お疲れ様です。 現在、夜勤はありませんが早出、準早出、日勤、遅出などを行っています。 仕事内容は何とか覚えて順応していますが(つもりかも💦)… 遅出(20時半終業)からの早出(5時出勤)の勤務があると流石に疲れます💦 帰宅後、7時間位で再び出かけなくてはならないからですが… 同じ様に遅出から早出等の勤務がある時、最短の自宅滞在時間はどの位ですか?
遅番早番職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私の経験談です! 12/31が遅番1/1が早番といういじめに近い勤務を経験したことがあります。 記憶の限りですが退勤は20時前後、早番は6時でした。通勤に約1時間。 コレが違う日ならまだ我慢できましたが、何せ12/31.1/1ですから、頭にきましたよ。理不尽ですよね。近所ならまだしも。
回答をもっと見る
利用者「爪が剥がれかけたから、カットバン欲しい。」 私「遅番の人へ→すみません。カットバンってどこにありますか?」 遅番「は?棚のとこにあるでしょ?」 私「すみません。ありがとうございます」 新人でまだ分かんなくて聞いたのに そんな返し方ありますか?
遅番新人
あこ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
マウント取ろうとされてるんですね?サッパリした先輩なんでしょう。 なるべく、謝らない方が良いって思います。
回答をもっと見る
勤務についてです。 特養のユニットに勤務しています。 4名で早番、遅番、夜勤を回しています。 今現在超過勤務があり、5連勤などもあります。 他の方は3連勤したら休みなのに 私は5連勤(早番×2 遅番×3) 遅番→3時間超過、1時間超過×2 で3連休 5連勤(全て遅番) でした。 皆様のところはどのような勤務になっていますか?
遅番早番シフト
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型で常勤4人.協力ユニットと兼務のパート2人で回します。 だいたいシフトは3連勤や4連勤が多いですね。 連休の希望を出すと無理なシフトになることがあります。 もし連休希望を出していないのに、自分だけそのような連勤になるのであればシフトを組む人に一言伝えてもいいと思います。
回答をもっと見る
やっぱ、遅番からの早番は、本当に眠い💤
遅番早番
ベビ待ち介護職員
介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
私も交代制シフトの時は、思いました。 できれば、早→遅→夜勤→休 が基本型だと良いと、いつも思ってましたが、遅からの早、ありましたねー。
回答をもっと見る
チムニィ
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
いってらっしゃい。お気をつけて!
回答をもっと見る
パートで日勤して早番と遅番で申し送りなんてあるの!私は遅番が好きなのでそれだけでもいい方なのですが遅番で申し送り受けるのも嫌い日勤はもっと嫌いなので、早番や日勤がいいと言う人と交代しています。夜勤はそれなりにお金にもなるので嫌だと思うけどしています。皆さんはどうですか?
申し送り遅番早番
花
介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 家事や役所関係、通院などを済ませてから出勤出来る遅出が結構、好きです✨ 申し送りは大事なので、そんなに気にしないですね💦 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
膝の悪化で3週間お休みして復帰したのですが、痛みが完全に取れず遅番業務出来るのか?と上から言われてしまいました。 正直やってみないと分からないと返事しましたが、不安だらけです。 常勤からパートになれば遅番免除、2日仕事して休みのシフト調整出来るから膝の負担少し軽くなるかもよと提案してもらえました。また、常勤に戻る事も出来るとも言われました。 今まで他でパートで働いてきてやっと常勤になれたと喜んでる自分もあります。 息子達は社会人で働いているので、金銭的問題はあまり無いのですが自分のプライドの問題だと分かっています。 自分の我を通して常勤として働いて膝を壊す、みんなに負担をかける、パートに降りて膝を労りながら働いて、常勤のボーナスや福利厚生を羨ましいと思うのか考えてしまう。
復帰遅番シフト
向日葵🌻
介護福祉士, 介護老人保健施設
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
金銭面が問題ないのなら 私だったらまずはやってみて、やっぱり負担があるとなればパートになるかなーと思います。 膝をこわしてしまったら、日常生活に支障が出たり、パートでも仕事がつらく働けなくなってしまうかもしれないのは避けたいです。 今はシングルで子育て中なので稼ぎは譲れませんが、子どもたちが育ったら、夜勤のない仕事がしたいと思ってます。
回答をもっと見る
最近知ったのですが 早番と日勤 遅番と日勤とか 人が居ないと、掛け持ち勤務する 場合があると聞きました。 その分の残業手当は出ますが 掛け持ち勤務って普通にあるんですか?
