イライラ」のお悩み相談(14ページ目)

「イライラ」で新着のお悩み相談

391-420/802件
愚痴

介護始めて1年弱の新人がイライラする。 私が教育係してるんだけど、出来てないことを注意しても『出来てますけど!!』と逆ギレするし、業務の確認とかしても返事なし、引き継ぎは不十分、業務を任せても全て中途半端。 それが1年続いてる状態。 うちの施設は記録はiPadで打ち込みするのに誤字脱字が酷いし、家族宛ての連絡帳も毎日直さなきゃいけないくらいの誤字脱字。 仕事覚えるどころかこちらの仕事が増える一方。 他の職員もイライラしている様子でみんな必要最低限話しか話しかけないし、かなり浮いてる状態。 私の伝え方が下手なのもあるんだろうけど、さすがに1年経つしそろそろ仕事覚えて欲しいし、皆で仲良く仕事したいのになーー。 明日も一緒の勤務かーー、、、。 憂鬱🙄🙄🙄

教育係イライラ新人

azukichi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

02021/04/02
雑談・つぶやき

言うことを聞いてくれない利用者さんに対してイライラしてし咄嗟に大きい声が出てしまうのやめたい… 自分が辛い( ; ; )

イライラ

みみ

グループホーム

12021/04/01

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

わかります😭 聞こえてるのに知らないふりされるのもイライラします😰 ついつい大きい声出ちゃいますよね💦

回答をもっと見る

愚痴

腹たつー 管理者と副主任の人の言い方や態度腹立つー 2人して都合よく人つかったり施設長に怒られるような事は、主任にふったり良く思われたい時は、自ら施設長に言いに行ったり本当に根性腐ってる。施設長も身内だからもう自分は、黙ってるし出る時がきたら出るとこ出ようとおもう! その人たちで何名辞めた事やら… もう言うのもやめた。無で仕事しないともたない。 そろそろ本当に限界かも。 人が居ないから辞めれないし辞める言ったら次は、パワハラ酷くなるんだろうなー

パワハライライラ愚痴

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

22021/03/31

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

人員不足でもいいんですよ。 退職者が多い理由もわかっていて、自分も限界だと思うなら、動きましょう。 介護施設はたくさんあります。引く手あまたです。楽しい気持ちで仕事できるところが必ずあるはずですから。 自分を大事にしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっぱり私には介護向いてない。 早く介護から離れたい。安定求めて正社員として働いてるけど、私は気持ちの安定の方が大事だと思った。生活の安定も必要だけどイライラしっぱなしの方が私は嫌。 人生一度だもん。イライラして常に不機嫌な自分で生きたくないわ

介護向いてない正社員イライラ

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22021/03/31

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

タイムカード押したら自由です!息抜きして解き放ちましょう("⌒∇⌒")

回答をもっと見る

職場・人間関係

ご無沙汰してます。 たまに過去に働いてた職場の事思い出してイライラする事があるので書かさせて下さい! 本当は仕事決めて辞める予定だったのに落ちてしまった。 ダメだったら続けるつもりだったけど、いるならもっと頑張って。 と言われ周りからの当たりもキツイ。 辞める辞めないで揉めたしいつ辞めるかで揉めたけど、1月末で辞める事になったが、新しいリーダー来たり育休から帰って来たりで人がいっぱいだからとロッカーの私物撤去させられるし1月16日以降の勤務はもううち人いっぱいだからと入れれない。他のユニット応援行ってと。 理不尽😇 リーダーとは合わなかったのかなって思ったりもする。。。(37歳、女、バツイチ子持ち、彼氏あり(というか内縁の夫たる人)) 在職中も転職活動していましたが、介護の仕事以外で探していて、派遣登録したけど、仕事をする1ヶ月前じゃないと紹介出来ないと。 それで決めてない事をリーダーと育休から戻って来たパートさん(苦手)に説教されるしズバズバ言われる。 自分に合った仕事が見つかればいいな。

