職員」のお悩み相談(219ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

6541-6570/9906件
愚痴

介護業界に入ってもうすぐ一年だけど 本当にセンスないなぁとつくづく感じる。 辞めようかなぁ。 居ても使えない職員で数合わせだろうし

職員

こう

デイサービス, 初任者研修

12021/09/04

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

どうしてそうおもうんですか? 数合わせってお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

看護師さんと役職の方たちが職員の方や利用者の方のために言っているのに、「しつこい」とか「うざい」って言わないでほしい。 事故とか、そういうこと言うから起きたんじゃないの? 看護師さんと役職の方が本気で怒らないと動かないのか? ふざけるな!!! そんなこというバカや阿呆が介護職になっていいはずがない!!!!!

人間関係施設ストレス

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/09/03

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはストレスですね。 そのことちゃんと言ったほうがいいですよ。そういう方々に嫌われても良い労働環境下人間関係下はありますから、それをきっかけに転職するのも手段です。

回答をもっと見る

資格・勉強

質問です! うちの後輩が来年の介護福祉士の試験を受けるようなのですが、どうしてもどこかの講習を受けに行くのが嫌みたいで、家で独学で受けたいと言うのですが、何かオススメな参考書などあったら教えてください!! 私も試験を受けたのですが、3ヶ月前に本屋で見つけた参考書2冊のみで受かったので正直、参考に出来ません。 なので、優しい方よろしくお願いします。

ユニット型特養上司介護福祉士

トリッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 実務者研修, ユニット型特養

12021/09/04

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

実務者研修講習時の参考書を持っていたので、ユーキャンの過去問だけ買いました。 説明もわかりやすくかったです。 私には合っていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

日勤帯の人間関係にも疲れたので、夜勤中心にシフトつくってもらおうと思っています… 社長との面談が必要ですが、まだ何のアクションもありません… 夜勤専門の仕事している人に質問ですが、メリットやデメリットを教えてください…

夜勤人間関係ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/09/03

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

メリットは自分のペースで仕事ができて、人間関係の煩わしさもかなり軽減されます。あと夜勤手当もあります。デメリットは、生活リズムの崩れで、何か不健康なことをしてる気分になることあります💦あと急変とかあったらドキドキしますねー。人により向き不向きはあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

私は特養で働いているのですが、ほぼ毎月シフトが遅れて出ます。(よくて月末の夕方頃で、大体は月末の夜中辺りに1〜3日くらいのシフトがメールで送られてきます。) なのでろくに予定を組むこともできないですし、突然連休と知ることがあるので無駄に過ごしてしまいます。 介護職員にとっては休日はかなり大事なんですけどね…。 そのくせ、我々に書類等の提出を求める際は期限厳守と言ってきます。それも、大体1週間あるかないかくらいの期間です。ほとんどの職員は残業をして済ませてます。(残業代は絶対出してくれません。) まずは自分がやるべきことをやった上で言ってくれないと、なんだか腑に落ちませんよね…。

職種シフト休み

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42021/09/02

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

こっちだけに提出期限を求めてくるのは確かにモヤモヤしますね… シフトわからないと予定組めないはあるあるですね💧 私の施設も月末ぎりぎりに出ますが、 (といっても28日とかかな?) 早めに知りたい時はもう少しでシフトできそうかなーって時に、シフト作成者に決まってるところだけでも教えてもらえますか?みたいに聞いちゃいます。 大概は細かい調整のみでほぼ出来てるので勤務表を事前に写メ撮らせてもらってます。

回答をもっと見る

きょうの介護

上司からの連絡事項が、一人に説明して、他に口頭で伝えておりますが、私にまで、連絡事項が伝わってないことが、 多々あります。 皆さんの施設では、どのような方法で連絡事項の説明があります?

人間関係施設ストレス

よねち

生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士

42021/09/03

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

私の会社では、ワイズマンというソフトを使ってるため、その中の機能?のひとつとしてあるメルタスで全員に文章を送ってますね

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 皆さんの職場は産休、育休もしくは介護休暇中の人員はどうされていますか? 産休代替みたいな方の募集はありますか? それともいるメンバーで頑張る形でしょうか(^^)?

