今日は日勤の方が1人来れなくなってその分業務が増えてバタバタしました。 早番で来て入居者様に朝食を配膳して薬を飲んでもらって排泄して上司のヘルプの応援に回って…と同時進行で色んなことをしていたら、定時に薬を飲む入居者様への服薬が5分も遅れてしまった。 いつも時間通りに来ないとコールが来るので、急いで居室に向かいお薬を飲んでいただいたら飴を貰いました。 毎回その入居者様にする対応がとても良かった時にくださる物なので「すいません、今日の私はちゃんと動けていないです。貰ってもいいんですか?」と聞いたら「一生懸命頑張っているのは見てればわかる」とおっしゃられて、入居者様目線で見る私は頑張っているんだなと思いました。 午後は疲労のあまり退勤まで残り10分の時視界が突然白く飛びかけて危なかった。上司が「ちょっと、大丈夫?」とおっしゃってましたが足を引っ張るまいと「大丈夫です。 」と答えた。 明日は嫌な上司と時間が被る。また本当にしょうもなくて細かいことを心に刺さるように私に指摘するんだろうなぁ、そう思うと行きたくなくなってくる。
コール早番上司
もっち
有料老人ホーム, 初任者研修
しゅうさん
従来型特養, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 わたしも、今日遅番さんがお休みで大変でバタバタしてました。 入居者の方の臥床のお約束の時間に間に合わなかったその時、、時間遅らせでいいよって合図してくれました。 あと、わたしも、お世話になってるからって、今日飴もらいました。 嬉しいですよね。がんばりましょ。
回答をもっと見る
今日あった出来事 統「7月勤務表、あれ、4日からの募集だったけど、引っ越し1日でおけ?」 我「はい」 統「じゃあ、1日休みでおけね(笑)」 我「(๑•̀ㅂ•́)و✧アリガトウゴザイマァァァス!」 →入居日に引っ越し休暇をいただきました★ 利①「この薬絶対飲まなきゃだめなの?」 我「うーん、この薬前までなかったもんね。聴いてみようか」 利①「そうねお願…」利②「みっちゃーん」 我「はーい」 利①「お姉さん、薬のことお願いしたのに他の利用者の方に呼ばれたでしょ?٩(๑òωó๑)۶」 我「m(_ _;)mスミマセン…」 我「補充ヤッテネェェェ(絶望)」 →タイムカード押す直前で気付いた 久しぶりの忘れん棒DAYでした/(^o^)\オワチャァー
タイムカード生活支援員障害者施設
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
昨日15時コロナのワクチン二回目を接種。 朝37.0の微熱からスタート 昼にかけて37.8まで上がり 現在38.3 昨日の接種前からカロナール内服してるも微熱と38度を行ったり来たり。 明日早番で送迎だけど、不安しかないので後で連絡しなきゃ… まだ有給ないから休んだら欠勤だ…
欠勤早番送迎
すーさん
介護福祉士
ゆかさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
私も昨日16時にコロナワクチン2回目接種。 起床時36.5だったのに段々と微熱になり38.2です。 夕方、頭痛に耐えられずカロナール服用し頭痛からは解放されてきてますが…熱は現状維持。 私の場合、明日も休みですが、すーさんは早番なら欠勤はキツイですが送迎で何かあったら大変なので休めるように連絡してみて下さい。
回答をもっと見る
仕事終わりました。 今月は、日勤少なめ、早番・遅番が多め。 、、、早く夜勤がやりたい(´・ω:;.:...サァァァ
生活支援員障害者施設遅番
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
今日から朝食が7時→7時半に! 理由は 早番さんが朝食後薬を投薬する事になって… 早番さんは8時出勤。 7時に朝食を食べると、食べ終わるのが早く早番が来る頃には、居室に戻られてバラバラになるからだそう。 8時半出勤の早番さんは、更に遅くなるからと。 入居者さん、混乱しなきゃいいけどなー 朝食楽しみにしておられる方もいられるから。 待っていられるのだろうか……😓 皆さんの所では、朝食後薬はどうされていますか?