理不尽イライラユニットリーダー

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/03/26

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。次、いい職場環境のところが見つかるといいですね。私も以前の職場は人間関係、上司も最悪でしたが、今はスタッフには恵まれています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員をして1ヶ月が終わった。 引越ししてもどこでも生活相談員の求人があるよね? 介護報酬とかよく分からないから、介護事務の資格を勉強しようと思います。 いろいろ腹立つしすぐに辞めたい職場ですが、いろいろ言われすぎて、ここで負けたら笑われるし、根性なしと思われるのが嫌。 生活相談員に介護事務の資格は必要でしょうか?

介護事務介護報酬生活相談員

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

32021/03/31

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護事務の資格も持っていますが、生活相談員の仕事では余りウチでは出番はない感じです。(パソコンのソフトが自動計算) あくまでも個人的な見解ですが💦 自分の働く施設を利用する際に付く加算などを覚えておけば大丈夫でした。 担当者会議で聞かれる事が多かったです。 余り参考にならなくて申し訳ありません…

回答をもっと見る

健康・美容

仕事でイライラするから大好きな美容で発散しよ~って思って気になる物ポチった🛒✨ 使うの楽しみ!!! ヘアケア~スキンケアまで好きなブランド、気になってた物を使ってるけど最高に幸せ🍀 やっぱり私は美容好きだなぁ☺️💕

イライラケア

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22021/03/31

HARU1213

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

毎日お疲れ様です☺ 頑張った自分にご褒美♪。.:*・゜♪。.:*・゜で、ちょっとお高いブランドいいですよね~♥️女子力up大事ですね😍

回答をもっと見る

グループホーム

自己嫌悪です…プロとして恥ずかしいです。 入居者様にキレてしまいました… 生活保護で身寄りもないので、グルホですが認知症なしの方がいます。 こちらへ来て2年弱たち、もう我慢の限界だったみたいです。 やってないのに名前を出されたり、入浴も私の日にしか入らないと言い出し周りから白い目で見られるようになりました。 依存心が強く、私が出勤の日は私のところに来ようと立ち上がりが頻回になり貴方のせいだと周りから理不尽に注意をされました。 半年前に1か月入院し、しばらく間があき私の名前を忘れたのをきっかけに距離を保つようにしました。 それからはもう当てつけの様に訳の分からない事を言われたり、無理難題を言われたり、ずっとイライラとモヤモヤを押し込めてきましたが今日は抑えが効かなくてキレてしまいました。 相手も初めて私が怒ったのを見てびっくりしていました。 今になってすごく後悔しています。 もう介護士を辞めようと思います。

イライラパートグループホーム

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/03/30

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

お疲れ様です。介護士も人間です、反省だけして後悔はしない方がよいかと 配置替えや他の施設さんを視野にいれてみては?

回答をもっと見る

愚痴

今日朝からイライラ 今週水曜日朝の朝礼で早出の人が朝礼しますと言いましたね?今日は朝から何ですか?勝手に朝礼して買ってに終わる?意味分からない? いつものごとく?私はどうしたらいいの?

早出イライラ

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

12021/03/27

Hino

有料老人ホーム

自分は落ち着いてストレスを貯めない出たのください

回答をもっと見る

デイサービス

もう… 疲れからか、ストレスからか… 集中力が続かず、勉強が頭に入ってこないどころか、資料読んでイライラする💧 今日、生活相談員兼介護職と管理者と私の3人のシフト。 なのに、午前中担会で生活相談員兼任介護職が担会に出席で外出。さすがに、午前中☆人の利用者が居たから、時々管理者現場手伝ってくれたけど、メインは私1人。 午後、新規見学対応で生活相談員兼介護職は、席を外し、8人を1人で見る羽目に…。 担会は仕方ないにしろ、なぜ、今日見学入れるの?(ꐦ°᷄д°᷅) 集団体操に、マシーンに1人で走り回り… もう、疲労が半端ない😞 見学終わってからも、現場に入る訳でもなく事務仕事。マジで、限界。 早く、新人決まらないかな…じゃないと、私の心も身体もおかしくなりそう。 介護職むいてないのかな…。

