夜勤中ですが、同じ事故報告が続いているので書かせてください。認知が弱い高齢の女性で車イスを自走できるかたです。義歯を装着したまま休まれていることが2回ほどあり、私に必ず当たります。いやがらせ?と思うほど、こういう事って当たり前にありますか?しかも、遅番で男性職員のときが多いのです。本当に辞めたくなります。転職を早めようかとも考えていて。けれど、コロナの影響もありなかなかすぐには見つかりそうにありません。我慢するしかないのでしょうか?
遅番ヒヤリハットコロナ
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
その日だけ本人の希望で入れているのでしょうか? そうであれば遅番者は希望があった旨を記録し夜勤者に送るべきですし、その記録や送りがないのであれば発見者が都度インシデントとして上げてみてはどうでしょう。私のところではそうしています。 ・何故義歯外さなくてはいけないのか ・本人はどういった希望なのか ・義歯を入れていることで紛失や破損の恐れがあるのであれば義歯をこちらで預からせてもらったほうがいいのか ・事故にならないためにはどういった対応をして義歯の確認をするべきなのか などユニットで再び話し合いをした方がいいと思います。 人間ですし、皆忘れることはあります。ただ、同じ人に何度も同じ事されると、またか…、と嫌になる気持ちも分かります。大きな事故になる前にやはり話し合いで介助を統一していくしかないように思います。 我慢せずにまずリーダーに相談してはどうですか?
回答をもっと見る
面接の時は遅番、週一程度と言ってたのに、ほとんど遅番。 独身未婚の人が日勤で、なぜ、小学生の子持ちの私が遅番? 土日休みも 半数は休めると聞いてたのに、月一回しかなく 独身の人のが土日休み多い。 矛盾すぎる。 続くだろうか? 言っても反論されるだけだろうな。 嫌われてだろうな。 辞めて欲しいかもな。
遅番休み人間関係
ネコ
介護職・ヘルパー
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
面接で聞いていたのと 話が違うと言ってみるべきです。 面接の人と シフト作る人が別ですか? 希望休は出せないですか? シフトって 作る人により全然違います。
回答をもっと見る
今日は2階の遅番でした。2階の入居者の食事やおやつの誘導や排泄等をして洗濯物も畳みます。18時半過ぎから畳んでましたが、例のお友達以外には優しくない男性職員のiさん夜勤でした。で、今日も彼は思うように動いてまして、どっかの洗濯機から数枚の洗濯物を持って来ては食堂で畳んでいたわたくしの近くのテーブルにポイ…また消えたな?と思ってしばらくして洗濯物を持って来てポイと…。さすがに実際に意見すると数倍にして返して来そう。良くも悪くも頭がキレるので心の中でツッコミました。イヤ待て兄ちゃん!ポイポイは幼稚園児でも出来るわ!畳まんか〜い‼︎でもそれをツッコんでヤツと泥試合してもムダだし、ヤツのせいでクビになるのも家庭があるので危険だし。かと言って、よほどこちら有利に上手く言わないと効き目ないし
おやつ遅番家庭
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
そういうひといますよね。 今働いてる老健にひとのあらをいうくせして働かないひとがいますよ。
回答をもっと見る
気にしてたらキリがない。 陰口なんて気にしない。 がんばりを見てる人の方が多いから大丈夫(^^) 遅番今日もがんばった。
遅番職員
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ふっくん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
自己肯定感大事です‼️
回答をもっと見る
今日は体調も大丈夫だったので、遅番勤務に出勤しようと仕事に行きましたが、特に普通に仕事に勤務してたが、30分程して急に上司から今日は帰るように言われた。検査結果出るまで自宅待機するようにとの事。それなら、出勤した時に帰宅するように言ってくれたら良かったのに。早退届けも書かされて、今日も休むなら診断書だすようにいわれたから、仕事きたのに。
早退遅番上司
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
前ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
何それ。 診断書って。検査結果が出るまでとか先生に書いて貰えと言ってるの? 会社側が検査結果出るまで休めと、言っているのにねぇ。
回答をもっと見る
絶対数 夜勤2⃣ 早番2⃣ 遅番2⃣ スタッフ人数13人 その内新人数名。 これでどうやってシフト組めっていうの😭
遅番早番サ高住
