人間関係」のお悩み相談(53ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

1561-1590/8703件
職場・人間関係

先輩のケアスタッフが、自分に聞こえるように悪口を聞いてしまい(本人にとって悪口だと思ってないようです。) 確かにミスとかした自分も悪いですが、それから、先輩が忙しいって思っていても、手伝いする気もないです。 手伝いをしないと、悪口を言われる。 かなりの悪循環になってしまいました。 前に管理者に相談したら、余計に悪循環になりました。

先輩人間関係ストレス

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

82024/06/10

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

管理者に相談したら余計に悪循環ですか… まぁ、管理者さんも色んな考え方を持ったがおりますから、何とも言えませんが… あなた自身が、どうしたいかではないでしょうか? 私だったら、聞こえてきた時に、すみませんでした。気を付けます。と謝ります。あなた自身、その悪口を言ってくる先輩に苦手意識を持って居られるのではないでしょうか?私は、仕事を円滑にする為に、苦手な職員がいても、その人の良いところを見つけて近づこうと努力はします。いつか、お互いに理解ができる様になれる為です。 人間関係は、1番難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日1日頑張った皆様お疲れ様です 今日夜勤の皆様もお疲れ様です。 今日夜勤明けの皆様もお疲れ様です。

モチベーション人間関係職場

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/06/13

ニセエル

介護福祉士, 介護老人保健施設

それを玄関開けた時に言われたいw

回答をもっと見る

職場・人間関係

ホントに、うちの法人最低。 法人内でパワハラ等の問題起こしたのを全てうちのグループホームに寄こすってありえん。 退職者や人員不足で補充お願いすると問題のある人ばかり寄こす。 7月からは私が以前一緒の部署にいてパワハラしてきていた上司。 それが原因で私休職して今の部署に移って5年。 忘れたの? 頭悪い? おぼえてないの? 意味不明。 反面教師で今の部署立ち上げから関わって 同僚や上司非常勤さんみんなで力合わせて、パワハラもいじめもない職場を作ってきたのに。 そりゃ〜いい人材は出さないよ。 それはわかる。 だから、 これまでもあったけど、その都度私と上司で異動して来た人を受け止めて周囲に馴染むようにして異動者も受け入れ側も上手くやってきた。 今回は無理。 私が直接被害あった人を受け入れられるわけない。 ましてや今回もいじめ、パワハラ被害者がいるから置けないからって 具体的証拠ないから首にできないからって まじで無理なんですけど 上層部で別部署作って教育しろよ。 給料良いし 他のスタッフ問題ないし 利用者好きなので辞めたくないけど どう仕事一緒にして良いかわからない

モチベーション愚痴人間関係

のんの

介護福祉士, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32024/06/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そっちに回すから証拠みつけて、摘んでって事かも知れません。 そう言えば、前に証拠って、目撃の現行犯に限ると、聞いた事があります。それだと大変ですよね。 その方は、虐めとパワハラですか。立場はのんのさんが、その異動してくる上司よりも、上になりますか? 部課長、施設長クラスが面談で、「もう何回目ですか。問題が多すぎる。全く改善しない。次に問題起こしたら、自主退職して下さい」って、不良職員を辞めさせてましたよ?「録音する」と、初めから話して置く手もあります。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護士で偉そうなのはあなただけ! 看護士は必ず処置セットを持参してくるけど、何も持たずに来るのはあなただけ。 デイ職員にあれこれ借りて偉そうにしてる。 いい加減気づいて欲しい、デイ職員はみんな同じ気持ちです。 看護士が上で介護士が下はないから。 上から目線でものを言うのはやめて欲しいです。 医療で質問しても答えられないし、答えても素人のような内容です。 私の方が詳しいと思う時もしばしばあるし。

人間関係ストレス

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

72024/06/12

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

マンゴーさん! ものすっっっごく共感します! 特に、「私の方が詳しいと思う時も〜」ってところ! 「酸化マグって便秘の薬だっけぇ〜?」って…アホか!CMでも言ってたわ! 私は現在単発で色んな施設等で仕事してますが、まともな看護師を見た事がありません… 何も持たずに来る、利用者の名前なんて覚えない…よく見ますよ! 病院で勤まらなくて介護業界に流れてきたんだろうなと思っちゃいます。 介護士にマウント取るしか脳がない…