生活相談員デイケア初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42021/03/25

にっくねーむ

介護福祉士, デイサービス

来月からの法律で機能訓練は介護職はできないはずです楽になりますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 職場の上司に理不尽な事を言われて、イライラしたときどのように対処されていますか? アホとは関わるな。 という言葉が一番脳内リセットできて良さげですけど、もっといい考え方ができたら教えて頂きたいです。

理不尽イライラ上司

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

142021/03/23

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

頭の中で理論的に反撃できない程に、叩きのめします。 そして、辞めるために必要な準備を日々、粛々と進めております。 自分はこれでスーッとしますね。

回答をもっと見る

愚痴

今日の夜勤は寝ない人多いし、熱発者多くてつかれる。明日早番で残業確定でなおさらいらいらしてしまう。今日帰れるのかなーー。

早番残業イライラ

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

22021/03/23

山毛 徹

ケアマネジャー

長時間勤務、お疲れ様です。早く帰れることを願っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ネガティブ思考&イライラ週間始まったー!! 何気ない一言でグサッとくる… プライベートも仕事中も。

マスク体調不良イライラ

HARU

介護福祉士, デイサービス

42021/03/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

あ~、確かにそうなる時期ってあるよね。 何やっても、上手く行かない。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんはイライラした時にアンガーマネジメントとしてどんなことをされていますか? いくつか方法があるようです。 私は6秒カウントしてます。 前よりは少しマシになったかなーと思ってます。

イライラストレス職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

62021/03/24

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私は深呼吸をするようにしています。 6秒カウントもそうですが、一旦間を置くと冷静になれますよね。 感情的にならずに、可能な限り冷静にケアすることを心がけています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場から電話がきて施設長と面談を26日にどうですか?と言われました。今、体調不良って伝え、来れそうになければ朝、電話下さい。と言われました。面談してもガミガミ言われることわかってるから行きたくない。パワハラしてるってことわかってないから余計に腹立つ。何が面談だよ~!ホントいい加減にしてほしい。

面談パワハラ体調不良

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/03/24

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

パワハラはしている方は自覚がないことが多いですよね。 しかも、上の立場にいる人ほど言いにくいです。 私の場合は感情を無にして話を聞いています(笑) 相手にする分の体力がもったいないので笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

イライラが止まらない。ホント絶対に許せないです。復習する方法はないですか?

イライラ人間関係ストレス

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/03/22

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 ほんとに思います。 お気持ちわかります、何度思ったか。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。あーイライラする。サービス高齢者住宅の訪問だったんですが、デイサービスが休みだった利用者の食事くらい、住宅のキッチンがやった人が、食べた奴の食器くらい、下げられるだろう。こっちは利用者の誤嚥があり、ナースと2人で対応していて、もう1人の、訪問スタッフは、食事介助で忙しいし、ましてや、訪問の食事は早めに出してるから、その利用者が食べ終わって、薬あげた後下げてくれるのかと思ったら、食器を眺めて、私に対して指差してるだけ。 ふざけんじゃねーよ、資格ないから、こっちの忙しさとか気遣いができない。 ていうか、資格なしでも気遣ってくれる奴は、いるわ、おかげさまで、クタクタだわ。 まじ疲れたー、あーむかつく。

