遅番」のお悩み相談(5ページ目)

「遅番」で新着のお悩み相談

121-150/499件
新人介護職

サ高齢住で働きはじめて3日たちました。 今日は遅番頼まれて行きました。 夜勤専属のちょっときびきびした方と一緒でした。 そうしたらすごいですよ 1つ1つ細かくてそんなの聞いてません。って言ってもぶつぶつひとりごと言ってます。 前半は早番の方について教わったので良かったですが後半はもうぐったりです。あんまり一緒に仕事したくないと思いました。 その方とは今日が初対面です。 わざと文句してるみたいでした。 おなじ経歴ある方いますでしょうか?

文句遅番早番

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

606/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

教え方 ですよね〜。 いきなり沢山教えて頂いても、分からなくなりませんか?教わるのは、難しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

今日は、たまにしかやらない遅番だったけど、夕食後の口腔ケア、エプロン洗いと簡単な床の掃除とテーブル拭きとあと水分摂取の計算と食事記録と自分なりに考えてやるけどおしぼり入れの物を洗い忘れていていつも決まった夜勤者に言われて落ち込んだ‼️ 利用者が、テーブルに居なくなってから掃除って前回言われてそれが気になって自分のペースで終わらせることが出来なかった。

口腔ケア掃除遅番

ひろ

従来型特養, 初任者研修

210/03

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

今日もどこかで 転倒させてしまった、誤薬してしまった、遅刻した、等どこかで落ち込んでるひとがいます。利用者さんを傷つけた訳ではないので、開き直って次から忘れなければいいと思います。わたしも毎日失敗です(-。-;

回答をもっと見る

愚痴

昨日の遅番さんが珍しく洗濯物返してくれていた。 申し送りも特に気になる事もなく退勤して行った。 洗濯機の中に尿臭するラバー、バスタオル、衣類一式が いっぱいあった。洗濯洗剤空っぽで泣く泣く補充して 洗濯して干した。 パッド交換に入るとほぼダダ漏れで、汚染した衣類、ラバー、バスタオル多数確定。 洗濯して干すまで間に合ってよかったが、流石に全滅は辛い。連勤最後にこれはない。 朝ユニットが洗濯物だらけ。 日勤者に心配される。 あの人の時は早めに入らないとまずいかもよ、漏れてる事多いよ最近と言われる。 遅番の記録一切なし、排泄記録も微妙。 増えたのは夜勤者の申し送りだけ。 まじ疲れた。

連勤申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

110/04

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 介護の仕事をするようになってから、ご利用者様の支援でよりも、職員のせいで疲れることの方が多い気がしますよね…(涙)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人がいないってのも分かるけど‥多職種の看護師に言われてしまっても無理ないなあって。遅番1人で回す気か?!私いなかったら一人ぼっちだそ。配置考えて配置しろと。配慮足りてないのは分かるけど‥自分が悪いってのは分かるけど なんで多職種の看護師に‥

遅番職種看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

309/22

papico

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ゆずさんそれはもしかして、人が足りてないせいではないのでしょうか? 配慮したくとも配慮できない状況なのではないでしょうか? あまりご自分を責めないでくださいね。 看護師に言われてもどうにもならないときもありますよ。 この介護業界の人手不足をもう少し政府がもう少し踏込んでどうにかして欲しいですよね。

回答をもっと見る

夜勤

出勤して早々洗濯物を干している遅番。 入浴後のバスタオルやらフェイスタオル、洗濯してからしばらく経ったシーツ類、利用者の衣類(T ^ T) それを干すのは日勤では⁈今の時間干しても乾かない。 遅番に聞いたら日勤者全員バタバタして忙しかったらしく干していたそう(T ^ T) 洗濯機にはまだ大量の洗濯物が入っており、干しながら乾かす努力はしましたが、乾かない_φ(・_・ 朝早番お局様は反応ない、ポンコツ管理者は仕方ないと繰り返す。 遅番さんは洗濯物を利用者の居室に置いて収納せずに帰る。毎回そうですが(T ^ T) 疲れたアピールとかいらないんで仕事して下さい。 毎回毎回仕事残す量増えてるし、申し送りも辿々しい。 ってモヤモヤしてます。 新規入居の利用者はかなり厄介_φ(・_・ 昨日から入居早々玄関に居座る、収集癖すごい、 基本無反応からのマジギレするみたい。 朝から着いて歩かないと大変だった。 日勤者は何してたんでしょうか?

