職員」のお悩み相談(251ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

7501-7530/9804件
職場・人間関係

皆さんは介護の仕事で他の職員を「抜く」と言う言葉は大切ですか?それとも、利用者様に「好かれる」事はどう思われますか?僕は、皆さんの意見聞かせてください。僕は、「スピード、抜く」より利用者様に「好かれる人間」でありたいと思ってます。

職員

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102021/01/17

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

抜くって言葉にあまり馴染みがないですし、介護はかけっこではなくてチームケアですから、少し腑に落ちないですかね(・・;) 好かれるといいますか、信頼される存在でありたいですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

障害の級と区分の違いってなんですか?

介護福祉士施設職員

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22021/01/28

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 おつかれさまです^ ^ あまり詳しくありませんが。。。障害の等級は障害の度合いで判断され、区分はどの程度介護が必要かというところで判断されるのかと思っていました。 区分によって使えるサービス量や、内容が決まりますもんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で男性職員がいるメリットデメリットを教えてください。男性から見た場合や、女性から見た場合や、いろいろ知りたいです。 私個人的な感じとしては、力仕事の時はとてもありがたく、また女性利用者様によっては、入浴介助等で嫌がる方もいるかなとか。

職員

はな

看護師, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院

12021/01/29

3rd

デイサービス, 社会福祉士

まさにその通りです。女性スタッフの言うことを聞かない時に男性スタッフが言うと聞いてくれる利用者もいますね。やはり男尊女卑の時代が背景にあるのかなとは思います。持ちつ持たれつ互いに強みを出していきたいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちは 今まさに! コロナ感染者の出てる施設で働いています 現在、入居者五名、職員四名感染 もうすぐ最初にコロナ感染した職員が戻ってきます 入居者は三名が入院、二人は軽症なので施設にいます ものすごーく大変です フェイスシールド、防護マスク(N95)、医療用ガウン、グローブ2枚重ね、サニッシュ(除菌アルコール)での除菌の徹底などなど スタッフ同士も、N95マスクしてる以外は会話禁止 こんなにしてるのに、ポツンポツンとまだ感染者が出ます 不思議です フロア体制での業務になってます とてもとても疲れます 皆さん、こんな私にどうかエールを〜

有料老人ホームコロナ愚痴

ゆっちー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

122021/01/24

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

ゆっちーさん、お疲れさまです。体調を崩さないように気をつけてください。時には休む勇気を持って下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

体調が悪くても休み辛い!

コロナ介護福祉士人間関係

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12021/01/28

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ どこの施設も人手不足ですもんね。。 でもコロナの影響で、かなり体調の良し悪しにはみんなが敏感になった気がします。 体調悪い時はすぐ休めるような体制が整うといいですよね。

回答をもっと見る

夜勤

音癒の曲を 施設長が利用者に聞いてて わたしが 一回聞いたんですけどねーって いったら 答えられるわけないでしょって 言われた 相当なにか残ったりとかしないと 無理だよ だから職員に聞いてるんじゃないと笑

施設長施設職員

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12021/01/28
雑談・つぶやき

面接の時は遅番、週一程度と言ってたのに、ほとんど遅番。 独身未婚の人が日勤で、なぜ、小学生の子持ちの私が遅番? 土日休みも   半数は休めると聞いてたのに、月一回しかなく 独身の人のが土日休み多い。 矛盾すぎる。 続くだろうか? 言っても反論されるだけだろうな。 嫌われてだろうな。 辞めて欲しいかもな。

遅番休み人間関係

ネコ

介護職・ヘルパー

12021/01/28

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

面接で聞いていたのと 話が違うと言ってみるべきです。 面接の人と シフト作る人が別ですか? 希望休は出せないですか? シフトって 作る人により全然違います。

回答をもっと見る

愚痴

一時間前ぐらいに施設から連絡あり、自分で保健所に連絡してPCR検査受け結果を報告するように言われたが、直ぐに再度連絡あって、保健所に連絡するのを少し待つように指示ありました。それ以降全く連絡ありません。一度の検査で陰性、再検査は自分でするの?病院が自宅待機するように指示あり、再検査の指示あるのに、再検査は私が自分でするのは、おかしくないですか?

