パンセクなんだけどなかなか恋人できないな(・・;)そもそも出会いがない。ストライクゾーン的には広いはずなのに😂
恋愛
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
職場では難しくないですかねえ。 出会いないけど
回答をもっと見る
恋バナが大好きで、5人の異性と並行して付き合っていた過去があるめちゃモテおばあちゃんにひょんなことから最近別れ話になって冷却期間中の彼氏のことを話したら「大丈夫よ!」「きっとまたもとに戻れるわ」と言われて、誰に言われた言葉よりも勇気が出てる、、。
別れ恋愛
ぽん
介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 めちゃモテおばあちゃん、素敵です。 やはり積み重ねてきた経験が半端ないから 言葉にも重みがあるのかもしれませんね(^w^)
回答をもっと見る
夜勤無事に終わって安心しました😊明けで気分転換に天満宮で菊展に行って来ました。七五三や結婚写真の人達もいて気持ちがほがらかになりました。癒されたー😊次の夜勤で申し送りをする事に。緊張する。慰労金はまだまだ先の話みたい😭切ない気分。
慰労金申し送り恋愛
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
話せる職員も減ったし、 独身で友達とはしばらく音信不通。 孤独を感じまくりで 免許証紛失。。。 こんな仕事じゃなければ。
恋愛職員
まぁべる
介護福祉士, 介護老人保健施設
新卒で入って13年目。 職場の同世代は、結婚や転職で生活が変わっている。 数年前は彼がいて一時は結婚も考え同棲したこともあったけど今はお別れしてフリー。 仕事辞めなかったことはまだ救いかなー アイドルの追っかけばかりしていた罪かなー 転職も結婚も焦ってる自分。 30代半ばになりそうなお局女、田舎だから仕事変えても顔が知れて面倒だし、どうしたらいいですかね
恋愛ストレス
キイロイトリ
ケアマネジャー
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 まだまだ30代ならチャンスはありますよ。私なんか40代。しかも20代後半の女の子にもてあそばれました。私の年も年だしこの子で結婚まで考えましたが、結局元彼がいい。と言われフラれました。しかめ3ヶ月しか付き合っていませんでした。まぁ、愚痴って仕方がありません。長文失礼しました
回答をもっと見る
介護職員が貰える、コロナの特別給付金?皆さん貰えましたか?本当に貰えるのでしょうかね?まぁ、そのうち貰えるでしょうね。しかし、彼女が欲しい。寒くなると人肌か恋しくなる。どこかにいないかなぁ。
給付金恋愛休み
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
先週の月曜日に振り込まれました。
回答をもっと見る
うーむ なんていおうか 再来月末誕生日で 毎年彼氏と3、4日休みとって 旅行に行ってるのだけど 主任に今日有給使えるか 確認したら施設長にもいわないと だめだよー! って言われて あした言えたらいうつもりなのだけど なんて言おうか、、、うーーーーーーむ
休暇恋愛行事
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
正直に話すと、駄目!と言われると思います。解りの良い人でしたら違いますけど。 嘘も有りの時有ります。
回答をもっと見る
結婚したら家事に専念したいけど、子供ができるまではお金も欲しい。でも正社員だと休みも合わないし、責任も重さが、、疲れて家事が出来ない、、 結婚したら仕事辞める人、パートになる人、派遣になる人多いのかなー。
恋愛派遣正社員
うー様
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
私は旦那さんの転勤を機に結婚、退職をしました。 見知らぬ土地で責任がある介護という仕事に就かなくてもいいと言われ、今は飲食店でランチパートしてます。 週3なので収入は少ないですし、お金無いですがそれなりにやってます。
回答をもっと見る
3回結婚して子供は一人です。同僚や利用者は私を旧姓で呼んでいます。 3回目となると、どう呼ばれようが気にならなくなりますね。どうぞご自由にって感覚になります。
恋愛同僚子供
ノドグロ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
モネ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