申し送り遅番早番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

109/07

papico

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 夜勤帯の仕事は一体どこからどこまでなんだろう? みんなで決めてもいつの間にかわけ分からなくなってくる。 これも人手不足のせいで夜勤帯まで業務が終わらなくなってしまっているのかな? それにしても、夜は夜ですることあるんだよな~て思っちゃいますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の夜勤者さん。 夜間の申し送りタブレットにはいってない、ケース記録一切なし、最終排泄記録なし、昨日のつけ置き汚染した衣類やらシーツがそのまま。 昨日の様子全く分からない。ショートステイの利用者でさえ記録一切なし。 今日の遅番さんは風呂の洗濯物一切畳まないまま退勤。 乾いてないんでよろしくって_φ(・_・ 乾いた衣類テーブルに置きっぱなしで帰るとかありえない。昨日の夜勤者さんが遅番の時と一緒だし。 ようやく片付いたけど、日勤者は何してたのかな⁇ 昔の同僚から転職のお誘い来てたから、転職活動しようかな。仕事しない人の後始末は夜勤者のする事じゃない。

申し送り遅番同僚

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

109/26

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

それは困りますね、夜勤だってやる事沢山ある~大変ですよね、

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりの遅番、夜勤者によって寝かせる利用者のタイミングがあるからバタバタしてしまう。 利用者に、トイレ行きたいって訴えられても待ってもらうけどすぐに対応してもらえないし 口腔ケアの対応していたら、動いている利用者ちゃんとみて下さいってきつい言い方で注意されるて、気持ちがへこんだ。

遅番人間関係ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

209/02

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

口腔ケア時に動いてる他の利用者さんを同時進行を行うのは、かなりリスクのある行為ですね… ちなみに、もう1人の方は何をしてたのでしょうか?

回答をもっと見る

老健

お疲れさまです!🙇グループホームで働いていますけど!早番や遅番が2人体制で夜勤が1人体制です!自分的に最近気がついたのですが!勤務中に父親に何かあったら一応近所の人に頼んでいるのですが!結局職場の人達に迷惑かける事になるし!自宅近くの有料老人ホームに就職活動します!皆さん応援お願いします!

遅番早番有料老人ホーム

びっち

介護老人保健施設, 初任者研修

409/03

真司

介護福祉士, ユニット型特養

働いていれば、今の給料よりも少ないかもしれませんが、多いかもしれませんがお金は入ってきます。人間関係も分かりませんが、自分の親が何かあってからだと、後悔するかもあります。ただ無理しないでマイペースで頑張って下さいね。まだまだ暑い日が続きます。

回答をもっと見る

愚痴

後輩のМくんに早番二人休憩で私はフロアで見守りだから遅番二人いるからМくん離床私がフロア見守りしている方の離床お願いね。反対側はもうひとりの遅番が起こせば間に合うからМくんは私が見守りしている方の起こしをお願いねって依頼した中「はい」って言うて配薬ボックスを置いてから中々戻られずただ単に時間がすぎ30分経っても姿見えずPHSで呼びどこにいるのか確認すると「反対側の起こしに入ってます」って言われ心の声が出そうになりました。人の話聞いてるのかなあ?きちんと二度念押しして、なぜ離床の依頼をした方とは別の反対側の起こしに行ったのかが不思議ですが人の話を聞いてないのが丸見えだなぁって改めて思います。。

後輩遅番早番

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

808/28

真司

介護福祉士, ユニット型特養

今の若い人は、返事だけで行動がついてきていない人が、多いと思います。全ての人では、ないですが。先月、退職された私の職場の20代前半の男性も、何か話と必ず あ~ と言って返事していましたが、話の内容までは覚えていませんでした。

回答をもっと見る

愚痴

最近よく思うのですが、介護職って頑張ってる人ほど損をしませんか?早日遅夜勤ってそれぞれどこまでやるか(例えば日勤なら遅番と後退するまでに食事を終わらせてある程度臥床させておくなど)決まってると思うのですが、それをやってない人が多い…全部ずれ込むと結局あとの勤務の人が損ですよね…あとはやることがあるのに雑談してる人とか見てもイラッとしてしまいます。みなさんはこの気持ちをどう対処していますか?