高齢者住宅食事介助イライラ

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02021/03/21
愚痴

今日は、地獄というほど過酷だった。夜勤者が、午前中から体調不良なのに、熱もあるのに、連絡せず早番の私が上がる、30分前に連絡して、行けませんと連絡して来た。 周りは大慌て、残業確定で怒り狂ってました💦迷惑かけるから、直接リーダーに電話したいと伝えられ、LINEで連絡してるから、電話番号知らないと伝えたら、どうすれば良いんですかね?と言われ、私から電話するので、電話番号教えてもらえますか?と言ったら、電話ない状態でと言われた。どうやって掛けてるん?リーダーに私が連絡して、残業2時間と、夜勤者が居なくなるから、リーダーが休みだったのに、やる羽目に😅そして、施設長に急遽来てもらい、私とチェンジして今です。迷惑かけるから自分でリーダに電話したいって、シフト制で交代制な時点で、午前中に電話するの当たり前やろ。その対応が、既に迷惑なのよ。本当に40過ぎか?午前中に連絡くれてたら、私だってもう1人のリーダーと、相談できたは。思い出しただけで、腹立つ。事務所にも連絡しても、熱がある事は伝えず、私だけに連絡して来たから、私は医務に報告して伝えたけど、いまだに事務所と連絡がつかないそうです。

残業イライラシフト

Alice

初任者研修, ユニット型特養

12021/03/20

あきづき

散々でしたね…… いつもお疲れ様です(๑´•ω•)っ🍵

回答をもっと見る

夜勤

昼夜逆転してる利用者様にどうやって寝かせろって!日中も仕事に来いってことかな!?なんで寝ないのかなって言うの!イライラする。

昼夜逆転イライラ特養

R.M

介護福祉士, 従来型特養

32021/03/12

りんく

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

え。めっちゃ分かります。どうにかせろ!とか言うけどじゃあ貴方達が夜勤してみては?って言いたくなります

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の男の先輩からちょくちょくメッセージが来て困ってます。その方は、仕事中ほとんど詰所にいる。雑談、等々。本当に嫌になりました😅😅😅ちゃん付けで呼ばれてるのでそれもなんだかなって感じです。でもアカウントを削除したら何でなんかって思われるかと。最初は相談を聞いてくれたりいい人だなって思いましたが、一緒の仕事の時は、詰所かパソコン。イライラです😣😣やる気がないならいない方がいいです。 あー辞めたい。

雑談イライラ先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/03/08

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

メッセージの内容にもよりますが、あまりにもしつこいようなら、その先輩の上司にでも直接メッセージを見せて相談してみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

正社員の指示に何でも言い訳する派遣社員がいます。私が入職した10日後くらいに入職した派遣社員がとにかく色々問題があり、施設内でもどうすれば良いか話題になってます。 ・同じ立場の派遣社員はもちろん、基本正社員(主任クラスにも)にもタメ口。質問の仕方も『~でいいんだっけ?』『~だよね?』口調 ・指示に関しても第一声が必ず『でも、他の施設ではこうやってる。』報告が無かったことを正社員から注意されても『でも、メモは残してますよね?』ととにかく言い訳。 同じ派遣の立場ですが、本当にイライラしてます。この間も正社員から注意されても『他の施設では~』の連呼。全然反省もなし。 ですが、そのあとその派遣社員が定時で上がったあとの正社員が他の正社員との会話で『これだから派遣はヤダ。』と言っているのを聞いてしまい、直接言われたわけじゃないですが、それも結構ショックでした。私自身も同じ派遣なんだよなぁと痛感してしまい…。 元から今の職場の初回契約更新断るつもりでしたが、この派遣さんと一緒に仕事したくないのと、正社員からのこの言葉でなおさら気持ちが固くなりました。 皆さんの職場にもこういう人いますか?

