休暇」のお悩み相談(12ページ目)

「休暇」で新着のお悩み相談

331-360/383件
きょうの介護

遅出疲れたー😫覚えることが多すぎて頭パンクしそうです。午後からは強烈に腰が痛くて大変でした。まだ入社して、4月で3ヶ月目にはいるので、有給も8月からやし。欠勤はさすがにキツイ。湿布とコルセットして無理せず頑張ります‼️坐骨神経痛辛い😫😫😫

欠勤休暇

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

122020/03/28

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

頑張り過ぎ注意だよ(´;ω;`)

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの職場は有給の買取ありますか? うちの法人は比較的有給は取りやすいのですが、 他のスタッフの急なやすみなどもあり なかなか予定通りに取れずな状態です。 最低5日取るということはできています。 それでも、繰り越しできない日数分の有給が出てくるので その分はこっそり買取してくれてます。

休暇職員

よっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

72020/03/27

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

ウチの会社は買取はないと、管理者が言ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日少ない有給を使って休んでしまった… もう夕方…明日からまた仕事だ つらい もう辞めるべきなんだろうか

休暇退職

にこ

看護助手, 病院, 無資格

12020/03/27

ふくふく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

病的な症状がでていなければ良いですが、出始めると一気に来ますから気をつけてください。 特に精神的な病は自覚症状ないまま進行していたりしますからね。 数か月程度で済むものなら良いですが数年間病に伏せることもありますから無理をしないでください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日の介護福祉士合格のことでコメント沢山頂き嬉しく思ってます いいねをつけてくれた方にも感謝です(^∧^) それと同時に、現職に退職願いの手続きに行きました 上司からも挑戦することに応援を頂きました 若いうちに色々と経験をと 退職にあたっては有給消化の方向で そして、7年ここでお世話になり退職金と等々は 現職場に任せてきました ここでは、ほんと色々と多岐に渡り教えてくれて 患者につきません 4月からはパート契約からやり 5月からは正社員として訪問介護します  ここで弱音を吹きにきます そのときは宜しくね💕

契約休暇介護福祉士試験

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

12020/03/26

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

先ずは、合格!おめでとうございます! 失礼な質問ですが、合格!しなくても、退職!は、されるおつもりだった? 新しい事に、挑戦!されるつもりだったんですねえ!?🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたい。 辞める月には有給取らせてもらえない。 辞める月には会議に出ても手当てがつかない。 ツライ

休暇会議手当

まい

介護福祉士, 病院

22020/03/23

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

有休とらせないはダメでしょ 労働者は有休取る権利ありますよ 出るとこ出てやるのも1つの手ですよ こっそり録音しながら上に話してみてはいかがでしょうか なぜ有休とれないのかと 証拠持って労基へgo

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん、お休みは年間何日ですか? 私の職場は、年間80日もないです。 しかし、ハローワークには100日以上と書いてありました。 こういう仕事なのでこの少ないお休みだけでは疲れがとれません。 昨年から有給休暇を最低年間に、5日は取れるようになりましたが、それを足しても年間90日もなく、今後定年退職まで身体が持つか不安です。

休暇退職休み

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

82020/03/23

りんご

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養

私の職場は年間105日です。少ない方ではありますが… 桜さんの職場はかなり少ないですね。いつか身体がもたなくなると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

訪問介護のヘルパーです。 有給休暇について質問です。訪問介護のパートだと有給休暇はもらえますか? 曜日によって件数もばらばらで、キャンセルや入院も 多いです。 2年勤めていますが一度ももらったことはなく他のヘルパーさんとも話をする機会がなく こちらの皆さんはどうか教えてください。 上司にはすごく聞きづらいです。

休暇パート訪問介護

ふく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62020/03/23

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

勤続期間が半年以上なら原則もらえますよ。週に何日仕事か、または週に30時間以上仕事かで日数は変わってはきますが。 労働者の権利なので聞きにくくても聞いた方がいいと思いますよ。後になって揉めないためです。 ちなみに働き始めたときに労働条件が記載された契約書はもらいましたか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、子供の体調不良で夜勤お休みしました。普通なら有給消化だと思うのですが、周りに迷惑かけた上に勤務交代したかたにお金が発生してるからと欠勤1日になりました。有給は権利であって、使えないなんて腑に落ちません。これってありですか?