遅番食事職種

ぱり

介護福祉士, ユニット型特養

410/11

カピバラ55

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 介護あるあるですね。 頑張っている人が損をする。手を抜く人は、上に対してアピールが上手い。 誰の為に仕事しているのか? 考えてみてくださいね。 イライラは、精神的に疲れるから無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々の助っ人で前の事業所に行く。 遅番の人は知り合い(汗) 申し送り聞いてるのにいつのまにか、話題が夜勤専属 ベテランスタッフ話に。 未だに利用者の洗顔しない、義歯入れない、離床しない、食事提供しないをしているとの事(汗) 早番が来てパッド交換、離床介助は分かるけど、 早めにパッド交換してるらしく早番は朝から汚染お祭り、とにかく早番大変なんですと繰り返す遅番。 管理者は放置してる、周りのスタッフは何にも言わない、課長も放置。 流石に自分の首掛かる可能性あるよー。 夜勤専属ベテランスタッフさんー。 業務命令無視は辞めて欲しい。

入れ歯申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

207/28

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

業務命令無視による違反は退職に追い込める材料ですから、直接注意されたらいいんじゃないでしょうか。(人足りず管理者が切らないなら仕方ないですが)

回答をもっと見る

特養

今月から早遅夜勤変則勤務をスタートさせました。体調を心配される事も多いです。正社員にステップアップしたいのです何かアドバイスありますか?

遅番正社員シフト

介護福祉士, 従来型特養

606/03

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

慣れるしか無いと想います!! あとは、休みの日、夜勤前、遅前はしっかりと仮眠、栄養補給、ストレス解消しましょう! 遅番前は、意外と有意義に使えます笑

回答をもっと見る

認知症介護

食事介助する際に、勢いよく飛ばしてしまう方がいるんですが、どうすればいいんですかね? いい対策あれば教えてほしいです。

遅番食事介助認知症

ひまり

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 学生

607/12

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

本人にとって食感が悪い食べ物を飛ばしてる方がいました。ご飯でも端の方とか魚とか。お粥にしたりとろみかけたりしても多少の改善程度でした。全体量を見れば半分は食べているから、まあ、仕方ないかと。食後は掃除必須でした。 私も本人の好みの問題だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から遅番4連勤の始まりです…。 4年目にして遅番3連勤はやったことありましたが、 4連勤は初めてです。 しかも午後から1人で56人の対応しないといけません。 無理せず自分のペースで頑張りたいと思います。

連勤遅番職場

あかね

介護福祉士, 有料老人ホーム

707/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

56人って、大丈夫ですか?笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日遅番が問題児スタッフ。 ここ最近お局に目を付けられているとの事。 確かにお局は基本的に不機嫌だし、嫌なスタッフと勤務だと余計に不機嫌からのどうでも良い事をグループLINEで延々と語る。 問題児スタッフはめんどくさがりで洗濯物が生乾きでも平気で返すし、衣類の返却間違い率満点。 利用者の不穏率満点。 どっちもどっちだし、2人共自分の気分で仕事するから いなくていいけど_φ(・_・ お局の天敵は暴走おばさんスタッフ。 問題児スタッフも揃うと日勤最悪らしい。

遅番不穏トラブル

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

107/18

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場にもいます。お局様ではない(私のユニットで一番後から入って来たけど、年齢は一番上)ですが、自己中心的もほどほどにして欲しい。あの職員は嫌い、入浴介助の時は暑い、あの入居者さんは重い、食事介助しても食べないからしたくない・・・。なら、さっさと辞めて下さいよ。周りが振り回されて大変です。

回答をもっと見る

愚痴

また1人退職者が。 今年度で3人目。しかも、3人とも常勤職員と来ている。8月は今までにない過酷な勤務が待ち受けている。 早番(6時30分)からの遅番(21時まで)…残業時間5時間越え。 準夜勤(15時)からの深夜勤(翌朝9時)まで。 夜勤明けの夕方に2時間ばかりの出勤。 これが、数回ほど確定。 只でさえ、今年度に入ってから早番で帰れることもなく、その他の勤務でも早出しなければならない状態なのに…軽減されるどころか+α。 気が滅入る

早出遅番早番

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

107/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

悪循環になるので、超過勤務は、させない方が良いんですよね?管理職トップは、一般企業ご出身の方でしょうか?泥舟なら、テコ入れが入るまで、変わらず、ご自身が病気になりかねません。どうぞ、ご自愛ください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

