転職」のお悩み相談(130ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

3871-3900/4060件
キャリア・転職

いつもこちらで吐き出させていただき、とても感謝しています。 色々と考えた結果、転職する事にしました。 ただ、万年人手不足な法人ということもあり、引き留められるのは覚悟しています。 今年に入り、仕事の役割分担ができてきた為、残業は減り身体的・精神的負担は減りました。 ただ給与面が元々低く、賞与は年々下降の一途です。 35歳、年齢的にも体力的にも、今が最後の転職のチャンスだと思っています。 (今の職場は新卒で入り、勤続13年です。) 実際に転職サイトを通じていくつか見学や話を聞かせていただき、いくつか内定はいただきました。 給与や賞与、待遇面もしっかりとしていました。 実際に働いてみないと分からないのですが、今の法人は10年以上勤務し、これ以上悪くなる事はあっても良くなる事はない(親族経営の為)と分かっています。 留まることはもう、考えていません。 綺麗に辞めるなんて、きれい事かもしれませんが、上手く伝えられる方法はありますか?

給料退職転職

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

82020/09/01

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

わたしは今日から新しい職場にいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場の初出勤が無事終わりました 精神的にも体力的にも疲れました 今日勤務の方、今お仕事中の方、お休みだった方 皆さんお疲れ様です

障害者施設障害者入社

伽羅

介護福祉士, 障害者支援施設

32020/09/01

ツー

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様でした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日で退職し明日から新しい職場に勤務です 不安でいっぱいだけど頑張っていきたいと思います 新しいスタートを切る人 今の職場で頑張る人 色んな9月ですが皆様に取って良い事がありますように

退職転職介護福祉士

伽羅

介護福祉士, 障害者支援施設

42020/08/31

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私も今の従来型特養を退職し、明日から老健で働きます。 少しでも良い施設であることをねがっています。 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

すみません、書類選考は一週間待つのが普通ですか?

転職介護福祉士職場

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/09/01

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

コロナとかでバタバタしてたり 忙しかったりもするので直接施設に確認してみたらいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昔は、仕事が楽しかったので、どんだけ大変でも、頑張れたのですが、 最近、仕事が合わないのか、全然やる気がありません。 利用者の子どもがとても可愛いです。大好きです。でも、 子どもの為に、自分の身を削るか、 (生活が苦しい) 子どもには悪いが、自分のため、転職した方がいいのか、悩んでいます。

子供転職愚痴

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

22020/08/31

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

自分のために転職一択ですね。 身を削ってまで働いてあなた自身の生活が苦しいんじゃ意味無い。 人って自分の心の余裕があって他人に優しくできると思う。自分の人生なんだもん、自分を大事にしなくちゃ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7年勤めた特養辞めて、明日から別の特養で働きます。 緊張してきた~

転職特養介護福祉士

パキオ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/08/31

夢歌

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

7年間お疲れ様でした! 別の特養でも頑張ってください٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

回答をもっと見る

夜勤

質問です。 皆様の施設では夜勤の時休憩はありますか? 私のところは書類上は2時間休憩となっていますが、実際は休憩がありません。 コールが止んでいる間はボーッとできますが、鳴れば駆けつけるので、休憩とは言えない気がします。 この職場が初めてなので、これが普通なのだと思っていたのですが、実際どうなのでしょうか。 転職活動中なので、面接の時に役立てたいです。 よろしくお願いします。

コール面接休憩

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

112020/08/30

サチ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私の施設でも夜勤中まとまった2時間休憩をしてなかったんですが、「夜勤に休みがないのはおかしい」と新しいケアマネさんが声を挙げてくれてから夜勤中の相手の職員と相談して交代制で休めるようになりました。やっぱりコール対応がなく少しでも休めると早朝の起床介助など心的に楽になりましたね。

回答をもっと見る

愚痴

今日は上司が休みだったのですが、電話ですごく怒られた。 仕事がなってない、改善されてない、介護福祉士としての基本がなってない、みたいなことを言われた。 電話で話すのもなんなので土曜日(私が明日休みなので)話します、と言われた。 まあ心の準備はして臨むけど、ここまで言われるとやはり今の職場、上司は合ってないのかな、とも思えてくる。

