えてないパターンは良くありますよね…

回答をもっと見る

デイサービス

退職にあたっての利用者様からの心遣い…。 日頃、施設スタッフが利用者様から何かをいただくことは禁止しています。 が、退職するスタッフがいただくのはどうなのでしょうか?皆さんのところはどうですか? ①手作りの品( 布小物など ) ②菓子折り ③中身不明のラッピングされた品 どこまで許容してますか? ちなみに今回起こったことは、③です。 『小さいお菓子だし、会えなくなるからもらって』と言われ、まぁお菓子か…と受け取ったら中身はダイヤのイヤリングでした…。 上記報告を受け、あぁぁぁ…と思っています。

退職デイサービス施設

さつまいも

生活相談員, デイサービス

22021/03/10

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

えええ!💦

回答をもっと見る

施設運営

質問です。施設の一職員として長年勤務してて自ら施設を立ち上げたいと思った方もしくは施設の施設長になられた方おられますか?

施設長職員

トム

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

12021/03/08

クマクマ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修

施設長になりたいという夢があり、立ち上げてはいませんが、今の法人でグループホームの管理者をさせていただいています😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護学生(18)です、介護実習で行った施設で介護士が摘便を当たり前のように行っていました。 他にも介護職員同士の仲が悪く昼食休憩中、他職員の愚痴を聞かされて、共感を求める言葉を振られたり、すごく困りました。 介護実習を受け入れて貰ってる側で感謝の気持ちはあるのですが、こんな環境での実習はとても勉強になりません、 学校の先生に状況報告もしましたが取り合ってくれません 介護施設の主任に直接報告するべきでしょうか?

トラブル職員職場

うつみ

介護福祉士, 従来型特養

12021/03/10

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

摘便は明らかに医療行為であって介護士は絶対にしてはなりません。 ましてや介護実習生の目の前で摘便や他職員の愚痴を言ったりする時点でそこの施設の質が問われます。 なので介護施設の主任には直接報告するべきです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とても、不思議に思うことが ココ(施設)を選んでくれた 「新人さん」を どうして、粗末にあつかうんだろうか? 今、教えずに、いつ教えるんだろうか? 教えてないのに、出来るわけないじゃん~ お前ら、バカなの?(口悪くて、ごめんなさい) 施設は、ここだけじゃ、ないんだからな~って ちょっと、思ってしまいました(笑

先輩新人特養

花子

介護福祉士, 従来型特養

22021/03/09

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

私も不思議に思います。 自分達でくび絞めていないか?と

回答をもっと見る

きょうの介護

施設や職場ごと特有のルールを教えて下さい。 それが当たり前だと思ってやってたら、実はオリジナルの決まり事で 別の職場に移ったら全く通用しなかったというようなことはありますか? 私の場合、介護技術の事ではないのですが 入社して付いてくれた先輩から髪型や服装(一応制服ですが)アクセサリーのことなど事細かく注意を受けました。 結構細かくて?と思うこともありましたが、初めての職場でそんなものかと思っていたら どうやらその先輩のオリジナル(思い込み?)だったようでした。

指導施設職員

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

32021/03/08

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

教えてくれる人によって、ルールはかわるのでないでしょうか?気の合わない人が教えるのと気が合う人が教えるなんかは、全く違うことが多く、そんなの出来ないの?なんて言われたりして、やる気をなくしてしまいます。施設のルールがあるのなら、それに従うといいと思います

回答をもっと見る

施設運営

一般職の方へ質問です。 普段どのくらい残業をされていますか? また、残業代は出ますか?

残業職員職場

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62021/02/19

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

基本的にしてませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

拠点を異動するか悩んでます。 今のところは、徒歩で通勤出来るけど異動になったら車で40分くらいはかかる。 けど、今働いている場所で働き続けると私の業務内容が多すぎて負担。。休みの日でも誰かが休みになると必然的に私に電話かかってくる。そういうのも不公平差を感じる。 通勤時間はかかるけど負担を減らすために異動するか 徒歩で来れる拠点にこのまま残るか。。 皆さんなら、どっちを選びますか?