連勤の夜勤入り早々。 今日の遅番は暴走おばさんスタッフ_φ(・_・ 早番は問題児スタッフ_φ(・_・ 認知症の利用者複数人案の定不穏_φ(・_・ 申し送り長いし仕舞いには、あの利用者が不穏になった時の対処法見つけたの貴方分かりますか?って言う。 不穏になる事はあるし、利用者さんの行動言動で落ち着くタイミングを図る術があるから、対処法じゃなくて その時によるだけなんだが_φ(・_・ 夜勤早々から疲れる_φ(・_・

連勤申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

407/05

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様ですー! うちにも居ますよ、暴走おばさんスタッフ😅 一緒に働くスタッフによって疲れ方違いますよね、、、 暑くてイライラするし大変な事も多いけど、頑張りましょうね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

早番専任で働いていたパートさんの持病が悪化して入院したから、今月からオール早番(汗) 正直に言って、きついです………(泣) 「流石に連続早番だと、低血圧症とかに響くので、せめて!一日だけでも良いんで遅番が欲しいです」とお願いしてみたんだが……… やっぱりオール早番でした……… 確かに、早番に出れるパートさん、めっちゃ貴重だし統括長の気持ちもわかるんだよ? でもねぇ………遅番が欲しかった。(´;ω;`) (※この後、「変わりましょうか」と男性パートさんと交換してもらえたのが幸いだった………)

血圧遅番早番

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

202/22

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして!ずっと早番はお辛いですよね、、、。本当にお疲れ様です。でも、代わりましょうか?と言われた男性スタッフの方が居ると知って、少し安心しました。くれぐれも体調にお気をつけてお仕事なさって下さい😢

回答をもっと見る

きょうの介護

暴れるかつ暴言やその他も色々しつこい、60代な入居者のいるエリアの遅番。正確に言うとこの数週間は暴れてないけど、いつ何でスイッチ入るか全く不明。職員が普通に話しかけて普通に対応して、全く問題ない対応でもスイッチ入り、ナースコールずっと押しっぱなしで他の入居者が使用不可になるほどで、他の入居者や職員など周りにケンカ売るレベル。施設としてとりあえず対応してるのは、精神科に受診と居室にその入居者を隔離し居室外に出る時は風呂と病院受診と往診、風呂など一部を除き居室外に出さず。唯一の救いとしてはこの数週間、少し落ち着いてきてはいるものの全く普通に対応してもキレ始め暴れたり、乾電池等物投げてたりするので、男性職員がなるべく介助に入るとなった。個人的には男だから女だからじゃなく、どっちでも平等に入ってほしいが…。どっちが入っても暴れる時は暴れるし、暴れない時は暴れないし。

往診暴言遅番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

604/11

りらまる。

介護福祉士, 介護老人保健施設

男性利用者で女性に対して強気になり暴言、暴力行為がエスカレート。 男性職員だとエスカレートまではないとの理由で男性職員が出来るだけ対応する。 女性利用者で 男性がトイレや入浴の声かけするとスイッチが入り興奮や暴言、暴力行為になる事が多く 女性職員の声かけで誘導できた事があるとの理由で女性職員が出来るだけ対応するはあります。  (元々入浴嫌いなので、 今では女性職員であってもスイッチが入ります) 対応する率が高いや対応する方に偏りがあると負担が増しますよね。 できるだけくくりの対応である場合 私は対応してダメな時は2人でやったり男性に応援を頼みますが、 どうにか出来る時もあるし、いない日もあるわけだから、最初からお願いしないようにしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月他の事業所に夜勤の助っ人決定^_^ 前にいた事業所だから利用者が入れ替わり、業務内容も変わってるだろうから内容確認すれば大丈夫だし、スタッフも知ってる人ばっかりだから大丈夫。 今日の申し送りが問題児スタッフ、遅番が暴走おばさんスタッフ(。-_-。) 他の事業所に行くんですか?利用者ヤバいって聞いてますよ!大丈夫ですか⁇と言ってきた_φ(・_・ 確かに介助量は今の倍以上だし、特養って言う感じではあるけどお前に何が分かる⁈利用者知らないのにヤバいって(。-_-。) 今いる利用者を不穏にしているのは誰⁈毎回同じ利用者が不穏になるのは何故⁇ 暴走おばさんスタッフは苦手な利用者の義歯を外さないまま臥床して退勤。 パッド交換後義歯は外しましたけど(。-_-。) 最低限でいいから仕事できる人来てくれ^_^