遅番早番
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
有ると思う。 僕も夜勤明けて、利用者様の見守りは、数時間してくる時も有ります。
回答をもっと見る
遅番でひとりの方のパット交換を忘れました。朝礼でみんなの前で言われました。会社に行きたくないです。
遅番オムツ交換
えむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も失敗を終礼や時に言われたことあります💧「みなさん、こういうことないように注意してください」という内容です。自分が悪いので仕方ないです。でも、失敗した事ってわりといつまでも覚えているもんです。次は失敗しない!と思って気持ちを切り替えましょう😊忙しいと忘れてしまう時ありますよ〜。最後に確認するといいかもしれませんね。
回答をもっと見る
今日明けで次の日本当は休みだが有給使えないことが分かり明日遅番で出勤することにしたので休みが次の日夜勤3連後まで休み無し。 身体持つのだろうか。でもなんとかやるしかないんだよな… 遅・早・夜勤3日→公 やばい勤務だよな… 夜勤変えれなかったって言われたし。 最近数ヶ月やばい勤務なんだよねぇ😅
休暇遅番夜勤明け
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です。大変ですね。無理せず、病気になる前に転職を含め考える事も大切かも。😅
回答をもっと見る
初めての1人夜勤を終えました。 1人と言っても別の階にもう1人夜勤者が居ますが、その階を一人で見るのは初めてでした。 今まで付いていてもらっていたので、遅番が帰って1人になった瞬間一気に不安と緊張が高まりました😅 深夜に熱発者が出たので、焦りもありましたが先輩に状況伝え、支持に従いなんとか一晩過ごすことができました。早番が来た時、安心して緊張がほぐれたせいか急に鼻血が出ました(笑) 仮眠も20分くらいしか眠れず、朝は立ったまま寝れそうなくらい睡魔との戦いでした😂 来週も頑張ります^^*
遅番早番病気
白猫さん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
おつかれさまでした。不安ですもんね
回答をもっと見る
こんにちは。 遅番の日の夕飯はどうされてますか? 私は朝作ってから出てきます。 夫と子ども達で先に食べてもらってます。 私は後からゆっくり食べます。 皆様はどうされてますか?
遅番子供
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
Otojiro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私も遅番の時は朝作っていきます。その方が時間を気にせずゆっくり帰れるし、疲れて帰宅してからの家事労働が減りますから。早番残業なんて日は、超手抜きの夕飯を早朝に用意しておきます。 4月に食洗機を購入し、夜の家事負担が軽減されました。あとは洗濯物たたみ機なんてあると最高ですね(笑)
回答をもっと見る
みなさんの施設での日中の休憩は何分ありますか?休憩中はフリーでしょうか?うちの施設、早番遅番同時に休憩を取り、コール対応しながら60分と言われました。コール対応しながらって言うことは、労働しながら休憩を取りなさい、と言うこと。これって休憩じゃないですよね?介護職って皆そんな感じですか?主任に「これって休憩じゃないですよね?」と言ったら『この休憩の取り方が一番効率いい』と言われました。納得いきません。
遅番コール早番
茶々
介護福祉士, ユニット型特養
M
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
休憩時間60分しっかり 取れてます。緊急時意外は ナースコールなんて とらなくて大丈夫です。 休憩も時間で分割して 入ってます。
回答をもっと見る
質問です。宜しくお願い致します。 皆さんの施設は何日間位OJTしてから独り立ちさせていますか? 私はまだ、派遣としてユニット型特養に入職し日勤3日、遅番4日です。 が、来週から独り立ちだそうです。まだまだ、不安なことがある中大丈夫なのかと、、、
遅番派遣ユニット型特養
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
前勤めてた特養は1ヶ月 その後に勤めた有料は10日 今の特養は1ヶ月半から2ヶ月くらいついてくれました!