モチベーション上司転職

大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

82020/08/20

ぷるる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

電話辛かったですね 大福さんにそこまで非がないなら、管理者との相性が多いにあると思いました。 私は前の職場で管理者と価値観合わずズタボロの評価をされて精神面も相当傷つけられたけど、異動願いをだして、今の職場では管理者からの評価は高いです。要は相性でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働いしてる事業所では、3店舗ぐらいある放課後ディです。 生活が苦しくて、転職の意向を社長には、伝えたら、自分の店舗より、他の店舗が先に知っていました。私は次の仕事が決まってから伝えようと思っていたのに、社長がみんなに伝えていました。それはありですか??

理不尽転職愚痴

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

22020/08/30

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

あり得ないです。

回答をもっと見る

お金・給料

東京のグループホームで働いてます。 月21日出勤の夜勤無しで手取り16.5万です。 もう時期、勤務して1年になります。 仕事も楽しく、人間関係も良くて居心地が良いですが、毎月4〜5万の赤字で貯金を崩して生活をしています。 そろそろ貯金が底つくので、副業をするか、違う職場を探すか考え中です。 何か社員にしてくれると言う話しも有りますが、社員だと夜勤4〜6回で手取り21万位。 年間のボーナスが8〜15万で昇給無し。 皆さんならどうしますか?

副業給料グループホーム

トマト

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

122020/08/17

3rd

デイサービス, 社会福祉士

違う職場にします^_^

回答をもっと見る

愚痴

昨日早朝早番出勤の途中に交通事故に遇い今日は整形受診の為欠勤したんだけど勤怠の締め作業と報告の為ホームへ行った・・・ホーム長と面談をしたんだけど、露骨に『仕事出来る⁉️違う職種とか家の近くとかの方が良いんじゃない⁉️』と言ってきた(´TωT`)💦普通は、大丈夫でしたか⁉️と心配の一言が先だろうって心の中で叫んでたよ(´TωT`)💦要するに私にさっさと辞めて!!って遠回しに言っている(´TωT`)💦はいはい、辞めますとも😒💢💢次回の面談で辞めるって伝えますとも😒💢💢もう未練なんか無いですよ(´TωT`)💦シフトが出来てるから人の道として居るだけですからぁぁぁ~(´TωT`)💦

交通事故面談シフト

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/08/31

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

 お気の毒です。大変でしたね。  交通事故は、精神的にもきますよね。 そして、ホーム長の言葉ではないですよね。あまりにも酷い  けがは、されなかったんですか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに配属されて5ヶ月が経ちましたが辞めたい気持ちでいっぱいです… 職員さんも話をしてるといい人だけど、探り入れられてるように感じることがあり、話した内容もほぼ他の職員さんに筒抜けだし、プライベートな内容は仕事中するのもどうかと思ってしまいます…。 それなりに介護職、相談員の経験があってデイサービスに配属になりましたが、上司から若い職員さんと比べられ、 それで本気なのか?もっと出来るでしょう。 若い子達と一緒になっては騒いではいけない、 お姉さんなんだからしっかりした対応をして欲しいと毎日のように上司に注意されて… もちろん私もいけない所があると思うので気をつけてはいるつもりですが毎日のようにチクチク言われるので気が滅入っています… 業務の話はしますがそんな関係の無い話で騒いでいることなんてないのに… 最初は私の為、利用者さんの為を思って言ってくれているから気をつけていこうとポジティブに考えていましたが、最近は私はいらない人材なのかなと思ってしまい先日仕事後に呼び出されていろいろ言われ我慢出来ずに泣いてしまいました… それぞれのさじ加減だと思うけど、上司からの要望のハードルが高く感じてしまい、そんなに私いろいろ出来ていないのかなぁ…?と不安になります。。 他の職員さんと何が違うのか見比べて自分を見つめ直していますが、機能訓練やレク担当なのに全然やらない職員さん(見兼ねて他の人がやったりしています)、利用者さんとコミュニケーションを取らない職員さん、事務所で上司とばかり話をしている職員さん、職員だけで固まって話しをしている人まで(内容もほぼプライベートな事)… とそれぞれのいい部分、悪い部分が見えてきてしまいこの環境で頑張れる気がしなくて… それにつけ加え、コロナウイルスの関係で利用者さんを制限しているので利用者さんの人数に対して、職員さんも常に多い状態で今度産休明けの職員さんも戻って来ると言われ、デイサービス職員がこんなにいても仕方ないから誰かが併設の他部署異動になるかもしれない話が出ています。 他にもいろいろありますが、こんな状態で今の施設に残るべきなのか悩んでいます… 前職場はみんな和気あいあいとしていていろいろ相談できたり、不安要素が少なかったので考えたこともありませんでしたが、まさか人間関係でこんなにも悩むなんて思いもしませんでした… このまま耐えてでも続けるべきか、 すっぱりやめて他の職場を探そうか悩んでいます… 利用者さんは大変な人もいるけど、割と自立度高いので認知はあるもののいい人も多くて助かっていますが… 皆さんならどうされますか?