育児休暇職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42021/09/03

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私のところは昨年、一昨年とベビーラッシュで産休〜育休とかなり人員が減りましたが、増員のために募集をしてとなかなか入っては来られませんでした。 ですので必然といてるメンバーで頑張る形になりました(汗) 大きい会社だと別の事業所や部署から補充なんてこともできるのかもしれないですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

質問させてください。 私が働いている小規模は職員が全員で9名しかいません。 少ないのに情報共有が全然できていません。 夜勤で休み明けや、休み明けに出勤してもわからないことが多いです。 ちなみに、介護ノートのような情報共有できる手段を提案してもこれしか人数いないんだから、そんなものはいらないと却下されてしまいました。 皆さんの職場はどのように情報共有していますか?

介護福祉士人間関係施設

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/03

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんばんは。 うちの事業所では、スタッフ間の情報共有のために「MCS(メディカルケアステーション)」というツールを活用してます。 スマホからの利用が可能ということもあり、結構便利ですよ。

回答をもっと見る

愚痴

昨日、昼食準備で私がご飯をよそってある利用者さんに提供した後その利用者さんにご飯が多いと訴えがあり他職員が訴えを聞きに行った後だって…と言われました。その他職員は他のユニットから異動してきたばかりの職員なのですごい感じ悪いと思ってしまいました。これってどうなんでしょう?私の考えすぎでしょうか?ちなみにその職員は昨日異動してきたばかりです…

異動職員

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42021/09/02

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

すみません。状況がすごく分かり辛いです。 ご飯はすでによそってあったのですか? 誰から訴えがあったのですか?? 誰が訴えを聞いたのですか? 利用者は普段からご飯が多いと思っていて、ご飯を少なめにして欲しいと言っていたのに、クリームさんはそれを知らずにいつも通りによそってしまった。 それを異動してきたばかりの職員からクリームさんが注意された、 ということでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

日に日にモチベ低下 思ってたユニットと違うと感じてしまう

介護福祉士愚痴施設

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12021/09/03

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは辛い(T ^ T)

回答をもっと見る

グループホーム

入居者へイライラした時はどうやって気持ちを切り替えていますか? ネガティブがすごくてスタッフを占領したがる方、立位取れるのに甘えてわざとふらつく方に手を焼いています… ネガティブな方は痛い痛いとしつこくて、そのくせ杖持ってるくせに使わずにスタスタ…「杖無くて大丈夫ですか?」とチクリと言うとわざとふらつく。 甘えてふらつく方は歩くたびに「こわーい!」と金切声で泣き叫びます。偉い人が来ると普通に歩きます。 お二方ともほぼ認知なしです。

イライラ愚痴ストレス

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

42021/08/31

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 認知がしっかりしている方ほど厄介なんですよね… イライラした時は、なるべく他の利用者対応をするようにしたり、他の職員がいたら少しその場から離れますね。 イライラしたままだとミスや事故を起こしてしまうかもしれないので。

回答をもっと見る

愚痴

些細なことなんだがさ。 前述の学生さん あたしが試作してる時に 「あー、ナスはちょっと下手ね」 おっとり口調で「刺す」のヤメレ。 上手いとはこれっぽちも思っとらんけどさ。 刺さるわい。 たかがそれ「だけ」なんだけども。 じゃーあんたが作るか?て そんな気分になっちまう。 つうわけでトイレ誘導も 多少残したまま 休憩に逃げてしもうた。 早出のベテランスタッフ、ごめん_| ̄|○ il||li

トイレグループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/09/03
介助・ケア

薬を飲みたくないと言われる方はどうしていますか? 毎回ではないですが拒否があります。 良い声掛けの仕方があれば教えてください。

声掛け施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/09/02

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

「お腹に効く薬だから飲んでみて」って声掛けするとだいたい飲んでくれます。(絶対とは限らないけど) 何度も声掛けしてみてもダメなら少し時間置いてから声掛けしてみるかNSに相談してみるとかするしかないですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤で大変な事はなんですか❓ 介護の仕事でよかったなと思った事はありますか❓ 後仕事と恋人ってどうゆう感じですかね? 後夜勤あるある あるか教えて下さい