回答をもっと見る

愚痴

今日から、遅番の仕事が連続である。いちばんやりたくないから気持ちが落ち込みます。

遅番人間関係ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42024/06/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

早番の方が良いですか? どうでしょう

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前、レクレーションの間に3時のおやつの時の飲み物の用意をしていた時のことです。 周りを気にしながら準備をしていたところ、お昼寝をしていた利用者が起き出し、車椅子に乗ろうとゴソゴソしていたのを発見。(基本的に全介助の方です)慌てて、利用者のそばに行きどうしたいのか?話をしていた矢先のことでした。 嫌味姉妹の次女が私の横を通る時に「利用者がお昼寝していた布団を直しといてね」と言って通り過ぎて行ったのですが、私は、いま、利用者が自分でベッドから起きて自分で車椅子に乗ろうとしている利用者の対応をしているところなのになぜ?…… しかもこの利用者さん。 介護5ということもあり、話すにも時間がかかるので、理解するのに時間がかかります。 結果、トイレに行きたいということでトイレに連れて行くと、当然、時間がかかります。 そのため、言われてもすぐに対応できません。 ただ考え方を変えれば、そのトイレ介助が終わってから布団をたためばいいだろうという解釈にも取れますが、 人に言う暇があったらちょっとやってくれればいいのにと思うのと、その利用者を見つける前にはレクが終わったらお茶になるので、その飲み物の準備をしていたわけですから、トイレ介助が終わって誰もお茶の用意をしてくれてないようであれば、続きをしなければならない。 もし、利用者の方がお茶を飲んでる時に布団たたみをするとホコリが立つというのであれば、先輩たちもお茶の時間に布団直しをやったりしてることがあるのに、なぜ、私のときだけいけないの? 優先順位からすれば、トイレ介助、お茶の用意、布団直しの順だと思っていますが、間違っているのかと思わず自己反省をしそうになりました。 この次女に関しては、他にもいろいろ書いていますが 、本当に私がやることなすこと気に入らないのか、自分の時間軸に合わないから言うのか分かりませんが、しょっちゅう、こういうことを言われると、自分で考えて動こうなんて思わなくなり、言われたことだけやればor聞いて言われたことだけやれば怒られることはないんだし、と本当に思うようになります。

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

42024/06/06

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

この嫌味な職員、どの介護現場にも棲息してるのは、ほんとになぜなんでしょうね?明らかにマウント取りに来てるので、マウントを取らせないことが今後の対策になるかと思います。 返事例として、 ①穏便派 「いま手が離せないので、お願いできますか?それか別の方に、たのんでください」 ②正論でたしなめる派 「状況をみて、判断してください。布団直しを、いま、この私にたのむことですか?気がついたなら、自分で動くのが原則ですよね?あと、ひとに業務をお願いするなら、言い方がありますよね」 ③舐められたら噛みつき返す派 「あのね、私はアレクサじゃないんですけど。今までの私に対する嫌がらせをぜんぶ事務所に報告して異動させてあげようか?」 私なら、③かな?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早くさよならしたい。 この1日1日に… 明日がくれば、また違う自分がそこに居るから。 また胸を張って生きたい… 人を傷つけた分だけ、助けなくては… 早く明日よ来い。

ケアマネ転職介護福祉士

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22024/06/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

曲を付けて歌ったら 良さそうな文章ですね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人とプライベートでラインとかライン電話で話すことはダメなことでしょうか?この前、社長に「お前、プライベートで職場の人とラインとかしてるらしいな!」って言われました。友達に聞いてみましたがダメなことじゃない。私(友達)の職場は社内結婚する人もいるよ。って。 皆さんはどう思いますか?

