早番」のお悩み相談(8ページ目)

「早番」で新着のお悩み相談

211-240/540件
新人介護職

入職後初の早番で休憩なう! 早番の大仕事は朝早く起きることですねー💦慌ただしく午前終わりました

早番休憩

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

42021/11/10

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場用ケータイが鳴って副リーダーが電話出たら今日早番で来るハズだった人が低血圧起こして救搬かもしれないって電話だった… 朝はどうにかなるから大丈夫だけど… 今週その人2回夜勤入ってて、12日も夜勤なんだよな… 私に夜勤やってくれって言われそうだけど… どうしてもその日は休みたいから変われない。 デビューが決まった日からずっと楽しみにしていた12日。 仕事になるなんて嫌だよ。

早番ユニットリーダー休み

ゆうき

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/11/08

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

予定があるのを無理に代わる必要無いと思いますよ 私は、代わりの勤務は(確実に出勤になるなら)断った事はないですが、予定がある時はしっかり断ります 会社の為に仕事してるんじゃないんだから

回答をもっと見る

きょうの介護

おはようございます 今日は7時から15時までの早番業務…。 レストラン→排泄廻り→食事介助→入浴介助 時間が過ぎるのあっという間ですが丁寧にできるよう今日も頑張ります! 嫌なパートのおばさんがいるけど…。

食事介助早番食事

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/11/05

紫円

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

おはようございますー! 無理ない程度に頑張ってきてくださーい! 嫌なパートのおばさまと何事もないよう、祈ってます。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

乾燥肌でガサガサ肌なので、 ワセリン塗布からのベタベタ。 手はロコベース。 毎年この季節お世話になります 気分転換もしたし、明日の早番頑張ろう⋆*✩⑅

早番

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

02021/11/03
きょうの介護

職場によっては、早番、遅番、夜勤などの変則勤務で通勤が大変な時がありますよね。 通勤時間、通勤手段みなさんどうされてますか? 教えてください(^^)

遅番早番夜勤

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52021/10/30

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 通勤時間は1時間弱。 電車とバスです。 早番は始発だし、遅番だと終電近くになります。

回答をもっと見る

愚痴

あまりにも謎なので質問させてください。写真に添付した吸入器あるじゃないですか?これをジプロック風のビニールに入ってて、朝食後に居室に誘導した際に吸入して貰うと申し送りにあって、そのビニールにも朝食後吸入と書いてありケア記録の板に挟んであって、しかも本人が乗ってる車椅子にいつもその板が乗ってるのに知らなかったと。あんな目立つモン気付かない訳ないのに。しかも袋にも目立つように朝食後吸入と書いてあって、その面が見えるようになってるのに。しかもその知らなかった本人、早番と遅番やってて今日も記録してるんだし、昨日入居して初めましてじゃないのに…。

申し送り遅番早番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/10/28

紫音

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

サ高住の利用者さんに 就寝前に吸入対応の ある方がおられます 当直で何度も対応してて 1度忘れていた事があり 途中で気付き対応しました その方は忘れていた事に 気付く事も無かったから 知らなかった 気付かなかった という返答になったのでは? まぁミスを隠す為に 知らなかったと言ってる 事も考えられますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

つかれた しんどい やりたくない ああああああ お腹すいた 26日に午前中にAED研修 午後は退院受け入れ 健診入居者もいるし この状態で要介護3男性入居者の風呂?! いやいや無理って おもって お風呂前日に前倒しできないか主任に相談。 ばたばたするだろうし ただでさえ 通常業務で手一杯なのに 余計なものいれないでくれー、、、、、、 遅番が同乗するらしく わたしは早番だから おそらく残って業務だけど 退院した入居者が どんな状態で帰ってくるか わからんし え、なにこれ わたしが間違ってる??