上司転職デイサービス

あー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス

22020/08/31

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

辞める(笑) 文面を見ると新しい職員だから注目されてて、期待されてて、施設側が期待してる様な働きや活躍をしてくれるだろうか?どうやったら私たちが期待する職員になるだろうか?? と考えてる事がわかります。 個別性を尊重して伸ばしてくれる職場は、そんなプライベートに関わってきません。 仲良し、仲良しそれがここでは大切!を履き違えると今回の様な悩む人が出ます。 自分は男性で聞かなくていい私的な事で嫌気がさして辞めた事があります。辞める原因の小さな1つでしたが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料でしか働いていなかったんですが、9月から晴れてサ高住への転職となりました。 サ高住で勤めていらっしゃる。または勤めていらっしゃった諸先輩方にお聞きしたいんですが、今までの職務形態的にどうしても効率化を優先してしまう。利用者様の出来ることまでやってしまう。というのが有料のイメージで、サ高住はざっくり言うと生活支援メインというイメージがあります。 そこで参考までにサ高住での業務フローをほんとに簡単にでも良いのでお聞かせ願えると助かります…!! 長々と長文で申し訳ありませんが、お願い致します。

サ高住転職

ヤマタロー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22020/08/30

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様でございます、今年の5月よりサービス高齢者住宅のデイサービスで、就労しています。まだ訪問を経験していないので、何とも言えないですが、デイケアで経験した事もありますが、17時半になると、居室に誘導し帰らせるのですが、おやすみなさいと言えるのが、唯一の楽しみですかね。後は、又明日ねー、明日、私休みーーーー。って言う感じが凄く好きです。

回答をもっと見る

特養

特養で働いて今年で3年目(1か所目で2年、2か所目で4ヶ月目)になります。 1度転職をしているので、現在の特養で2か所目です。 現在の職場が職員さんも良い人ではありますが、どこか何か違って寂しいです。利用者さんも前回の職場と違ってなんか合いません。 施設によって漠然とした違和感を感じることはありますか?

転職特養人間関係

のん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

22020/08/30

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ありますよ! 職員の雰囲気も利用者の感じも地域によって全然違います!! 違和感というよりは、地域によっての違いを自分は楽しんでました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護から介護へ転職する際にこの時期が良いというのはありますか?例えばボーナス後だったり季節はこの時期が良いなどオススメな事が有れば教えて欲しいです。また、転職する決定打となった要因があれば聞いてみたいです。 ちなみに私は施設の方針についていけず、それが原因でした。

ボーナス転職施設

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/29

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も施設の転職考えています。 一ヶ月前に言えばいいので10月から初任者研修受講するタイミングでと思います。 ホーム長には受講の意向だけは伝えました。 やはり施設の方針に疑問を感じております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんに質問です。人間関係が良好で、しっかり研修や学べる老健と給与や賞与が高めな病院だとどちらを選びますか?