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ぽぽぽんぽん
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
2+2+2は6人夜勤は2交代ですね? ということはさらに2人足して8人 30日で240人 スタッフは、13人、21日働いて、273人 新人じゃなけりゃ、現場だけならなんとかなりますが、厳しい。
回答をもっと見る
ぎゃあ! 気付いたら苦手な副施設長が 遅番でわたしが夜勤の日があるじゃないか!! 28日!!! こわいよおおおお泣 でもがんばる。うん。
遅番施設長夜勤
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
Shin
介護福祉士, 有料老人ホーム
重なる時間は少ないのでは? 一緒の夜勤ならゲッソリしてしまいますが。 何とかこらえて仕事できますように。
回答をもっと見る
世話人です。 今働いている障害者向けグループホームは、1フロア6人を夜勤は1人で見ています。みなさんほぼ寝てますがトイレ介助や緊急時対応を行なっています。月8回ほど夜勤なので夜勤→明け→夜勤→明けは当たり前です。 また、宿直勤務で朝の9時から翌朝9時まで勤務もあります。夜間8時間休憩がありますが、正直夜勤と勤務内容変わりません。シフト制で遅番や日勤もあります。 夜勤休憩時間3時間もあるし、何もなければ皆さん寝てくれるので他の施設に比べたら楽かもしれません。夜勤手当も一回6000円もらっています。しかし、身体がなんかだるく仕事以外は家で寝ることが多いです。 他の部署からグループホームに異動して1年ですが、正直疲れました。。。他の施設に比べて楽かもしれませんが、月8回夜勤はしんどいし、保護者さんからのクレームも怖くていつもプレッシャーで潰されそうです。 転職考えていますが、この職場どう思いますか?
クレームトイレ介助障害者
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
障害者向けグループホームは 就労した事ないですが、夜勤8回は多いですね。 有料ですが、夜勤平均4回です。 休憩が少ないのでほぼ完徹ですが、次の日は必ず休みです。 障害者の同行支援した事がありますが、行動が予測出来なくて神経使いました。 夜勤専従の派遣など入れて貰わないと 身体がキツいでしょうねー 提案してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
やっと終わった…。 昨日は早番から委員会で残業と雑務、 今日は遅番で出勤人数の少なさからの前残業。 (9時〜19時、通常は11時〜) とにかく眠いな。
委員会遅番早番
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 仕事ってどんどん出てきますよね。。。 残業してるとその間に新しい仕事が出てきたりして、、、エンドレス。 ゆっくり休んでくださいね(^^)
回答をもっと見る
ユニットケアって 体が、覚える前に 身体 ボロボロになるぅ〜 特に遅番💧 夕飯たべないで もぅ寝よう お風呂入るのが、やっとだよ〜…>_<… こんなんで ホント覚えていけるのかな 申し送りも 慣れなければ ごめんなさい つぶやきより ボヤキ 弱音だ💧 しかも隣の職員さん2人 めちゃくちゃ怖い💧
申し送り遅番入浴介助
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 ユニットケアは 経験ないですが 遅番はキツイの分かります。 慣れるまでは周りに助けて貰う様にしたらいかがですか? 夕飯食べないのは 身体にきてしまいますよね~ 何かしらサラッと食べれる物でも口に入れた方が良いと思います。 身体を壊さない様に気をつけて下さい。
回答をもっと見る
今日夜勤明けで明日遅番 起きれるかな いや、動けるかな(^^;;
遅番夜勤明け夜勤
けいすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
びれがん
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院
辛いですよね😭😭😭 そういう時、「私はここの住人なんだ」って思いながら働いてます😂
回答をもっと見る
なんで前日に勤務変更するんだ、、、ほんと迷惑。 早番だったのに遅番になるとか最悪。用事あったの忘れてたのも悪いけど、前日に言わないで欲しい。
勤務変更遅番早番
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
ミウラー
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