異動介護福祉士人間関係

さおちゃん

介護福祉士, ショートステイ

32021/03/06

馬です

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

まず 貴女の業務内容が多い事ですが・・・他の職員に割り振りは出来ないのでしょうか? そしたら貴女も楽になり他の職員も育てる形になります。割り振りする時は手順書など作成し添えると伝える事や教える時間の短縮に又読んで考え学ぶ育成につながる。 人事異動は断る事はできますよ、それで貴女の評価が下がったり、したら時代遅れの会社ですね~

回答をもっと見る

施設運営

久しぶりにデイに行きました。やはり管理者によって施設の雰囲気はかわりますね。 皆様は勢いとノリの良い管理者と ロジカルシンキングな管理者どっちが好きですか?

デイサービス施設職員

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

52021/03/06

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

好きというか、ついていきたいと思うのはロジカルシンキングの管理者かな。

回答をもっと見る

デイサービス

デイで、入浴介助をしてますが、午前中は片麻痺の方の機械浴になります。 私はまだ慣れていないのて、着脱から入浴までを一人あたり40分から45分かかります。 どうしてもあと5分位短縮しないといけないのですが、できません。 同じ入浴を担当する職員からは、丁寧すきる、やり過ぎではと言われますが、手を抜くことができません。 どうすれば、時間短縮できるでしょうか。

機械浴入浴介助デイサービス

ひ弱なアラカン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

12021/03/08

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私も片麻痺の方は時間がかかり、早く出来るナースさんにどうやってるかを聞いたりした事があります。 一度時計を見ながら 着脱何分、洗体何分 洗髪何分かかってるかを確認しました。 自分でどこを短縮するかを考えてみました。 片麻痺の方は 着脱に時間かかると思いますので、次着る服を着せやすいのに変えても良いと思います。 着脱の基本をテキストで見直し、頭の中で何回もシュミレーションしました。 入浴がスムーズに進む様に洗う順番などもシュミレーションしました。 そうやっていると 自分の位置とか機械の置く位置とかを考える様になり、動く距離も最短になると思います。 頑張りましょう。

回答をもっと見る

デイサービス

施設長がパート? 私が在籍していたデイは、少なくとも施設長は正社員だったのですが、施設長もパートってデイはありますか? 友人の働くデイはフランチャイズ展開をしているらしく、資金繰りをするオーナー( 現場には来ない )がいて、雇われた施設長その他スタッフはみんなパートらしいのですが…

正社員施設長パート

さつまいも

生活相談員, デイサービス

22021/03/06

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

何かあったら誰が責任とるんだろ~( ´Д`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

記録の書き慣れしてない側としては、これでもやっとなんだけどな、、、 なんで後から説明受けなきゃならないのかな。 まぁ、具合悪くないことに、こしたことはないけど。 あと、洗濯物の畳み方も注意された。 干し方にも問題があるのでは?? 特にタオル類。

先輩上司夜勤

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/03/07
夜勤

こないだの夜勤の時 めっちゃ背中痛くて なんかいたいんですー。 って副主任に言ったら どのへん??って聞かれて 肩甲骨あたりをさしたら え?!心臓?! って言われてまあ一回ぶっこわしてますからね 人間倒れる時は倒れるんでそのときは お願いします。え、みたいな顔されて わたしの代わりなんていくらでもいるんで。笑 っていったら いないよ!即戦力なんだから!!!って いわれてちょっとうれしかったな。笑笑 まあでも会社なんてそんなものでは??? 人が辞めて行き新しい風がはいる まえの会社の施設長にそんなこといわれたの 思い出したわ笑

施設長上司職員

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12021/03/07

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

肩甲骨のあたりは、大動脈解離ってのもあるらしいので、気をつけて下さいね。 あと、うつ病の始まりの頃、そこらへんが痛くて、よく柱に当ててました。 ほんと、心も身体も、ご自愛下さいまし。 しかし、すぐに心配してくれる あなたの代わりは居ないって、言ってくれる いい上司がいる施設って、どこにあるの〜

回答をもっと見る

愚痴

同じユニットの先輩が、いつも会う度態度違う。 先輩の夜勤入の日は最悪。態度悪いし、隣のユニットに申し送り聞きに行ってから毎回20分は帰ってこないし、隣のユニットの職員と自分に対する態度も違う。 それが毎回でほんとにイラッとしてしまう。