派遣正社員イライラ

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/03/02

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

派遣職員さんでは無いですが介護補助さん(パート勤務で患者さんにはノータッチで清掃や洗い物、リネン整備、環境整備)は、まさに誰にでもタメ口です。 なんなら師長にもタメ口で、言葉遣い気をつけなさい!と注意受けてました。言い訳より、清掃でも全然綺麗になってなくて、もう少し丁寧に仕事してと注意したら、他のスタッフに「うっさいんじゃ、あいつ」と吐き捨てたり、、、 そりゃ、ちゃんとしていて理不尽な注意なら言い返してもいいけど、なんせ仕事が雑。洗ったはずの食事スプーンは、おかゆがこびりついてカリカリとかリネンもシワシワとか、時間が空いたら何も声かけず消えて戻ってきたらタバコ臭いし。 何を言っても無駄なので、汚いとこは黙って後始末してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

午前中終わり!😵💧イライラ😒💢💢するのわかるけど壁を殴っていいのかな? 今日、その♂️の先輩と男二人で患者さんを食事なので起こしてたんですけどね!😵💧あまり話してくれない人ですわ!😵💧向こうも、慣れてくれないのか?俺も、慣れないですわ!😵💧今日は、女性ワーカーが多いので話しが盛り上がるのなんの!!🤣中々、打ち解けられない先輩とどうしたら仲良くなれるのか?😵💧

イライラ先輩愚痴

マリオ

病院, 初任者研修

12021/03/04

がま

介護福祉士, ユニット型特養

それは絶対やめた方がいいです。 私はそれをやって謹慎くらいました、それに職場内ではかなり理不尽なことは多いと思いますが職場では我慢した方がいいと思います。 あと、気の合わない人と相互理解する時間意味がないのでなるべく関わらないか仕事以外はなさいに限ります、向こうさんも同じようなことを考えているかと。

回答をもっと見る

愚痴

すいません 久しぶりにカチンときたので書かせてください 今日私の業務を他の人が代わってくれたのでやっていなかったのですが、数分経ったあと別な人に「あの仕事やってください。Mの仕事なんですから」って… 後輩だったんですけどよく言えるな…と思って ずっとイライラしています 最近態度が気に入らなくて 私も変な態度取ったら負けだと思って普通にしてるのですがもう何をされてもイライラが止まりません…

後輩イライラ愚痴

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/03/02

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

助け合って仕事がしたいですよね🥺Mさんの立場なら一緒で、態度は変えずに我慢します!😳イライラすると心臓がドカドカして血圧上がってるのが分かる😅(笑)

回答をもっと見る

愚痴

最近やってもやっても回せなくてイライラする 利用者亡くなってしまったからまた新入所が増える… 今介護度が高い利用者が多いから介助する人も多いんだよな 気持ちばっか焦るし、職員にもイライラするし、思うようにいかないし、でも辞めたくはない ああ、早く今より楽になりたい

イライラ愚痴施設

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/03/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

回らない時は 自分で優先順位付けながら 他のスタッフにも相談しながらやってます。 大変な時があっても それを乗り越えると楽になる、乗り越えられないはずはないと思いながらやってます。 お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは、イライラしないようにアンガーマネジメントを何か自分なりに工夫して実践していますか?どんなことされているか教えていただければ幸いです。セルフマネジメントすることは大事だと思うので。

イライラストレス

3rd

デイサービス, 社会福祉士

42021/02/27

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

介護職向けのアンガーマネジメントの本があって、それを電子書籍で読みました。 休憩のちょっとした時間に読めてよかったです。

回答をもっと見る

デイサービス

スタッフの愚痴ですが聞いてください。 職場に10年以上いる自分は出来ると思っている 困ったちゃんの話です。仕事中なのに、利用者はほったらかし自分のこと優先。他の時にも沢山利用者がいるのに、マンツーマンしか話しが出来ない。周りは冷やかな目でみてるのに気付かない。やる事の優先順位がわからない。改善して欲しいから話すのに、だって〜でも〜って、40超えてても認めない。その人がいたから今までの他の職員はイライラして辞めたようです。  今は社員からパートに落とされてます笑 私はあんな風になりたくないです。 周りの士気を下げないでほしいー! スパッと切れたらいいのにな〜 そんな方周りにいますか? いい人入ってこないかな〜