遅番早番研修

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

42021/10/24

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

おはようございます。 間違ってないと思います。 予定を変更する柔軟さが主任さんはあられないんですかね、、、

回答をもっと見る

愚痴

やばい…職員不足で業務が回らない事伝えても「連携をとって…」と30分刻みのごちゃごちゃのヘルプの打ち合わせシートがユニットに来た。もちろん日によって業務変わるから毎回毎回そんなの考えて早番と日勤は出勤して直ぐに頭に入れて業務しなくちゃならないって…行き当たりばったりです。

早番職員

パク山

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/10/05
健康・美容

・メンタル中破中 ・血圧めっちゃ低め ・全身バッキバキ ・立つと寝るのどっちかしかできない あ、これ仕事休みますと言わなあかんやん。 しかもわし早番。 生理を理由に休むの初めてかもしれぬ。なんと言えば良き???

血圧メンタル早番

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/09/28

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

理由は正解✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもより早く起床介助が終わり、朝食準備に取り掛かる。普段と同じ時間で配膳して食事介助やら服薬介助に入り後片付けも並行してやる。時間内には終わらなかったけど体調不良の利用者対応もあった。日勤のメンバーの手伝いで何とか終わりました。 早番さんは何してたんだろう⁇分からないなりに出来ることあったのになぁ。 日勤と雑談してる時間あるんだね。 ここの職場では私は新人です。 利用者さんから貴方の対応に関して、言い方がキツいとかつねに怒っていると何故か新人の私に言ってくるんですが⁇どうしてでしょうね⁇

早番体調不良食事

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/09/22

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 利用者さんがあなたに心を許している・許しかけているからだと思います。 利用者さんは職員さんのことを常に見ておられます。 反面教師で、あのような職員にならないと気持ちをたいせつに、一歩一歩、歩んでいってください。 頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

私がその場に居るのに私には直接言わず他の職員に私だとわかる内容を愚痴る職員。 内容は夜勤が一緒になった時私のユニットの遅番がユニットの戸をあけて帰ったんだけど、後でそれを閉めたのが頭にきたと。笑 私はずっと夜勤中はユニットの戸を閉める人。誰と一緒になっても。その人もわかってるはずなんだけど🤔? 遅番さんが次の日早番できたらわざわざユニットにきて 昨日あの後戸閉めたから!頭にくる!イライラする!って。早番さんが なんでだろう~ って返したら 都合悪いんじゃない?イライラする!!だって。 直接言えよ。50歳過ぎてなにやってんの?恥ずかしくないの?直接言う勇気ないくせにばかなの?

早番イライラ愚痴

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/09/17

猫好き

サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修

バカと言う貴女が脳みそ足りないだけのお話ですね〜❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、早番2人対応離床介助あったのにお風呂終わって記録しなきゃって頭しかなくて、記録してたら離床介助あるでねって言われ、ハッとした‪‪💦言われて気づいた時にはほとんどの人起きてた😓2人だけまだだったから起こしたけど。申し訳ない!って感じ💦 休憩の時は覚えてたのにー😰すいません!‬

早番記録休憩

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/09/18

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

ドンマイです (۶•̀ᴗ•́)۶

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームの一人夜勤。慣れてはきたけど、不安なことはまだまだたくさんある。 利用者さんが傾聴してもほっといても大声で怒り続ける時とか…急変とか… 別にそういう持病とかはないけど、もし自分が急に倒れたら、早番が来る朝まで、誰にも気付かれず、もしかしたら場合によっては死んじゃうかもとか。一人だと悪いことばっかり思い浮かぶ。

1人夜勤早番グループホーム

びっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/09/12

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

一人夜勤って不安だよね(T ^ T)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ( ´Д`)=3 旦那の会社、クラスター発生した。と朝から言われた😭 私早番(6時),,, 行って早々 リーダーと主任がいたので報告。 統括に連絡して「とりあえず今日は帰ってください。今後の事はまた連絡します」との事。 旦那はコロナに多分かかってないやろと曖昧。 今から企業でPCR検査するからわかるだろうけど,,, 子供にかかってたらどうしよう😥

家庭早番子供

いちごまりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/07

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

不安になりますよね。わかります。愚痴ならいつでも聞きますよ。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

今は夜勤中ですが、バイト先のグループホームで、私がお腹が痛くなり利用者様をリクライニングに座らせていたのですが、リビングの方からゴンと言う音がしました、急いで行くと床に右側から倒れているのを見つけました、フルバイタル計りましたが、外傷などは見られず、ただ食事介助中でしたので、こういう場合はどの書類に事後報告として上げれば良いですか?それ以降の報告は、早番で構いませんか?