回答をもっと見る
今月から新人3名入りました!!!!うれしい!!!! 今はまだ早番遅番取れないけど、いずれできるようになったら今のカツカツ勤務体制も落ち着きそう本当にうれしい。 しかも私と年が近い女性もいる! お互いお局の圧に耐えながら励まし合える関係を築いていきたい…。 蝶よ花よ、大事に大事に育てます。
遅番早番新人
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
3人とは羨ましいですね😃 職場が早くラクになるといいですね😃 私の職場も今年は新人が入りましたが、昨年一昨年とゼロだったので、お気持ちわかります💦 早くお仕事になれるといいですね☺️
回答をもっと見る
今日は遅番でした。 入れ替わりの夜勤者が利用者さんの腕をわしづかみにし、利用者さんは「警察呼ぶぞ」とおっしゃいました。 「呼べばいいだろ」と暴言を吐く男性職員、思わず顔をジーッと見てしまいました。 認知症の方にこう言わしめてしまう職員を、ホーム長はリーダーに抜擢しました。 もう耐えられません。 介護施設って何処もこんな感じなのでしょうか?
警察暴言遅番
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
チャリ男
介護福祉士
虐待だ、虐待!! 虐待は通報する義務があります!!
回答をもっと見る
おはようございます😃 介護施設、採用になりました👍 今日は健康診断に行って来ます。 私の条件も受け入れてくれたし、条件も良い施設です🤗 昼勤務だけど、早番・中番・遅番です。 でも、夜勤とかないので… 室長(女性)は私にレクリエーションを託してます。 私はディサービスで散々レクリエーションしてきたから、慣れているから大丈夫だけど😅
採用遅番早番
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます✨ お疲れ様です🌠 採用おめでとうございます✨ 御無理なさらず… 体調気をつけて…
回答をもっと見る
特養で勤務しています。でも、隣のユニットはショートです。来月から異動になりますが、まだまだ遅番の仕事、日勤の仕事わからないです。でも、人数少ない中でもまわさないとなので遅番に入ってます。人が変わり過ぎて悩み過ぎてます。自分が少しでも動ける方法ありますかね?アドバイスお願いします。
無資格遅番異動
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。少しでも手が空いたら一緒に働いている方に「〇〇が終わりました。次は〇〇しますか?」と報告と確認を都度行うと暇な時間が無くなるし、相手に確認をするという仕事が無くなるので良いと思います。それを行っていると一緒に働いている職員の動き方や癖がわかってくるので慣れると確認しなくても相手に合わせて仕事ができるようになるので重宝される職員になれると思いますよ。頑張り過ぎて無理すると事故が起きやすいのでそこも気をつけた方がいいです。ご無理なさらずに😄✨
回答をもっと見る
利用者50人に対して早番一人、日勤一人、遅番二人て少なすぎ!!看護師もケア業務入ってくれてるから何とかなってるようなもんだわ これから更に人が減るなんて信じたくない〜〜〜
遅番早番看護師
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ゆきじゅん
介護福祉士, デイサービス
うちも日勤4人が普通です。 でもその中で動けるのは3人!1人は必ず食堂で食事の準備やフロア〜見守りなので😩 3人で排泄、離臥床50人してます。 Nsは食事介助だけ手伝ってくれます。 どこも同じ感じなんですね😩
回答をもっと見る
