トイレ頻回な方の対応ってどうしていますか?何度も行っても出ないのとトイ...

shiro

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

トイレ頻回な方の対応ってどうしていますか? 何度も行っても出ないのとトイレ行きたくなるので水分取らないというので、水分促して定時での誘導してましたが、 本人からはトイレに連れて行ってくれない。無視する。とクレームが入り、今週からまた入所されるのですが、どのように対応していったら良いでしょうか?

2021/02/04

5件の回答

回答する

トイレ頻回の方、うちにも定期的にいらっしゃいます。 少しはマシになったと言う程度ですが、うちはサロン対応が一人必ずいるので、その職員にレクリエーションしてもらったり、話をしてもらったりして、気をそらしています。もしくは、一人で塗り絵だったり、字の練習だったりされる方はそれでトイレのことを忘れてもらえるように誘導しています。 他にもゆっくり自走される方は、トイレまでの行きも帰りも自走して頂き、時間稼ぎをしています。 あと、トイレに言った後に、忘れる方はトイレに行った時間を目の前の紙に書いて置いたりしてました。 全部対応出来る訳ではないので、大変ですよね。

2021/02/04

質問主

お返事ありがとうございます。 クレームが出ると施設ミーティングを行いその日程のスタッフをつるし上げることがよくあるのでまたあるのかなと思うと精神的ダメージが大きいです。 今回の方は膀胱炎と診断もあり、水分促してましたが、トイレ近いから飲まない。とそれでトイレに行っても少量しか出ず、また30分後にはトイレという繰り返しなので水分促ししてなるべく1度に多くの排尿が出るように、食後1時間〜2時間後に誘導して介助必要なのでサポートをしてスッキリ感を多少感じてもらえるようになど検討して対応していたつもりなのですごくショックで、、

2021/02/04

回答をもっと見る


「身体介助」のお悩み相談

介助・ケア

利用者さんの入浴についてですが、利用者さんの希望ではなく、職場の都合(時間が無い等)でシャワー浴のみの利用者さんはいらっしゃいますか。それについてどう思いますか。 私は可能な限り、お湯に浸かって温まってほしいと思っています。私の職場では機械浴の場合他のフロアまで行かなくてはならなく、それが手間でシャワー浴のみで済ましたい職員と他のフロアまでお連れして入浴させたい職員で意見が別れます。私は後者の意見です。

機械浴身体介助障害者

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

132023/04/09

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

入浴は全身観察ができる以外に利用者様がリフレッシュできる楽しみの時間の1つだと思います。 フロアと入浴担当者の連携をうまくして入浴する事はできないでしょうか?また順番や入浴日を変更して浴槽に入れるような体制ができれば良いのではないかと思います。 時間内に決められた人数を入れるのは大変だと思いますが、みんなで話し合って良い方向に向かうといいですね。

回答をもっと見る

施設運営

言葉があまりよく分からない外国人実習生が3人います。その方々はとても真面目で優しく対応してくれますが言葉が通じない為利用者様から煙たがられてます。施設として外国人の受け入れに条件等はないのでしょうか? しかも夜勤。 また、未経験無資格者を夜勤に配属し、就寝介助もなく横にしてオムツにたくさんのパットをあてて寝かせる。 サ高住の住宅担当は身体に関わる仕事はしないはずなのに、無資格者に食介や排泄介助、移乗介助等の身体介助が行われています。 指導者はおらず、入居者様からの苦情を聞くのが辛いです。 法に触れなければなんでもありなんですか? 介護の志が折れました。

身体介助愚痴施設

まゆらぶ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/02/14

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

福祉系の資格は基本的に名称独占なので無資格でもOKですよ。法律には触れません。 指導者がいないのは厳しいですね。 もし、技能実習生の方々なら、大変ですよ。給料がとても低い。最低賃金法の対象外なので。

回答をもっと見る

介助・ケア

臥床、入浴、さわやか時など痒みなのか、全身を掻いてしまう方がいます。ワセリン、レスタミン、アレルギー薬、爪を短くするなど対処しています。他にもいい方法があれば教えていただきたいです。

身体介助入浴介助

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

42022/08/13

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

皮膚の状態はどんな感じですか? (入浴時に皮膚の状態はチェックできますよね?) 全身を掻いてしまうのであれば、何らかの感染症や病気の症状の可能性もあります。 皮膚科を受診された方がいいと思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

682024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

グループホームケア

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

442023/06/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助しなきゃいけない利用者(男女)がいてカーテン閉め忘れて介助してしまったのって性的虐待に該当しますか?

虐待入浴介助特養

メンタルボロボロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

482023/10/12

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

なりますね。 羞恥心に配慮せずに排泄や着替えをする。 虐待チェックの項目にあがっています。 最近、ニュースでエアコンが故障して居室では暑いので、フロア廊下にベッド移動して過ごしている利用者のオムツ交換を目隠しせずにしていたことが発覚して問題にされていましたからね。 うちの施設もこの夏、エアコンが1つのフロアで壊れて冷風機で代用して、足りずにやむおえず廊下に出した方がいましたが、目隠し対策してケアしたのでセーフでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

私が働く老人ホームでは、おむつ外しをする利用者様がいます。退院されてすぐで落ち着きもありません。便いじりで介助量が増えるので、拘束のないようにおむつ外ししない方法はないでしょうか。

排泄介助不穏施設

せっちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82024/09/12

みみ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。テープ止めの上にリハパンを履かせるのはどうでしょつか?

回答をもっと見る

特養

上司に対してブチ切れて帰ったことある語っていますか?

上司人間関係

キムラ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修

42024/09/12

せっちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私がそうです。利用者様はほったらかし、怠けた職員はそのままの施設長に嫌気がさしたから帰りました。その後辞めてその施設長の上司の元で働いてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスで働いています。 一般デイですが、認知症のお客様が多いです。それも自立度Ⅲ〜Ⅳで多く、よくお客様同士でトラブルになっています。上司には常に報告していますし、場合によってはヒヤリハットや事故報告書も書いていますが、それでも一番トップが何もせず、現場トップ任せで、他の職員一同困惑しています。認知症のお客様に対して何か良い対応ありますか?

認知症デイサービス

飛梨香

介護福祉士, デイサービス

22024/09/12

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

認知症のお客様同士のトラブル大変ですよね… すぐにできることは、よくトラブルになる方同士の席を離したり、なるべくお互い視界に入りにくい所にすることかな…と思います。 後は、トラブルが多い方の好きな趣味や熱中できるものをご家族に聞いたり、見つけて周りに目がいかず、自分のやりたい事に集中できる時間を作ってみてもいいかもしれません! 上司の方が何もしてくれないのは困りますね… 大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

フル(夜勤含む)のままです😊パート勤務へ変更しました!夜勤免除してもらってます🌌時短勤務に変更しました⏱経験ない&周りにいませんその他(コメントで教えてください)

517票・2024/09/19

いつでも断れる用事があるときは断る断れない頼まれることがないその他(コメントで教えて下さい)

696票・2024/09/18

プライベートでも着けています😊プライベートでは体調に応じて…推奨されるところのみ着けます着けていませんその他(コメントで教えて下さい)

754票・2024/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

719票・2024/09/16
©2022 MEDLEY, INC.