欠勤休暇体調不良

Haru

介護福祉士, グループホーム

192020/03/17

ダーク主任

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

Haruさんの思ってるように、有休は権利なのでなしです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設長に希望休暇を取った日に施設内研修があるから、参加してほしいと言われたのですが参加すべきだったでしょうか?予定があるからと言って断ったんですが、皆さんならどうしていましたか?

希望休休暇施設長

光美

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

22020/03/21

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

施設内研修がまえもって決まっていたなら予定をずらすなどしてでます。 希望休みなど勤務表ができてから施設内研修に出てと言われたら出ません。 これで出てしまったらこの人は希望休みでもでてくれるんだと思われます。なんのための希望休みですか?貴重な休みをってなります。

回答をもっと見る

資格・勉強

いつもたくさんの返信いただき、感謝しています。 そして、今日も知りたいことがあり、この場所を訪ねてきました。皆さんの職場で外部研修を受講するときは 公休扱いになりますか?有給になりますか?それとも日勤としてあつかわれますか? 皆さんの職場ではどうしているのか、教えて下さい。 お願い致します。

休暇研修

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62020/03/19

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

こんにちは。ウチのデイサービスではパートの方に出勤して頂いて日勤帯で受講しています。 現場が人手不足だと文句を言う人がいますので(笑) 自発的な講習は公休時に受講しないといけない形です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介福の発表まで、あと少しですね。自己採点77点なので、全く受かる気がしません。 万が一、、天地がひっくり返って合格したら、有給消化して、転職しようと思います。 今の職場(会社)、リーダーの方が…一緒に夜勤やっても一言も口聞かないし、私にだけ仕事を振らないし、いつもめんどくさそうだし、こっちから発信しても、答えてくれないし、上司に言っても気にしすぎじゃないかと言われるし、声を上げればとばされるし、、利用者さんからの暴言・暴力・セクハラを訴えても、記録に残してと言われるだけだし。。 毎日の夢にまで職場が出てきて、あまり眠れない。 どう思いますか?

セクハラ休暇暴力

どらどら

介護福祉士

12020/03/20

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

はじめまして。私も介護福祉士の結果待ちです。どうなるか? それにしても、そのことに受け入れることをしてみたらどうでしょうか?生意気なというか、気にさわることいっていたら、すみません。 私も今までにありました。夜勤しないなら辞めるべきでしょ!何で、ここにいすわっているの!だとか そして、こんなに仕事できない人は初めてとか!どうしても言われてばかりではと思い、その言い方は?言い方あるのでは!と私が言うと口答えはまだ早いと言われたり 様々ありました でも、一つ一つ受け入れて私なりに解決を図るよう努力しました そして、今があります それは、人それぞれあると思いますが 言えるとしたら、何かの壁にぶつかったからと言っても解決する 自分の心のなかを納得できるようにしてから転職と思います。もし、仮に転職となったら、転職理由をどう話しますか? あなたを責めてませんよ。良かれと思い話してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月末で退職!7月は有給消化するんだけど、短期バイトってしたらダメだよね。。。暇だな。。。

休暇退職

ななこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/03/16

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ななこさんの退職理由はなんて伝えましたか? 今年にも自分も退職しようかと考えてます。参考までに 副業がよければやりたいですよね

回答をもっと見る

愚痴

今朝、いきなり、グループホームの2階管理者が、職員に有給を取らせたいから、○○さんだけが入ると事務仕事に支障が出るから、○○さんも入ってもらうことになるから、もう、デイサービスの管理者にも許可は得ているから、お願いねと急に言われた。 嫌だと言えない雰囲気なので、いいよと言ってしまった😢 私は、楽に仕事をしていると思われているのかもしれないね😢

休暇管理者グループホーム

チーズ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務

42020/03/10

ヤコゼン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

仕事が出来る方に対しては、どうしても大変な勤務としりつつも、さらっとお願いしてしまう事があるかもしれないですね。 急な勤務変更を頼むのは申し訳ないので、逆に強気で伝えないと自暴自棄に陥りそうになるので、あえてそんな雰囲気で伝える事もあるかもしれないですね。