サ高住の定期巡回の事業所に勤めてます。 異動してきてもうすぐ2ヶ月経とうとしてます。 最近また、戸惑う出来事がありました。 今現在、18:45の遅番終わりの後に、19:30からの外支援があります。これは、時間外なので超勤扱いです。 しかし、先日新規の依頼で20時過ぎの外支援の依頼がありました。管理者はそれを受け入れる気でいます。 それもおそらく時間外の勤務として、超勤でつけると思います。 このように、当然の様に超勤で業務を組み込む事は、私は嫌だし、やりたくないし、そもそもおかしいのでは?と考えています。 私が世間知らずで知らなかったけど、実はこういうのは定期巡回では普通のことなのでしょうか? (たまに委員会で残業するのは全然大丈夫なのですか、当たり前のように時間外労働がはいっていると納得できなくて…。) 定期巡回に勤めていなくても、答えて頂ければ幸いです。
巡回遅番残業
さざなみ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
サ高住の定期巡回やってました。 定期巡回でなくても、時間外で定期的な仕事を受ける事は基本的にありませんよ。 行けるヘルパーさんが見つかるまでの間どうしてもというのなら、本人に承諾を受けてから受けます。 管理者さんの経験不足です。
回答をもっと見る
東日本大震災から11年。被災した方、当時は勤務でしたか?被害は大丈夫でしたか?当方の施設は大丈夫でしたが、帰りが大変でした。ちょうど遅番勤務日で、このBBA小言ばかりでイヤだと思う人が夜勤だったので、帰りに酒飲んで帰ろうと一万数千円持ってました。最寄り駅がJRと私鉄の二つあり、どっちも運転休止になりバスも不可だっため国道を歩こうと思い行こうとしましたが停電してるところもあり、大地震によるショックのため途方に暮れてるところ、空車のタクシーが!しかも職場の最寄りから実家の最寄り駅まで行ってくれるとの神対応だった為、飲み代がタクシー代に変わり帰れました自宅も大丈夫でした。その年の5月25日に付き合った彼女とその年の7月28日に結婚して今の奥さんになります。それから数年後、関東でもかなりの大雪になり電車も運休や大遅延の日も遅番でしたが、一つ駅を移動出来れば歩いて帰れるところだったので、何とかその方法で帰宅し、一昨年くらいの関東に台風直撃の日も夕方以降は計画運休で電車止まる最終で何とか帰宅出来るという奇跡で無事に帰宅しました。そのため、皆さんはどうしたかとふと思いました。
遅番恋愛夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まさ
介護福祉士, 従来型特養
自分は、まだこの職業ではなく、違う分野で働いていて、震災の時は、家にいてあまりのゆれにすぐに、子供の学校に息子を迎えにいきました。学校の方がパニックになってたことをおもいだします。
回答をもっと見る
今日は遅番。 出勤すると日勤1人お休み…。 日勤中、2人でこなして疲れた…。ハードだった…。 明日休みでよかったです。
遅番休み
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ちー
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様でした。 そういう時ありますよね! うちの施設も土日は日勤1人とか普通にあります。 泣きたくなりますよね(._.) ゆっくり休んで下さいね。
回答をもっと見る
遅番していて、夕食時、いつも通りだった利用者、30分後、痰絡みのゴロゴロ。すぐ看護師に報告。2日前に食事解除したばかりなのに。口もとに泡立ちでゴロゴロ。食事介助に問題あったんでしょうか?水分もおかわり出してしまった。食事も完食。
無資格遅番食事介助
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
くま
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連
情報が少ないので難しいですが、 介助に問題があったのかもしくは準備段階の問題か、食事形態の問題かですね。 食事は流動ですか?ベッド上での食事ですか?頭側のギャッジがしっかり上がっていたのか? 食事のペースがご本人様にあっていなかった可能性もありますよね?食事中に喉の飲み込みの音は変わりなかったですか?また、口を開けた際に口腔内が粘稠であれば一度水分を飲んでいただく等していますか?