休みグループホーム夜勤

しーたん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/09/02

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

夜勤で大変… 1人で複数の不穏者対応… 転倒等の事故対応… 急変時の搬送とかですかね 職場によってはまとまった休憩取れないとかも

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 休憩中の楽しみはありますか? 私は火曜日だけ休憩が同じにぬる方とおやつを交換して食べる事です。

おやつ休憩職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/31

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

これは楽しみになるかわかりませんが。 20分くらい仮眠を取れることがありがたいです。(笑) 午後からの仕事にもスッキリして取り組めます。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場は人間関係が面倒臭い なぜ思っていることをストレートに言うの 言わなくていいことまで言って誰が得するねん!! クソが!!!!!!

人間関係ストレス職員

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

62021/09/01

まこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養

分かるわ!あたし一昨日の昼それされた側。休憩しとるあたしがいる部屋の横の通路でペラペラといやー胸糞悪いったらありゃしない!

回答をもっと見る

愚痴

あくまで介護は自立支援であって利用者を甘やかす事ではないんだが、利用者さんも職員さんも勘違いしてる人多いな。自分で出来る事を自分で出来るよう促して断ったら家族からクレームとは解せぬ😇

クレーム家族職員

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

52021/08/31

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

もちもちさんへ お疲れさまです、本当にそうですよね。 デイケア勤務です、 自立支援、持っている能力を最大限に…のはずが勘違いされていますね。 こちらでも同様… 利用者様への過剰な介護は為にならず、ですが職員の知識不足や自分が楽なのでやってしまう人が多いです。 利用者様も家庭で甘えられない分を施設に求めているようなところが見られます。 確かに厳しい家庭環境の方もいるんです、悲しいけれど。 併設してショート、認知棟もありますが直ぐに車椅子、寝たきりに…。利用者様のペースに合わせていたら時間がかかり業務が回らない、危ないから、が理由です。 もちもちさんの考えは間違えていませんよ、これからも疑問を持ちながら周りの職員を変えながら頑張りましょう♪ その人の出来ることが維持できるように(^-^)v

回答をもっと見る

介助・ケア

特養入所の際に荷物チェック(何を持ってきて、洋服は何枚あるか、タオルは何枚あるかなど)現場のスタッフ、介護のスタッフが行いますか?それとも、相談員ですか? この前、利用者の荷物チェックリストがない、ちゃんと管理がされていないと施設長に怒られました。

相談員施設長職員

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

52021/08/27

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

職員が行います。 実際に管理するのは現場なので。 今の職場ではそこまでしていませんが、ひと通り並べて、写真を撮るところもありました。 アレがない、コレがない、というトラブルがそれだけ多い、ということでしょうね。 ただ正直、特養でどれだけ意味があるのかは疑問には思っています。 入所期間が長くなるほど、衣類、タオルなどの消耗品は処分したり(これもわざわざご家族に渡して処分してもらいます。基本、施設では処分しません)、新しく購入していただくことになります。 退所手続きの際、所持品リストを作成しますが、当然、入所時とはまるで数が合わなくなります。 こちらで処分して、と、丸ごと置いていくご家族もいるのに、そこまでしないといけないのかな、と、つい、思ってしまいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

入れ歯をなかなか外してくれない利用者さんはどうしていますか? 意思疎通ははっきりしています。 上手い声掛けがあれば教えてください。

入れ歯声掛け施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/09/01

はてな

初任者研修, 実務者研修

意思疎通ははっきりしているのであれば、入れ歯を外して欲しい理由をしっかり伝える事です。 「◯◯さん、入れ歯、自分で外せるかな?私、ピッカピカ綺麗にお掃除したいんだわ。」「◯◯さん、入れ歯外して自分で磨けるかな?」等。 なかなか歯磨きしてくれる気がないならば、「◯◯さん、うがいだけでもしてお口の中を綺麗にしておきませんか?」 実際の状況をみたわけではないので適切なことは言えませんが、私だったらそのように声掛けをすると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日利用者が亡くなりました。ある職員が個人的に家族から形見?を貰っていたようなのですがいくら思い入れがあったとしてもそれはどうなのでしょうか?後から問題になったりはしないのでしょうか。 いつも思いつきで動いてしまう人なのでちょっと心配で質問させていただきたいです