愚痴ストレス職員

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

42021/03/01

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。夜勤入り以外は悪くないのですか?わたしも夜勤入りは近寄りがたいんじゃないかなーと思ってます。ケアスタッフには変わらず接していますが、事務所内では話しかけるなオーラを出しています。いけないとは解っていますが、それほど夜勤が嫌なんだろうなと自己分析しています。

回答をもっと見る

レクリエーション

無事にレク終わった。 ここ何日間バタバタやった💦 ひと段落ついた😮 レクしてて自分で作るかたもいたり、スタッフにお願いするかたもいたり、一緒に作るかたもいる。 お話ししながらするから楽しいし、面白い😆 ちゃんとできるかって緊張したけど、 緊張も吹っ飛んで楽しかった😂✌🏼💕

レクリエーション職員

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/03/04

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します。 レクお疲れ様でした(^^) 企画や準備大変でしたでしょうが、楽しみながらお仕事を行えるって凄く良いことですよね! 私もMeowさんを見習って楽しみながら仕事をしていきたいって思いました(^^) 今日1日お疲れ様でした(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ職場の子(20代)から相談される事が多くて、昨日も仕事が終わってからTELがきた。同じユニットのリーダー達の目線が気になって仕事するのが怖いという相談をされて「○○ちゃんは若いから心配してるのだと思う。目線ばかり気にしてたら仕事に集中出来なくなっちゃうよ。」 ってアドバイスしたけど、これで良かったのかなと後から思う🤔

グループホーム人間関係ストレス

あん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

62021/03/04

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

人間関係ってどの仕事でも大事ですよね🥺💧あんさんの言う通り…だと思います!!

回答をもっと見る

愚痴

一人で食介必要者3人見るのは無理なんよ。 何呑気に飯食ってんだよ状況考えろ

愚痴ストレス職員

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32021/03/05

Mini

介護福祉士, 従来型特養

ん!前のところそうでした! 「えっ?まだ終わってないの?‪笑笑」って言われました(=_=) それで、仕事が遅いだとか言われて。それ言っただけで手伝ってくれないし。ほんと嫌でした。

回答をもっと見る

愚痴

非常勤の職員が出社して突然帰了解 社長が一言「ムカついたから帰らせた」…… まじか(´・ω・`)

非常勤施設長職員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/03/05

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 社長は非常勤のスタッフの何にムカついたんでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

春のイベントでお花見をするために屋外でイベントを行います。 テーマが繋がる 昼食の際、テーブルには年代別に利用者様が座られていて、話題をスタッフが提供しつつ、利用者様同士がコミュニケーションをとった上で、イベントをきっかけに繋がってほしいという方向で考えています。 食事の際に、テーブルごとで必ず1枚集合写真を撮って、後日その写真をプレゼントしたいと思っています。 主任さんにイベントの内容の採用はされるために、中でもできることを何故外でしたいんですか?と聞かれたら何て答えますか。。

採用食事上司

あゆ

デイサービス

12021/03/05

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

〇季節感を直に肌で感じていただく 〇普段が中で食事なら、違う環境で食べることで、違う気持ちで食べていただく。食の細い方ならそれで少しでも進むかもしれない。 〇慣れない場所で少しでも歩くことは、スタッフのフォローも必要だけど、下肢筋力の維持に少しでも繋げることが出来る てとこでどないでしょ。 要はいつもと違う雰囲気を演出するのに必要なんですよ。部屋の中飾るのもいいけど、外で直接花見たらうきうきするかも知れないじゃないですか。寡黙な方がちょっとでも喋るかもしれない。お花を見て思い出すことがあるかもしれない。そんな「かもしれない」を軽く見てると、レクは成立しないし刺激にならない。小さな変化を大切に、観察してみてください。 喋り過ぎた_| ̄|○ il||liごめんなさい。

回答をもっと見る

夜勤

お疲れさまです。 夜勤終わりました。できることはやりましたが、一人であれもこれもやった後、日勤者に、あれやってください-これやってください-あれやりました?-これやりました?と言われるのは、と~っても腹立ちます! 夜勤やらない人に言われたくない!! 以上、愚痴でした(笑)