回答をもっと見る
おはようございます! 遅番ばかりやってる為、今日は久しぶりの日勤勤務です😅 明るい時間に帰れるのはいいけど、 朝はもう少しゆっくりしたい← 今日、お仕事の方!一日無事故で頑張りましょう💪
遅番ヒヤリハット
ゆーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はつらつ…を感じました❗️ 楽しんで頑張りましょう🍀
回答をもっと見る
人員配置は3対1ですが、これって入居者さんが全部で53人いた場合、職員は17人必要ということでしょうか? うちのフロアーは18人ですが、いつも日勤帯は2人しか職員はいません。 満たしていないと思いますが、相談員は多いくらいと言うんです。 なんだか、どうしても納得できません。1日早番、遅番、夜勤で回しているのが6年も続いています。 皆さんの所は人員配置はどうですか?
遅番早番有料老人ホーム
風信子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
人員配置については、良く基準が理解出来ていない職員が多いですね。 1日トータル計算でokです。 例えば夜勤なんかは、常に3対1なら明らかに少ないですよね。 常になら、夜勤はクリアー出来るわけありません。 夜勤、日勤、遅出、早出の出勤者トータル1日何人働いたかになります。
回答をもっと見る
今日は遅番だー💦 ちょっと苦手な職員が日勤でいるから 行きたくない😭😭 でも頑張らなきゃ…
遅番職員
あこ
介護福祉士, グループホーム
まー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
わかります。苦手な人と一緒だと苦痛ですよね、、、。
回答をもっと見る
先週は怒涛のような1週間だった😭 スタッフ2名が濃厚接触者になり、代わりに勤務に出て連勤😱 まぁ、確かにこのご時世もしも!自分が!ってなったら交代してもらうかもしれないけど…。 こんなの続いたマジで体がもたない…。 コロナの波🌊ジワシワきてるのは、本当にコワイ😱…改めて気をつけようと思った、そんな週末。今日は一日ゆっくりしよう😔
遅番人手不足シフト
ゆーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
お早う御座います。 コロナは怖いですね。 私の職場はコロナと人手不足の為閉所中です。 お互いに気を付けましょうね。 私は東京ずみですがゆーちゃんさんは何県ずみですか? もし良かったら教えてください。
回答をもっと見る
日によって、その日のスタッフでまわる日とまわらない日がある…😅(シフトチェック) ←今日はまわる日だな👍 さてさて。今日も遅番、行ってきます!
遅番シフト有料老人ホーム
ゆーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
気をつけて行ってらっしゃい(^。^)
回答をもっと見る
遅番できてすぐに転倒している利用者さんを発見する。原因はマットのスイッチがoffになっていた事。完全にこっちに非がある状態。事故報告書きながら何か自分が転倒させたと勝手に思い込んでしまう。大きな怪我とかはなかったけどすごく心が痛くなった。人の命を預かっているってこうゆう時に痛感する。
事故報告遅番転職
みどり
介護老人保健施設, 初任者研修
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 利用者様が大きなケガをされてなくて何よりでした。そして、それを発見した以上は事故報告書を書かないといけないですね。なぜ、offにしたのかの原因や再発防止が大切になりますよね。事故報告書は犯人探しではなく利用者様を守るためにも必要な書類ですよね。みどりさんのような志が利用者様には有難いと思いますよ。
回答をもっと見る
目覚まし音何にしてますか? 毎回早番ギリギリになったり、新年早々寝すぎて無断欠勤になったりといいことがありません。 今のわたしのやつだと Androidメイン→オルフェンバックの「天国と地獄」 Androidサブ→鉄オルのオープニング曲「Reise Your Frag」(スペル間違いしてたらゴメンなさい) iPad→日本の自衛隊で使われる謎のラッパ音 何ですが、もっとテンポの良くて、メロディが複雑でなおかつ、めちゃくちゃうるさい?けたたましい曲を探してます。 皆さんはなんの目覚ましの音・曲を使ってますか? 教えて下さい!
