転職」のお悩み相談(77ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

2281-2310/4060件
キャリア・転職

こんにちは(^^) 40歳を過ぎて転職された方いらっしゃいますか? その場合、それ以前の転職と比べて気にしたこと、もしくは先方から気にされたことはありますでしょうか。

転職施設職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

62022/02/18

蹴子

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんにちは。 私は41歳で16年勤めた営業事務から介護職に転職しました。前の仕事は女性は正社員にない制度でした。職場の人間関係は良かったですが、生活ができないので、正規職員になれる今の仕事に転職しました。収入面と正規職員採用を重視しましたね。 どちらの仕事も変則勤務なので、勤務時間の事はあまり気にしませんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

第一志望に合格できました!ありがとうございます! 月曜日に書面がくるので、それみて大丈夫だったら現職に退職伝えたいと思います! 一か月きったけど、3/15ですんなり辞めれるとって思います。

転職

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22022/02/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ん、 全くお伝えしてないのなら、早めに言った方が良いと思いますよ。せっかくの合格に、影響ないように。 法人規定、大丈夫かな? 私も色々ありましたので、他人事ではなくて。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、転職したい、するなどの時は、ハローワークで探しますか?介護の転職サイトで探してますか???

転職

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

112022/02/18

たつ

介護福祉士

この辺で仕事したいなーから、 地区や駅を絞って、 目星をつけた事業所のホームページを見て 募集してるか確認しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在のパートが3/31までの契約で、退職の意向は1月の時点で上司に伝えていたので、有給消化はどうしましょ?の相談をしました。 まさかの「3/31は月末締めなので出勤できますよね?有給使わないでくださいね」と当たり前のように聞かれました。 4/1から別の所で仕事するのに3/31は流石に無理ですよー!と伝えましたが今までの退職の時にそんなこと言われたことないので正直面食らいました。 今まで職員の頭数にパートの私が入れられていた為かフットワークの軽い正社員雇用ができなかったようなので、今後は正社員の女性入れられて良いじゃないですか!とふっきってあと一ヶ月ちょい頑張ろうと思います✌

契約パート退職

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

82022/02/16

ちぃちゃん

看護師, 病院

有休でなく公休希望しました!外の所に有休入れたらいいとおもいます。予定があります。と言って予定をいれましょう。頑張って。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんな福利厚生があったらいいなと思うものはありますか!? 働きやすい環境つくりのための意見をいただけるとたすかります! 現実的なものから、夢物語までなんでもOKです。

上司転職人間関係

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

22022/02/17

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

カウンセラーいたら嬉しいかな?

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで勤務している方はいらっしゃいますか?!気をつけることは何かありますか?!教えて下さい!!よろしくお願いいたします。

ショートステイ新人転職

スマイル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

42022/02/16

プーさん

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

この時期一番は、利用者様のバイタルチェックですね。来た次の日に発熱とかあるので、緊急SS以外は、利用1週間前から、検温お願いしています。 少しでもしんどそう、顔が熱っって来たら、検温、隔離コロナ疑いですね。 持って来られるのが一番怖いです。 他に利用しているデイとかSSの確認してそこは大丈夫かですかね。 それとスタッフの健康状態ですね。 仕事上は、薬持って来てるか、家族が気になっている事の確認とか体調面に精神的に大丈夫かぐらいですかね。 内では、後から利用日延長とか言われるので お迎え時にお帰りは何日の何時頃って言ってます。

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です! 有料老人ホームに併設されたデイに転職し、2日目です。 職員の方に、「コップにお茶をいれて」と言われたので入れると、「それじゃだめだよ!終わったら上にホコリが入らないように布巾をかけないと」とキツイ言い方で注意されました。 初めからそう言って欲しかったなぁと思いました。 夕方は有料老人ホームの夕ご飯の配膳に行くのですが、座席に名前がないので分からないことを伝えると、早口で「この人はあっち、この人はここ」と4.5人くらいの利用者さんのお膳と席を一度に言われました。 デイに来ている人以外の人もいるますし、ましてデイに来ている方でされ覚えられていないのに… こんな感じで指導された経験のある方はいますか?? 分からない事は聞いていますが、まずは何が分からないかも分からない状態なので、もう少し詳しく指導してほしいと思うのは贅沢なのでしょうか??

