勉強」のお悩み相談(33ページ目)

「勉強」で新着のお悩み相談

961-990/1309件
キャリア・転職

ユニットリーダー研修施設にしようと頑張っていた施設に5年いました。 やることも多く、時間内には到底終わらず、上司も怒鳴ったり情緒不安定な方でその方の怒鳴り声とか聞くと苦しくなるようになり転職しました。 8月に転職して早3ヶ月。 今のユニット型特養は作りはユニット型ですが、全くユニットケアはやろうとはしていません。 中身は従来型のようなケアをしています。 ユニットケアとは、、、というような知識があり、ユニットケアを推進センターの言うままにやるのは人員などの問題もあり厳しい事もありますが、個別ケア、暮らしの継続、個人の生きがいや思いなどを大切に最期のステージを良くしていこうとしているユニットケアが楽しく、3大介護しかやっていない今の施設では楽しく働けないと考えています。 給与面ではとても良い法人です。 まだ3ヶ月しか経っていないのに退職の意向を話すのに申し訳なさを感じていますが、このままグダグダ今の所に居ても、自分の介護に対する考えや、信念などと沿わない所に居ても、自分が介護士として成長するとは思えません。 ただ、なんで辞めるのかの理由は正直に話してしまうと、この施設を否定するようになってしまいますよね? 詳しくは言わず一身上の都合で通すべきか、何かどうしようもない作り話をするのがよいのか。 皆様ならどうしますか? ご意見頂けると有難いです。

虐待ユニットリーダー研修

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32020/11/17

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

私でしたら作り話をして正直な理由は伝えません。 なるべく角が立たないような理由で退職するかと思います。 介護の世界も狭いので、今後ももしかすると現在の職場の人と一緒になることもあるのではないでしょうか。 そのときのことを考えると、自分の考えとは違えど相手の考えを尊重しつつ円満な退職を目指した方が良いかと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年の介福の試験、一点足らずで落ちちゃって 来年また受けるんだけど、勉強しなきゃと思うのになかなかする気起きない〜💔💔やらねば

勉強介護福祉士

ゆう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

82020/11/15

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

ガッカリしないで下さい。 ゆうさんだけで 無いです。 僕も1度 2点足りず最初は落ちました。頑張って下さい。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修ってどういう事を勉強するのですか? 特養で働いているのですが、役に立ちますか?

実務者研修勉強特養

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42020/11/14

ゆーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私も特養で働いています。 実務経験3年と実務者研修で 介福の国試の受験資格が あります。 実務者研修を現在、受講 しています。 施設で役に立つことはもちろん 国試の勉強にも役に立ちます。 実務者研修は自宅学習と通学学習 があります。 通学学習ではケアプランを 立てて演習を5日間、 痰吸引と経管栄養を2日間 勉強します。 個人的にはケアプランの計画や 実施、モニタリングという 流れが現場での実践に役に立つ と思いました。 まだ最後まで受講はしていませんが 今のところの感想です。

回答をもっと見る

資格・勉強

あーあー! 今日実技試験、無事クリア! 良かった、ホッとした。 経験値長いから周りから大丈夫とか変なプレッシャーがあってもぉ、朝から足も手も震えて冷たいし。 めっちゃ親切丁寧に絶対合格出来るようにしてくれた内容でも緊張が半端ない。 40代で勉強する、座学するって親切だけどヘロヘロになるぅ。 ちなみに100点でした!

勉強資格訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42020/11/14

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

さすがです

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの勤務先は異動はありますか? うちはもともとなかったんですが、法人が大きくなり、移動先が増えました。 病院→包括、老健→病院、包括→老健、居宅→特養などさまざまです。 種別も変わると仕事内容もかなり変わってしまい戸惑いますか、勉強にはなるのかな。。 でも人間関係や勤務日程が変わっちゃうのは少し不安だなー。。

居宅異動老健

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22020/11/13

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは出ていくのは、女性の婚姻者で入ってくるのは女性の主任クラスのみで男性介護職員はは移動させてもらえません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何か、試験の勉強を邪魔されてるようにここ数日感じてならないです。 私の飼ってる猫たちが立て続けに嫌がらせあうし、利用者さんの腕時計紛失する。 誰がこんなことしてるのかわかってても 証拠がなく訴えることができない。 私の考えおかしかな。