食事介助早番食事

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

92021/09/03

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

どのと言われても 職場によって 書類が、数種類あるなら 対応の仕方が、違うでしょうし。 ただ ヒヤリ。事故報告書の 2種類に分けられているのなら 事故の報告書になりますね。 あと フロアノートなるもの フロア内でスタッフ同士が、 報告し合うノートみたいなものは、 ありますか? あるなら それにも書いた方が、 個人的には、良いと思います。 皆に知れ渡るので 知らない 見なかった.という点が、なくなり その後の業務も気をつけて対処できるからです。 自分の出勤時間外は、 その後の出勤者が、経過を観察して 記入する事が、あるならするでしょう 今までいた所は、そうでした。

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤中なのだが、朝食後の9時までには早番と明けで最大で合計8人いる状況。夜勤リーダー以外は早番は排泄と口腔に各自の担当フロアに誘導する。南と呼ばれるエリアと1階は対応する入居者の数が多く、3階建てで職員振り分けが、1階北、2階北、南となりますが、1階と南と呼ばれるエリアが早番が2人で対応して2階が早番と明けが対応します。で、その際に夜勤リーダーは何をしてるかと言うと、後から食堂に来た人の食札とお茶を出しながら配膳や下善と配薬を1人でやるので、当然厨房へ下膳が間に合わない。なので厨房から遅いとクレームが‼︎無論誰も間違ってないので強く言えないんですけど、誰か手伝って〜‼︎これで遅いとか火曜と金曜の朝は厨房2人しかいないんだから‼︎とキレられても、こっちは1人で全てやってるのに…

早番ユニットリーダー夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/09/06

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

全部で何床あるんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設で勤務しております。 変形労働制で、早番の前の日は睡眠薬を飲んでます。 来月から夜勤も入ることになりました。 常勤パートですが、全てのシフトに入れられてます。 帯状疱疹になったり、腰を痛めて整形外科に行ったりと休みの日は病院ばかり行ってます。 退職の意思を2回ほど伝えましたが、あーだこーだと言われ却下されます。 介護の仕事は初めてですが、慢性的な人員不足で本当にシフトがキツイです。 仕事もかなりキツく、心療内科にも通ってます。 何か良い退職方法がありましたら教えてください🙇

早番シフトパート

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102021/08/28

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

いろいろと大変みたいですね 次の就職先を探して、決まってから、退職するしかないですね。 後腐れあるけど、今の職場の方と退職後も仲よくしないのなら、いいと思いますが…

回答をもっと見る

グループホーム

今コメントしてて思ったけど うちはグループホームなのに調理師、看護婦、事務員、リーダーが不在ってヤバイよな🤔 日中は早番、遅番の2人体制やし 調理師が不在やから早番職員が昼食の準備、記録打ち込み、フロア見守り、水分の提供、トイレ誘導、食事前の口腔体操してる訳で… 調理師不在の分お金浮いてるはずやから調理手当でも出して欲しいわ。

調理トイレ介助遅番

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

212021/08/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね😭

回答をもっと見る

夜勤

今日夜勤だ。 憂鬱 朝まで無事に過ごせますように 夜勤の皆さん頑張りましょう👊

徘徊暴言早番

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/21

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

ありがとう🍀 頑張りまーす

回答をもっと見る

愚痴

今日の出勤者やってくれたわ…。夜勤で来たら多分体調不良でしょうが、日勤1人遅番1人、夜勤が1人の計3人休み。一番とばっちり受けたのが主任で、早番でいたのが一度帰宅して夜勤でまた来るという…。たしかに無理して出勤して何かあって早退より良いかもですが、いい年した社会人なんだから、もう少し体調管理して欲しい

早退遅番早番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/08/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