有料老人ホーム転職デイサービス

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

112022/02/17

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 入職2日目の方への指導ではないですね💦 その指導をした先輩はメイさんが新人さんと言う事はご存じなんですよね… せめて…「私がやるから見てて、メモして覚えてね」だと嬉しいですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れて離れたでも再度介護の仕事また始めることにしました後悔と言うかうまく言えないけどあったから でも身体介助はなく介助スタッフさんのサポート業務からまたはたらいていきます。

未経験初任者研修転職

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

12022/02/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

今度も、ショータキですか?違う種類でしょうか? やろうと思ったのなら、やるのが正解、ですよ。やりがいのある、人に直接優しくできる仕事ですからね、楽しみましょう⭕️

回答をもっと見る

新人介護職

先輩から仕事が遅いと言われて悩んでます

先輩入浴介助資格

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

152022/02/14

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 まだお仕事始められたばかりなんですよね。 始めから仕事が早い方なんていないですよ。 その先輩が、失禁の対応などで困っている時はありませんか? 手伝って助けてあげると、態度がころっと変わったりしますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先を探す時にはどのように情報を探していますか? エージェントやハローワーク、ネット、口コミなどいろいろあるかと思います。みなさんが参考にしたものなど教えてほしいです。

口コミ転職施設

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

32022/02/17

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

エアトラさん こんばんは お疲れ様です 転職サイトです 私の場合ですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアスタッフからNSに転職した方はいると思うですが、逆にNSから介福を取得してケアスタッフ(看護業務しないケアだけ)の人っていますか?

転職ケア介護福祉士

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12022/02/17

向日葵🌻

介護福祉士, 介護老人保健施設

介福はこれから受験ですけど、元准看です。実務者持ちです。 いますよ。色々あって看護師免許あるけど介護やってる人。 公言すると色々あるので言わないですけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様に質問です。医療、社福の法人系、その他諸々の求人で登録なしで口コミ閲覧出来るサイト何か知りませんか? 最近、ハロワで職業相談して出した法人さんの募集理由欠員補充3人をみてから、口コミ閲覧をみてなるべく失敗しない転職を今後はしたいと思ったのですが…色々と検索してはみたものの納得出来る口コミ閲覧サイトありません。 どうか皆様のお知恵をお貸し下さいませ。

デイケア転職デイサービス

しろん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

12022/02/17

ねこ

介護福祉士, 病院

こんにちは。私も転職して1ヶ月ほどで転職考えてます。私の会社の口コミは登録してから見れました。転職失敗したくないですよね。ハロワだけではなく、色んな介護に関する転職サイトに相談したら求人の幅が広がるかもしれません。口コミも大事ですが、違う転職サイトに相談してみるのも良いかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 皆様の中で転職したけど、 しなければ良かったと 思っている人はいますか? 私はしかたなく転職したのですが、 人を駒としか考えないように なってきている組織に嫌気が さしています。

転職ストレス職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22022/02/17
キャリア・転職

私は今、就活中で1社応募しました。オープニングスタッフで有料老人ホームです。志望動機はどのようなことを書けば良いのでしょうか?准看護師の資格があり介護は経験があります。

有料老人ホーム資格転職

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22022/02/16

りゅうた

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 社会福祉士

こんばんは! 基本的に介護の職種でよっぽどの事でないと、受かると思いますよ!✨ これまでの経験から、介護の仕事に対するプラスのご自分の思いを綴ったらいいのではないかと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

なんとか今週中に辞めれそうです。リーダーからユニット全員に話がいってるみたいで、表面上はみんなわかってくれてるようでした。

転職

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

42022/02/16

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おつかれさまです(^^) みなさんわかってくださったなら何よりですね! お体大切になさってください(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して一日目。恥ずかしながら数えきれないくらい転職ばかりしてきても初日は緊張する。介護の仕事を始めて一番最初に勤めた職場に出戻り。知ってる職員は数える程。仕事内容も勿論変わっているし利用者様もそう。難しい事ばかりだけど何処に行っても変わらないし雇ってもらった事に感謝をして精一杯努める。迷惑をかけない様一日でも早く仕事を覚えて役立てる様に頑張らねば。

転職職場

le03chann

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/02/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

転職をしてるからこそ、違いが多々あることも分かってるし、採用してもらっての頑張りたい気持ちもあるので、それは普通の心もちではないですよ。 それが、普通の人ですし、新しい出会いなどに感謝して、やっていきましょう。 今の気持ち、とても大事だと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先輩からのパワハラにより、メンタルをやられ…半年以上休職をして3月に退職予定なんですが。。 介護福祉士、初任者の資格は持っており、約5年ユニット型特養で働いていましたが、ブランクありで次の職場は見つかると思いますか? 車の免許は持っていません。夜勤のある特養で働きたい意欲はあります。 また、面接時…何故休職していたか等、理由も述べた方が良いのでしょうか?