いじめ勉強

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/10
資格・勉強

介護福祉士 勉強しなきゃ😱と思いつつ まったく進んでない… 今日はめちゃくちゃ時間あったのに 鬼滅の刃アニメ1話から観賞 趣味のガンプラをいじって💧 明日から本気出そう‼️ と思って1ヶ月? 本当に明日から本気出そう‼️💪

趣味勉強資格

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

52020/11/07

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

明日からでも充分、間に合うよ! がんばれー

回答をもっと見る

資格・勉強

施設で勉強会とかありますか?? あった場合は誰が教えてますか??

勉強会勉強施設

ぴん

介護福祉士, 従来型特養

72020/09/29

たっちゃん

デイサービス, 無資格

上司等になる。

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアについての悩み 現在有料老人ホームに勤務しており、3年目(25)です。将来のことを最近考えるとリーダーになった方がお給料アップを狙えるかなと思うのですが 介護老人保健施設に転職して医療の面も勉強してみたいと思う自分もいます。 キャリアについて悩まれた方おられますか?アドバイス下さい。

ユニットリーダー勉強有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/11/02

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

介護の仕事を続けて10年ほどです。 キャリアや転職、給料に関しては同じように悩んだ経験があります。 私は22歳の時に新卒で有料老人ホームに勤めましたが、27歳の時にデイサービスの相談員へ転職し、30歳で地域包括支援センターの職員へ転職しています。 給料を上げるのが1番の目的であれば一つの職場で昇進するのも手ですが、私の場合は転職をして様々な経験をできたことが財産になっていると感じています。 その経験から、botamochiさんが医療の勉強をしたいという想いが強いのなら、転職しても良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネは偉いんでしょうか..? 凄い不快な思いをしたので、ここでお話させて下さい。 私は現在有料施設で訪問のサ責として働いています。 サ責の知識はまだ乏しいながらも、日々勉強の身です。 そんな中、入居してる利用者さんのケアマネ、いわゆる内部ケアマネなのですが、この1年間でコロコロ代わりまた新たに3人目のケアマネが付くことになりました。 そのケアマネはまだ、利用者さんの事を知らない事が多く情報収集してる段階なのだと思います。 とある利用者さんで、いつ急変してもおかしくない事から、念の為と考慮して、以前から訪看を入れて欲しいと訪問の方で訴えており、家族の同意も得られ訪看を入れる事になりました。 しかし、その話をしてから1ヶ月以上も音沙汰がない為、次の受診後の話し合いで詰めるのだと思っていましたが、突然「◯◯訪看になるそうです」と隣の部所から報告を得ました。 ◯◯訪看は仕事はキチンとこなしますが、裏でトップに告げ口をするような所なのを知っていたのと、指示が細かく正直めんどくさい所でもあり、出来ればそこはお断りしたいと誰もが思っていたんです。 また、ほかの訪看さんに懇意にして貰っており、緊急時の時もキチンと指示を出してくれたりすぐ対応してくださる訪看がいるのと、その利用者さんは以前そこの訪看さんを利用していた経緯もあり、その旨をケアマネにお伝えしました。 そしたら、ほかのケアマネに相談します。と返答頂いた後に、別のケアマネから電話が来ました。 私は名前でしか知らない人なのですが、いきなり電話口にて「ケアマネが決めた事に口を出さないで!!と言われました。ケアマネは、キチンと訪看の評判を聞いた上で選んでいる。どこも平等に使っている」と言われましたが、◯◯訪看のトップと知り合いのようでそのような縁もあるから使いたいのだと事前に聞いてます。 また、代わったばかりのケアマネについて、◯◯さんは熱心に情報収集をして、ケアプランを立てているなどさもさも庇うような話ばかりされてしまい、ほとほと呆れてしまいました。 そして、しまいには「昨日決まったばかりだ」と言われ担会の日付も突然持ち出されましたが、決まった事項であるならば昨日のうちに話せばいい事であり、知り合いの訪看だからこそさっさと決めてしまった挙句、訪問から何の情報も得ずに決めてしまった事が訪問のスタッフを下に見てるようにも感じました。 ケアマネはいろんなツテがあるのは承知です。 しかし、利用者さんの事前の情報を知らない他のケアマネが突然出てきた挙句、電話口でガァガァと上か言われれば溜まったもんでもないし、、凄く不愉快極まりないです。 ケアマネ同士で相談する事もいいとは思いますが、初対面の人間に電話で上から目線で強く出られ、担当ケアマネを庇うのもいいですが..もう少し考えをまとめてから話して欲しいのと、一方的に話すのではなくこっちの話もキチンと聞いて欲しかった。 こっちは、現場で関わってるからこそ利用者さんの情報を1番知っており、今必要なサービスを現場からも発信し、ケアマネに相談してより良いサービスに繋げるように担会など開くんじゃないんでしょうか?? ケアマネの立場.訪問の立場はそれぞれありますが..ケアマネから上目線な物言いで「本末転倒」とか言われると..いやいや..そっちの方が本末転倒でしょとか思ってしまいました。 初対面の人に電話口で言われる程、ケアマネに変更依頼する事はダメな事なんでしょうか? ケアマネが決めた事は全て【決定事項】とみなし、私達現場の人間は意見すら述べてはいけないのか..わからなくなってしまったのと、ケアマネが凄く怖い存在に思えてしまいます。 一種の人間不信に陥りそうで..悔しくて悔しくて..その電話があってからずっと涙が止まらないです。