有料老人ホーム愚痴夜勤

ブリカマ

有料老人ホーム, 初任者研修

12021/03/05

きよたん

お疲れ様です。 夜勤、ご苦労様でした。 1人で夜勤をされているなら、できることだけでいいと思いますよ。 日勤者の方は、もしかしたらですが、時間に余裕でしょって勘違いされているかもしれません。 言われたくない気持ちはよくわかりますが、夜勤をやらないからって言うのは、禁句に近いのではないでしょうか? 夜勤をやりたくても、やれないこともあるのではないでしょうか? ご気分を害されたら、すみません。

回答をもっと見る

愚痴

退去させるとかないもんね。 スタッフが殴られても何もしないもんね。 利用者2人怪我してるのに会社は何もしないのっておかしいよ…

職員

ゆうき

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/03/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

服薬コントロールも無しですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設で職場恋愛とか 職員が気になるという人はいますか?

恋愛施設職員

ゴリポン

有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

32021/03/04

介護ロボット

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

周りが気を遣うから、私は個人的にしない方がいいと思います。 場所にもよりますし、職場恋愛禁止と言う所も少なからずあるみたいですし…… 実際に、私の友達は彼氏さんが主任みたいな役職で自分は役職ついてなくて、もちろん職場恋愛禁止だから、誰にも言ってなくて休みの日に出かけていて、たまたま主任よりも上司 の人に会ったらしく、休み明けで職場に行ったら、彼氏がその上司に呼ばれて、彼女と自分どちらが辞めるか考えなさいと言われて、結局役職のついてない彼女が辞めたそうです。だから、職場恋愛とか安易に考えて欲しくないです。お互いの人生を狂わすことにもなるので……😢

回答をもっと見る

愚痴

職員の人数の少ないところに配属になった。 20〜40代の女性の中で密な人間関係の中に入り込まないように。。 だけどそれなりにうまく付き合えるように。 プライドの高い人にはできないふりをしてマウンティングさないと当たりが強くなりそう… とか女性の人間関係がこわくて色々考えてしまう… これから顔色を伺ってやってくのか…と思うと 果てしなくため息が出る… 利用者どうこうよりもこっちのほうがよっぽど神経すり減る。

人間関係職員職場

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

32021/02/28

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れ様です。 女性が多い職場は本当に色々ありますよね。顔色うかがって、きをつかって、 本来の仕事よりも人間関係で疲れますね。 ここで、愚痴ってお互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番や夜勤明け食べずに寝れない 太ることは分かってるんだけど 食べて寝ちゃう 。 意志の弱い私。悲しい。

特養施設職員

ちゃの

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/03/03

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

分かります。食べてしまいますよね。 お腹空くと逆に寝れなくて。

回答をもっと見る

きょうの介護

やっと終わり。 遅番(19時まで)だったけど、19時ぴったりでは終わらず、遅番業務終了後に夕食配膳時に起きた事故の報告書書いて、パソコン開いてたついでだと広報委員のことまでやって、夜勤でもないのに入居者の対応やってたらこんな時間。 夕食だと、5、6人は早出しで終わらせてるからいいものの、やっぱり1人隔離対応の方の対応で取られるだけで食介はだいぶ違う。

遅番ヒヤリハット特養

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12021/03/03

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様でした!定時上がりは難しいですよね😕事故報告書も大変でしたね(´・ω・`)💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職の人って、家庭などに悩みを持ってる人が多いみたいに思うのは私だけ? 具体的には言えないけど私も家庭で悩みを抱えている。 職場の人と雑談をしてるとそれぞれ悩みがあるみたい。 シングルも多いね。