退職転職介護福祉士

泡沫

介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修

22022/02/16

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

介護の仕事はいくらでもあります。ワタクシは今まで介護施設の面接で落とされたことがありません。派遣先で一緒だったどうしようもないような奴も幾度か派遣先が被ります。 利用者を罵倒したり、バイタルを測らずにテキトーに記入したり。朝6時にバイタル正常だった利用者が早番が朝7時に来たとき死後硬直していたり。無事故の夜勤明けに利用者が硬膜下血腫で急搬されて死亡したり。 そんな奴でも介護施設は雇っていました。あなたはむしろ優しすぎるのでは? パワハラをする奴は相手の能力ではなく、優しい人を狙って来るそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

聞きたい事があります。同じグループの有料ホ-ムの面接を受け、派遣会社違いで採用される事は可能ですか。不安で仕方ありません。

派遣初任者研修有料老人ホーム

まお

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

12022/02/16

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ケースが不明なので難しい回答っす。同じ施設に派遣元を替えて継続して5年いる人がいます。派遣先施設と契約を解除して同じグループの別施設に行く事もあります。 また、揉めて解除したあと、エリア分けが違う同じグループの有料老人ホームに行く事もあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界からこんな仕事に転職した人を知ってる! 逆に、こんな仕事から介護業界に転職してきた人がいる!とかありますか? 興味があります。

転職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

72022/02/15

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 面白かったのは、企業の営業マンが介護職に転職してきました。 さすがの営業マントーク力で、すぐにお年寄りの人気者になりましたよ! 介護の知識や技術は徐々に覚えればいいですが、そういう人間的魅力がある人はいいなと思いました。

回答をもっと見る

デイサービス

特養からデイサービスへ転職しました! まだ3日目ですが、日替わりに利用者様も変わるため、 なかなか利用者様の名前と顔が覚えられません💦 パンチの効いた、独特な性格や雰囲気の利用者様は覚えたのですが💦 早く覚えれるコツはありませんか? よろしくお願いします。

転職デイサービス

ふみふみ

介護福祉士, デイサービス

42022/02/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

意識しかない、と思います。 ある時から、急に入ってきます。不思議ですけど。 確かに曜日で変わる、時間でも変わる、移動あり、席は変わる、バッグや口腔ケアセットも覚えなくてはいけない…考えると、大変な事ですよね。 人によって、まず絶対覚えた方のテーブルからとか、同じ方々の送迎を数回行かせてもらう、等はよく聞いてきました。 ま、でも、意識しかないです。同じ顔にさえ見える方もいるように感じますよね。 2週間過ぎる頃から、フッと色々が入ってきてるのをかんじます。私は、ですが。 だから、配置転換(移動)は、嫌なものでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日面接受けたところが、処遇改善(一時金)と処遇改善手当と特定処遇手当てってのが別々に書いてありました。これは全然違うものですか?

転職

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22022/02/13

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

処遇改善加算は2種類(介護職員処遇改善加算と介護職員特定処遇改善加算)ありましたが、今月から3種類になるのではなかったですかね。それとも3種類目が2種類に組込まれるのか。このへんわかりません💧

回答をもっと見る

訪問介護

社員のいびり体質にキレました! 辞めたいのですが、パート仲間と利用者さんが好きで踏ん切りがつきません。 皆さんのご意見をお聞かせください!

訪問介護転職ストレス

にっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

142022/01/25

りゅう

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

一回その職員にガツンと言ってみてはいかがですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネの実習を受けようと思ったのですが、 迷いが生じてしまい、やはりすんなりやりたい事を しようかと障害者通所施設に応募、3軒落ちて4軒目 面接の約束をしています。なんか歳のせいでしょうか?自分に悪い所があるように思えてきました。 面接を通過するのに何をすればいいでしょう? 保有資格は介護福祉士です。

障害者面接転職

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

42022/02/11

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護

エスさんの年齢が分かりかねますが、私も面接をする立場として年齢と経験は見ます。 その上で施設に合う人柄かどうかの判断をしております。 年齢の心配をされているので高齢と受け取れる年齢なのであれば 施設に合う人柄だと思わせられるように 偏った意見を話さない事、話し込みすぎない事、話を遮らない事を今一度意識するのも手かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日も寒い… はぁ…ドキドキする❇️ 明後日から、心機一転…新しい職場に行きます 色々大変な事あるかもだけど…頑張る👊✨ 負けないぞ~ 良かったら、背中おしてください。 糧に頑張ります