ボーナス老健研修

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/08/25

ワッシー

介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

私なら老健を選びます

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 今回は情報提供です。 採用試験に役立つ情報が私がよく 読んでいるブログに掲載されていました。 皆様のお役に立てれば幸いです。 もし、下のリンクで見れない場合はGoogleで 「学校では教えてくれない福祉」で検索してください。 http://socialservice.seesaa.net/article/476964550.html

就職採用面接

介護鳥

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/08/27

ここなっち

看護師, ユニット型特養

ご紹介ありがとうございます。参考になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サニーラ○フってヤバい施設ですか? サニーラ○フって施設をたまにテレビCMで観ます。ちょっと気になって、色々調べたら【とある施設】で職員による利用者様への暴行殺人事件があったとネットには書かれていました。 そこの施設がたまたま?なんでしょうか?(殺人事件にたまたまも何もないような気がしますが。) それとも、サニーラ○フって施設自体がヤバいんでしょうか? 実は、転職活動時にこの施設をきら○アという介護専門紹介会社様から紹介されました。

就職SNS仕事紹介

ケン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82020/08/26

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

施設と施設で働いているスタッフが ヤバイ・・とは聞きます。 まあ、そこだけじゃ無いですけど。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護でのハラスメントについて みなさんの職場でハラスメントについてあがっていることありますか。 今度ハラスメントについての会があるんですが、 がっつりでないものは難しいなと思ってます。 指導とハラスメント。最近は何でもハラスメントにしてしまうと、指導も難しいと感じます。指導者側がびびってしまう。。 ハラスメントの取り組み、ハラスメントについてのことについて教えてくださいm(_ _)m

指導シフトトラブル

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/08/29

たかぼう

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院

失礼致します。 ハラスメント? やはり上司からの言葉の暴力ですかね? もう10年以上前になりますが、私はケアハウスの生活相談員。 北関東の片田舎の施設。 桑畑を潰し、ドーンと社会福祉法人を新規開設。 理事長が名誉職だ!と勘違い。「オレはこの地区の明志。土地を無償提供した。地域の方を優先に入居させろ!」とのこと。 併設の特養は、前や現役市長の父母。地元の有名企業の関係者ばかり、真面目に申込みされている方、200人飛ばしは当たり前! ついにケアハウスにも。 最初はとても罪悪感で嫌でした。ルール違反ですからね?さすがに三年で限界! 理事長へ「このやり方は違法だ。真面目に入居待ちされている方に申し訳ない!しかも社会福祉法人。鑑査ですべて話す。」理事長「お前の代わりなんていくらでもいる!やれば良いじゃないか?オレが理事長決済印押さなきゃ通らない!社会勉強しろ!バカ!」とのこと(笑) 鑑査ですべてリーク。 でも呆れたもので、県はお年寄りの命(虐待)、不正請求以外は動きません。 電話で事情を話しても、行政は動かず… そんなもんです(笑) バカらしいので、辞職しました。 話が反れてしまい、すみません。 今は「根性論」はタブーの時代。 でも上司や先輩職員が、「バカ・下手くそ・使えない・何度言ったらわかる 等」の言葉を使わなければ良いのではないでしょうか?あまりハラスメントに縛られるて人は育たないと思います。 「誉めて伸ばす」が良いのでは…? (長文ですみません…)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの近所、介護施設すごくたくさんあるんだけど、なぜ特養がないのー。。 特養に転職したいのに。。 しかも出来れば新設のキレイなとこがいい!

ユニット型特養転職特養

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/08/27

ふみお

介護福祉士, 病院

私の住んでいる近所も有料老人ホームかグループホームか老健だらけで、特養はほとんどありません。 自立度を上げないと加算が取れない病院と、介護度が高くないと入居出来ない特養・・ そこらあたりに闇がある気がしています。

回答をもっと見る

きょうの介護

質問にコメント下さった方ありがとうございました。年下のさ責任社員によるパワハラと会社がそれに対して処置が出来ずに悩んだ結果。介護職を辞める事にしました。訪問介護20年キャリア積んで来ましたが向いてなかったんだと思います。そのサ責には「40のおばさんにはもう介護は無理よ!私みたいに35才なら行けるけど」と言われてしまいました。 なんでまた違う職場を探してます。このアプリも最後 ここでのコメント励みになりました。今大変な時期ですが介護職の皆様頑張って下さい。

トラブル退職転職

わたあめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32020/08/28

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

大変でしたね…お疲れ様でした。 介護でもそうじゃなくても、人から何か言われても自分がしたい様にすると良いと思います。その人が臨む人生をかなえてあげるのはおかしいので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉協議会を辞めるのはもったいないと思いますか?