遅番早番健康
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 私もかなり起きるのが苦手なのですが、けたたましいのが苦手なんです。不快というか、拒絶というかw それで、起きる迄3回と、起きてから1回鳴らします。 全て30分置きですが、最初の2つは、好きな曲(良い気持ち系)気づいて眠りが浅くなる為だけの曲です。 起きる時の最後は、心臓がバクバクしない且つ不快にならない鐘の音にしています。起きた後、いま出ないと間に合わないよ?って時間には、目覚まし時計のベル音にしています。 自己分析で、不快な音から入ると気分が悪くなって、寝直そうとしています笑 心臓がバクバクしていたら、動けないか、動いても、事故に遭いそうな気がするのです。 最初に眠りを浅くする曲は、随時新しく変えて居ます。良い気持ちで元気が出る感じの曲です。 お探しの曲ですが、わたしなら、DLしたデス声のヘビメタにします。 慣れる前に、変えるのが良いかな?と思います。聞き続けても、寝て居られる様になったら、終わりです。 全て、スヌーズ、バイブレーション付きです。もし、休みの日にゆっくり休むのなら、同じ音は鳴らさない様に設定しています。それらでダメな時は、ソーラートーン・ブライトアップクロックを活用されると良いと思います。
回答をもっと見る
90代の祖母が入院しております。 心臓、肺に炎症あり人工呼吸器つけて治療するか、どこまで治療するかお話が先生からありました。人工呼吸器つけていても急変はありえるそうです。 人工呼吸器つけて治療をするかまよいます
まさふみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
さにぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者
人工呼吸器、判断は本人の意思でなく、家族などの意思に委ねられるには難しい問題ですね。ご家族様みんなでしっかり話し合って、後悔無い決断になりますように。
回答をもっと見る
行事の計画にはいつも時間がかかります。例年通りではつまらないし新しい事をするにしても良い案が浮かびません。特に食事レクではメニューがマンネリ化しています。ペースト食の方もソフト食の方も常食の方も、一緒に召し上がることが出来るメニューはありますか?
食事レクリエーション特養
Panda
介護福祉士, ユニット型特養
luckydog
介護福祉士, グループホーム
プリン作りとか牛乳寒天作りとか。
回答をもっと見る
有料老人ホームで、センサーマットが虐待にあたると設置出来ない所がありました。 ふらつき転倒が多く、コールも押してくれない利用者のため、事故報告書のオンパレードだったのですが、このような施設経験された方いらっしゃいますか? ちなみにポータブルトイレも設置してくれませんでした、、涙
事故報告センサーコール
hitomi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私が勤務している有料老人ホームにもセンサーマットは虐待(身体拘束)になると言っている職員が数人おります。そして、施設自体がセンサーは使用しないという姿勢です。なので同じ利用者が毎日転倒している状況で、毎日事故報告書があがります。できる対策はすでに行っているため、他に対策が思いつきません。逆にこんなに転倒事故を起こしていることは監査に引っかからないのかと疑問です。 私が今まで勤務してきた施設(病院も含め)ではセンサーが身体拘束になるような話はなかったです。 ですが、もし、センサーが鳴って職員が訪室し、「動いちゃダメでしょ!」と行動を制限するのなら身体拘束になると思います。 行動を支援するために訪室するのでしたら、なんの問題もないはずです。 ちゃんと使用する前と使用後にアセスメントをし、記録を残せば身体拘束にはならないと思います。 外部研修に参加した時も講師の方が仰っておりました。 私の施設ではポータブルトイレは使用しています。ただ、ふらつきがあるため、介助が必要な方でもコールで職員を呼んでくれなかったりするため、転倒しています😓
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)