新人転職職員

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/02/14

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

新しい場所、緊張しますよね!!! ノリノリさんなら大丈夫!!! 応援してますよー^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 現在、医療ソーシャルワーカーをしています。が、キャリアアップとより地域に密接している相談員に興味をもっています。 探すなかで生活相談員となるものを見つけました。 調べてみると、施設のケアマネの下位互換みたいなもなのかと感じています。認識が誤りであれば申し訳ありません。 現在、生活相談員を現職中や詳しい人がいれば、事業所ごとの良き所や悪い所などご教授頂くと助かります。 よろしくお願いします。

生活相談員相談員転職

ねむ

介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

42022/02/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、 老健併設デイケアの支援相談員をしています、呼び名は施設により異なるようですよ? 事業所により異なる業務もあるかと思いますが… ①利用者様、ケアマネとの連絡役 ②スタッフやサービスの調整 ③担当者会議の参加、議事録の作成④アセスメントシートの作成 ⑤ケアプランの作成 ⑥契約業務 ⑦新規利用に伴う書類業務全般と利用準備 ⑧法改正の都度変更される諸々の業務 ⑨月間予定表の作成 ⑩提供票の記録。 その他…リハスタッフと自宅訪問、実績上げ、各種お便りの作成、営業、カルテ整理、備品の管理、緊急時対応、救急搬送の添乗、送迎、排泄介助、食事介助、掃除。 私が免除されているのはレクと入浴介助、他は何処へでも入ります、天候による調整もします。 施設の方では新規利用者様の状態を見に行く訪問業務が多いようです。 新規利用には判定会議で検討する必要があるのでその調整役も彼女がしています。 デイサービスも私とほぼ同じではないでしょうか?スタッフに穴が空いた時はそこへ入る、事務屋的なポジションでしょうか?もっと多忙な方もいると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前回の投稿に返信してくださった皆様ありがとうございました! 現職場を2月いっぱいで退職し、新しくご縁をいただいたデイケア施設の方に転職することが決まりました。 相談に乗ってくださり本当にありがとうございました。

デイケア新人訪問介護

すっちー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

42022/02/13

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨ おめでとうございます✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ペルパー、訪問入浴から施設から転職をしたですが、施設の雰囲気に慣れません。 何をしていいか分からないです。 訪問だと、ルートがあるため悩む事がないですが、今の施設はレクもなく1日が無駄に過ごしているような気がします。 入浴介助も2人くらいで終わり、起床介助や就寝介助が忙しいくらいです  物足りないです。 こんな状態が入社して3ヶ月です 人間関係も疲れます。(ペルパーは一人はケアをするので)

グループホーム転職人間関係

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22022/02/12

たつ

介護福祉士

すごーくわかります笑  1人は気楽ですしね

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもお世話なります。転職を来月ぐらいで考えています。今まで経験ある生活相談員か、訪問介護か、迷っています。訪問介護は全く経験ありません。

生活相談員相談員訪問介護

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

132022/02/11

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは🌼訪問介護の管理者をしています☺️ 訪問介護の事でどんな事が聞きたいとかありますでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職願を提出して早2週間。 退職願が受理されたかどうかの お返事を頂けてないのですが、、、 通常、退職願を出した場合、 受理されたかどうかのお返事 っていただけないのでしょうか?( ; ; )

訪問介護退職転職

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

122022/01/30

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。 退職願はどのような流れで提出されましたか? 退職の場合、まず上司に退職意向を伝えて、上司と面談があって、そこで引き留め的なこともあり、改めて退職意向を伝えて、退職希望日はいつで、いつから有給消化するかなどの話合いをするのが一般的かなと思います。 改めて上司から会社の書式の退職願を貰って記入して提出の流れだと思います。 ですので、退職願を記入する時点で会社との話し合いは既に済んでいる場合がほとんどと個人的には思います。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

転職してグループホームに勤務しています パッドの使い回しについてです 部屋のベッドにフラットが敷かれているのですが少し漏れただけでは変えない方針で多少破れただけでは交換しないらしいのです、パッドも少し漏れただけでは変えず汚れるまでずっと使い続けるそうです 家族がみたら嫌じゃないのかな? 不衛生だな、皮膚荒れそうだなと思っています 入浴の時も変えずそのまま使っています 介護してる人の負担軽減と利用者の金銭的負担軽減が目的らしいのですがこんなものなのでしょうか 以前勤めていたところでは少しの汚れも感染症防止で変えていたのでギャップがひどいです たくさんの意見をください