訪問看護ケアプラン病気

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

252020/10/29

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

非常に偏ったケアマネですね。論外です。 ケアマネはあくまで調整役。私たちもそうですが、チームの一員として利用者さま、家族様、そして、他職種と信頼関係 良好な関係性を構築することが求められます。もう一度言いますが、論外です。しかし、中にはいますよね。報告書を読まないで高圧的な態度でくるケアマネ(^◇^;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護美容『 ケアビューティスト』をご存知の方はどのぐらいいますでしょうか。 また、受け入れている施設はありますか? 私はその研修生です!興味がある方や取り入れている施設はコメント頂けると嬉しいです🙆🏻👌✨

仕事紹介勉強レクリエーション

みっちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/02

しろたま

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私もその仕事に興味があって行こうかと迷いましたが今は「福祉ネイル」の資格の勉強してます!その資格が取れたら介護美容の学校に行こうと思ってます! 受け入れ施設とかは介護美容の学校が探してくれる筈です! また自分で営業したりとかとか……。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護職向けの研修について質問です。 現在、コロナウイルスの影響で、社外での研修が激減したことと思います。 そこでお聞きしたいのですが、ZOOMなどを使った非接触の研修は、実施されているものなのでしょうか? また、そういった研修を応募閲覧できるサイトはありますか?

研修勉強コロナ

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32020/10/30

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私の働く施設ではzoom研修取り入れてます。 ただ、外部の研修ではなく、自社内の研修ですね!

回答をもっと見る

資格・勉強

他業種から転職した者です 三年後の介護福祉士取得を目指しています 初任者、実務者研修の空き期間に +αの資格も取りたいと考えています 皆さんは、どんな資格を お持ちでしょうか?

無資格未経験派遣

介護老人保健施設, 無資格

42020/11/01

ねこ814

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

レクリエーションや認知症に関する資格はいかがでしょうか。 いくつか資格があり受験資格や更新期間なども違うので、調べてみてください。

回答をもっと見る

資格・勉強

キャリアアップやマネジメント等の為に資格取得の勉強をしようと考えてます。 この資格あると良い。これで、知識等得られた等ありましたら、教えていただきたいです。 現在取得している資格は、介護福祉士のみとなります。

勉強資格認知症

..o__o..

介護福祉士, ユニット型特養

72020/10/28

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

簿記やmous が良いかと。 可能なら税理士や公認会計士も良いかと。 体が利かなくなることも想定して将来計画たててください。 自分は体が利かないけど夜勤が辞められない。結果お荷物になってる。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤~ 今日は寝違えたのか…首がめっちゃ痛い😭 11月には終末期ケア専門士の試験あるし勉強しなくちゃ… 平和な夜勤でありますように~ 夜勤の皆さんお互い頑張りましょう!