退職転職

アマ

介護福祉士, デイサービス

42020/08/27

介護鳥

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。仕事をきちんとしているのに評価されないとかどうしてもアマさんがしたいことができないとかの理由ならもったいなくないと思います。同僚と合わないとか、どこの事業所でもありそうな理由で辞められるのはもったいないと思います。辞めた理由は転職活動をしているとしつこく聞かれます。アマさんが良い職場で働けることを祈っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴っていうかつぶやきです デイサービスに戻りたい 介護の知識、技術がほしく転職して 小規模多機能にしたけど やっぱりリハビリデイサービスが好きだ 前の職場色々面倒なことややることも多かったけど働きやすかったな

リハビリ勉強転職

きさき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/08/27

ツー

介護福祉士, グループホーム

経験し比べてしまいますよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末でプリセプターの男性職員が退職されるのですが、何をプレゼントしたらいいのかわかりません。。 趣味もわからずで、とりあえず全員でQUOカード渡す方向にはなったのですが、個人的に何をあげるか未だに迷っています。 何をあげたらいいのでしょう…

看護助手退職転職

びれがん

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院

22020/08/27

ここなっち

看護師, ユニット型特養

趣味がわからないならば、無難なタオルかな。ご家族がいる方なら、皆さまでどうぞと菓子折かな。お弁当に持っていけるドライフーズの味噌汁の詰め合わせもいいかも

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、仕事を辞めるって伝えます。 もう心身共にしんどい😢😢 でも管理者代わったばっかりだから迷惑かなぁ…

退職転職愚痴

つみき

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42020/08/26

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です 心身ともに疲れてしんどいなら休養するべきです❗️心の疲れはしっかり治さないと後が大変ですよ 迷惑かなぁと思うのは考えないほうがいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あーーー、久々に電話で緊張したーーー😵😵😵 一か八かの感じで、8年前に勤めていた病院に電話した。 物凄い緊張だったけど、出戻りでも大丈夫な受け答えでした😭 履歴書書いて、頑張ろう‼️‼️

転職職員職場

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/08/27

ここなっち

看護師, ユニット型特養

コロナで病院は人手不足。喜ばれると思います

回答をもっと見る

愚痴

このアプリでどこの職場でも挨拶すら出来ない人がいるんだなぁって知れました。 去年転職したんですが、最初から挨拶しない人がいて気がまいってました。 先輩、事務の人に相談したら「あの人はそういう人だから、いまいち何してるのかも分からない」とのことでした。 仕事が出来ないからああやってツンツンして先輩感(この人は事務のおばさんですが)出すしかないんだなぁって、今は相手にしてません笑 人間として人を相手にしないようになるのはその人と同じレベルに落ちた気がしてイヤなんですが、それでバランスを取って入居者さんとは楽しく接することが出来ています。

老健先輩転職

とく

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

12020/07/20
お金・給料

あ〜 ニチイで初任者研修受けるか、ハローワークで初任者研修受けるか、迷い中 最悪 看護助手も考えてる!

看護助手初任者研修転職

やすみん0358

グループホーム, 無資格

72020/08/25

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

ハローワークの初任者研修って 待ちが、長いと聞いたけど そのような事は、ないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんに質問です。前いた施設、若しくは病院に出戻りはありですか?

転職介護福祉士職場

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

142020/08/26

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

出戻りはありだと思いますー! 前にいた病院も老健もそういう方いました! ただ、辞めた理由とか、職場との関係性も大事だと思います💦 入ってから気まずくなったらいやなので💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

唯一、デイサービスでは働いたコロナがないのですが デイサービスはどんな事が大変ですか? 転職を進められていて……

コロナ転職デイサービス

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/08/27

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

毎日利用者様が変わるところです。 顔と名前を覚えるのが大変です💦 あと、時間にかなり追われます。 提供時間内に契約している全てのサービスを提供しなければなりませんから。 デイサービスは勤務が日勤に固定されている所が多いです。夜勤がない分給料が少なめです。