人の都合も 尋ねないで 勝手にシフトを変える人間って 仕事仲間への 気遣いの欠片もないですよね😖
回答をもっと見る
昨日の早番スタッフ、自分がお気に入りスタッフには○君夜勤お疲れ様って笑顔で言って私がおはようございますって言ったらムスッとした顔でおはようございますって、私何にも今気に触る事して無いけどなぁ。なんか嫌になるわ! その早番だったスタッフ夜勤やると自分のやり方や遅番スタッフの対応とかで自分の仕事流れ等がスムーズにいかないと気分が悪くなって愚痴どころかキレる。夜勤の相手はかなり気を使う。長年いるスタッフはそのスタッフと夜勤やって悲惨だったと言う話。人間だから気分の波あるのはわかるけど激しいといくら仕事出来ても一緒に仕事したくないと思った。
遅番早番トラブル
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
イヤですね〜そういう人😅 なんで態度が変わるんでしょうねー
回答をもっと見る
今日遅番だったが、体調を崩して休みました。入職して、まだ日が浅いが年始からハードな勤務で疲れが出たようです。明日は元々休みなんで、ゆっくりして明後日ぼちぼち頑張って仕事行きます。(昨日初めで特浴一人でして、浴槽の掃除さましたが、やり方簡単には口頭で教えてもらっただけでした。新人でも、こんな事あるんですね?人手不足だと。)
入社遅番入浴介助
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 大変でしたね 口頭で教えてもらっただけでの特浴は不安もあったと思います 疑問に思ったことをきちんと質問しながらやっていけばきっと大丈夫ですよ 頑張ってください
回答をもっと見る
この夜勤が終わったら仕事納め…🥺 嵐の配信ライブゆっくり観れる🥺✌️ 普通に1日から仕事なんですけどね(笑)遅番で良かった…。ジャニーズカウコンも観れる…。
遅番夜勤
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
マジで腹立つ。夜勤での話。昨日の遅番の人に、この衣類誰のか聞いといてってって言われたから、その衣類に関わった人なんだったら聞けばわかるもんだと思ってるから早番で出勤してきたから聞いたさ。 これ誰のですか?って聞いといてって言われたんですけど、これ誰のですか??って。 そしたら、、、どこから出て来たの?ただ見せられても。って言われて、、、はぁぁぁあ!?😡 何その言い方。あなたとはユニットもいつも違うし利用者さんも違うし、知らねえよ。 大体さ、聞いといてって言われたんですけどって言ってんだろうがぁあ!!!自分関わったんでしょうが!!なにその言いぐさ。ふざけんな。 まずさ、言葉のチョイスと言い方が腹立つ。 夜勤忙しかったから余計に腹立つ。 あのシレッとしてる感じが腹立つ。 こちとら生理だから余計に腹立つ。 とりあえず、あの人嫌いだから腹立つ。笑
生理遅番早番
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
moco
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です! タグも愚痴ですし、発散したかったのかな? 項目が愚痴なのでここだけでなら八つ当たり良いと思いますよ😃 ストレス溜めずに皆様がんばりましょうね💡
回答をもっと見る
最近転職して遅番が22時上がりで、そのあと夕飯食べるんですが、体によくないと思っているのですが食べてしまいます。どうしたらいいですか?
遅番転職
ゆう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
歌う介護福祉士
介護福祉士, 有料老人ホーム
こんばんは!お疲れ様です。 自分も夕飯が22時以降というのがしょっちゅうです... なるべく主食はお粥にして和食や野菜中心にしてます。 寝るのは2時とかなので一応消化の時間はあると思います💦 本当はスムージーとかの方がいいんでしょうかね... お仕事頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
入職して9ヵ月が経ち最初の4ヵ月はA勤、B 勤、早番勤務をやっていましたが5ヵ月前からはずっと遅番業務だけの勤務しかやっていません。つい先日、ボーナスの支給があり、施設長と事務長との面談があり「このままずっと遅番勤務だけやって行くつもりなのか?」と怒られて、いつ解雇になってもおかしくない状況です。転職も視野に入れて転職活動した方が良いのか悩んでいますが何か良いアドバイスを下さい。
面談入社遅番
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
チャリ男
介護福祉士
遅番業務は自分で望んでやってる勤務なんですか?