勉強認知症グループホーム

ゴン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/10/29

ひ ま わ り . 夜 勤 専 従

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です 。私も夜勤中です 。お互い朝まで頑張りましょう♩

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は夕方から夜勤…(><) 前回夜勤は看取りの方がちょうど明け方に息を引き取られて朝方はバタバタでした😢 今回は大丈夫かなぁ。 明けでまた施設内勉強会で職場に行かなきゃ行けないのが辛い😑😑

勉強会看取り夜勤明け

シロクロパンダ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

02020/10/29
資格・勉強

今月で実務者研修が終わり試験に向けてひたすら勉強なんですが11月からひたすら過去問しようと思ってますが間に合うんでしょうか?

実務者研修研修勉強

けいこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/10/27

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

ひたすらの度合いによるとは思いますが間に合うかと思われます

回答をもっと見る

資格・勉強

今日のケアマネ試験は終わりました… 初のケアマネ試験でした😓 速報で採点…ダメでした😭でもとりあえず勉強から解放されました😁😅 来年は再チャレンジはしたくない😰受かる気しない😫

勉強ケアマネ資格

ソースカツ丼

介護福祉士, 居宅ケアマネ

182020/10/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 まずは美味しいもの食べて、ゆっくり休んでくださいね。 ケアマネの試験、毎年傾向が微妙にズレるのでなかなか難しいですよね。 来年の試験のことはさておき、しっかりリフレッシュしてくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年1月31日に介護福祉士受験します。現在、タブレットと過去問題のテキスト本で勉強中。(集中力が無く凹んでます。)今後、講座や統一模試(自宅受験)を受けるか迷ってます。皆様は、どうされましたか。

勉強訪問介護

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

192020/10/22

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私も勉強しています。 私の場合は、問題集とワークブックをしています。 模擬試験は受けましたので結果待ちです。 講座まではしなくてもいいかなーって思いました。 頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

三幸福祉カレッジで初任者研修受けた方いらっしゃいますか? 試験を受けたのですが、不合格通知が届きました。 テストの点数も教えてくれません。 正直授業のポイントが掴めず何から勉強すれば良いか悩んでます。 講義や実技は時間だからと言って中途半端に終わらせるし、先生の実体験や例をあげての質問ばかりで初心者にはキツイ内容でした。先生に改善を求めましたが変わりませんでした。 他の学校で受け直した方が良いですかね? バカでも受かると言われる試験に落ちた事に悔しさと授業を100%聞いても理解できないのに苛立ちが隠せないです。

介護福祉士試験初任者研修研修

t.i.m.n.

グループホーム, 無資格

12020/09/19
雑談・つぶやき

早番の仕事終わって帰れるー!って思ったらこれから勉強会でした。 悲しい。

勉強会早番勉強

みんと

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

12020/10/22

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

わかる! たまに早番でおっ帰れるじゃん! からの勉強会、会議 あっ…シフト組んだ時に仕組んだなと感じること多々あります。

回答をもっと見る

老健

手当てについて質問です。介護福祉士以外に資格を取得した場合に手当ては付きますか?例えばレクリエーション介護士や認知症専門士など。。

手当勉強資格

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22020/10/20

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして。手当ては加算が取れるかどうかによります。介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士は加算が取れる公的資格となっているので手当てとしてつけやすいです。レクリエーション介護士や認知症専門士は民間資格であるので加算は取れません。それら資格を取得したことで利用者に良いサービスを提供でき、かつ利用者より介護保険負担分以外にお金をいただける状況でなければ、手当てはつかないと考えられます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

只今介護職で年齢は60歳です。正社員で、体力ギリギリですが、介護福祉士をとっておきたいと思うのですが、実務者研修の講座を受講するにあたって、今のシフトで受講するには体力的に月一回のスクーリングが限界に思います。月一カリキュラムのところはないでしょうか?

就職介護福祉士試験実務者研修

ケリー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/10/19

えみりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

月1、と最初に設定されているところは見たことがないのですが、私が実務者をうけた講座は、日程調整にかなり柔軟な対応をしてくれました。3ヶ月あいだが空いてしまったり、そのブランクを取り返すために他の教室に振り替えてくれたり。そういった交渉で結果的に月1になる、みたいなところをねらってみるのも手、かなと、思ったりします。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士受験されて合格された方にお聞きしたいです! 2021年に受験される方もぜひお聞きしたいです。 過去問と科目別の問題集を、ひたすらしているのですが、 模擬問題集は、いつ頃からやり始めましたか? タイミングが分かりません。 そしてどれくらいの時間勉強されてましたか?(されていますか?) 勉強時間は早朝が良いのでしょうか?

