コロナワクチン2回目受けた方。 接種日の翌日はお休みしました?その翌々日もお休みしましたか?又は出勤しましたか?
休暇生活相談員感染症
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 これから受けるのですが、一回目の翌日は休み、二回目は翌日と翌々日が休みです。 副反応が多いらしいので、念のためみんなそのように配慮しています。 未知なのでちょっと怖いですよね。
回答をもっと見る
ほげーち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
有給になると思いますよ(´・ω・`) 私は扁桃炎で休みましたが有給でした。
回答をもっと見る
みなさんの職場では、コロナ時の休暇はどのような取り扱いになりますか? 私の職場では コロナ陽性→傷病手当。 濃厚接触者→法人指示にて休み。出勤扱いの休暇 です。 みなさんこんな感じでしょうか?
休暇手当休み
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有休はコロナで使って余り残ってないので、次は、労災か傷病手当でしょうね〜。有休残ってる人は、有休消化してますが、自由なんで3択から選びます。
回答をもっと見る
リフレッシュ休暇と有給休暇は同じですか? 有給休暇は年に10日頂けますよね。 リフレッシュ休暇は? いまいち、よくわかりません。
休暇ショートステイ職員
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
リフレッシュ休暇はその会社独自の休みですね。 連休にしやすいよう組まれているところがあります。 有給は法律に定められているものですね。
回答をもっと見る
居宅介護支援事業所の勤務でしたが皆様の所は祝日は勤務でしたか?それともお休みでしょうか? また、特定事業所加算で24時間対応となってる事業所の休日等の利用者対応などはどうされていますか? 年末年始の他に夏季休暇など、独自のリフレッシュ休暇等がある、特定事業所でウンザリなどいろいろな思いをお持ちの方はコメントお待ちしております。
居宅休暇ケアマネ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
以前研修していたところの居宅事業所は、代表兼ケアマネは24時間365日対応でしたが、労働者であるケアマネは労基に従った勤務をして、なおかつ休日呼ばれたりとかはせず、利用者にも担当ケアマネ不在時の対応があったとしても別のケアマネ(代表)が実施することとなってました。 ちなみに代表は労基適用はないのでこの24時間365日対応の働き方に法律上問題はありません。
回答をもっと見る
なみ
介護福祉士, デイサービス
特養にいたころは年間休日がそれくらいでしたね。ただ、ショート夜勤だったので、明け🟰休みでしたけど。
回答をもっと見る
2月7日に職場の人のコロナ発覚。その日接触あり。 次の日喉の違和感あり、9日に検査すると薄ら陽性。 とうとうデビューしました。出勤停止期間が検査後7日経ってからと2月8日に決まりましたと。 ちなみに9日夜に子供の体調悪くなり今日病院受診したらコロナと。その子供より隔離期間が長いそうです。子供は体調おちついたら木曜日に登校、私は早くても土曜日とのこと。 しかも有給少ないから欠勤とのこと。感染した自分が悪いけどなんだかなー。
欠勤休暇子供
ワーサン
介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
感染した自分が悪いと思わないで。お大事にね
回答をもっと見る
みなさん有給はどのくらいの割合で使ってますか? 例えば月1でしっかり取るとか、何ヶ月かに一回取るとか… なかなか取りづらいと思いますが、どうですか? 私はなるべくコンスタントに取るようにしています。
休暇
まっつん
介護福祉士, 病院
かな
介護福祉士, ユニット型特養
うちは申請すれば他と被らない限り取らせてくれます。最初申し訳ないな…と思ってたのですが最近の業務に偏りあり、疲れてしまい、上司に相談した所(業務改善を求めたつもりが)有休取りなよ!って言われたのでコノヤロー!と思って毎月取ってます!(笑)
回答をもっと見る
昨年末に、転職先が無事に決まりました。 次は、障害者支援施設になります。 今年の4月1日からのスタートになります。 退職届も提出しました。これで、残すは有給休暇だけ。 その懸念だった有給休暇に関しては、施設長との話し合いで残日数分(38日分)は、今の現状では38日連続消化は難しいかもとのことで、10日分は今月から来月半ばまでに消化して残り28日分を3月31日まで連続して消化してもらう可能性があるとのことでしたが、残日数分全て消化出来る方向になりました。
休暇退職転職
イエッピ
介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
アイス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
転職無事に決まりおめでとうございます! 残っている有給も完全消化できるなんて羨ましいです! 次の職場のためにも心身共に大事なさってください㊗️
回答をもっと見る
有給休暇についてなのですが シフトを作る上の人が了承もなく 勝手に入れたりってありますか? こんなこと今まで初めてでビックリです。それも平日に。
休暇シフト
みん
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ありました。残り少ないのに勝手に使われたこともありました。ありえないですよね…。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護休暇でしばらくお休みする同僚から、職場のみんな一人一人にタオルハンカチをプレゼントされました。 何かお礼をした方が良いか?と後輩に聞かれたのですが、私的にはそういうお返しはなくても大丈夫かと思うのですが、皆さんならどうしますか?