服薬早番正社員
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
自分の施設と朝食同じ時間ですね。ウチは、7時から朝食前の薬を夜勤者と、早番で服用させて、食事の中間くらいに食後の薬を準備していい感じで食事終わるぐらいを見計らって飲んでもらってます。
回答をもっと見る
遅番と夜勤はウェルカムだけど、早番は朝起きるのがきつい。 だけど、誰よりも早く利用者の方に「おはようございます」と言える権限を持っていると考えれば、今日一日頑張れる気がするんだ
生活支援員障害者施設早番
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
派遣さんやパートさんの勤務の希望… どこまで融通を効かせてあげればいいのでしょう💧 日勤帯(早番~遅番)は全て可能ということで契約した派遣さんが、色々と理由をつけて日勤が出来ません。 遅番が厳しいので入れないでください。と、最終的に早番しか出来ませんみたいな感じになったり… ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 小さな子供がいるとかではなく自身のプライベート上の都合です💧 同様にパートさんも最初は雇用契約通りのシフトで入ってくれますが慣れてくると、早番多めにしてください。や、体力的に遅番キツイです…。とシフトに偏りが出てきて( ̄▽ ̄;) 人員不足で辞められては困るので、ほぼ希望通りに融通効かせていますが… 皆さんの事業所や施設ではこのような事はありますか??
契約遅番早番
ひめ
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
それで回るのなら良いですが、他の人からは不満は出ないんでしょうか? 以前 派遣でグループホームの面談に行った時にすぐ決まる感じだったのですが、パートさんの希望を聞いてからのシフト作成なので月末ギリギリになると言われ、入職自体を辞めた事があります。 今いる所は ほぼパートさんはいないのですが、シフトの偏りがあるのを平均的にして欲しいという職員がいます。 私も出来たらそうして欲しいと思う方です。 そして 遅番キツイのは 他の人も同じでは? 慣れて貰うしか無いと思います。 新人が入るとOJTなどで偏りが出る時は仕方ないと思いますが、偏りがあるとやはりキツイね、と言いながら仕事してます。
回答をもっと見る
異動してから早番前の睡眠があまり出来ない。。。 昨年度はケータイしながらでも寝てたのに。。 明日、早番かっていう思い、同じ職員の人や引き継ぎ受ける人を考えると余計。。。 早番出勤時には目眩と吐き気。。。とりあえずこっちはお薬もらったけど。。。 あと1ヶ月様子みて無理なら病院で寝れないことも相談しないとな。。。
早番異動体調不良
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
ほんと準夜勤終わりのお風呂めんどくさい。髪洗わないと汚いなーと思っても寝るが勝っちゃう。26日の夜中の1時過ぎに仕事終わって、26日の3時過ぎに寝て、26日の10時くらいに起きるでしょ。頭はボーっとしたままで、それで休み終わりなのよ。27日はもう仕事なのよ。なんなら早番。あー。こんなの打ってる暇があるなら早く風呂入って寝ろって感じだけどめんどくさい。もう髪洗わなくていいや😇
早番休み介護福祉士
にっぴ
介護福祉士
さっき、寝起きで時計見て 「やばい、寝過ごした!早番やん!今日何曜日?遅刻!どうしょ〜!」 めちゃ焦って着替えながら、今日何曜日?えーと、えーと、…まだ金曜日。 …12時間、間違えてました笑 飛び起きたので、気分悪い笑笑
早番シフト特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
1人日勤が当たり前 早番が2時間残業が当たり前 ふざけんな。 もう無理です。
早番残業
ゆうき
介護福祉士, 有料老人ホーム
今日夜勤です。明日ウザいI先輩が休まなければ早番で来る…。今日受け持ちのところではないのであまりにヒドイ感じを出さなければ絡まれないと思われます。しかし厄介な人だ
早番先輩夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ヘムイくん
介護福祉士, ユニット型特養
最低限の会話のみで 後は無視しましょう!