勉強介護福祉士

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

142020/10/17

たぬき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私の場合はテキストを読み基礎が頭に入ったら、すぐに疑似問題に手を出しました。 間違えた問題は何度も解き、解ける問題を増やしていきました。 科目別の問題集は買いませんでした。 過去問題は何となく質問の傾向を見るのに使いましたよ。 でも過去問題は、あくまでも過去に出たと言うだけで自分が受験する年に出題されるとは限らないので! ちなみに夜に3時間くらい勉強して次の日の朝に2時間くらい勉強したかな。 朝は前の日の夜に覚えたことを忘れてないか確認していました。 勉強を始めた時期は9月くらいだったと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護!!! わたしは22歳から在宅してます。 よく言われるたのが、結婚してないのに、子育て経験ないから大変よねーとか、若いから。。。 しかし、自信をもっていいたい! 年齢が若くても、独身でも、知識や技術、接し方、コミュニケーションなど、しっかりしていれば、受け入れてくれる利用者が多く、仕事としてできますよー😊 先輩のサポートも必要だけど😊 世の中の勉強、高齢者の生きてきた時代を理解したりする事は努力だね😊 今は在宅経験、○十年だけど(笑) わたしも年取ったー😅

育児自信恋愛

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22020/10/17

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

じいちゃんばあちゃんは、子供育てて一人前出来ない人多いからね、でも子供うまれてもネグレクトだったりするからどちらがいいのかなあ、一生懸命することが全てだと思います。がんばろうね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同性の下で働くよりも異性の下で働いてた方がちょっと働きやすいのかな?って思ったけど..性別関係なく人柄の問題なんだなって事が判明しました🤭💥 たまたま、異性だったけど人柄が良くてさらに面倒見が良い人達に教わる事が多くて、大変勉強になります(*´ω`*)ノ 同性だとどうしても..陰口だったり足の引っ張り合いが多くて..面倒くさいと思うこの頃です..w 同性でも良い人の元で働けるのは本当タメになるし、相談もさはやすいのでそういう存在であれるように頑張りたいですね😌✨

陰口勉強トラブル

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

12020/10/16

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

うちの主任は同性だけど、めちゃくちゃ優しい人で恵まれてるなって思います\(^-^)/ やはり人柄ですね! 主任とは入職前の面接から意気投合し、初日のオリエンテーションでは「お兄さんの考え方好きだな!俺も同じだよ」と言ってくれて気楽に相談できますからね!

回答をもっと見る

介助・ケア

ボランティアでデイサービスに行ってきました。塗り絵を一生懸命に描いているお母さんとなんでこんなの描くのと言いながら描いているお母さん、本人希望でないのに家族希望で描いているお父さん、どういう風に接したら良いか勉強中です。 見守りのとき、もう一枚描きたいあるいは描きたくない気分のときの接し方はどうしたら良いですか?

勉強家族デイサービス

ケン

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

42020/10/14

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

とくに個別な感情を持つ必要は無いと思います。接し方も皆さんと同じ接し方でかまわないと思います。 もう一枚描きたいなら描いて貰えば良いし、嫌なら嫌で良いと思いますよ。 教育を受ける園児じゃないし無理矢理やらせる意味もありません。

回答をもっと見る

愚痴

職場では私が1番年下の正社員なので、色々と面倒事を押し付けられたり、失敗したら偉そうに言われたり、ベテランのパートさんの仕事をフォローしたりといいように使われて、体調不良の職員のフォローもしなきゃいけないし、、、 ただ、今の職場は慣れてるし、他にやりたいことも分からないので、本当は自分は何がやりたいんだろう?とすごく悩んでいる、、、 最近、転職活動をしている彼氏が私に筆記試験の勉強を見てほしいと言ってたので、うちに遊びに来てやってたけど、彼氏が勉強が苦手で、仕事終わりだから余計にやる気を出すまでに時間もかかっていて••• そこまでは良かったんだけど、急に自分のおすすめの動画を何種類か見せてきて、「そろそろ勉強しよう」と言っても、「これが最後だから」と言い、極め付けに私におすすめしたい動画(私が得意じゃないもの)を見せてきたことに腹立って、つい「そういう動画を見せる時はあらかじめ一言言ってよ。本当に真面目に勉強したいの?」みたいなことを言ってしまいました。 そのあと、彼氏には「ごめん、言いすぎた」と言ったら、「ごめん、俺が悪かった」と言って、真面目に勉強し始めたけど言いすぎた••• 仕事も恋愛もなかなか上手くいかなくて疲れたな•••