グループホーム転職ストレス

はる

介護福祉士, グループホーム

532021/01/04

あーさん

介護福祉士, グループホーム

わたしが働いてる所でも人それぞれの考え方で少しくらいって思う人もいますが私は汚れてたら積極的に変えていってます。周りがどうこう言おうが新しいのに変えていってもいいと思います。

回答をもっと見る

77

話題のお悩み相談

デイサービス

みなさんの職場では入浴介助は何人で行っておりますか? 私の働くデイサービスでは定員30名、平均介護度1、で機械浴は無く、中介助2人、着脱(誘導)1人です。

入浴介助デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

42025/05/09

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 経験談になりますが 従来型のミニ特養では44名を中介助4人(浴槽が4つあるので1人1つ)と外介助4人で行ってました。 ユニット型特養では 個浴と特浴で人数が異なります。個浴の場合は1日3名を職員1人で中介助と着脱の対応になります。 特浴では施設ごとに異なりますが、以前勤めてた施設では、中介助が2~3人で着脱が2人でした。 今の施設では特浴は中介助2人で、その2人が着脱もやります。要は職員2人固定で組んで行ってますね。特浴が1つしかないので。他の施設では特浴が複数あったので職員もそこへ配置できていましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスやショートステイの利用拒否の方の家族が仕事と介護のストレスで適応障害に。どうにか静養できる時間を作りたいですが、利用者のサービス拒否があります。訪問系のサービスで回していますが、何か数日でも家族が休める時間作れるサービスないでしょうか?

ショートステイ休みデイサービス

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

32025/05/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

認知症のある方ですか…? だろう、とは思いますが… 先ず考えるべきは2つあると思います。 ご存知のように、デイサービスも職員スキルの違いが大きくあります。 そう言った対応が得意な事業提供所を選ぶ、と思うところです。必ずしも認知症対応型デイサービスが良いとは限りませんね、、 次に、ご家族の状況から見ると、入居系サービスへの変更も考えるべきかなと思います。もちろん、予算の問題も大切な問題ですが、グループホームを主に話を進めていっては、と思います。私が居宅ケアマネの後、管理者・生活相談員としてお世話になったデイサービスにも、拒否が強く2〜3時間間の利用を提案し、何とか計画の半分は通所される、と言った状況の方がおられました。来てすぐ、10時過ぎると玄関に行ったり、そこのベンチソファに座ったり…色々対応して、昼ごはんを早だしし何とか食事まで、でした。その方が急な展開があり、グループホームに入居されたのですが、意外と早く落ち着かれたと聞きました。 入居されたら、最初は大変でも徐々にでも慣れてこられる、そう言うものだとも思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護初心者です 今はプリセプターさんと同伴で業務の事などを色々教えていただきながらメモを取って事務作業…という流れで1日を過ごしています。 今は見学のみの状態なので、以前施設勤務で使っていた看護師さんが使っているようなポーチをショルダーポーチにしてメモ類を入れています 今後1人でお宅に訪問するようになった時に必要な物として ・カバー付きバインダー(サービス記録が紙媒体のため) ・筆記具 ・ビニール手袋(たくさん) ・アルコールスプレー(手指消毒) ・スリッパ はあった方がいいとアドバイスをいただきました アルコールスプレー、ハンドソープ、スリッパはプリセプターさんからプレゼントしていただき早速活躍する予定です! みなさんはどんなカバンで訪問されてますか? おすすめのカバンや持ち歩いていると便利な持ち物などあれば教えていただきたいです! 雨の日にあると便利なものも教えていただけると嬉しいです(雨の日はポンチョのレインコートと折りたたみ傘を持って45Lのゴミ袋を数枚持ち歩いています)

訪問看護初任者研修新人

ねま

訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

12025/05/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

買い物を頼まれるサービスもあるので、リュックの方が両手が空いて、中に入れて階段も登れるので楽だと思います。 貴重品が入るカバンはチャック式で、しっかり閉められる物が良いと感じた事があります。現場でカバンを偶々チェストの近くに置いた時、もし上からペンでも落ちてきたら、気付かないかも知れないと後から思いました。物が無くなったと言われる事もありますので、事故を防ぐ為に閉まる方が安心かも知れません。何かでこちらの荷物を家族さんが触ったり移動しても開ける音がすれば気付けます☺️雨はそれで良いと思います。後は、エプロンを持参してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

142票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

583票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

667票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.