回答をもっと見る
7年程勤めた事務所に今月いっぱいで退職します。 新しい仕事はユニット型の特養。 紹介してくれた転職サイトは当初、日勤のみで夜勤なし。早番遅番もない。とか言ってたけど、結局は早番遅番しかない。 私もある程度妥協はしないとあかんと思っているけど、間に入ってもらうのも良し悪しだなぁと思いました。 なんか、おや?って思う事を突っ込んで聞いたら声のトーンが下がり、良い話になるとニコニコした口調。 そんな気がする会話でした。 きっと悪い人じゃないんだろうし色々考えてくれたんだろうけど。。 とりあえず契約書を今度交わしに施設に行きます。頑張って働いてみてダメなら転職しようっと。 介護の仕事が楽しく笑顔で出来る事。 これがなかなか難しい。
契約仕事紹介遅番
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
転職もなかなか思い通りにはいかないんですね。 介護の仕事、笑顔で楽しく出来るって理想ですよね。
回答をもっと見る
明日は早番ですが行きたくない。担当フロアの明けにウザいI先輩がいて、しかも残業。
早番夜勤明け先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かっち
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養
行きたくないですよねーーー! もう腹くくって「うおーーーー!」と 言いながら行っちゃってください! ユズパパさんだけじゃない。 日本で何人もの人が同じ事を思っています。 共有しましょうね
回答をもっと見る
皆様、おはようございます☀️ 今日から古巣に異動し現場復帰です! 昨日から心配で心配で…😱😱😱 以前いた時とは、 入居者さん変わってるし、 夜勤専から早番遅番にも戻る事になったし、 私の代わりに、今日から行く施設のベテラン職員が、今まで私がいた施設に21日から異動…😭 会社側からの通達とはいえ、私が体調崩したせいだし 職員メンバーは変わらないけど、大丈夫かなー💦 上手くやっていけるかなー💦 こんな自分きらいだわ〜😩 腹くくって行くしかないな! 介護の原点に戻って…… 朝から失礼いたしました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
早番異動上司
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
おはようございます。自分も1年ほど持病のために求職して、再復帰しました。一番心配なのは、前いた入居者も変わってたり、仕事の流れもいくらか変わってたりと戸惑いましたが、何より他のスタッフや前からいた入居者が温かく迎えてくれたこと。復帰でストレス以上に嬉しいこともあるから頑張りましょうね💪
回答をもっと見る
早番なら「おはようございます」 日勤なら「こんにちは」 遅番なら「こんばんわ」「おやすみなさい」 夜勤なら「こんばんわ」「おやすみなさい」「おはようございます」と利用者の方に言える瞬間がめちゃくちゃ大好きで仕方ない。 返事を返してくれる、利用者さんの言ってるところがめちゃくちゃかわええんや!(*´艸`*)ズットミテラレル 遅番までクリアしたから、今度は夜勤でトリプル挨拶ができるように頑張らねば、、、!
遅番早番夜勤
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
これから22時〜翌朝7時まで単発夜勤。ほぼ不眠でコール頻回のご利用者さんの事考えるとため息が自然と出てしまうし、交代の早番は苦手な人だからダメ出し言われないか凄く不安…
コール早番夜勤
善子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
初めての早番勤務でした。 3時に目が覚めて、30分かけて起き上がって、薬を飲んでからシャワー浴びて、ご飯とお弁当を作って食べて、5時に家を出て、6時半に職場に着いて、7〜16まで働いて、18時に家着。(の予定) 低血圧体質には初めての地獄でした。(感覚が)
血圧生活支援員早番
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
今の施設の早番は、7時半から16時です。
回答をもっと見る
明日から5月、ついに独り立ちです… 初日早々、早番… 不安やら緊張やら… 無事に朝をクリアしたい… 頑張ります💦
早番職場
ai
初任者研修, ユニット型特養
スノー
看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
頑張って💪下さいネo(*⌒―⌒*)o 余り無理は、しないでネo(*⌒―⌒*)o
回答をもっと見る
一度バックれた時点で、もう来ないと思ってた💦その方が、残された者も心が楽。バックれた後輩、戻って来てしまったけど、いつかまたバックれるんじゃないかと、怖い。特に私が夜勤明けで、後輩が早番。私が早番で、後輩が夜勤の時。早番が居ないと、朝食の準備どうする事も出来ない。夜勤者が来ないと、早番の自分が、誰か来れる人が来るまで、残るハメになる(T ^ T)
後輩早番夜勤明け
Alice
初任者研修, ユニット型特養
みぃタックス
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 何故バックれたのか理由をはっきりさせて、2度目は絶対ないようにわかってもらうようにしないとダメですよね、、、 シフト勤務のバックれは一番怖いですよねT^T
回答をもっと見る
皆さんの職場で、正社員で早番のみ勤務や、夜勤なし勤務をしている方はいらっしゃいますか?? また、自分では無い場合、正社員でそのような限定勤務をしている方をどう思いますか??