何回結婚するのも自由ですからね。 それをいまだにヒソヒソ話す方は職員にも利用者さんにもいますが、古いなぁと思います。 多様性が大切な時代ですから、多様性を認める価値観を介護職もそろそろ持たないと、多様性の塊みたいな利用者さんに対応できなくなりますよね(笑)
回答をもっと見る
家族のことや今後のことを考えたら、そろそろ子供を授かってパートになった方が良いのかな…😭 年末年始休みにくいのは勿論、今回は結婚したしお盆は夫と予定が合わなかったから両家の挨拶に行けなかったし……無理言ってやっと正月は休めそうだけど後ろ指を刺されているし…… 上司には『まわりのことも考えてよ』『私達だって休みたい』等々言われる始末で 他の人が年末年始のこと話しているの聞こえたから聞いていたら『休む人はだいたいいつも一緒だよね』って いや、その休んでる人基本的に新婚だったり、小さい子どもの居る方が主やんけって思ったけど言っても変わらないしな……貰えただけマシって思わないときつい まぁ、元から子どもや家庭をもつ女性には優しくない(独身の人が多い)から、転職も考えないとな
お盆年末年始恋愛
こんにゃく
初任者研修, ユニット型特養
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 事情があってお休み取りたいのに、なんで周りがそんなに攻撃的なのか… 最後の文章を読んで腑に落ちました(^^; なんかやりにくいですね。 文句いう人の立場としては、自分達だけ休み取らせてもらえなくて不公平なんて思ってるんでしょうね。 あとね、やっかみでしょう( ̄ー ̄) 子どもや家庭がある人への。 そういうことはお互い様って思って 気持ちよくお休み取れる職場だともっといろんな立場の人が働きやすくなるんでしょうけどね。
回答をもっと見る
未だに忘れられないって俺はいつになったら新しい恋人できるの? 忘れなきゃだめ?女々しくてすみません
恋愛
ぴっくん
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
んんんー恋愛難しい… 恋愛経験的に欲張ってしまう🤦🏻♀️ もっと来てえええって思うけど、私も恥ずかしいから遠慮しちゃう(´;ω;`) 甘えたいのに難しい〜 初の同い年だもん( ˟_˟ )
恋愛
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
れい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
私も初の同い年の方と付き合ってますが、甘えにくいのわかります〜でもそのもどかしさも楽しかったり🥰笑
回答をもっと見る
久しぶりにアプリ失礼します😊 先日の22歳女性の事件を見た時、とても心を痛めました… 周りの方は彼女を救うことが出来なかったのかってめちゃくちゃ悔しくなりました…… 私はそもそも脳腫瘍で倒れた祖母の介護をすることを目標に介護の道に進みましたが、社会人になった4月に祖母は亡くなってしまい、何も出来ずに後悔しまくりました。 自宅介護って想像以上に大変なんだと思います。 それを分からずに彼女を責めるだけの声もあると思うと辛くて仕方がないです… 彼女のような思いをしながら自宅介護をしている方が他にもいると考えると、介護することも大事やけど、そんな方達の救いに少しでもなりたいって強く思うようになりました。 その想いを実現する方法はあるんでしょうか…??
恋愛
まーちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
まーちゃんさんと同じ事を考えていました。 本当の本当の事は彼女しかわからないけれど、どうも生い立ちを垣間見ると昔から頼る存在がいない、助けてといえない環境のようです。 肝心のケアマネも親族から連絡を禁止され、主に彼女が介護をしていた事実を知らない可能性もあります。 「家族」なのに「1人」 家族ってなんなんでしょうね。 22歳、仕事も遊びも恋愛も楽しい時期。楽しいことあったかな。 夜間、土日しんどかったやろな。 よく頑張ってたよね。偉かったね。 誰か見つけてあげてほしかったな。 …同じような事案、減らさないと、無くさないと。希望ばかりではダメだから彼女のこと、おぼえていよう、って思う。 彼女が自分の人生を歩めますように。
回答をもっと見る
既婚で子育てをしながら復職しました。 双方の実家が遠方のため預け先がないことも含めて先に告げておりましたが 先日、子供が麻疹にかかりやむを得なく 欠勤してしまいました。 申し訳ない気持ちでいっぱいになり センター長には謝り倒しました。 しかし次長に言われた言葉にドン引きしました。 『ファミリーサポートを 使って子供を預けて仕事に穴を開けないようにしろ』 そこまでして働かなければならないのでしょうか?