回答をもっと見る

愚痴

春休みシンガポールに旅行の予定。今日管理者から渡航歴あると帰国後10日出勤停止で有給やらで休むそう。わかりましたと返事したらそれでも行くのか。自粛と言ってるのに。行くなとは言えないが。と、、、子供も卒業式もなくなり、これ以上楽しみを奪いたくないと話すとどこの子供もそうだと。こんな状況で行くなんて勇気があるんですねと嫌味をタラタラ。私がしようとしてることはそんなにいけないことなのかな、、、

休暇子供管理者

さーや

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

12020/03/11

ピスタチオ

介護福祉士, ユニット型特養

海外はちょっと考えますね… コロナのこと考えたら、飛行機とか躊躇います。 飛行機とか長時間狭い室内にいることになる訳ですし。 世界的にも規制かかってるとこ増えているので、今後はもっと厳しくなると予想出来るし。 嫌味に聞こえるかもしれませんが、私も今の状況で行くなんて勇気ありますね…としか…

回答をもっと見る

愚痴

特休や年休、捨てることになりそう😭 有給だって取れないのよねぇ… そもそも、公休すら規定数取れてないから 特休、年休、有給希望しても、公休に変更になっちゃう😰 人手不足なのは分かっています 入居者さんの為に、他部署に迷惑をかけない為に、と 公休が少ないシフトも受け入れてきました 現場のみんなはがんばってるよー‼️ どうか臨機応変に対応していただきたいっ🙏💦 愚痴、失礼しましたm(__)m

休暇人手不足シフト

ぬりかべ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

42020/03/11

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

休みの日数が少ないのは、精神的にも体力的にもしんどいですよね。昔、公休より夜勤の回数が多い月があった時は私もしんどかったです。ぬりかべさんみたいな綺麗な愚痴はどんどん出してスッキリしましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 初任者研修も折り返し地点までに来ました。 私は昨年、鬱病で10か月休暇してました。 12月に仕事復帰したら、応援に月木と来ていた人がスタッフが足りているという事で先月から応援のヘルパーさんは自分の仕事に戻ったんだけど、あるスタッフが「私が来てから○○さんが来なくなった」と言ってました。私のせいで○○さんが来なくなったのかを所長に言いました。所長は「スタッフが足りているから」と言われました。凄くショックでした。

休暇初任者研修研修

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42020/03/11

まめ

介護福祉士, デイサービス

こんにちは。 会社にとっては、ゆづるさんの復帰は嬉しいことだと思いますよ。 そして、応援に来てくれていたスタッフさんもほっとして元の職場に戻られたのではないでしょうか。 本当のことはわかりませんが、そう思い込んで自分なりにがんばれば、職場の方も何も言わなくなるかも。そして、言われても気にしないように。 私も同じようなことで悩んだことがあるので、お気持ちお察しします。 あの人は来ないの?とか、利用者さんに聞かれたりしょっちゅうあります。 その時は笑顔でお答えしますが内心傷ついてます🤣つくづく人間関係難しいと感じます。 落ち込む時私はYouTubeを見たり本を読んだり。 お互いがんばりましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々の有給。 キンプリのカレンダー楽しみ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ 明日も休み~♡♡

休暇休み

ゆうき

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/03/07

人として

無資格, ユニット型特養

おめでとう御座います😁 イケメンのカレンダー📆 楽しみですね😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

勤務表が出ましたが、他の人有給取りまくりで私の勤務がめっちゃハードになってた 私まだ有給無いし、しわ寄せが全部きてる 来月で退職の話も、直属の上司にはもう伝えてあるけれど上の人がしばらく休んでいて話進まず 私的には4月から行く気は無いけどね ほんとに退職出来るのか不安だけど、とりあえず前に進もう 今日はハローワークまで行ってきます

休暇退職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

42020/02/27

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

退職伝えたら部署移動、総務部は本人が決めればとか言って考えてしばらく休みとか言われて、理事長もここあわないかな、まぁ良いかで、どうにもならないから、ネットで求人登録して、再度退職伝えたら、好きな部署に移動と考えていたのにと総務部!確か退職届受理している!部長迄、次の施設名知っている?時給聞いて諦めてくれたけど、ひっこい所ありますから、 直属の上司、勤務表作ていますか?嫌がらせで無いですか? うまく、退職転職出来れば良いですね