介護福祉士愚痴人間関係

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

02021/01/28
雑談・つぶやき

職場でよく注意されている先輩職員がいます。 注意されやすいようで、他の職員の失敗とかも勘違いで注意されることがあるみたいです。 でも自分じゃないとも、それは誰々がしましたとも言わず、怒られています。 先日、その先輩と夜勤だったのですが、とあることでミスがありました。私が注意してその先輩を見ていれば防げたミスです。 幸い大きなことにはなりませんでしたが、チームでいる以上、もっと気を配るべきだったと反省しています。

先輩夜勤職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22021/01/27

れぉちー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

怒られるのはしょうがないと思っているのか、めんどくさいのか、自分のせいだと塞ぎ込んでいるのか、中々本人は辛いと思いますね。 他人のミスを自分のせいもあると考えられるのはとても優しくて、そんな方がいるなんて、と羨ましく思います。 しかし一番は、どうやったらその人がミスしないようになるのか...だと思います。ミスが減ればその人も怒られずに済み、自信を持って、もっとミスが減ると思います。 もし勘違いで怒られていたら、勘違いですよ、と伝えて、味方になってあげてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

試用期間中に辞めたいと思ったことありますか? 現在、試用期間中です。人間関係で悩んでます。最近は、やる気がでなくて毎日辛いです。常に辞める言い訳を考えてる自分がいます。ですが、仕事は慣れてきたしもう少し頑張ってみようかと思う自分もいます。自分で判断できなくなってます。

転職人間関係ストレス

まりこ

介護福祉士, 病院

62021/01/27

有料老人ホーム, 初任者研修

勿論、あります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職してあっという間の1ヶ月。 利用者の方の名前もまだまだ全員覚えるまでには行かず、先輩たちの足を引きずる毎日。 そんな未熟者の私ですが、今勤めている事業所を辞めることにしました。あっ、まだ事業所には伝えてませんが😅 この時点で「 まだたった1ヶ月じゃねえか」って ツッコミを入れてる方もいると思いますが、 例えば職員同士の人間関係で辞めるとかっていう話もあるんですが、 新人なんで多少、怒られることはしょうがないと割り切っているのからその辺りはあんまり気にしてないし、仕事が嫌だとか利用者さんがどうとかこうとかっていう問題ではなく、自分がここの利用者だったらと思うと、あまり細かいことについては触れませんが、なにかが違うんじゃないかなと思ったからです。 ただ、確かに100% 納得できるっていうサービスはないと思いますが、 妥協できることと妥協できない事ってあると思うんです。 そう考えると、ここは違うかなって思ったからです。 すぐに辞められるわけじゃないから退職日までいずらいけれど、仕方ないと諦めながらも、 辞める日まではしっかり働こうとおもってます。

指導新人退職

ガチャピン

介護職・ヘルパー

82021/01/26

ちーぃ

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

1ヶ月で辞めるのはもったいなくないですか?どこがどんなふうに違うのですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

何故か朝イチからご立腹の認知症の利用者。 起床時間になってもベッドに座ったままぷりぷり怒ってる。 立ってもくれない。 後回しにしようとその場を離れたけど、 結局、別の職員に俵みたいに抱えられて連れて行かれてた。 きぃやああああああ!って叫んでたけど。。。 びっくりしつつ、注意もできない自分が嫌。

認知症職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42021/01/22

れぉちー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

施設の対応としてそれが正しいという判断は下さないと思います。注意できなくても、見て不快になったという気持ちが大事だと思います。 一度上に掛け合ってみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

職員の雑談のなかで、稼働率や儲けに対して施設は少しうるさい。と話してました。でも、私は、儲けあるから給料貰えてる訳だし、給料欲しいなら売り上げ出さないといけないと思ってます。だからと言って、利用者に対する質を落とすのも、違うと思います。そこは、アイディアでカバーしていくしか無いと思います。施設が儲けに走ってると言うのを聞いて、国が福祉は儲けを出してはいけないと言ってることと何も変わらないと思いました。そこは、批判するんだよな!!不思議でならないです。

職員

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

82021/01/26

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

医療、介護業界は、一般企業とは違って利益を追求する業界ではないと思っています。 ただ、どんなに質の良いサービスを提供していても赤字をだしてたら事業の継続ができなくなるので、儲けといいますか健全な経営状況でいないとダメなんだろと思います。 稼働率や儲けの話しだけをしても職員には煙たがれるのかもしれませんね。 職員全員参加型の経営に参加できるシステムや経営意識がつくと、必要な人員数のなかで、どのように質の良いサービス提供ができるのか職員からアイディアがでてくるといいですね。 お答えにはなっていないかもしれませんが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

協調性がない人と一緒に仕事するのは疲れる。優先順位がバラバラと謎行動が多過ぎる。 皆さんはどうされてますか?