グループホーム介護福祉士施設

あす

介護福祉士, グループホーム

112021/08/30

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

もらった職員の方はもしかしたら 冗談で言ったことが家族や本人には本気で捉えたんだと思います。 問題になる前にご家族にお返しするなりするべきかと私は思います。 私の知っている方で『使わなくなったらぜひ欲しいです!』冗談で言ったつもりが後からこっそり頂いてしまいご家族からクレームが入ったというケースがありましたよ。

回答をもっと見る

お金・給料

副業されてる方いますか? そして、職場はOKでしょうか? 私の施設では、ダメという専務。いいと言う上司。 どっちを聞けばいいのか迷っています!

副業上司職員

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42021/08/31

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

社内規則等を見せてもらえば、わかると思います。大体は、明記されてるはずです。 ちなみに、私は、正社員の時は、副業禁止でした。 それでも、将来的なことも考えて副業に挑戦しようと思い、派遣社員になりました。まだまだですが、少しずつ継続していきたいと思ってます。

回答をもっと見る

愚痴

うちの管理者は40代女性なんですが 全職員がみて分かるくらい25歳男性スタッフにベタベタで その男性スタッフも管理者に気に入られてるって後ろ盾があるし リーダー候補って言われてるから調子乗られてるのか 最近すごい上から話しかけてくるのが気持ち悪いし 隣のフロアのくせにこっちのフロアのことまで口出ししてくるの鬱陶しい😑 リーダー候補、リーダー候補って3年言われてるけどいつリーダーになるねん😂

ユニットリーダー管理者ストレス

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

12021/09/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

あらあら嫌だね😰

回答をもっと見る

きょうの介護

連続夜勤😭 嫌な職員と今日で2回目 機嫌悪くて嫌い。 特に朝のモーニングの時は💦 前回、この職員と一緒の時に 迷惑かけてしまい怒らせてしまったから 今日は落ち着いて仕事をしようと思う。

夜勤職員

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/09/01

りなっころ

ケアマネジャー

こんにちは。私は後輩が失敗してもそれが頑張った結果なら怒るのではなく、次に繋げられるように教えてあげるのが先輩の仕事だと思います。 機嫌が悪いのを伝染させるのは人間性に欠けると思います。 ほかっておいていいです。 あなたはがんばっていますよ。 気にせず頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設の洗濯物を専門としているパートさんはいますか? 私の施設では、パートさんがいるのでとても助かっています。 いない日は衣類の洗濯もするので大変な時もあります。 皆さんの施設にもパートさんはいますか?

パート施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/31

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

リネン類と洗濯は介護補助としてパートさんに頼んでたり、外部業者に頼んでる施設もありますね。利用者さんが多いところはそこまで手が回らないのでいないとかなり困る😱

回答をもっと見る

愚痴

人間関係ってめんどくさい😩 表では仲良くされてるけど、絶対裏では自分も何か言われてるんだろうなって思う。 なんかほんとにその人達のこともめんどくさいって思うし、気にする自分もめんどくさい。 なんかもう話してることがレベル低いというか、大人になってまでそんなこと言って笑う?みたいな発言多くて嫌だ。