回答をもっと見る
今の施設で実際にあってビックリした事はいくつもあり、未だにマジっすか〜⁉︎何でやねん‼︎がしょっちゅう。例えば遅番一階北、二階北、南があり、南の遅番と一階北の遅番の際には同行(新人教育)がなく、さりげなく一人での状態で入れられておりマジか⁉︎と思い主任へ聞いたら、そっか、まだ同行してなかったっけ〜ごめん、と。イヤイヤ、福祉業界の長年の感やら今の施設での空気の流れやらで何となくわかるけど、それでも無茶振りがハンパやい
遅番新人上司
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
いぬねこ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 居宅ケアマネ
分かっちゃいるけど…何も起こらなければOK的なところ多々ありますよね。指摘する方が悪者みたいな。 こっちは何かあった時に当事者になりたくないし、いくら上が責任取ってくれるといっても傷は確実に残ります。 そんな綱渡り介護、業界あげてやめたいですよね。
回答をもっと見る
今日は遅番でした。中間職としてあらゆる仕事をしてきた。自分のことは後回しにして。 しかし、特定のスタッフは私のことを悪く言う。そういう情報を教えてくれた人がいた。さらに、その特定のスタッフは話を捻じ曲げて他のスタッフに愚痴る。その過剰な話や根も歯もない話を信じ込む人が多い。その言いづらい話をしてくれたスタッフには感謝している。 パソコンが苦手なスタッフの仕事をやってあげたり、移乗に力が必要な方は積極的に手伝ってきた。それなのに、、、人一倍周りに気を遣ってきたことが全部裏目に出て空回り。一部のスタッフのせいで。信用していたスタッフにも陰口を言われていたことが衝撃が大きい。苦しいし辛い。転職の決意が固まった。オレの抱えている仕事を全部陰口をいうスタッフに引き継いでやめようとさえ思った。人間関係で悩み自殺を考える人の気持ちが分かった気がした。
陰口遅番愚痴
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
あーたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
こういうとき、なんて言ったらいいか分かりませんが、とにかくお疲れ様でした。 共感だけはただただ出来ます。 私も前の職場に、同じような人が居ました。私をおとしいれるような嘘を周囲に並べ本当にムカつきました。ただ、程度が低い人にムカつく労力を使うのも馬鹿馬鹿しくなり、途中からは相手にせず、他の全うな人達と協力し仕事をしてました。全うな人達と言っても、噂話はみんな好きなんですよね。 そういうものなのですよね…人って。。 コブタヤロウ60回転さんの思いやりある真面目なお人柄は、少数でも絶対に、全てを信用してくれる人が、今の職場でも転職されるところでもおられると思います(>_<) どちらにしても、一部のその人をギャフンと言わせてください。 とにかく現状、落ち込まないでくださいね。長文失礼しました。
回答をもっと見る
介護職員は何時にお昼ご飯を食べますか ? 特養です。遅番の方は家で食べてから出社されるのでしょうか? うちは11時半出社の15時半から休憩、20時半まで仕事なので、15時半からお昼を食べていますが、介護の世界では12時前後にお昼が食べられないことは当たり前なのでしょうか?
遅番休憩特養
西門豹
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。うちの施設も遅番はそれぐらいに休憩ですね。もちろん出勤前に食事は取ります。なので11時からの勤務で12時にお昼食べる事になっても辛いですw二交代制の仕事場はそんな感じなので介護の世界特有のものではないですよ。
回答をもっと見る
初めて今月から遅番の仕事入ります。不安ばかり。多分、回りも不安だと思います。どこまで利用者さんに負担かけず出来るか、体調悪い時。不安です。
遅番未経験
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
不安に思うと相手に伝わってしまうから入る前に頭の中で段取り組んでとアドバイス貰ったのを 今でも心がけています。 そして初めてでも 入居者さんには聞かれても 初めてとは言わない、ここでは初めてだけど 前にもやってましたから大丈夫ですと言う様に言われました。 施設だと周りのスタッフもいるし マイペースさんが慣れるまではフォローしてくれると思います。 これが不安だと思う事は 入る前にリーダーなり相談しといてみてはいかがですか? 何かしらアドバイスくれると思いますし、マイペースさんの気持ちも理解されるのではないでしょうか。 結構 なんだ出来るじゃんと自分をほめながらお仕事して行くと気持ちも楽になるかと思います。
回答をもっと見る
この仕事って どの仕事かもだけど 心身共に健康が大事 人を支える仕事ってこんなに大変 職員が幸せでないと利用者さんに還元できない気がする…。 利用者さんは健康的な生活してるのに 職員は不規則な生活…。 矛盾してて少し納得いきません😂←
フルタイム処遇改善遅番
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
おはようございます。 職員は、心身ともに健康!それが大事かも。 現在は、ちょっと心のバランスを崩してます。and腰痛。冬になり寒くなったので坐骨神経痛……(笑) 心身ともに不健康ですわ 腰痛は、しょうがないとしても、坐骨神経痛……利用者さんの移乗時に起きないことを祈るばかり😅 頑張りましょー👍
回答をもっと見る