恋愛体調不良正社員

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32020/10/16

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

少し力を抜いてみたら? 文面見ていると心が疲れているように思うよ。特に人のために時間を使いすぎてない? 何か好きな食べ物を取り寄せて食べてみるとか 好きな映画や音楽を楽しむとか ほんの少しでいいから、自分の為に時間を使うと心に余裕が出るよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知識や介護技術を上げるならどの施設がおすすめですか? 未だに転職のことでどうするか悩んでます🙄

勉強転職施設

めだか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92020/08/11

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

私は老健で経験を積みました。看護からの厳しい指導もありましたが、今となっては感謝しています。 医療知識も覚えなくてはいけないし勉強になりましたよ‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アンジャッシュ渡部が介護福祉士の勉強しとるらしい。 腹立つわー!

イライラ勉強介護福祉士

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

52020/10/14

うさぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

ほんとですね! 介護を舐めてるんですよ「介護をやると言えば許させる」みたいな芸能界の風潮にも腹が立ちます

回答をもっと見る

33

話題のお悩み相談

お金・給料

夜勤8回と残業30時間越えで、手取り24万ちょい下、、 そんなもんか〜〜😭

残業夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

52025/08/15

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

それは辛いですね。あまりに少なすぎる気がします。夜勤8回と残業30時間なら手取り30くらいはあって普通くらいですよね(;゚д゚)ェ… ちょっとそれだけ働けるポテンシャルあるなら転職したほうが同じ時間でもっといい給料もらえると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中で、今回も障害分野で福祉職を探していますが一度福祉を離れるのも一つ手かなとも思います。 介護福祉士と社会福祉士の資格あるのですけど、他に役立つ道はあるのでしょうか??

転職

さっくん

障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/08/15

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 社会福祉士の資格をお持ちなら、病院でソーシャルワーカーのお仕事がありますよ。 私は、ソーシャルワーカーの先生にお世話になりました。とっても助けられました。 さっくんさんは、どう思われるかわかりません。社会福祉士と介護福祉士の資格をお持ちで離れるのは勿体ないと私なら感じてます。 最終的に決めるのはさっくんさん次第です。

回答をもっと見る

介助・ケア

今日は朝から久々に気持ち悪さを伴う頭痛があった。でも、今日は出勤人数が少なくて自分が休んだらもっと回らなくなるって分かってたから鎮痛剤飲んで出勤。あんまり効かなくて1日中身体が重だるくてしんどかった。 でも、人はいないしで気遣って動いて。終業30分前になってセンサーの人がなったから行ったらカーテン閉めてほしそうなジェスチャーをされた。でも、失語があって+すぐ怒る人で、カーテン閉めたらいいかなって思って閉めて退室したら、その直後物音がして転倒してた。思わず「最悪」って呟いちゃった。 そしたら同じ部屋にいた後輩くん(リハスタッフ)が来てくれて一緒に引き上げてくれた。こんな時になんだけど密かにいいなって思ってたから状況が状況だけど、嬉しかった。 今日はもうお風呂入って食欲もあまりないからアイス食べて早めに寝ようかな。明日は4連勤目。明日頑張れば休みだから頑張ろう。

失語食欲後輩

もっぴ

介護福祉士

32025/08/15

コタロー

居宅ケアマネ

お疲れ様でした。少しでもいいなと思う瞬間があったは救いでしたね^_^ この時期の体調不良にはくれぐれも注意してください。ただの頭痛でも、軽度脱水や貧血のこともあるので、しっかり水分と食事を取るようにしてください。また、自宅にいる時はリラックスしてくださいね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

449票・2025/08/22

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

571票・2025/08/21

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えてください)

649票・2025/08/20

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

666票・2025/08/19