ユニット型特養人間関係ストレス

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32021/01/26

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

話し合いの場を持つ努力をします。 相手は相手でこちらに不満を持っていたりもするので、そこをお互いオープンにしないと何一つ状況が変わらないと思うので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はぁー。身体中がボロボロ。 一度やった古傷は痛みやすい… いろんな不満を爆発させたい。 切り替えとか言うけどさぁ~ それが出来なくて… ずっとやな思いが追ってくる。

愚痴人間関係ストレス

虹の架け橋

介護福祉士, 障害者支援施設

12021/01/25

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 体力的にも精神的にもキツい仕事ですよね。 なかなか身体は回復しないし… ストレス発散しないとやっていけないなとつくづく思います。

回答をもっと見る

夜勤

従来型特養で働いている者です。夜勤について質問させてください。 夜勤は16時間勤務。人手が足りなく、夜勤ができる職員も減ってきたんですが、夜勤→明け→休みが普通だと思いますが、夜勤→明け→夜勤→明け をやらざるを得ないときがあります。急遽体調不良の職員が出たとき、シフトに穴があきそうなとき。 みなさんの施設でも夜勤明け夜勤ってありますか?こんなシフトだと職員が倒れないか心配です。

特養夜勤施設

ケン

介護職・ヘルパー, 従来型特養

42021/01/26

ベルーガ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今は夜勤専従の人も何人か来てくれたりしていてそうでも無いですが、人がいな過ぎて数ヶ月間夜勤明け夜勤明け休み、というのが当たり前の時期がありました😅

回答をもっと見る

愚痴

わたくしの投稿に時々出て来るお友達大好きな男性先輩職員のiさん。今日ただいま夜勤で、明日はわたくしとiさんとお調子者との3人で夜勤なので、また遊びにというかお喋りしに来るんだろうな…。ハッキリ言って個人的にはジャマだな。その2人がどんなに信頼してるのか愛してるのか知らんし関係ないけど、関係ない時間帯のヤツが来てるだけで既にジャマなのに、休みのヤツが、それも大して緊急性のない用事でわざわざ妻帯者がビッグスクーターでガソリン代かけて、しょっちゅうのレベルで来る。もはや2人は愛してるの⁇レベルなアホでキモいです

先輩愚痴夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/01/26
雑談・つぶやき

中年の方々はなんで仲良く出来ないのかね。 なんかあれば文句ばっか言ってまともに仕事しないならそれなりの態度で接するよ笑 余計な仕事増やすな😡

文句人間関係職員

紫茉

介護福祉士, ショートステイ

22021/01/25

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私は中年のおっさんです。 若いとき、同じような事おもってました。二十歳の時は、あんなおっさんになりたくないって。多分今の、おっさんも皆同じように思ったでしょうね。でも、考えは変わって来るものです。 解りやすく言うと、小学生の時は、あれの何が面白いんだろう?と思うことが面白いんです。私は、40ですが20の時との考えが変わってしまってます。 そして中年になれば、なるほど、プライドがでてきます。 私自信は、押さえるように気をつけてますが・・・知らない間に 人生観を押し付けてしまったりね。良くないですよね。 身体は若いときの様には動かないし。 中年になったら解るかも知れませんが。 今の気持ち忘れず、そんな中年にならないよう、カッコいい、又はかわいい中年になるよう、気をつけて下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの会社これからどうなるんだ💨どんどん職員辞めていく。施設長が変わったからやり方も変わる。介護度高すぎる利用者が多すぎる!売り上げのことしか考えてない上の人間!職員このままでいったら潰れてしまう

施設長施設職員

まゆすけ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

02021/01/26
きょうの介護

あーー! 1週間分の仕事したぐらいの疲労。 今日から5勤なのに 5勤分 働いた気分。 お局様から慰め 愚痴聞いてもらって マジ 涙でそうやった。 それほど 今日の相方 仕事しないおばちゃん 動いて 働いてない。なのに 疲れたっておかしな話。 マジ 明日 ボスとやけど 動けるやかぁ。。