お辛いですね😭

回答をもっと見る

特養

今日の夜勤、来週早番2回で、退職だが、とにかく失敗したくない…。

徘徊服薬早番

↑わっしょいしょい

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/08/14

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 皆んな失敗して成長するもんですよ。 失敗したら、次に活かせればいいんですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある職員が20代後半の若さで痔になり、オペのしようがないとの事でしばらくは夜勤を外れ早番か日勤。それはまあ若干仕方ないし、本人も迷惑かけてみたいなことを言って来てるし仕方ない。ここからですが、そんな理由だったりで欠勤は仕方ないんですが、休んだならその日いた職員はシフト等でわかるので直接言うか、申し送りノートに書くとかすれば良いのに何も言わないってどうなのか?と思ってしまいます。休んだ人間はいいかもですが、休まれた側からしたら仕方ないけど…。なビミョーな感じ

欠勤申し送り早番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/08/07

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

何を言うんですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日 出勤したら 早番さんが、2人組んであったのに2人のうち1人の人が、夜勤が、良い。との事で 出勤されてないと聞き え(−_−;)そんなこともみたいな出勤の仕方あるのかと びっくりするし笑。   もう1人の早番さんも   そんなんだったら来なくて良いよね。と仰ってて 2人で引いてました。 が、落ち着いて考えると 面接期に 夜勤が、良い。と申し出てたなら この状況は、おかしくないのでは? シフト作成の方に…とも取れる。 どっちだったんだろうなぁ… そして これからどうなるのかなぁ

早番実務者研修新人

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42021/08/06

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 え…そんなことあるんですね。 いくらなんでも無責任ですよね。 そういう人はトラブルメーカーで長く続かないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3連休終了! 明日は早番、1番雨の強い中での出勤だ…。

天候早番特養

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

02021/08/08
きょうの介護

認知症、難聴、幻聴幻覚のある👵の介助 昼食前、ベッド上で言葉を交わさずジェスチャーでコミュニケーションを図る。 目線を合わせてアイコンタクト、お辞儀する→ニコッと微笑みお辞儀返してくれる 時計を指さし茶碗を持って箸でご飯を食べる動きを見せる→「お昼ですか?」と聞いてくれる 頷いてリビングを指差しながら「向こうで食べてきましょう」と声をかける 頷いて少し間があいた後ゆっくりと動き出す ここでベテラン介護士が乱入。 状況を知ろうともせず 「2人で起こしちゃう?(抱きかかえて無理やり車椅子に移動させる?)」と提案してくる。 「起きようとしてくれてるので大丈夫です」と拒否。 自分の意思で起きるのと無理やり起こされるのじゃ気持ち的にかなり違いますよね。 こういうのが後に響く(不穏、BPSDに起因する)きっかけになるんですがそこまで考えているんでしょうか。 時間効率ばかり考えて本人の気持ちを置き去りにしてません?って思うことが沢山ありますが、堅実なケアを意識、継続してたら現場でも少しずつ自分の意見を聞かれる、その意見が通る機会が増えてきました。 さて、早番組!午後も頑張りましょ🐈🐈

早番不穏実務者研修

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42021/08/02

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

あのまるさんはとても丁寧な介護をされていると感じました。 急いで食事を済ませて、その後なにか利用者様が楽しみにされているような事があるのなら、抱えて車椅子に座っていただくのも有りかと思いますが、そうでないならご自分で出来ることは多少時間がかかってもやっていただきたいですよね 。そういった事がADLやQOLにとても関わってくると思います。 介護職は忙しいし時間にも追われますが、利用者様のために臨機応変に対応出来るようにしたいですよね。 私も初心を忘れず!頑張ります!