上司人間関係施設

くま

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム

92024/06/11

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

全然ダメじゃないと思います! 普通に職場の人とLINE交換してご飯行ったりとか他愛ない話とかしてます。 それに、急な勤務変更の代わりを探したり、勤務中に申し送り忘れたことなどを伝えるために活用したりもしてます。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんはダブルワークしていますか? ダブルワークをしている人は 同じような職種での働き方ですか? それとも全く違う在宅ワークなどを していらっしゃいますか?

ダブルワーク職種介護福祉士

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

32024/05/18

鮎の塩焼き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

幸い副業しやすい全く違うスキルを持ってたので全く違う内容で在宅をしてますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今も職員少なく提案しても「何でやれているでしょう」など却下。夜勤専門のパートさんに話してもいないのに私の個人情報知ってる。 個人情報漏れていること施設長に話すと「私話してないわよ」や「そのパートさん作り話が多いから信用してないのだから聞き流して」と言われる 誰にも経歴話してないのに施設長に不信感 利用者の病院受診進めてもサ責聞き流し(施設長は外周りで利用者の状態知らず(本当かよ))サ責が話してないのか? 結果疥癬でスタッフや利用者一部も感染。疥癬完治するも一部のスタッフが疥癬対応に対する不信感で退職(真面目な職員で存在感大きい人) 別のスタッフが何ヵ月も前に休職する話をしているのに職員入れず不信感(教えるのに時間かかるのに分かってなし続くかわからないのに)入れない理由来ないからだそうです。 やっと職員入ることになって個人情報だからと入ること以外教えくれないのになぜか夜勤専門のパートさんはどんな人かいつ入職するか知っている (正社員全員そのパートさんから聞いて知る) なぜ?先に分かる?正社員信用してないのか? 不信感増大。 その夜勤専門パートさんと二人きりになると帰る30分前にタイムカード押しておくから帰ったらと言われる。(早く一人夜勤したいから?怪しい!) 人のタイムカード押すなぁと怒りを抑えもう少し勤務時間迄いますと対応も疲れる (もう嫌!一緒に仕事したく) 心を無になる方法知りたい! 前から退職の考えがあるも不安ながら求人等ゆっく検索してたが、急に信用してたスタッフ二人がいなくなり精神的苦痛(これからどうしょう) 転職回数も多く採用されるか不安。 以前派遣で働いてたが、登録するか派遣ではなく求人に募集して行くか悩み中(以前派遣してた会社には再開しにくい)今の職場で、施設長の正社員への打診があり三年の派遣契約終了後正社員に(紹介料払いたくないため派遣会社通さず)派遣会社には勉強する為等言っておいてと言われそのまま通りに(違法ではないと言われた) よく考えずにしてしまったことに後悔 転職で失敗しない方法ないのか? 慎重になってしまう。思い切りいくかボーナス出るか分からないが我慢するか。 (ボーナス出る時期他より遅く9月予定)

人手不足転職愚痴

ネーム

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/06/09

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

怖いです。 個人情報を漏らされても平気な人いるけど、私は自分の年齢を知られるのも嫌です。 言う必要もないですが、新人スタッフが入るとなぜか知れ渡ってます。 その施設長は全てが怪しいです。 だから真面目に働くスタッフが退職していくのですよね。 夜勤者もタイムカード押しておくからなんて、気軽に言ってくるのもおかしな話。 軽く受けて後から何かあっても知らん顔されそうで、恐ろしいです。 転職して始めてわかることがあるから、失敗しない方法は難しいと思います。 自分は良いと思っても他の人は合わないとかありますから。 気分良く仕事したいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

精神的に限界かも😵 朝起きたら、鬱状態。 食事介助するな。 頭痛もひどい😞顔を見ると吐きけ。 冷や汗もひどい😞

人間関係職員

あき

介護職・ヘルパー, デイサービス

22024/06/11

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

今まで頑張ってきたんですね。 そこまで自分を追い込む必要ないですよ。 自分の身体は自分のものです。 少し仕事から離れましょう。 上司に現状を話して中,長期に休みをもらいましよう。自分の身体が大切です。 体調の良い日は行く は絶対にダメです。気持ちが仕事と繋がってる限り良くないです。 勇気を出して、上司と話して下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

聞き耳立てている人がいて立場の弱い人は何もできない人に見られるのはどうなんでしょうか❗️全然仕事してない様に見られているのでしょうか?