デイサービス愚痴職員

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

12021/01/25

しずく

看護師, 病院

お疲れ様です。 5勤…。 初日に限って、疲れる事ってありますよね… 分かります…。 動かない、何もしない人に限って、 「今日めっちゃ、つかれたー」っていう…。 それきいただけで、さらに疲れますよね… 好きなもの食べて、忘れて下さい💦 明日は明日… お仕事頑張って下さいね!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士過去問どれを使いましたか? 出版社名も知りたいです。

実務者研修資格介護福祉士

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12021/01/26

すーさん

介護福祉士

本じゃなくて申し訳ないのですが 私はいつでもどこでも手にしてる スマホを使用していました! 介護福祉士暗記カード+過去問ってアプリを取ってひたすら解いてました。もう5年も前なのでもっといいアプリもあるかも・・・ 書くより声に出す方が覚えが良かったので外出先でなければひたすらアプリに出てる問題や解説を声に出して呼んで覚えました🐯◎!

回答をもっと見る

施設運営

サ高住の中にあるデイサービスに勤めてます。 デイサービス職員として入ったのに…ちょいちょい、住宅の方の部屋待ちの方がカーテンの仕切りのみ、デーサービスの時間後に…デイサービスの場所で男女関係なく、寝起きしている状態です。 これって?皆さん、どう、思いますか?

サ高住デイサービス職員

まる子

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/25

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

まる子さん はじめまして。 その状態は良くないですね。 本当に利用者のことを思っているなら、状況証拠と一緒に然るべきところに相談したほうがいいですね。 その後のことも考えて、まる子さんはもっとちゃんとした職場を考えていきましょう。

回答をもっと見る

老健

最近、知人の紹介で、老健に転職をしました。 認知症フロアに配属されたのですが、数名の職員が利用者さんの名前を呼び捨て&ちゃん付けで呼び、敬語ではなく、思いっきりタメ口で話しています。 上司(看護課長)はそれに対して、何も注意しません。 今まで働いてきた病院や老健でしたら、まっさきに注意される事ですが、今働いている老健では、そんな空気もなく。 みなさん、どう思われますか?

老健上司転職

のぐちさん

介護福祉士, 看護助手, 病院

52021/01/21

誠愛

介護職・ヘルパー, デイサービス

私はデイサービスに務めてますが結構どこもタメ口だったり下の名前でさん付けで呼んでたりしてるとこ多いですね! 私も敬語とタメ口を混ぜて話してますが利用者さんからはあんたはいつも元気で明るくて見てて楽しいし元気貰えると言われます。仕事をちゃんとしていて口の利き方もそんな酷くなければ親近感があって私はいいんじゃないかなぁと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

男性利用者様にセクハラされたらどうしますか? 介護のプロだから我慢しろ!は違うと思ってます! 精神的に不安定な男性利用者様から居室似て 「キスしよ」と迫られたり若い女性スタッフが 歩き側にお尻触られたりされたみたいです。 自分だったらと思うと……

プロ意識セクハラ職員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/01/24

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。私は男ですが、リーダーなのでまず対象者へお説教しに行きます。だいたいそれで終了しますがそれでもなおらなければ、管理者より家族にチクるり、退去勧告含めた話になっていきます。

回答をもっと見る

夜勤

今日夜勤リーダーの明けであった出来事。申し送り中に日勤リーダーのみやる日勤パートの30代男性が、こちらが申し送りで喋ってるところでいきなり動き出す。申し送りを喋りながら、何だよコイツ、ウザいな〜⁉︎と思ってたらケアマネに、申し送りしてる人の前をチョロチョロしない‼︎と一喝されてました。で結局、彼は何をしてたかと言うと、本日の勤務者のホワイトボードの日付が昨日のままだったから、直してたらしい。これを直すのは日勤じゃなくて夜勤者だと。たしかに確認ミスだが、んなモン、朝礼終わってからすぐ直せば良いだけだし。黙って書き直せば良いだけ。朝礼とほぼ同時進行で入居者の居室が詰まったとか言われた。それを言うなら、こっちは朝礼をやるんだし終業間際なんだから、それこそ日勤帯の仕事では?と思う。いつもいつも、どうでも良いわ‼︎アホんだら‼︎このカス‼︎な事で怒られる

申し送り夜勤明けパート

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/24

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

わ。あまりくくりたくないですが…その人は持ってるもの(障害とか病気とか)あるタイプの方ですかね。 動くタイミングとか、喋ることとか…周囲を見れない、空気を読めない方なんですね💦 お疲れ様です💦💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職で心理学を学んでる方いますか?心理学を学ぶことによって人間関係(対利用者、対職員)が楽になる事もあると思いますので、心理学を浅く学ぶ事をお勧めします。