復職欠勤育児
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 自分も以前、同じような事を言われた経験がありますよ…(泣)
回答をもっと見る
こんなことここで聞いていいのか分かりませんが。 介護職員の給料が低過ぎて、婚活に二の足を踏んでしまいます。 職場恋愛は前にあったんですが、遊びだったらしく本気では無い、との事で私が一時的に鬱病のような状況にもなった事がある為、したくないです。 マッチングアプリや恋活婚活パーティーに参加したことありますが、やはり年収の面で引っかかりパーティーに参加できなかったりしてます。 皆さんはどのような恋活、婚活をしてますか? もしくはどのような恋愛、結婚をされましたか?
恋愛職種給料
りん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
私は職場結婚です 結婚当初の年収は2人合わせて500万円なかったです 介護職は確かに給料が低いです しかし、資格を取り、ケアマネージャーや管理者等になれば月収はあがります もし恋愛をされるのであれば、価値観の合う人と一緒にいたほうが良いと思いますよ
回答をもっと見る
彼氏に転職の話しをしたら転職ばかりするのよくないって言われたんだけど、私今の会社7年やってますけど??転職って自由じゃないの??彼氏にも分かってもらえてなさすぎて笑えた。(*^_^*)
恋愛転職
まーる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
前向きな理由ゆえの転職なら賛成してくれそうですけどね、男性って…。 また、給料が上がったり、資格取得できたり、より安定なら、(自分には害がなく、会えなくなるとかがないなら)きっと賛成しますよ。 試してみて下さいまし。
回答をもっと見る
子豚野郎はインスタやTwitterは見る専門の陰キャラです。 せめてこのアプリでは、無数に投稿や回答をし続けて弾けます笑 そんな私は今日から事業所は違いますが、福祉の世界で奮闘する友達らと、一泊二日の旅に出てきます。本当は彼女と行きたかったけど、おらんからしゃーないわー笑 旅から戻ったら月末事務仕事モードにならなきゃならんので、気分転換ストレス発散充電してきます。ほな、行ってきます‼️^ ^
SNS恋愛休み
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ナンシー
介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養
いってらっしゃい✨ 楽しんで! 帰ってきたら、ぜひお土産話をお願いします☘
回答をもっと見る
ここ五年のわたしの課題(笑) 課題というか、どう理解してもらえるか。 今の事務所、わたしは5年目、非常勤さんで勤務10年の一人のが一人いるんですが… 毎回稼働報告、研修報告で上げてくる事… 利用者さんが(認知の方を含めて)、老計10を理解してません。 介護保険でできる、できないを理解してませんから、サービスやりにくいです。なんで、わからないんでしょうか…? ときには、おかしくないですか?と言います。 彼女は認知の方にも数年関わってますが、BPSDだの、短期記憶がたもだれずだの、理屈で伝えてもだめ。 認知の方はこういうものと、まずサービスの現場を一度受け入れてみてといってもだめ😅 認知でない方にも、老計10、制度を理解してません、事務所側が説明をして教えてないんじゃ?くらいの勢いでの一点張りで、できない事を言われたら、こう答えて、そして対応が難しいならその場で事務所に電話くださいと言っても、してこない。 うーーーん、ただ、大変という主張をきいてほしいのか?と思ったりします… ただ、サービスをやりたくないのか?なーんてね(笑) (冗談) 現実、相手は高齢の方ですから、はいできました!とは、なかなかいかないですし。 今の私の課題でーす😅
非常勤介護保険恋愛
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
えみりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
youtubeのながいきチャンネル、老計10 が、私はわかりやすかったです~ でも、個人的は言いにくいこと、ありますよね。。
回答をもっと見る
つぶやきでいいのかな…今のリーダーふたりとも、信用できない。(泣)やめるにも一人暮らしだし生活もできなくなる……(泣)子供や家族があれば?なんてタラレバばかり、倒れたら誰が見てくれるんだろう?リーダーふたりとも妻子もち、それなのに独身で単身者の自分には保証も保険も今の職場にはない。