愚痴人間関係ストレス

介護福祉士, グループホーム

22024/06/11

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 実際はどうなのか、自分の目で確認する上司なら、大丈夫だと思います。 私の上司は、「こう言われているから…」と人の話を鵜呑みにする上司です。 こういう場合は評価が低くなってしまいます。 やる気をなくしますね。

回答をもっと見る

愚痴

こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。🌙 お疲れさまです(๑•᎑•)_☕️ᐝ 長文になりますが✏聞いていただけると😰ありがたいです(。>﹏<。)💦 いつも定時の5〜10分くらい前になると⏰自分のきりの良いところで仕事を切り上げ、荷物を持って来ようとする・荷物を持って来てすぐに帰れるように準備するスタッフが居ます…それって何なの٩(◦`~´◦)۶⁉️ まだ仕事中ですよね(。•̀ᴖ•́。)⁉️って思う自分がいます。まだ定時ではないので、時間になるまでの間に仕事を頼むと、ちょっと不機嫌そうに『別に構わないですけど』って返事…💣 まだ仕事中なんだから⏰ちゃんとやってほしいですし、お互い気分良く仕事できるようにしてほしいと思いました。 元々、そのスタッフは一部のスタッフに対する態度が悪いです…それもどうなのかな💦と思っています٩( 💢•̀ з•́)و

モチベーション人間関係ストレス

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62024/06/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同意です。私も時間まで何か仕事を探して、時間になって帰り支度をします。 以前、ユニット型では、30分前から、やる気が無くなる人も居ました。 また、ある特養は、定時出社定時退勤でした。9時〜17時なら、8時56分〜9時出勤打刻。16時50〜55にロッカーに行って着替えて、17時00分〜17時2〜3分打刻でした。且つ、成るだけ、定時打刻を推進されていました。 1分単位で給与が支給される施設もあります。本来なら、支払う義務?があるそうです。と申しましても、罰金も指導を受ける受けないも、施設の責任者の判断になりますので、責任者による、という判断になると思います。 気にするとストレスになりますので、見ないで、余り気になさらない様になさって、施設のスタンス(施設としては➕➖どれ位を推奨しているのか)を尋ねられると良いと思います。その後に、施設会議等で発言する方が良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設で人間関係良い所ってないんですかね?自分に悪い所や甘えもあるかもしれませんが、良い所に中々当たらないです。1つの施設に留まって本腰入れて働きたいですが、ストレスが半端なく続き、イライラしてしまう自分にも苛立つ日が続いてます。転職を考えておりまして、何か良い方法はありませんか?

イライラ転職人間関係

ゆうが

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

62024/06/09

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

私も転職していますが、人間関係は何処も多かれ少なかれありますよ。 月並みですが、訳分からん!やつは、基本無視。上手く利用する。早く業務覚えて、文句言わせない様にする!ですね。 あとは、関係良好になっても、陰口に乗らない!言わない!ですね。 ストレス解消!して下さい。趣味、食べる、寝る、温泉とか♨️。 ストレスやイライラは、入居者さん、利用者さんは、敏感だから、感じますよ。

回答をもっと見る

リハビリ

リハビリの新卒2年目の男の子、、 静かで口数少ないタイプだけど最近は笑顔も見えるようになり、自分なりに利用者さんとの会話を心掛けている様子はあるけど利用者さん側からは、 ・あの子何言ってるかわからない🥺 ・同じこと何回も聞いてくる ・なんだかわからないけど1日に何度も握手される、、 とこの頃不満がぽつぽつ上がってきています😞 70代以上の利用者さんに最新のアイドルやYouTube等の話を、あたかも相手が知っている程で一方的に話しているのをたまたま聞こえてきたことがあり、あ~皆さんが言っているのはこの事かと納豆しました🙍 世代が違うからね~、と本人に説明した事はあるけどせっかくコミュニケーションが増えてきているところに水を差すみたいで強くは言えず。 コミュニケーションってやっぱり難しいですね(・_・)