回答をもっと見る

健康・美容

今日、初めての体調不良で仕事休んだ、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 朝起きた瞬間から目眩と動悸がひどく、血圧がなかなか戻ってくれなくて引っ越して早々病院行く羽目に。 体温は、36.8℃(普段から36.5℃以上、夏場の平均は37.0℃前後)で、血圧は一回目が75 /48、2回目(30分)が76/43(普段は、90〜110/ 56〜70) 、、、低すぎん?(´・ω:;.:... 電話して、行く支度をしました。 以前の病院では地域の内科(循環器内科もある診療所)さんで、低血圧と貧血の可能性が高いと、言われました。一過性で数値が悪い場合は、生理食塩水と昇圧剤の入った薬を混ぜたものを点滴で打ったり、打っても低い数値とめまいが続きそうだったら、血圧安定の薬を一週間ぐらい飲み続けたことがありました。 しかも、今日のシフトが早番のうえに、引っ越して間もないので、どこの受診科に行けば分からず、同じような病院が職場近くにあることを知り、職場と病院に電話して行きました。 心電図検査をとったら、風邪でもコロナでもなく、低血圧からくる徐脈性不整脈の可能性があるとのこと。(これを言われるのは、初めて) 点滴ではなく、採血とお注射で済みました。 後日、一日計測型心電図検査という、お胸にシールを貼って、一日普通に生活して、不整脈や頻脈がないか診るということをするはめになりました。 そのことを指導者(直属の上司みたいな人)に相談したら、「今日、めっちゃ暑いから、絶対休んでちょ」と言われました。 大好きの仕事がゆえに行けないのが辛い。 そう言ってくれたことも嬉しいけど、やっぱり職員の方に申し訳ないな、利用者の方に申し訳ないなと一人寂しく泣いております。 (実は、その日のレクリエーションがカラオケで、一緒に歌おうねと約束した利用者の方がいました。) 明日、指導者の方になんて言おう。利用者の方になんて返事を返そう、、、。まだ、心の整理が付きません。 もう、一日終わるのに何考えてるんだろう、、、

カラオケ血圧生活支援員

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/27

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

食生活を変えてみてはどうでしょうか?それが厳しいなら、とりあえず、サプリメントなどで鉄分を摂って予防してみてはいかがでしょうか。自身の体調管理って少しの事を変えるだけで改善することもありますよ。試してみてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この数日で、あ〜あ主任かわいそ。と思ったのが、23日と27日早番で来て16時に業務が終わりそこから21時15分まで職員の研修の講師の為に残業。自分が主任とか出来る実力ないのは理解してるけど、役職振られてもしっかり断ろうと思いました

講師早番残業

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/07/27

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私も主任をやっていますが、正直言って役職手当と仕事量が釣り合っていないですよ。 役職手当があるので残業代は出ないですしね… 責任は全部きますし、会議などへの参加もあるので自分の仕事は時間外へ…

回答をもっと見る

介助・ケア

以前嫁と出会った有料で、嫁が鬼姑みたいにうるさいおばちゃん後輩ヘルパーに早番は明けのサポートだと言われたらしいですが、どのシフトがどこのサポートとか関係なくないですか⁇フォローに行ける程度に手の空いた職員がカバーするべきだし。

後輩家庭早番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/07/22

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

ユズパパさんの考えと一緒です 私もそう思いますよ けど,雰囲気的に早番は明けのサポートって感じです ウチの施設もそんな感じでやってますが本当に手が空いた職員がフォローに行けばいいと毎回思ってますが…💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、入浴介助9名でした。自立してる人、全介助いろいろあって、ここだけの話 〜疲れる🤣 それで夜寝冷えしたかな?今朝起きて調子悪い 早番でam7時から、送迎訪問2件で戻ってトイレに直行 嘔吐してしまった😂 久々にこんな調子悪くなったの..歳かな😭

早番送迎トイレ

そら

介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/07/22

( ´ー`)

介護職・ヘルパー

スタッフ、一人でですか(゜ロ゜)

回答をもっと見る

新人介護職

起こしと寝かせ日勤の仕事だからって言われたから頑張って1人でやってるのに私は早番、夜勤になると起こし、寝かせをやってと言ってくる。 なんなの、

介護福祉士試験早番新人

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/22

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 介護現場で多い〝職員によって業務内容が違う〟と言うモノですね。 以前に同じ問題が出た時は、スタッフ会議で業務内容の画一化を計りました。 もしかすると、業務マニュアルに詳細が書いてあるかもしれないので、確認してみるのも議題に挙げるきっかけになるかも知れません。 御参考までに。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

ユニットリーダー認知症グループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

12025/05/08

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

休み夜勤人間関係

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32025/05/08

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

89票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

595票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

631票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.