恋愛ユニットリーダー子供
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
リーダーも会社の保険がなければ次の会社を見つけてやめましょう^ ^
回答をもっと見る
今年『最大の不倫芸人(障がい者用/多目的トイレ芸人)』が、福祉の道に入り、自分自身を反省見直し、芸能界復帰を待つ。という内容のネットニュースを見ました。正直「またかぁ~」というのが本音。過去に犯罪を犯した芸能人「田代まさし/酒井法子 など」が『御祓(みそぎ)』として福祉の道へ。 何か「う~ん?我々の仕事って社会的に何なんだろう?給与が安いから社会的地位が低い?慈善活動?」色々考えたら悲しくなりました。 賛否両論はあるかと思います。 「社会福祉従事者=偉い/大変」なんて思う人は今もいます。でも、従事者は職業として、1人の社会人として誇りを持ち仕事をしております(偉そうにすみません…)。 上手くまとまらないけど、反省する場としての福祉利用は止めていただきたく思います。以上。
復帰SNS理不尽
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんは! 私もたかぼうさんのご意見に賛成! なんか、私達の仕事って罪の償いをするための扱いなの?って思ってしまいますよね? 私も同じようなネットニュースを見るたびになんとも言えない気持ちになってしまいます。 この記事を扱っている番組のコメンテーターの有識者に代弁して欲しいですね。
回答をもっと見る
訪問介護!!! わたしは22歳から在宅してます。 よく言われるたのが、結婚してないのに、子育て経験ないから大変よねーとか、若いから。。。 しかし、自信をもっていいたい! 年齢が若くても、独身でも、知識や技術、接し方、コミュニケーションなど、しっかりしていれば、受け入れてくれる利用者が多く、仕事としてできますよー😊 先輩のサポートも必要だけど😊 世の中の勉強、高齢者の生きてきた時代を理解したりする事は努力だね😊 今は在宅経験、○十年だけど(笑) わたしも年取ったー😅
育児自信恋愛
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
じいちゃんばあちゃんは、子供育てて一人前出来ない人多いからね、でも子供うまれてもネグレクトだったりするからどちらがいいのかなあ、一生懸命することが全てだと思います。がんばろうね
回答をもっと見る
職場では私が1番年下の正社員なので、色々と面倒事を押し付けられたり、失敗したら偉そうに言われたり、ベテランのパートさんの仕事をフォローしたりといいように使われて、体調不良の職員のフォローもしなきゃいけないし、、、 ただ、今の職場は慣れてるし、他にやりたいことも分からないので、本当は自分は何がやりたいんだろう?とすごく悩んでいる、、、 最近、転職活動をしている彼氏が私に筆記試験の勉強を見てほしいと言ってたので、うちに遊びに来てやってたけど、彼氏が勉強が苦手で、仕事終わりだから余計にやる気を出すまでに時間もかかっていて••• そこまでは良かったんだけど、急に自分のおすすめの動画を何種類か見せてきて、「そろそろ勉強しよう」と言っても、「これが最後だから」と言い、極め付けに私におすすめしたい動画(私が得意じゃないもの)を見せてきたことに腹立って、つい「そういう動画を見せる時はあらかじめ一言言ってよ。本当に真面目に勉強したいの?」みたいなことを言ってしまいました。 そのあと、彼氏には「ごめん、言いすぎた」と言ったら、「ごめん、俺が悪かった」と言って、真面目に勉強し始めたけど言いすぎた••• 仕事も恋愛もなかなか上手くいかなくて疲れたな•••
恋愛体調不良正社員
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
少し力を抜いてみたら? 文面見ていると心が疲れているように思うよ。特に人のために時間を使いすぎてない? 何か好きな食べ物を取り寄せて食べてみるとか 好きな映画や音楽を楽しむとか ほんの少しでいいから、自分の為に時間を使うと心に余裕が出るよ。
回答をもっと見る
わたしは女性だけど、女性の感情に鈍感です。 うちのパートさんが、私をマウンティングしてくるんですが、なんでなのかよくわかりません(笑) 私サ責で事務所に四年勤務、彼女パートさんで8年です。 期間で言えば彼女58歳が長いですが、立場が違うから、わたしがパートさん達に言う事も、指示だったり、パートさんよりは専門的な話だったり、責任もあるので世間話の延長にはならないのです(笑) みなさんは下の立場のかたに、マウンティングされる事ってあります?