デイサービス愚痴人間関係

るる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

22024/06/09

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

私の職場にも同じタイプの人がいます。 でも、もう40代で、その職場に10年以上いる方で、どんなに上司が注意しても治らないどころか「うちの上司は細かいからね〜、嫌になっちゃう!」なんて周りに言うぐらい、反省してないし、そもそも悪いと思ってないのが困ったところです。 問題が起こるたび、その方の担当業務を減らし、利用者さんとの接点を減らすと言う謎の是正がとられているせいで、仕事が暇になっており、こちらが忙しい時にどうでも良いことを話しかけてきて、ちょっと…いや…かなり迷惑しています! 何か根本的な指導をしないと、この40代の人みたいになっちゃいそうな気がしてしまいました。 コミュニケーション能力が上手く発達するといいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは仕事のモチベーションをどのように保たれてますか? 人間関係や、理不尽な利用者の対応で大変かと思います。 ストレスやモチベーションについて聞かせてください お願いいたします

理不尽モチベーション人間関係

タクル

介護福祉士, ユニット型特養

62023/09/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 モチベーション難しいですよね💦 独身正社員の頃はモチベーションなんか本当に無くて、いつでも辞めてやる!!っていっつも思ってました😂 変な人も多いし、正直嫌いな利用者もいますが、それでもお年寄りは好きですね。 ありきたりですが、お年寄りが好きなんです。話していると楽しいし、体調悪くなると悲しい。 仕事しなくても生活出来るならしてないかもですが、仕事は絶対しなくちゃ生活出来ないので、それなら介護が1番だって思っちゃって今までずっと続けています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝起きると立ちくらみや吐きがすごく職場に行きたくない。 お局おばさんにサンドされてゴリゴリだしうざいの気持ちしか湧かな。 人間関係疲れた🥱休みたい

モチベーション人間関係ストレス

あき

介護職・ヘルパー, デイサービス

42024/06/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も以前からそのような愚痴をしてますが、人って本当に出来ている、優しい人は少ないです。 おば様って自己の塊、それが古株や上司なら何も抵抗出来ないですよね。 私は、今のおば様管理者や雑用係のマウント爺様が寄って来て、顔や声聞くだけで吐き気がします。 おば様や爺様って、居場所確保が兎に角上手い、転職すれば極楽な職場から新人からやり直し何て絶対にしません。 なので、これからの若い人を次々辞めさせます。人手不足だからそんな古株や管理者を辞めさすことは出来ないです。何だかな。

回答をもっと見る

職場・人間関係

声掛けの質、オムツ交換の丁寧さとスピード、経済的な知識、水道や車椅子を修理、イベント時でのクリエイティブな発送、動画編集力。何でも出来る人です。 なのにその男の子は重要なことなどを任されません。 代わりに上層部と仲のいいオバサン達が任され、いつももったいない結果でおわります。 結局はスキルがあっても意味ないのか。それともゴマをする人間が陽の光を浴びれるのか。

上司人間関係職員

ニセエル

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/06/06

ポポポ

生活相談員, デイサービス

上に立つ人は、技術力より人間力だと思います。 技術力が高くても、それを教える能力が低いと、一人相撲に終わりますから。 人をまとめ動かす力と、単独でやらせるとピカ一は、分けて考えるのが、社長とかではないですかね。 最前線で戦うは、部下。 後ろから指揮するは上司。 と考えればどうですか? 最前線に立つ上司がかっこ良く見えますが、それは部下から見ればの話です。 社長等もっと上の人は、そんな見方しませんよ。上司としては、能力が低いと見なされる場合も有ります。 後ろから、コントロール出来て、統率できる事が必要じゃないですか? 昔から、戦争等でも指揮官が最前線に立たないでしょ。 作戦会議と言って部屋から指示しますよね。 前に出過ぎると、冷静さを失いがちになりますしね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