回答をもっと見る

130

話題のお悩み相談

デイサービス

みなさんの職場では入浴介助は何人で行っておりますか? 私の働くデイサービスでは定員30名、平均介護度1、で機械浴は無く、中介助2人、着脱(誘導)1人です。

入浴介助デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

42025/05/09

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 経験談になりますが 従来型のミニ特養では44名を中介助4人(浴槽が4つあるので1人1つ)と外介助4人で行ってました。 ユニット型特養では 個浴と特浴で人数が異なります。個浴の場合は1日3名を職員1人で中介助と着脱の対応になります。 特浴では施設ごとに異なりますが、以前勤めてた施設では、中介助が2~3人で着脱が2人でした。 今の施設では特浴は中介助2人で、その2人が着脱もやります。要は職員2人固定で組んで行ってますね。特浴が1つしかないので。他の施設では特浴が複数あったので職員もそこへ配置できていましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスやショートステイの利用拒否の方の家族が仕事と介護のストレスで適応障害に。どうにか静養できる時間を作りたいですが、利用者のサービス拒否があります。訪問系のサービスで回していますが、何か数日でも家族が休める時間作れるサービスないでしょうか?

ショートステイ休みデイサービス

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

32025/05/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

認知症のある方ですか…? だろう、とは思いますが… 先ず考えるべきは2つあると思います。 ご存知のように、デイサービスも職員スキルの違いが大きくあります。 そう言った対応が得意な事業提供所を選ぶ、と思うところです。必ずしも認知症対応型デイサービスが良いとは限りませんね、、 次に、ご家族の状況から見ると、入居系サービスへの変更も考えるべきかなと思います。もちろん、予算の問題も大切な問題ですが、グループホームを主に話を進めていっては、と思います。私が居宅ケアマネの後、管理者・生活相談員としてお世話になったデイサービスにも、拒否が強く2〜3時間間の利用を提案し、何とか計画の半分は通所される、と言った状況の方がおられました。来てすぐ、10時過ぎると玄関に行ったり、そこのベンチソファに座ったり…色々対応して、昼ごはんを早だしし何とか食事まで、でした。その方が急な展開があり、グループホームに入居されたのですが、意外と早く落ち着かれたと聞きました。 入居されたら、最初は大変でも徐々にでも慣れてこられる、そう言うものだとも思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護初心者です 今はプリセプターさんと同伴で業務の事などを色々教えていただきながらメモを取って事務作業…という流れで1日を過ごしています。 今は見学のみの状態なので、以前施設勤務で使っていた看護師さんが使っているようなポーチをショルダーポーチにしてメモ類を入れています 今後1人でお宅に訪問するようになった時に必要な物として ・カバー付きバインダー(サービス記録が紙媒体のため) ・筆記具 ・ビニール手袋(たくさん) ・アルコールスプレー(手指消毒) ・スリッパ はあった方がいいとアドバイスをいただきました アルコールスプレー、ハンドソープ、スリッパはプリセプターさんからプレゼントしていただき早速活躍する予定です! みなさんはどんなカバンで訪問されてますか? おすすめのカバンや持ち歩いていると便利な持ち物などあれば教えていただきたいです! 雨の日にあると便利なものも教えていただけると嬉しいです(雨の日はポンチョのレインコートと折りたたみ傘を持って45Lのゴミ袋を数枚持ち歩いています)

訪問看護初任者研修新人

ねま

訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

12025/05/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

買い物を頼まれるサービスもあるので、リュックの方が両手が空いて、中に入れて階段も登れるので楽だと思います。 貴重品が入るカバンはチャック式で、しっかり閉められる物が良いと感じた事があります。現場でカバンを偶々チェストの近くに置いた時、もし上からペンでも落ちてきたら、気付かないかも知れないと後から思いました。物が無くなったと言われる事もありますので、事故を防ぐ為に閉まる方が安心かも知れません。何かでこちらの荷物を家族さんが触ったり移動しても開ける音がすれば気付けます☺️雨はそれで良いと思います。後は、エプロンを持参してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

127票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

581票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

666票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.