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

昨日だるくて帰りたいと伝えたら たかが37度だろ 38でも39度でも倒れてもやれって言われ じゃあ倒れてもやれってことですかってきいたら なら今日家帰ったら倒れろよって言われました 家着いた瞬間に一瞬気を失いそうでした 母親にはゴメンなさい 弁当の蓋を開けることさえ出来ませんでした そして有給は使用不可 欠勤しますって言われました もう嫌で早退してしまいました 特定の人が苦手で勤務合わないように して欲しいと伝えたらこの対応です。 トップに立つものなら皆を支えるべきではないでしょうか

早退欠勤休暇

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

262020/02/27

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

その施設、辞めた方がいいですよ。人手が足りないのは分かりますが、職員の健康も考慮してこその施設介護だと思います。 時期が時期なので、医療機関を受診される事をオススメします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

事故報告があったとき、家族様に連絡した際に「施設の先生に1度診てもらっていいですか?」と要望がある。 事故報告して、ナースに家族様の要望を伝えると「今日は先生居てないから無理よ」と…。 ナースは先生の出勤日や休みの日午後から午前から来るor帰る事を知っている。長期休暇に入る日も知っている。 けど、介護職は全くしらされず(関わりがあまりないからと思う)「現在は痛みや怪我、青あざ(内出血)はみられていないが、施設の先生に診て頂き何かあればご連絡させて頂きます」とつたえています。 けど、家族様からするとそんな事は関係なし。 夜間帯の事故なら朝に診てもらえる。日勤帯なら日中に診てもらえる。そう思われる家族様がほとんど。 日中に面会に来て、診てもらえたか確認された際に「本日先生は休みを頂いている為、明日診て頂きます」と伝えなければいけない時もしばしば…。 行かなければならない、研修で他老健のナースさんと話した際上記の事を伝えると「それは変じゃない?先生が居ないの知らずに、ワーカーさんが診て貰えますと言って、ナースに伝えたら先生は今日いないって。私の所はワーカーさんにも伝えている。何かあった場合、変わりの先生が来る事も伝える。でなきゃ、大事になってからじゃ遅い」と言われました。 確かに、クレームや死に関わる事もある為研修レポートに当たりさわりなく、ワーカーも先生の出勤の有無を知っていた方が家族様にも正確な事が伝えるのではと書いて提出したが、改善なし。(私1人だけ言っているからなのか)

クレーム休暇ヒヤリハット

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/02/26

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

提案しても改善なしなんですね😣 残念だなあ💦 私もゆったんさんや他老健のナースさんの考える通り、先生のいるいないがみんなわかってる方が良いと思います。 事故報告を家族にする時も(先生のいるいない=今日診てもらえるか明日になるのか)わかってた方が話が早いですよね😅 どうにか改善できると良いですね~‼️

回答をもっと見る

愚痴

有給は...働く人の大事な権利。 私の何を見て「仕事してない」と判断したんだろう? 少なくても管理者よりも部署にいる時間は長いし、夜勤もしてるのに...。 会議やら営業(?)やらで部署を離れる事多いし、夜勤もしてない。 そんな状況で私の何を見てるんだろ? 「仕事してないとに有給使うと?」っていう話は明らかにおかしいでしょ?

休暇会議管理者

横ちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

102020/02/23

ちきちき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

それは腹立ちますね(-_-#)

回答をもっと見る

愚痴

小2と4歳の子供の母です。 老人保健施設で入浴パートで勤務しています。 昨日、息子を保育所に迎えに行った時に保育士さんから7.1の熱がありました、保育所でも今日、熱が出て帰ったお友達がいます。これから熱が上がるかもしれないし、アデノウイルスが流行っているので、連休中に高熱等出れば受診してもらうようになりますと報告を受けました。 夜8.2、明け方9.3まで熱が上がり熱冷ましの坐薬を入れました。 起床してからは7.3になっていたんですけど、保育所でも検査をと言われていたので連休で小児科お休みになる前に受診してきました。 結果は陰性でした。 職場の師長さんに連絡したら、今日は有給でいいと言ってくれたのですが、今は熱が下がってるなら様子見てもよかったのにと職場内で言われているだろうなと思ってます。

保育士休暇感染症

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62020/02/22

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

なんとまぁ(^◇^;) 陰性で良かったです。 厳しい職場環境ですね。 お大事になさってください^ ^

回答をもっと見る

お金・給料

入間市在住で介護福祉士、介護歴10年になります。 手取り23万、有給消化率高め、年間休日115日以上の施設、病院を探しています。 どなたかご紹介頂けないでしょうか?