後輩休暇同僚
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。私としてはお返ししたい気持ちがあるなら返せばいいと思います。あくまでも、職場に迷惑がかかるのでという意味でしょうから。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんは何時間睡眠ですか? また、理想の睡眠時間はどれくらいですか? 私は6.5時間位で、理想は7.5時間です。 学生の頃などは10時間位で平気で眠れていたし、 2日位なら夜遊びしても平気でしたが… 今はもう22時過ぎると眠たいです。 宜しければ聞かせて下さい。
休暇健康モチベーション
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
つばき
介護福祉士, グループホーム
私も同じくらいの時間に寝ちゃいます。時間は、7時間暗い。休みの日は、ほとんど寝ていまーす。
回答をもっと見る
職場の風習についてご質問です。 これまで様々な介護の職場で勤務していましたが、 「それ必要かな?」と感じる風習がいくつかありました。 ・有休取得後、次の出勤日に職場のスタッフに謝罪 ・体調不良で休んで迷惑をかけたから菓子折り ・職員の誕生日に職場でお祝い。プレゼント代は全職員に資金カンパ。 ・退職する職員に花束。花束代は全職員に資金カンパ。 等です。 ①皆様の勤務した職場では過去現在問わず、納得し難い風習はありましたか? ②また上記のような風習は必要でしょうか いずれかでも結構です。 ご回答お願い致します。
休暇理不尽パワハラ
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
こう
デイサービス, 初任者研修
以前の職場で、全く仕事とは関係ない地域のフェアに参加しろと言われましたが、給料出ないので参加しませんと言ったことあります。参加した人は、無駄な設営や集客をやらされ1日を無駄にしました。 正直、殆どこういう風習は要りません。特に問題なのが、 1、2です。有給は権利ですし謝罪は必要ないと考えます。 体調不良は誰でもあるし、熱があって風邪やインフルで出勤する方が迷惑千万です。というか菓子折りとか、理由を何かにつけて貰いたいだけでは?と。 3、4は会社にそういったプレゼントの制度や積み立ての制度があるなら良いかなと感じます。 ただ、無理やりは問題です
回答をもっと見る
本日、上司と休職について話し合いしました。以下内容です。 ・有給と公休利用しながらではどうか(上司は了解している) ・診断書を頂き病名と症状を明記して頂き、診断書発行した日から休み可能(この点については現場側からすると分かるならばなるべく早く頂きたいとの事) ・急に涙が出てくる若しくは頭がずっと霧でもやもやしてる ・無力感が数週間続いている(仕事中はなるべく元気を振る舞うが1人になると何も楽しい事が浮かばない)...etc 以上が私の近況になります。長名とすみません
休暇休み上司
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちは。 なかなかしんどい症状が出てますね。安易なことは言えませんが、お大事にして下さいねー。復帰は慎重にしてくださいね。
回答をもっと見る
タイトル通りなのですが、あったら嬉しい福利厚生ってなんでしょ?? 夏季冬季休暇とかこの業界あるところ少ないですよね?! 他ではない!突拍子ないご意見欲しいです! 離職率高いので、会社に提案してみたいなって考えています。
休暇モチベーション夜勤
ビスケ
介護福祉士, ユニット型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。勤続年数によって祝い金があるのはどうでしょうか。長年勤めれば勤めるだけ祝い金が上がっていけば長く勤める職員が増えるのではと考えます。よろしくお願いします。
回答をもっと見る
転職しようと思ってエージェントを使用したところ希望の日程では面接が出来ずこの日程ならと案を出されました。その日程では仕事があり厳しい旨伝えたところエージェントより有給使えないですか?と言われたんですけど。 これは普通のことですか?有給をとるべきですか?