愚痴人間関係ストレス

にっぴ

介護福祉士

92021/08/26

こう

デイサービス, 初任者研修

本当にこの業界は人の質が低レベルなんですよね。 私は男性ですので、特に言われてると思いつつ勝手に言ってろと 仕事に勤しんでいます。 特養や病院はもっと陰湿と聞きますし、来てそうそう、機嫌の悪い職員を見ると呆れます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤入りで自フロアへトコトコ((((((っ^・ω・^)っ 即…おっ来たww○○さんがお願いあるって 嫌じゃwww何作れって言うんじゃwww 呼んでるスタッフさんフロアにおらん?(・ω・* 三 *・ω・) どこ? 別のフロアww○○さん拒否ら… 行ってき……シタタタッ ヘ(*¨)ノ ものの3分でEC終了www その後… 隣行ってきていい? いいよ(*´∀`*)今日から解禁やし少しだけな やっと顔見れた。゜(´∩ω∩`)゜。 声掛けると目線でうなづいてくれた。゜(´∩ω∩`)゜。 看取りだからかなり危なそうな表情だったけど ちゃんとおかえり😀って言えた。゜(´∩ω∩`)゜。 頑張ったね。゜(´∩ω∩`)゜。 最後までちょこちょこ覗きに行くぞ(ง🔥Д🔥)ง

声掛け看取り夜勤

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/08/31
きょうの介護

こんにちは。 介護認定調査員をしています。 施設などに調査へ行く事が多くあります。 調査の際、こちらの質問とは無関係な返答をされる方がいらっしゃいまして、調査が進まないし、選択も難しいのですが、調査項目などは職員さんは知らないのでしょうか?

施設職員

りなっころ

ケアマネジャー

12021/08/31

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私が働いている施設では認定調査が行われる日程だけ報告されるだけですね。施設から立ち会うのはCMとSWだけですし。施設によって対応の仕方が違うのかな?🤔

回答をもっと見る

愚痴

お前が受けた仕事を快く引き受けてやったのにありがとうの一言もないっておかしくないか? あーイライラする

人間関係ストレス職員

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

02021/08/31
職場・人間関係
👑殿堂入り

訪問介護です。 常勤職員は私1人の、できたての会社です。 現場と現場の空き時間に、経営者の自己啓発本(250ページ)を読んで、感想文を書けと指示を受けました。 社長は、私は30分で読めました。と、合わせて1時間半くらいでA4一枚程度にまとめて書けとのこと。 なんとか作り、提出したら、内容については何一つ触れず、 誤字脱字と、文法の誤りの指摘。 出しなおせとのこと。 こんな介護事業所、あります?他に。

施設長訪問介護職員

ヨッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

502020/06/17

まめ

介護福祉士, デイサービス

うーん、何となくブラックの匂いがします! そんなの聞いたことないです。 感想文書かせる前に、やることたくさんあると思う。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

フロアリーダーをやっています。 うちの施設は無資格未経験が圧倒的に多く教育もままなりません。そんな中なので、入職して1年余りでリーダーになりました。 まだまだ自分は勉強が必要な立場だと思っていますが、必死になってリーダーとして色々とやってきたつもりです… 私だって人間です…イライラしたりすることはあります。言い方もキツくなる時もあります… でも、未経験だからと自分のフロア職員を下に見たことなんてない… 先日主任とうちの職員(核となる職員)2人と4人で話し合いの場が持たれました… そこでそこの2人が他の職員全員にリーダーへの不満を聞いて周りそこで話されました。 言い方がキツイときがある、見下してるような言い方があるから気を付けてくれって… 私が悪いのか、、 前向きな話し合いだと言われたけど、そうは思えないのは私だけなのか… リーダーとしてって話なのかと聞いたら、それもあるけど人としてみたいに言われた… もう、それはただの愚痴ではないのか… はい、そうですか、すみません。って思えない私はリーダー失格ですか… 人としてダメなの…

人間関係ストレス職員

にこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12020/06/22

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

お仕事お疲れ様です。 私も以前働いていた所で、産休に入る人がいるからリーダーをやってほしい。と入社してから1年ほどで言われて断れず引き受けた事があります。 他の人はちゃんとフォローはするからと引き受けたのですが、実際は頼りたい時に勤務が合わなかったり、時間が合わなかったりでフォローなんてほとんどしてもらえませんでした。入社して1年ほどなんて、まだまだわからない事がたくさんある中でのリーダーだったので、イライラする事が多かったです、、 頑張っている人にそこまで言うのはおかしいですよね。助けてあげる事はしないのに文句ばかり、、 私でもそう思うと思います。

回答をもっと見る

219

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

42025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

118票・2025/03/03

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

633票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

672票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.