イライラデイサービス愚痴

おーけぇ〜

介護職・ヘルパー, デイサービス

82021/02/26

EL

介護福祉士

います~。 私の異動先の職員がほぼそんな感じです。 利用者をほったらかし、態度は高圧的です。 私が最近異動した施設は異動がほとんどなく、私が久々の異動者のようです。 私は全くきつくないし、疲れもしないのですが、周りはきついを連呼してます。自分たちの施設が一番きついと残念な勘違いをされています。 一人だけまともな職員がいて、その人と「資格と給料を返納してほしいよな」と話してます。 ほんと、嫌になりますよね~。

回答をもっと見る

きょうの介護

看護師さんがたまに食事介助手伝ってくれるのに手伝ってくれなくて今日四人食事介助した。何周もしたからまぢ気持ち悪くなった途中。他の職員も知らないふり?してるのかわかんないけど、とりあえず助けて欲しかった。そしてなんか自分仕事ができなくてイライラしてた。今日この頃。

食事介助イライラ食事

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12021/02/18

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 声に出してお願いしてみても介助に入って貰えなかったのでしょうか?💦 私も鈍感&自分の仕事で手一杯になりがちなので周囲の忙しさを察するのが苦手で… 「助けてー」と言って貰えたらすぐに介助に行きますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつもは私が休憩時間過ぎても「この人寝かせるのだけでもやっていって」とかしばらく話につき合わされるのに自分が逆の立場になったら「それは他の職員とやって」とかそそくさ時間ぴったりに休憩行くのかなりイライラ……なんなの……

イライラ休憩職員

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

12021/02/21

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

職場はギブ・アンド・テークの関係でいたいですよね。自分がしてもらったら、次は自分がしてあげるみたいな関係で仕事したいですね。

回答をもっと見る

愚痴

あぁぁぁ、どうしよう 先週退園した利用者の家族より「ピンクのウィンドブレーカーの忘れ物がなかったか?」と連絡があったので、私が前日に荷物をチェックした際には、見当たらなかったので「その様な上着はありませんでしたよ」と報告してしまいました。 その後、一応、帰ってしまったユニットの他の職員にLINEで、入園したときにウィンドブレーカーとか着ていたっけ?家族から忘れ物がないかって連絡来たんだよねと連絡したところ「あー、居室に置いてあったあれやっぱり○○さんのだったんですねー、ありましたよー」と間の抜けたような返事が来ました。それならどうして、事務所に連絡していないんだ!?イライラしました。何も申し送りなかったし 確かに、私がチェックした際にその上着に気が付かなく、チェック抜けした私もわるいですが 他の職員が忘れ物に気づいていたのにも関わらず、事務所に報告もしない、職員間での申し送りもなかったので ここで、連絡しなかったら、気がつかなかったのではないかと思います。せめてちゃんと申し送りはしようよ!! おかげで「忘れ物なんてなかった」と報告してしまったのに「やっぱりありました」なんて改めて報告したら 事務所から大目玉喰らうのが目に見えています。 あぁぁぁ、いつもこんなことばっかり 怒られるのは毎回私だし‥‥

申し送りイライラ人間関係

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/02/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いつも口を酸っぱくして指導しているのですが、なかなか職員が当たり前の事が出来なくて、代わりに謝ってばかりなんです。 以後気をつけます。申し訳ありませんでした。 …とか、言っちゃいますか?笑 確認してお返事します…と予防線張ってたら良かったですね〜 ○○さん、ありました〜!あれから私、探したんです!他の職員が、寒いから着るかも知れないと、洗ってハンガーに掛けて干してたそうなんです! とか、言っときますか^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近ちょっとしたことでイライラしてしまう。

イライラストレス職員

紫茉

介護福祉士, ショートステイ

12021/02/20

マコ

介護福祉士, ユニット型特養

そんなこともありますよ。きっと頑張りすぎなのかも知れないですね。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

634票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.