早番正社員介護福祉士
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
はじめまして! 固定勤務の人はいませんが、夜勤やってない正社員はいます! 勤務がどうかと言うよりは仕事ぶりがどうかが私の中では大きいかな〜と… ただ施設さんによっては、勤務固定や曜日指定での休みがあると正社員でなく、非常勤になってしまうとこもあると聞いたことがあります💦
回答をもっと見る
今日は早番で残業なしでした。最近日勤帯、夜勤問わず残業だらけとか色々と仕事で勘弁な状態だったので、娘の習い事で2歳くらいの子におぢちゃんバイバイして貰い、少し癒されてきました
早番残業子供
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もりもり
看護師, ユニット型特養
激務お疲れ様です。 明るい時間に帰れると何かホッとしますよね。帰ってからもうひと頑張りできる感じ。 家族の笑顔はささやかな癒やしですね。
回答をもっと見る
早番で出勤。 利用者様に挨拶すると、たまーに 「今日は静かだね?(笑)」 (今日も言われた) と言われる。 あれ??普段そんなにうるさい???(( "うん?え?" と返すと更に笑われる。(( ごめんね、生理2日目だからあまり元気ない。。。
生理早番
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 早番の時は若干テンション低めですよね、みんな…笑 逆にハイテンション気味で出勤されるとビビります。 生理だと更に元気出ませんしね。
回答をもっと見る
サマリー書いてたんだけど 担当の利用者の家族構成が わからず家族に電話 するのってなにがいけないの? まあべつに既存の情報 だけでいいってわかるけど 電話で留守電になり 担当のゆです お伺いしたいことが ありましてお電話しました なんか吃ってしまい えーっと とかなんか なってしまい 掛け直しまってます て、なんか急ぎの電話 みたいだよね わたし電話対応苦手なのに。 てかわたしは 死にたくなったわあ 20代半ばなんだから そろそろ、、、、 って言われて 身に付けようかみたいな はいすいませんていって 恥ずかしいやら 辛いやら 死にたいやら 早番なのに 会社でたの20.00頃だし もーなんかいろいろ最悪 無理だあ
早番家族
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
久々の投稿です。 明日から、慣れたフロアから別フロアに移動です。 しかも初の早番。 今まで日勤と遅番しかやったことなくて💦😥 別フロアは、作業の流れが少し違うらしくて、クセが強いスタッフ多いし、言ったらキリがないんですが、どうしよう不安だらけです💧 利用者さんから「もう会えなくなるの?ずっといなよ」なんて言われて…涙腺崩壊。 ♂リーダーから「いつでも戻ってきな😃」と言われ、 ならば早く戻してよ!!って声を大にして言いたかった。リーダーのバカ😭😭😭😭 はぁ⤵︎⤵︎ ため息しか出ない (苦笑) 別フロアで初の早番、良い機会と思いながら頑張ります。
早番モチベーショングループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
スヌーピー好き介護士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
日々のお仕事お疲れ様です。 別のフロアで仕事で噂の内容聞くとどうしても気が向かないのも無理はありません。 どこもいいところはあるかもしれませんし、違う場所の経験あるとまた変わった見方ができて介護が楽しくなるかもしれません。 無理と感じたらリーダーに愚痴って戻る事を相談してもいいと思います。 私は戻ったことはありました(笑) 新しいところの経験は今後に活かせることは間違いありません。 aiさんならきっと大丈夫です! 応援しています!
回答をもっと見る
今日もよく働くぞー!
早番介護福祉士職場
せな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, ユニット型特養
う〜ん…腑に落ちない…。昨日早番だったけど、主任と副主任、わたくしとサ責の1人との4人が早番で、早番の1人が来なかった。その来なかった1人はサ責くん。誰かが電話して結果来たのが13時半で昨日が夜勤と勘違いしたらしい。勘違いはあるから仕方ないけど、なぜその勘違いをしたヤツが事務所に戻った頃には着替えてて、時間通り寝坊しないで当たり前に来てたヤツが残業して新人同行してるのか…?勘違いで遅刻してんだから、ソイツにやらせて帰りたかった。でも主任と副主任に言っても決まってたから仕方ないと言われて終わりだろうし。
早番残業新人
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
マイボディーガード@介護
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務
ユズパパさんはじめまして☺️ まず、遅刻は終業規則の違反にあたります。 結果残業してくれた同業者には同情いたします。 遅刻した方は確実に信頼、信用が失われていくものと思われます。結果評価は下がり、能力評価の給与形態になれば淘汰されていくものと考えます😌
回答をもっと見る
今日は夜勤明けだったけど、利用者さんの食事量が5人くらい減っている… 大変だった💧 しかも明日も昼から遅2の仕事…_(._.)_
口腔ケア排泄介助遅番
あや
介護福祉士, 従来型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
おつかれさまです!
回答をもっと見る
勤務表が出て月跨ぎで遅番早番がついてた。 帰ってすぐ寝る努力はするけど多分寝れない…
遅番早番
はな
介護福祉士
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
たまにありますよね しんどいなーって思います……
回答をもっと見る
んー仕事やだ 時間通り上がれんしなあ 記録物多くて 早番の時は必ず どこか抜けてるし あーやだやだまん イヤイヤ期 連休明けの仕事だるいなあー やりたくないーーーーーーーーー 連休だったのに もうすぐ連休じゃなくなってしまう かなぴーーーーー
早番記録夜勤明け
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)