休暇仕事紹介休み

アール

介護福祉士, 病院

82020/02/21

カフェ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

入間市の直ぐ隣の所沢ですが、体力的にも精神的にもキツイ職場ですが、頑張り次第で年収400以上貰えるケアハウス が有るんですが興味有りますか?

回答をもっと見る

愚痴

4月から新しい施設で働く前の勤務シフト。 日勤→夜勤→明け→日勤→早番→夜勤→明け。 早番→日勤→早番→早番→夜勤→明け→日勤→早番。 有給は残り19日程残して辞めることになりました。 頑張りますけど。。。 でも、かなり、辞めるにあたっての嫌がらせの勤務だと思うのですが、この勤務について皆さんはどう思いますか???

いじめ休暇早番

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

132020/02/22

ミッキー

グループホーム, 初任者研修

あんまりですね?休みないですね?

回答をもっと見る

施設運営

コロナ流行してますが、職員が感染したらどんな対応ですか?もちろん出勤停止ですが‥ 出勤停止中は、有給でとかですか? 投稿先あってないと思いますけど。

休暇職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/02/22

ゆず

有料老人ホーム, 初任者研修

うちは出勤前に検温して37.5ある日は出勤停止ですが、まだなった人がいないので有給なのか不明です。有給で休めたら嬉しいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者は、勤務に関して職員に説明はないのでしょうか? ・夜勤明けの13時まで残業する事 ・有給休暇が取れない事(希望で出している分) 口頭での説明が一切ありませんでした。(日勤帯でヘルプに入って欲しいが大丈夫か?とは聞かれましたが、夜勤・有給に関しては何もありませんでした。) 勤務表ができる前に説明をして欲しかったです。

休暇残業管理者

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

102020/02/19

八問遁甲

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

就業規則や、労働条件通知書と照らし合わせても整合性がなければ、相談されてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの 施設では 職員がインフルエンザに かかった場合 公休や有給をあてますか? 教えて下さい

インフルエンザ休暇職員

みいたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

92020/01/30

はるな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は有休を使わせてもらいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんに質問です。 転職するときに一番重要なポイントは何ですか? よろしければ、理由も教えて下さい。 (例) 有給休暇の取得しやすさ 理由:子育て中なので。

育児休暇

雪山

介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ

52020/02/11

ながし

介護福祉士, グループホーム

どれだけ研修を受けさせてくれるかを重視します

回答をもっと見る

お金・給料

有給休暇は必ず消化できてますか? また給料は手取り皆さんどのくらい貰えてますか?

休暇

アール

介護福祉士, 病院

212020/01/14

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

有給消化が、年5日以上義務付けられる前から月に1回は有給を入れています。 シフトなどを鑑み、それ以上消化する職員もいます。 私は…… どうにか年5日だけはクリアできそうです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

有給も使いたいときに取れない会社なら見限って転職したほうがよいですかね? とりあえず、労基署の助言通りに行動してみるつもりです。

休暇

リュカ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

32020/02/09

人として

無資格, ユニット型特養

まぁ、、なんとも言えません人手不足で被るから取れないとか❓ ブラック度が解らないので、、サービス残業当たり前、職員が足りなすぎる、他の職種(介護以外)が理解してもらえない。 施設ですか(´・ω・`)?

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

きょうの介護

連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?

ななぽ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32025/04/29

わか

介護福祉士, ユニット型特養

あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。

看護師資格認知症

月兎

介護福祉士, デイサービス

62025/04/29

かわ

PT・OT・リハ, 病院

たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。

資格転職介護福祉士

ミユキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22025/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

393票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

633票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

697票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

685票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.