入れ歯申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

106/17

ぷらむ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

こんばんは。 今は昔以上に、手間のかかる「職員」が多いですね。 本来ならば、利用者さんが安心して、ケアを受けられることが当たり前の仕事なのですが、どちらがお客様なのか?と同僚から見ても訳わからないことがあります。 この仕事、決して楽ではないけれど、一つ一つ意味があるお仕事。 そこは、流石に分かってほしいですよね💧 私は「なぜそれが必要で大事なのか」説明するようには努力していますが…私たち、プロですよね、って気持ちを込めて。 共に頑張る皆さま、毎日お疲れ様でございます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日はお局介護主任が遅番。 申し送りの時にオムツの件を言われる。 補充してもいいけどちゃんと番号書いてちょうだい。 と意味不明な事を言い退勤。 補充した時に記入する用紙に日時、個数、補充したスタッフの氏名書けばわかると思うけど_φ(・_・ 番号って(・・?)一個出したら1、二個目は2と書けと言う事だそうです。ここのよく分かんないルールだと思う。 補充しないし、パッド類無くてもオムツ担当補充するらしいんでやりませんけどね。 問題児スタッフは日勤業務のやり残しを押し付け退勤。 普通に仕事するスタッフ雇ってくれ。 もう限界です。

申し送り遅番トラブル

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

206/03

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。うちはオムツや物品取る時は日付、名前、取った個数と残りの個数を記入します。2個目は2というのは面白いですね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の遅番者は暴走おばさんスタッフ。 いつになくイライラしている。特定の利用者は案の定不穏、他の利用者にもキツく当たる。 先週居室で転倒した利用者のトイレ介助でも、 貴方が転んだの、仕方ない我慢😣とずっと言う神経ヤバい。手すりをつかめるしゆっくりなら立ち上がりできるのに、利用者のそばで言うのが丸聞こえだったから、 利用者臥床後、詰めました。 私は特養で10何年働いて来たからと意味不明なマウント取り始めるので、私この仕事始めて20年経ちましたよって言ったら、イライラしながら退勤しました。 もう一人の若手のスタッフの夜勤も大分荒れたみたいだし。 出来る事もあれば出来ないもしくは、手順がわからないから出来ない可能性もあるわけで、一人でやってとよく耳にするけど、1人でできたらいいけど、できないから助けを求めるんじゃないのかな⁇ 利用者にやらせろ、利用者から出来ることを奪うなと 朝礼で言っている社長_φ(・_・

トイレ介助遅番不穏

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

105/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

学び直しを。施設内研修で、接遇悪い人に今の常識を伝えて、出来なければ身体介助なしの時短パートに格下げだと、言わなければ、悪影響ですね。

回答をもっと見る

愚痴

職場結婚について。 私の職場に同じフロア同士で結婚している方がいました。 しかし、先月妻の方が移動でこちらの方に来られました。 先日遅番で退勤時間になった為帰ってくださいと一声かけたら、いや、まだ何かすることはある?と言われましたが、大丈夫ですと伝えた時に、旦那がユニフォームを着てこちらのフロアにきました。 妻は、えぇー遅番なん?と言って、迎えに来た旦那と一緒に帰りましたが、嘘つけ!と思いながらモヤモヤしました。 何かと前のフロアはこうしてた!とか言うし、嫌な事があると無視するし、朝の挨拶も態度悪い時あるし、旦那は妻を庇うし。 正直、1番嫌いなタイプです。 職場結婚や恋愛はいいですが、私情を持ち込まないで欲しい。 おまけに、前のフロアはこうしてた事を別の方に聞いたら、そんな事してないよ!と言われるし。 でも、周りはそんな妻を煽て、好きらしいから、嫌な事は言えない。 余計なストレスがかかるだけ。

遅番恋愛家庭

まり

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

205/25

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の以前の職場も職場恋愛、結婚、不倫が多かったです。 恋愛くらいでは異動はありませんでしたが、結婚するとどちらかが異動になるようです。 公私混同にならない二人ならいいのですが、やはり一緒に働く側はやりづらい時がありますよね。だからまりさんの職場の方も奥さんの方が異動になったのでしょうね。旦那さんも周りの気持ちを考えて、奥さんのフロアに来るのはやめてもらいたいですね。 とにかく、結婚だけじゃなく恋愛なり不倫なりやるなら周りに気づかれないようにしてほしいものです。

回答をもっと見る

愚痴

前日の夜勤者が暴走おばさんスタッフ。 またしてもある利用者に対して余計な一言を言ったらしく、案の定不穏になりました。 昨日の遅番者が夜勤の時も特定の利用者が不穏になります。おそらく対応に問題あるかと思われる。 2人ともある事業所からの異動組。 共通点はとにかく自分都合で業務する事が多い、 利用者の地雷平気で踏む、空気読めない、利用者のせいにするなどなど。 利用者さんよりめんどくさいスタッフばかり。