水分不足か疲れが溜まってるのか何が原因か分からないのですがここ最近ふくらはぎが攣ったり痙攣します。 それで今日朝起きようとしたら痙攣😭 痛くはないが歩けない😣 仕事を仕方なく休ませてもらったものの... 呆れるわ〜40超えたおばはんが...暇人やな〜

モチベーションデイサービス人間関係

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

22024/06/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お一人名前が見えてますね…😅 カリウム不足では? カルシウムやマグネシウムの可能性もあります。ひじきとほうれん草食べて、ストレッチ体操をしてみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんが部屋の中から大声で呼んでたのが聞こえたから向かった トイレに行きたい!って言われてその場で対応した 終わるのを待ってる間に、元々排泄介助に入るはずの職員がチラッと部屋を覗きに来たのが見えた 代わるよの一言もなくすぐにどこかに消えた せめて、なんで?って聞くところじゃないか? 結局自分が全部対応した 次のサービス予定時間が迫っている10分間のできごと 何のために定時の排泄係を配置してるのかわからない その後担当職員からはお礼も言われず、排泄行ってくれたの?の確認もなかったのが1番腹が立った とにかくラッキーって思ったんだろうね 忙しくて遅れたって言っても私にだって行くべきサービスがある 定時の排泄入ってないですよね?って逆に聞いてみればよかった あなたその仕事やってないことになってるよ

人間関係ストレス職場

🙃

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22024/06/06

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

その方が普段から仕事してないのなら別ですが、人が見てないところで仕事している職員も結構います。 もし、私なら悪いけどここは任せるから他は私がやりますからって、次に向かうと思います。 人それぞれ仕事のやり方は違います、私は裏で仕事をしているか、表向きしか仕事していないか、そんなところを見てしまいます。別に、言葉だけではないように感じてます。 因みに、トピの場合一言二言お礼の話しはするべきとは思いますが、そういうことで長々と話している女性職員も多々見受けられます。 普段の信頼関係で、どう思うか決まるのかな。 私の上司は、目立つように私はこんなに仕事してるのよってアピールは上手いけど全く信用していません、表向きしか仕事してないからです。 見ている人は、見ていますので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームで働いています。 ホントに腹立つ職場。最悪な程、人手不足で今は社長と施設長は休みがない状態。新人が入職してくると辞められたら困るから優しくしてあげて下さいとか新人を大事にする発言しかしない上の人達。いくら頑張っても評価されず挙句の果てに社長からはパワハラ発言。こんな最悪な上は経験上いないと思うくらい。スタッフ、利用者の悪口を言う。スタッフが辞めてくばかり。利用者は不安がっている。こんな職場潰れてしまえ!と思ってしまう。今は建家が2つでまったくスタッフいないのに3棟目が7月にオープン。何を考えているのかわかりません。無茶振りとしか思えない。ちなみに私のいる建家は20人を6人でシフト回しています。

上司愚痴人間関係

くま

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム

112024/05/21

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。社長がパワハラ発言の職場はブラックですね。人手不足で利用者様が不安がっているのでは、良くないですね。スタッフが辞めていくのは当たり前ですね。頑張っても評価されないのはキツイですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は有料老人ホームで働いています。 人手不足すぎて。新人が入職してくると相談員が「辞められたら困るから優しくしてあげて下さい」と新人を大事にすることしか考えてなく新人じゃないスタッフはその言葉に不満を言っています。無資格の事務スタッフがスタッフ潰しをしています。あることないこと上に言う。そんなことしてるスタッフには何も言わず。ベテランスタッフには呼び出して注意。ベテランスタッフは辞めてもいいのかと思います。はっきり言ってパワハラ、モラハラをしているとしか思えない。人手不足なんだから全員を辞めないように大事にするべきだと思います。スタッフ潰しをしている事務スタッフ、上の人わけわかんない。ホント腹立つ。 ちなみに辞めるの決まっているスタッフもいますし就活しているスタッフもいます。