休暇面接転職
ゆぅ
介護福祉士, ユニット型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
基本的には本来の休みに合わせて貰いますね。 面接の日程を決める度に有給を使ってたらキリがありません。面接を受けさせたいなら上手く調整するのがエージェントの手腕です。 一度承諾すると毎回有給使えと言ってきそうだから私はしません。 まずスタートとして、直近でゆぅさんが面接に行ける日をいくつか確認しておくのが普通だと思います。
回答をもっと見る
休暇について質問があります。 私の働いている所はリフレッシュ休暇があり、申請月に 連続3日休暇が取れるものがあります。 希望休も月2日は希望休入れれて 以前施設内で、リフレッシュ休暇3日+希望休で2日 計5連休申請して職員間でトラブルがあったみたいで 連続で取れないみたいです。 用事があるので5連休取りたいのですが、 希望休ではなく有給入れたいと思っています。 有給であったら、施設は断る権利は無いですよね? 回答お願いします。
希望休休暇トラブル
ゆっくん
介護福祉士, 従来型特養
バーマイスター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
わたしは権利とは雛みたいにクチバシを開けていれば自動的にもらえる物ではなくて勝ち取る物だと考えてます。 認められているならばその休暇を連続で利用しようがその人の自由ですし自分もそういう形で使用するのに躊躇いはありません。それに対してわたしは何も思いませんし陰口を叩くほうが非常識だと思ってます。 認められている休みを取る職員が悪いのではなくてそれで仕事が回らないくらい人を入れない職場が悪いだけなんですよ。 それを非難する人がいるならば転職を考えればいいだけです。 この業界は勤め先に困ることはないですし仕事は介護業界だけではありませんよね? 給料、休み、福利厚生、人間関係、やりがいなど待遇の良い場所に移るのは当然ですし待遇が良い職場にレベル高い人材が来るのはだと思いませんか? 雇用の流動化ってそういう事です。
回答をもっと見る
有給の取り方について疑問があります。 訪問介護の登録ヘルパーしています。 この前、有給を申請しようとしたら、その月に6回以上の休みがなければ有給取れないと言われました。 「???」全然意味わかりません。 今まで希望の日を有給にしたことはなく、シフトに勝手に有給が入っていて(しかも午後4時からの半日有給!)、今回思いきって申請したらそう言われました。初耳です。 有給の意味とは?
休暇理不尽シフト
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
そのような話を初めて聞きました。個人の要望や了解なく勝手に有給にするのは法律違反では? 信用できないところですし転職をオススメしたいです。
回答をもっと見る
びっくり。昨日夜に入浴時急に蕁麻疹が出てきました。初めてです。主に手の甲と臀部下が濃く出てました。今朝はその部位はひいてましたが、両上下肢に蕁麻疹があり病院受診。点滴してアレルギーの内服薬処方してもらいました。蕁麻疹は70%原因不明とのこと。疲れからなのかな?蕁麻疹出たことある方いますか?ちなみに今日と明日は仕事休みでよかった。
予防休暇健康
ワーサン
介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 びっくりしましたね。すでに落ち着いたということ、明日明後日がお休みということで良かったですね。 私も同じような経験があります。夜勤明け自宅で数時間寝てたとき、冬なのに手が熱痒く目覚めました。手洗いで治まるかなと手を洗ってふと鏡を見ると瞼が殴られたかのように腫れてました。そうこうしているうちに顔面が腫れ何だか息苦しい。迷わず自ら救急車要請。その時既に声はかすれ「もしかしたらそのまま気を失いそう」と電話で伝えました。まだ子どもだった息子が言うには私の顔面がみるみる腫れマスクが吹っ飛んだとのこと。酸素濃度84%だったような…病院ではエピペンさされたような…半日入院処置してもらって帰宅。アナフィラキシーとのことでした。後日食べ物など検査しましたが原因わからず現在はエピペン所持してます。怖いですよね。原因がわからないんですから。でもやはり疲れも一因だったのかな? ワーサン様お互い疲れをためないように過ごしましょうね。
回答をもっと見る
職員がコロナに感染した時の休暇はどうなってますか?有給で対応ですか?自覚がなければ出勤ですか? 今のルールを教えてください。よろしくお願いいたします
休暇コロナ職員
マスク
介護福祉士, 有料老人ホーム
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんにちは☺︎ コロナで休む際は有給を使う方が多いです。 有給を使うかは本人の希望によります。 自覚がなければ、検査をする事もないですし出勤しているんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