雑談家庭ストレス

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

12021/03/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

介護職に限らず 色々あると思います。 シフト制で家族とすれ違いの生活や すごく収入が多い訳ではないので 余計に色々あるのかもしれませんね~

回答をもっと見る

特養

みなさん職員の情報共有どうされてますか? ツールにどんなものを使っているのかなど教えていただけると嬉しいです。 ユニット型特養です。 業務日誌を使い1日単位で管理しております。 排便管理、受診などの予定、日中の様子、夜間の様子をA42枚に分けて書いております。 事前にわかっている予定に関しては勤務表に記載し管理しています。 日中の様子のところで入居者様の対応をこうしていきましょうなど記載しても頭に入っている人入っていない人の差がでてきてしまっています。 2ユニットで協力ユニットではなく、3ユニットで協力ユニットのため兼務の方もいてなかなか情報共有が難しいのですが、みなさんのところはどうでしょうか? 良い方法があれば教えて欲しいです。

ユニット型特養特養職員

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

12021/03/02

メイ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

こんにちは 私もユニット型特養です。 ウチではA3サイズの用紙にユニット全員の食事量や水分量、排泄(性状や量)を記入 A4サイズの用紙にユニット全員のその日の様子や変わった事を記入してます。 職員間の申し送りにはノートを使用。 重要な事や緊急性がある事はライングループで共有してます。 ですが、やはり申し送りに確認したサインがをしてても、理解してない方、頭に入ってない方がおります。 情報の共有、周知徹底がなかなか難しいところです。

回答をもっと見る

259

話題のお悩み相談

きょうの介護

最近、さまざまな単発バイトのアプリがあり、介護施設にも来られることが増えてるような気がします。 そこで質問ですが、皆さんの施設ではそういった単発バイト向けの方に対するマニュアルを整備してますか? もしマニュアルがある場合、どのような感じのマニュアルがありますか?

アルバイト施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

暁冬さんは単発バイトの受け入れ側ですね。 私はワーカー、受け入れどちらも経験があり、主にワーカーとして、マニュアルについて述べさせていただきますね。 【細かいタイムスケジュールのマニュアル】 何時何分に何号室の誰の何をする、その注意点が事細かに記載し印刷した用紙を都度渡される。 .良い点:スタッフの違いによる指示の曖昧さがなく、時間をムダにせず動ける。 入居者全員ではなく、ピンポイントに利用者のケアに入る場合は覚えやすく、次回の応募につながりやすい。 ・懸念点:最初に説明されただけで用紙を見ながら時間通りにに動かなければならない。 また、事細かだからこそ字が小さく、視力等によっては非常に見づらい場合がある。 不測の事態で時間オーバーする事がしばしば、単発ワーカーとしては最初からムリなタイムスケジュールの場合もある。 【1週間のタイムスケジュールを記載したマニュアル】 曜日ごとのスケジュールが分かる。 ・良い点:一日の流れをつかみやすく、次回応募の目安にもなり、排泄メインか入浴メインか確認できる。 .改善点:利用者情報までは網羅されてない場合もあり、都度臨機応変に指示される。指揮命令者によってはグダグダになる場合もある。 【利用者の名前、居室番号、ADL表】 ・良い点:利用者の顔と名前が一致すれば特徴を捉えやすい。 ・懸念点:入居者が多いと情報過多となりやすい。 ADLは変わりやすい為、更新されていない事がしばしば。 利用者の名前の一覧表を渡されても顔と名前が一致しない場合はあまり意味がない。顔写真があれば良いが、それも小さいと分かりづらい。 あと、受け入れ側の私の経験では、現場をきちんと把握しているスタッフがマニュアル作成するのとしないのとでは、情報の正確さが違ってきますね。 特に施設長や事務方がマニュアルを作成すると…

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは何回転職したことありますか? またどのくらい務めてから転職したのか教えて欲しいです!

転職

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

32025/08/10

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分の場合は、転職2回です。 IT職を25年勤めた後、介護業界に転職。初めに勤めた福祉作業所で1年勤めてから、今の訪問介護事業所に転職しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

その施設のどんな所に惹かれて転職したりしますか?どの施設も大変な面があるかと思いますが、一方でどの施設にも何か魅力はあるかと思います。 例えば給料が高い!とか、ノーリフトケアを徹底してる!とか、夏祭りやイベントが熱い!とか、これだけは譲れないと思うポイントを一つ教えてください。

リフト行事病気

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/10

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

上司がどんな人か、その人の部下でやっていけそうか、はみます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

154票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

595票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/08/15