恋愛パート
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
どろだんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
前置きとして、生意気なことを言い大変申し訳ありません…。 「下の立場の方に…」と言う言葉に引っかかってしまいました。 利用者さんや入居者さんのためという目的があれば、多少考え方が違ったとしても問題は起きないと思うのですが…。実際には考え方や温度差があり色んな方がいて…、心が折れることも多々経験してきました。介護の仕事は大好きです!スタッフ間の人間関係が一番難しく大変だと思っています。
回答をもっと見る
施設利用者さんにドキドキしたことありますか? 私46歳既婚者。 デイサービス利用者70歳妻子持ちです。 利用者さんは半身麻痺で車椅子です。 1年程前に利用開始時は あらー、私の凄くタイプで素敵な雰囲気と 思うだけでした。 介護をしていく上でその人となりなどや 楽しい会話、優しい言葉空手をしていた 男らしい雰囲気、ちょっと可愛いエッチな会話。 いつもありがとう、またねの 握手の際に気が付いたらドキドキしてる自分が いました。 変ですね、恥ずかしいです。 こんなこと初めてです。 かなり介護度が高くて大変な人だから 移乗の際に素敵な男性とハグ出来るじゃんと 言い聞かせて頑張って行くしかないですけどね。 誰かに聞いて欲しくて書き込みしてしまいました。
恋愛デイサービスケア
ちゃぽまる
介護福祉士, デイサービス
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ありますねぇ~。私は20代後半で、利用者が第二被保険者で疾患があり条件もあったので介護サービスを受けてました。その利用者は50代でした。優しくて面白い方だなと気にしてはいたんですが、相手が好き好きエスカレートしてきて嫌になりました。 上司から他のサービスに行ってくださいとお断りをしてきたみたいで辞めていなくなりましたよ。 他事業所でも、同じようなことがあったようで同じく断られて転々とサービスを変わってるそうです
回答をもっと見る
産休育休を取得し、復帰された方いらっしゃいますか? 夜勤有りの特養に転職予定で、全く予定はないですが結婚し子供を授かるとなると年齢的に5年以内だと思っているので、本当に正社員で転職していいか悩んでいます。 共働きで育児をしている方いましたら、正社員で夜勤もこなせるのか、どんな生活をされてるかお聞きしたいです。
復帰育児恋愛
れい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
クンクン
介護福祉士, ユニット型特養
産休育休して復帰してます。 共働きで育児をしています。ユニット型特養にいます。 私の場合は日中の6時間勤務です。時短ってやつになります。 夜勤は月に1回やってます。 子供は母に預けています。 自分の日中寝る確保と預かって貰える方の日程が合えば何とか出来ますが、キツく感じる事もあります。
回答をもっと見る
介護とは関係ない個人的な質問失礼します。 高校卒業してから2年間 介護の専門学校行ってました。 実家から遠いので一人暮らしをしてました。 実習も多く、バイトをしている時間もなく 親にはバイトはしなくてもいいよと言ってもらい 学費・生活費すべて負担してくれてました。 (それは本当に感謝しています) そして今社会人3年目で 実家暮らし 独身です 実家には食費・水道/電気代・携帯代・車の保険もろもろ 込みで毎月3万入れています。 (以前は4万入れてましたが親に3万でいいと言われた) ボーナスの時は4.5万入れてます。 最近、自分で車を契約したのですが、父親に保険料上がるから家に入れるお金も増やしてねと言われました。 3万じゃ足りないのと返したら 『足りる訳ないだろ。お前の食費・電気・水道代いくらかかってると思ってんだ』とちょいギレされ 急に『んで、専門の時のお金はいつ返してくれるの』と始まり 「4万入れてたのを3万でいいって言ったのそっちでしょ。それにそっちみたいに稼ぎ良くないんで」 って私も悔しくてそう返しました。 貯金もしたいし買いたいものもあるし友達とご飯も行きたい恋人とデートもしたい 私だって月15.16万の少ない給料でなんとかやりくりして 貯金してますし やっと自分で車も買ったのでそれにもお金がかかります。 それ知ってて急に専門の時のお金(500万くらい)返せって 言われてもって感じで悔しかったです。 私が聞きたいのは ・月3万じゃ少ないですか ・専門の時にかかった学費や生活費ってどうしてますか 親に払ってもらっていた場合 この二つです。長々とすみませんがどなたか返信いただけたら嬉しいです。