遅番不穏異動

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

105/24

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

その人は、ゼークトの組織論で、1番居てはいけないスタッフの特徴ですね。それを雇っている雇い主にも問題がありそうです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

前回、系列の職場の方から息子を紹介するとのことだったのですが、今日遅番で働いてたら内線がかかってきて出たらその職員の方で、生年月日を教えてくれと言われました。 教えたのはいいんですが、普通職場の内線を使ってまで生年月日を聞いてきますかね? ちょっと不安になってきました。 母親に相談したら、冗談混じりで相性占いでもするんじゃない?って言ってました😂

仕事紹介遅番子供

あこ

介護福祉士, グループホーム

801/07

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

前にもコメントさせて頂いた者です。 私も相性占いするのかなと思ってしまいました(笑) もしかしたら、紹介の日にあこさんのお誕生日が近いのならプレゼントを準備してきてくれるのかもしれませんよ!生まれた年まで聞いてきてるので、歳の数のお花とか…☺️ …スミマセン💦 オバチャンの妄想です(笑) まだお会いしてもいないのに個人情報聞きすぎとも思いましたが、お見合いでしたら普通かもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

午後から出勤したら、「私13時で帰るから」と遅番スタッフ……せめて理由を教えて…… おかげです仕事が2倍に…… たまにあるから困るんよね

遅番職員

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

101/22

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

それってシフトで決まっててとか早退する理由があるでなく、その人の気分とかの類ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

お昼ご飯はどうされていますか?外食?弁当持参?社食?等色々あると思います。弁当持参の方であれば、お弁当作りの手抜きの方法やズボラ飯等あれば作り方を教えてもらえたらと思います。毎日弁当持参してますが、かなりマンネリ化してます。

遅番早番

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

1812/14

amam

看護師, 病院

もともとはお弁当の持参でした。 しかしコロナになってから黙食とか、離れて食べるなどさまざまなルールができました。それを考えて食べるとご飯が美味しくなくなってしまい、朝ごはんをたくさん食べる!昼は食べず、夕方お腹が減るのでさっさとお仕事を終わらせて帰るぞ!というやる気に変えることにしました。 もちろん昼休みはとりますし、チョコなどを食べて血糖値は上げて頭は働くようにしています!2年くらいそんな感じですが、悪くないですよー

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は日勤?遅番?早番?8時〜19時の勤務だが、本来なら11時〜20時。でも早番が足りないので遅番なのに8時〜19時。それでも何で⁇なのに、今度の日曜はこれからキャンセルや変更無ければ、明けで1番仮眠取れないところ担当なのに11時15分まで残業確定中。

仮眠遅番早番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

404/18

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

日々の業務お疲れ様です。 明けで一番仮眠がとれないところを 担当で残業が確定って大変ですね💦💦 人手不足もあるかとは思いますが、、。 お身体に気をつけてくださいね😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は遅番だったが、夜勤入りの職員のうち1人は夜勤リーダーデビュー、もう1人は別部署から来てうちの部署の夜勤デビューという凄惨な現場だった。流石に残業して帰ったけど大丈夫だろうか…。教育体制どうなってんだほんとに。

遅番残業ユニットリーダー

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

103/27

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

人手が足りないのもありますが見切り発車の人員配置や人員一人立ちはあるあるですね。 教育時間、内容、体制充実は難しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

使用済みパッドが何故か居室に置きっぱなし、 酸素ボンベ残量無いからのカニューラつけないでユニットにいる利用者に気づかない日勤者。 ナースコールが鳴っても鳴らしている利用者が嫌いだから行かない遅番。 申し送りは案の定特に変わりないって言う。 不穏な利用者だらけで今ようやく落ち着いたんですけど。遅番業務いつになったら覚えてもらえるんだろ。 明らかにヒヤリハットなんだが、ヒヤリハット書いてない夜勤明け_φ(・_・ 服薬忘れ多いなぁ。 洗濯物そのまま、お風呂準備してない。 今日1日何してたんですか?って言いたい。

服薬申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

103/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そんな現場は、 いやだーーーー!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

115時間前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

310時間前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

310時間前

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

439票・残り6日

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

603票・残り5日

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

650票・残り4日

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

661票・残り3日