上司人間関係ストレス

くま

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム

22024/06/07

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

過去に辞めていった新人職員から、現場職員のおしえ方が威圧的だったという訴えがあったのかもしれません。違ったらごめんなさい。 同じ部署で長く働いているベテラン職員は、当然現場を熟知していて、業務も人一倍こなせるという自負があります。 そのことが、「自分は新人職員よりも上の立場だ」という驕りになってしまう職員も一定数いて、態度や言動に出てしまうんですよね。 でも、経験の差はあれども、現場では仕事のパートナーという対等の立場で、お互い尊重しあえる関係であることを、意識していきたいですよね。自戒をこめて

回答をもっと見る

愚痴

問題ばかり起こす職員、先月末に派遣ともめたばかりなのに、今日は看護師ともめた。一緒に働いているコッチにとばっちりがくる。ああストレスが溜まる。

看護師人間関係職員

チョコバナナ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42024/06/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ちなみに利用者さんを考える為の、熱い意見、などプラスの要素はない方でしょうか?  ただただ不協和音の変わり者と、ズレていても何か(=利用者さん第一の思いとして)プラスな所がある人、ありますねー。 チョコバナナさんの言われているのは、どちらかと申せば、、どちらですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ一年余り、女性管理者や古株のパワハラと転職で今も人間関係に苦しんでます。 もう限界を当に越していて、精神的疲れや身体もぼろぼろになってます。辞めて休むのがいいのでしょうが、現実は簡単には辞められないです。 私の悪いところは、誰とでも上手くやれるタイプではなく人の裏の顔を見てしまうと話さなくなります。 それが管理者でもです、だから今回ケアマネ事業所でそんな管理者ばかりなので転職もしました。 ケアマネって、現場と違い管理者と上手く関係が出来ないと仕事になりません。 私からになりますが、どうしておば様って自己中な方が多いのでしょうか?パワハラしていてもそれが当たり前だったり、廻りに気の合う古株を置いて好き勝手な職場にしていたりです。 職場は、皆働き易い方向に向かうのが良い職場と思うのですがそれは難しいことなのでしょうか?

退職上司人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

52024/06/06

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。辞めてしまっていいと思います。 私先日退職を申し出ました。まぁ「辞めさせたい」んだから「あっそう」で終わりました。 そんなもんですね。

回答をもっと見る

新人介護職

今月から働いてます。 初日出勤後、夫がコロナになり、昨日まで出勤停止になったので私もそれに合わせて休んでました。 私のシフトは今日が休みだったのですが、職場から電話かかってきて、今日出勤だときかされました。私が勘違いしたと思って謝罪しましたが、後々シフト見直すと今日は休みでした。。 明日からは行かなくては行けないが、行きたくなくてしょうがないです。。

シフトコロナ人間関係

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42023/09/07

ニック

従来型特養, 実務者研修

私なら間違っていたことを遠まわしに伝えます。シフト表を持っていって今月のシフトに変更がなかったか確認したいのですがとか・・もやもやしたままだと私は頑張れません

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護で、買い物援助で言われたものが無く、下手に買ってもと思い買わず、すみませんち伝えたところ、ブツブツ言われ、その人に初めて1人で対応であたふたで心身面でぐさっと。 きちんと誠意持って対応はしてるし、仕事のやっているところを後ろに付かれて見られ、、。 もちろんやましいことはしてないのでべつにいいんですけど、その人のやり方を押し付けられたりして、、、。 この人介護必要なんかなって思うくらい動ける人なのに、1回だけで疲れました😩 ちょっと言いたくなってしまいました💦

訪問介護モチベーションケア

えり

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

152023/06/26

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

介護度幾つの人でしょうか? 動けるなら自分で買えますよね。介護度の見直し、変更をした方が良さそうです。所謂、区分変更・区変です。 その人は単なるクレーマーかマジキチかと思いました。 こういう人は最初が肝心でサ責やCMが書面、計画書でちゃんと説明責任を果たさないから、こういう問題が起こります。 現場の職員は本当に迷惑を被っています。つくづく同情します。 担当を外して貰うかその人が出禁になれば一番でしょうけど、なかなかすぐには解決しないのが辛い所ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