実家暮らし生活費アルバイト
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
初めまして。夜 遅くゴメン。 各、 家庭で生活は違うと思います、家から出て1人生活すれば… 僕も人に言えませんが。
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちには一組もいません
回答をもっと見る
プライベートは幸せなのに、仕事のこと考えると消えてしまいたくなる。どうしよう。 結婚もして、お腹に赤ちゃんもいて、幸せなはずなのに死にたくなる。 もうだめだと思う。仕事で病むなんて馬鹿だなぁと思うけど、一生懸命やってるから、うまく行かなかったとき一気に落ち込む。 死んでも後悔するだけだってわかってるけど…
恋愛
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
お疲れ様です。 お仕事大変なのかと思いますが、もしかしたらマタニティブルーなども入っておりませんか? 未婚故、習った知識のみでこんなこと言うなと言われそうですが、内容が内容だった為、心配になってしまい。思わずコメントしてしまいました。不快でしたら申し訳ございません。 難しいかと思いますが、ご無理せずに休める時は休んでください。母子ともに、健康に過ごされるよう、願っております。
回答をもっと見る
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
やるの覚悟があれば出会いはあるようですよ。婚活パーティーとかお見合いや上司の紹介、友だちと合コン、などがおすすめですよ。お陰様で、無事30に結婚しましたよ。
回答をもっと見る
今の会社に務めて2年と9ヶ月になります! 最初出費が増え共働きですが正直生活が厳しいです。明けで次の日も連勤で時給18万程です!給料は毎月18万前後です!1度13万円の月がありました!以前は手取り20万程頂いていました。年に1回4月にボーナスで16万程でます! 処遇改善も毎月頂いています! 転職は結婚して地元を離れた事でトータル4回しています。 あまり転職を繰り返すのは良くない事は分かっていますが生活が厳しく急な出費に対応出来ず定期預金と貯金が減る一方です! 以前登録していたサイトさんから 今よりも良い求人を紹介され今すぐ転職!と言う気に慣れず1回はお断りしましたが、今の現状から詳しく話しだけでも聞きたくなりました! 転職を繰り返すのは良くないですよね? 旦那は仕事を辞めれる様な環境ではありません…… 私が転職して来た理由も給料でした!今の所は人間関係が良いので辞めるとなっても辞めずらいです……しかし生活が出来なくなるのも困ります…… 皆さんはどう思いますか?
連勤処遇改善仕事紹介
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私ならさらばします。 夜勤をしているなら手取り20万は、当たり前だと思います。
回答をもっと見る
みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?
自信職種給料
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。
回答をもっと見る
わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?
要介護口腔ケア家族
まめ
有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…
回答をもっと見る