妊娠9ヶ月になりました。 妊娠がわかってからすぐに、職場の人には妊娠してることを伝え、今後体調不良でお休みいただくことがあるかと思いますとは言いましたが、この頃つわりが酷く休むことが増えてきました。 他職員や看護師に迷惑かけてるのは分かるのですが 産婦人科で診断書を早めに書いて貰い、職場に提出するべきなのでしょうか? 有給も残りわずかでこのままだと確実に足りません。
妊娠休暇体調不良
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
日々の業務お疲れ様です。 私も数年前に出産を経験し職場復帰したものです。悪阻が酷い場合は医師に伝えて母性健康管理指導事項カードというものがあるのでそちらに書いてもらっていつまで休んだ方がいいとか書いて貰えるのでぜひ書いてもらってください! 私の場合、辛くて休んでも家で休んでいたことが多く、病院の検診以外に何日か悪阻が酷かったり体調不良で通院しないと書けませんと言われ後悔しました。 なので出来れば何回か検診以外で通院した方がいいかと思います。担当の医師や受付の方にも相談してみてください! 無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
連休なんだけど 早番の時間に目が覚めてしまい 中途半端な時間を アプリで凌いでる 凄く怠くて眠い…落ちる…笑
仮眠SNS休暇
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ひー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私も施設勤務時代、よくありました。シフト制だと中途半端に生活リズムが不規則になりがちですよね。 夜勤が続いたときは朝起きれず夜になると活性化しました。。
回答をもっと見る
有給取れてますか? 訪問介護事業所でサ責をしてますが、有給使えずです。皆さんの事業所は有給取れてますか?
休暇モチベーション
らむね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。大変な職場ですね。 サ責なら仕事の予定を調整して有休とれませんか? 普段から誰かが急にお休みすることで他の職員へ割り振ることありますよね。 どこも人手不足で大変かと思いますが少しでも有休が取れる職場に改善した方が職員の退職も防げると思います。
回答をもっと見る
皆様の施設では有給休暇は、好きに取れていますか? 働き方改革で、年最低5日以上の消化が定められてますが、それ以上取れていますか?
休暇ユニット型特養休み
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
ゆー
介護福祉士, 介護老人保健施設
好きにとれてますし、入れるの忘れてると、勝手にシフトに組み込まれていたりもします笑
回答をもっと見る
この頃、肩こりやストレートネック、腰痛に悩まされています。どこに行ったらスカッと解消されるか悩んでいます。皆さんが行っていてオススメのところ(ジャンル)はありますか?
腰痛休暇健康
にゃー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
防人
介護福祉士, ユニット型特養
私は基本的にはストレッチ中心です。腰痛予防になります。スカッと解消とはいけませんが、徐々に柔軟性が高くなります。
回答をもっと見る
入院手術して休んだ方に質問なんですが、どれくらいで職場復帰しましたか?? その間有給や傷病手当を使いましたか? 元のフロアに戻ったのか人事移動みたいに違うフロアや転職とかしましたか?? 私、6月から休んで入院し手術し退院後は自宅療養で約2か月程休む予定です。 何かアドバイスあればお願いします。
休暇手当モチベーション
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
フーケモン
介護福祉士, 病院
手術の内容や人それぞれなのでどのくらいとは言いにくいかも。 傷病手当についてはご自身で調べたうえで職場に確認しましょう。 傷病手当の待機期間に休日含まれるとか知らなかった… 異動は基本しないと思います。体調が本調子でないのに新しい部署とか働きたいですか? 同僚が自宅で転倒、骨折で手術とリハビリ、自宅療養になり戻ってくるまで2ヶ月半かかってました。
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では有給休暇があるとは思います。有給休暇以外に独自で設けられている休暇などありますでしょうか?バースデー休暇とかある勤務先もあるみたいです。教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!