同じ職場の人Tさん 現在、特養で働いています。同じ職場の正社員のTさんは、とにかく嘘つきで、不正ばかりしています。オムツ交換せずに『便が出ていた。尿が出ていた。』と記入します。体交(体の向きを変えること。褥瘡を防ぎます。)してないのに、サインだけします。便秘薬の確認をせずに(確かに3日以上出ていないという確認。)便秘薬を飲ませます。それにより事故が数回おきています。(1回は私に責任を押し付けようとしました。)入居者様が食事をほぼ終わっていないのに下善し8割、7割食べたと記入します。酷い時は全く食べていないのに下善します。彼が嘘つきだという事は、周囲のタレ込みから上司も知っていますが、尋ねると、彼は、「前の事は忘れた。」等と言って逃げる様です。その挙句彼のいい加減な仕事によって事故が起きた場合、周囲の人のせいにします。最近は改善されましたが、以前は休暇を多めに取っていました。(帰ってくるのが遅い。)また、入居者の部屋に長時間意味なくこもったり、突然、フロアから消えていなくなったりします。  楽して仕事せずにお給料を貰おうとし、入居者様や周囲に愛情や思いやりはなく、厄介なのは、上司に上手く媚びます。 最も可愛そうなのは、認知症があったり、何も話せないタイプの入居者様です。犠牲になっているのは彼達です。私はTさんと戦っていますが、最近は厄介な彼の不正を見て見ぬふりをする人もいます。私が職場を辞めるのは簡単ですが、どうするべきか途方に暮れています。 誰かアドバイスがあれば、メッセージ等よろしくお願いします。

上司特養人間関係

まり

介護福祉士, 従来型特養

492023/07/30

かな

介護福祉士, ユニット型特養

ひどい職員ですね…見て見ぬふりをする職員も同罪です。上にも報告してもだめってことですもんね? 全てにおいて記録し、証拠がとれれば証拠とって、虐待として市に報告とか… 証拠とらなくても、虐待がありますって報告したら監査入れてくれるのかな…。 良い案が浮かばなくてすみません、解決しますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

質問失礼致します。 皆さんが思う・経験した「良い上司」は、どんな人でしょうか? 私の職場で時々スタッフさんとそういう話をしていて、他の会社の方々はどう考えておられるのかな?と気になりました😌 人柄やスキルなど、ジャンル関係なく「こういう上司は良いなあ」がありましたら教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

上司人間関係

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

622023/05/06

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

人の意見に耳を傾けるが、だれとも馴れ合ったようにおしゃべりはせず、公平であり話しやすい雰囲気を作ってくれる人

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職すると年下の先輩が多くなりました。 自分が年上の後輩に教えるときはとてもやりづらかったので、教えづらいだろうなーと思いながら教わっています。 私は、仕事中は敬語を使うこと、相づちも「うん」ではなく「はい」と答えること、を当たり前ですが心がけています。 年下、年上関係ないですが(笑) みなさんが年下の先輩に教わるときに気を付けていることはありますか?

先輩新人転職

わかめ

デイケア・通所リハ, 社会福祉士

42023/06/25

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

相手が誰であろうと、仕事場では基本敬語です。 年下の先輩、上司でたまに先輩風吹かしたり、威張っている人がいますが、最低限の会話だけにして接しています。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プライベートで利用者様の家に行く(ご近所さん)事について皆さんはどう思われますか??

人間関係職員職場

わた

介護福祉士, 介護老人保健施設

12022/10/09

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

良くないですよね。 どこの会社でも禁止事項だと思います。

回答をもっと見る

53

話題のお悩み相談

介助・ケア

先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?

夜勤明けモチベーション夜勤

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

『〇〇さんを起こしてきて』を家族が聞いても不快にならならい言い方を教えてください。

指導新人ケア

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

22025/08/11

たつ

介護福祉士

朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/08/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

138票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

538票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/08/16