質問です。今の職場、施設とうたっているもののご利用者宅に訪問という形です。教える先輩が1日変わらず付いてくれる時もあれば、酷いと数時間おきに付く先輩が変わります。その為先輩の教えてくれる内容が日や時間帯によって変わります。例…B先輩。Aさんはトロミ薄くて大丈夫。C先輩。結構しっかりトロミ付けないとダメとか。北側南側の早番とか遅番と分かれていますけど、洗濯畳みや返却は北側遅番がメインにやってます。それを早番が帰るまでやっていいけど早番が帰ったら中断すると言う人もいれば、就寝の誘導ギリギリまでやっていいと言われたり色々です。その日の業務の流れや人を見てと思うだろうと思いますが、そう思いやってると、まさかのそれ違うよとか言われてしまうという…。なんなんだと心で思ってしまう。
遅番先輩施設
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あっぴー
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
指導する側の人たちも含めて、統一して欲しいですよね💧
回答をもっと見る
今から仕事だよ。遅番で22時まで仕事。テンションが上がりません。
遅番
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。
回答をもっと見る
毎回毎週入浴者同じなんですけど 遅番2人居ますよね?2人!! なぜ、私が毎回同じ利用者様入浴なんですかね? ディサービスじゃないんですけど 嫌がらせですかね ええ。
いじめ遅番入浴介助
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
泉樹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
私も、またこの人のお風呂?ってことよくありますよ。 入浴介助ではないけど、ほぼ毎週、買い物代行は私… 早出、他に日勤者がいても、私が行く。担当かよ!って思わずツッコミそうになりました
回答をもっと見る
有難い事に、うちの職場で五連勤は珍しい方で。 (住居勤務の職員は大体2〜3日連続で仕事) だけど今回、五連勤に私が当たり。 早番、遅番、早番、遅番、夜勤。 やっと夜勤の明け方。昨日から既に体力が削られてるけど、このセンサーコールの合唱とナースコールの合唱に更にやられてる。 もういやだあああああああああああ!!!!うるさい!!!!じっとしててもう!!!!!動くな!!!!!まだ動かないで寝てよ!!!!!!!まだ5時だって!!!!!!あと少しだって!!!!!!!!あと1時間でいいから!!!! …1時間前の私の気持ちでした。(
センサー連勤遅番
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
すまる
介護福祉士, ユニット型特養
おつかれさまです! お気持ちわかります😵
回答をもっと見る
今日は久々の夜勤です( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )💥 気付けば..ほぼ早番とたまに遅番..😞💭 身体のリズムが崩れに崩れまくってます!笑 今日も何事もない平和な夜勤でありますように🙏🏻✨
遅番早番夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤お疲れ様です。 無理せずに頑張って下さい❗️終わったらゆっくり身体を休めて下さいね 平和な夜を願ってます😊
回答をもっと見る
今日からショートでご利用される方の居室。。。 左麻痺の方なのに、左降りでベットが準備されている。 L字柵の方だから、尚更ちゃんと麻痺考えてよ!! 居室作りしてくれた方もやけど。。。 それ以上に昨日の遅番!! 居室OKです。って確認せず言ったやつ。。。 遅番の退勤時に気づいていてくれたら夜勤中にセットできたし。。。 きっと換気してるはずと明けで居室確認すると換気されてない。そして上のようになっている。。 定時上がり出来るはずだったのに。。 タイムカード押した後に窓閉め確認しに行ったからサビ残。。。今日も夜勤なのに。。。
タイムカード遅番夜勤明け
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
🍋
介護福祉士, 有料老人ホーム
昔ショートに居たので激しく同感しました!!!! シーツ替えて終わりだと思うなよ!!! 次ご利用の方用にできてこそ、仕事終えたって言えるんだから😑😑😑 何のために次の方の情報来てると思ってんの! とりあえずOKとか言うな!!! って、そういうことされる度思ってました😂 おつかれさまです☺
回答をもっと見る
元職場の特養への勤務が決まりました。月曜日からです。夜勤も早番、遅番もあります。子どもが小学生と3歳なので、親戚からはかなり批判うけてます。実際は旦那と実家の親が連携とってくれて、援助を受けるんですが、辞めなさいまで親戚にいわれてしまいました。実際子ども小さくて、施設正社員している方居ますか?どのように工夫されてますか?
遅番家庭早番
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ますぷみたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健で勤務しています。 私の職場は未就学児がいる場合、夜勤が免除されるので今はしてもらってます。 でも長い目で見た時に小学生になっても周りの協力がなければ夜勤は出来ないのでデイサービスに転職活動中です。 早番も特別に無しにしてもらっていて、遅番は主人が休みの日に指定で行ってます。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
45000円くらいずつですね…
回答をもっと見る
日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?
手当人手不足モチベーション
陽
有料老人ホーム, 実務者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)