人間関係職員

3rd

デイサービス, 社会福祉士

22021/01/25

いけぴよん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

僕もそれは考えました。

回答をもっと見る

愚痴

ウチの男性職員Aさん、私と話す時は文句ばっかり。 『連日あのエリア担当。もう飽きたよ。もー、ほんっとヤダ!』 →(私からの返答)新しく覚える仕事だから連日入ってしっかり覚えてってことですよね。“仕事ですから”ねぇ。 ある日の夜勤帯の時のこと。『あの人(利用者様)嫌い。もうすぐ起床時間て時に必ずコール頻回になるし。自分のペースで介助してもらいたがるのは単なるわがままでしょ、他にも(利用者様)いるのにさー。しかもこの前なんてベットの上で漏らされてさー。わざとだよいつもやらないのに。ほんっと最悪だったんだよねー。』 →(私からの返答)本当に我慢できなくなっちゃったんじゃないですか?ちゃんとトイレ連れてってあげればよかったのに。漏らす方だって気持ち悪いですよね!? 体臭がキツイため、利用者様からもクレームが出る始末。上司から注意されたのに改善せず。『オレ、そんなに臭い?今まで言われたことないのに!』(対策せず今に至る) →(私からの返答)感じ方は人それぞれだけど、真摯に受け止めてたいさくしてみたらどうですか? Aさんがどうして介護の仕事をしているのか、疑問にまで思ってしまいました。『利用者様主体の介護』ではなく、『Aさん主体の介護』でいるからイラつくし思う通りにならないって怒るんじゃないの?嫌なら介護自体辞めればいいのにって思います。 みなさんの職場には、上記のような職員はいますか?

文句職員

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/01/23

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

過去にいましたよ❗️体臭キツイ夜勤専属の人

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設のスタッフの誕生日にちょっとしたものを自腹でちょっとしたものをおくるのですが、なんかいいものありますかね? 予算は1000円くらいで、女性ばかりの職場です。 ドライバーの男性には6巻パックのビールなので、 女性はなにがいいですかね?

デイサービス人間関係職員

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

22021/01/25

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

女性に贈るなら肉体労働なので入浴剤とかどうでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

とうとうコロナ感染者が出まして対応の真っ最中。しかし施設の体制の杜撰さが本当に酷すぎて飽きれる。感染者が出てからしか本気で対策しようしないって完全にアウトです。利用者や職員の命はホントどうでもいいんだろうな。

コロナ施設職員

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

12021/01/25
職場・人間関係

回復期病院に転職して半年、未経験ですが少しずつ業務に慣れだした感じです。今までは、施設の勤務しか経験がなかったので新鮮で、毎日勉強の日々です。 数日前に私に聞こえるように大声で、半年経つのにいまだに仕事ができないと他のスタッフ達に言っていました。半年で独り立ちできるようにならなければいけないのか、かなり落ち込んでいます。 もっと、心を強く持ちたいのですが、今回のようなことがあった場合、みなさんはどのように乗り越えてきましたか?

未経験勉強転職

こっしー

介護福祉士, 看護助手, 病院

42021/01/25

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

それは、嫌な思いされましたね。 新人の内は特に注目の的です。特に先輩、指導員、上司等は特に気にかけてる分、 仕事できているのかな? 何かあれば教えてあげないといけない。 ミスを起こすのでは? 等様々な理由で、ある意味注目の的です。 そして、評価はと言うと人によって違いますが、あらを探してる訳ではないが、上記のような見方をしているので余計にマイナス面が見えてしまうのだと思います。もう少し慣れて、打ち解けていけばそんな見方も変わって来ると思います。 新人の内は、頑張ってるアピールが良いかと思います。 聞きにくいかも知れませんが、質問する事です。私も、指導する時に感じるのは、「はい!はい。」って言う人程そんなに解ってないと思ってます。なので、「この前教えて頂いたんですが、上手に出来ないんです」とか、「あの利用者さんとの関わり方が解りません」など、質問してくる人の方がやる気もあるし、悩みも解りやすく頑張ってる印象になります。 絶対にやってはいけないことは、解ったふりや、私は出来ると思う事。逆にそう見られてしまう事です。 貴方がここでつぶやいた用に一人立ちする為に、先輩にどうしたら良いですか?悪い所はどこですか?など聞くのもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

251

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.