休暇
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 夏にリフレッシュ休暇が3日あります。 取り方は自由で、3連続、期限内に分けて等、様々です。
回答をもっと見る
有給を皆さんの職場は使いやすいですか?今回のゴールデンウィークで使用されてますか?職場の状況を教えてください。よろしくお願いいたします
休暇職場
なく
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
指定したとおり休めますよ!まとめて1ヶ月取る人もいますし、こまめに3連休を取る人もいます。そもそも有給は権利なので許可をもらえないということはありえません。
回答をもっと見る
私の施設ではゴールデンウィークの2日間を通所営業日として日程を組んでいます。 他施設様ではゴールデンウィークの通所営業はどのようになっているでしょうか? ご参考に教えていただきたいと思います。
休暇デイケア老健
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
私の会社の運営してるデイは年末年始以外は祝日だろうとなんだろうと通常営業です😮💨 わかってはいますがお休みのところが羨ましいですね!!笑
回答をもっと見る
半日デイに勤務されてる方、又は半日デイ経験者の方、教えてください!意見アドバイスお願い致します🙇 今は2〜3時間の提供時間。入浴なしです。 スタッフは8時半〜5時半の勤務形態。理学療法士4人介護士4人です。 今後提供時間を3〜4時間に変更するようなりました。その場合、スタッフの数、出勤形態、送迎も含め休憩のとり方、勤務はどのようにされてるのか教えてください。 アドバイスください。入浴はなしです お願い致しますm(_ _)m
デイサービス介護福祉士職員
めい
介護福祉士, デイケア・通所リハ
たか
介護福祉士, 訪問入浴
お疲れ様です。 以下の通りまとめましたのでご参照ください。 ■ 基本条件 • 営業時間例:9:00~12:30(午前の部)または13:30~17:00(午後の部) • 入浴なし・機能訓練やレクリエーション中心 • 利用者数:10~15名を想定 スタッフ構成(最小限の例) 職種 人数 役割 介護職員 2名 利用者対応、送迎、記録、レク 看護職員 1名 バイタル確認、健康管理、服薬 ドライバー 1名(兼任可) 送迎運転(介護職員が兼務することも多い) 機能訓練指導員 1名(兼務可) 機能訓練の実施(看護師やPTが兼務) ※上記のうち、機能訓練指導員と看護師が同一人物であるケースも多い。 送迎について • 送迎は朝と昼の2回(往復) • スタッフが添乗し、安全確認 • 小規模であれば、1人が運転兼添乗を行う場合も多い 休憩の取り方 • 半日勤務のみであれば、法定休憩は不要(6時間未満) • ただし、連続勤務(午前・午後両方)の職員は合間(12:30~13:30)に1時間休憩を設ける • 休憩中も連絡当番等が必要なことがあるため、シフト制で対応が理想 勤務のポイント • スタッフ数は最小で3〜4名が目安 • 午前・午後のシフト交代制で無理のない勤務にする • 送迎時の事故防止のため、運転手と添乗者の役割を分けるのが理想 • 入浴がない分、記録・体操・機能訓練に重点を置く • スタッフの中に必ず1名は医療職(看護師等)を配置
回答をもっと見る
介護福祉士があって経験数があるのに介助ミスなどのインシデントまたは事後報告書を起こしたことはありますか? 起こした後、気持ちの切り替えはどうしましたか? 仕事を外されるなどありましたか? 経験数があるのに介助ミスをしてしまったので絶対にあってはならないのにしてしまい、マイナス思考に陥ってしまいます。
インシデント介護福祉士
みずき
介護福祉士, 看護助手, 病院
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
私も介護ミスありますよ ミスした時は本当に暫くの間精神的に凹みますよね その時には何故こうなったのか自分なりに考えるようにしています 慌てていたからか 大丈夫だろうと思ったからか を考えて慌てそうになったら 落ち着いて‼️と自分に言い聞かせたり 大丈夫だろうの時は確認するなどしながらお仕事をしています 利用者様には申し訳がないのですがミスを成長の糧にしています
回答をもっと見る
現在、組織として介護業界でどのようなキャリア制度にしていくか検討しています。 理由としては働きやすい役職に就きたくない人もいるが、就きたい人にとっての道筋がないとモチベーションが低下してしまうと考えているからです。 また、収入を上げるためにはキャリアアップぎ必要となるからです。 みなさんは現時点で自分のキャリアについてどのようにお考えでしょうか?
モチベーション職員
ねも
PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
私は責任と仕事量を考えると役職には就きたくないです。 なので、自分の職種だと、リーダー業務くらいまでで十分です。
回答をもっと見る
・足に制汗剤を塗っています・こまめに足を洗います・靴に脱臭剤を入れています・何もしていません・匂いは気になりません・その他(コメントで教えてください)