人間関係」のお悩み相談(272ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

8131-8160/8494件
雑談・つぶやき

バカ正直だね、って言われても 何度も、何回だって、間違ってると思えば言う。 何度も潰されても、黙らない。 それが私!! 今度こそ正しいのは、どちらか分かるはず。

人間関係

かぐら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22020/05/19

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

おはようございます。☀️ 間違えとかは、指摘するべき。 かぐらさんは、間違ってないよ。 私も見習います。 言う時は、言う。

回答をもっと見る

介助・ケア

ナースコールが頻回の利用者様に先輩職員が放った一言は『用がないなら押さないで』(○_○)!!確かにそうなんだけど、かまって欲しいから淋しいからって可能性が有りますよね( ̄▽ ̄;)💧私が取って『どうしましたか⁉️』って対応すると『スミマセン💦ごめんなさい』って言って切ってしまいます。コレってどう思いますか⁉️

コール先輩ケア

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/05/19

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

頻回に鳴らされる入居者さんいらっしゃいますよね。 人によって違うのであれば、誰か特定の職員に来てほしいのでしょうか? 私がいた施設でもいましたが、その場合は誰でも構わずご自分の訴えを聞いてほしい感じでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係。職場の人間関係って難しいですよね。うちには10年以上勤務しているパートのおばさんがいますが、新人イビリで…今まで何人も退職しています。 私もその人にイビられますが、慣れてきました。 10代の女の子が入社して少したった頃、1週間休みました。理由がその人のイビリだったのです。 どうしたらイビリがなくなるのか…つくづく考えさせられます。

パート人間関係

りおみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22020/05/18

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します おそらくですが10年以上勤務しているパートのおばさんは、自分の居場所がなくなることに危機感を抱いているのではないでしょうか? 新人さんが入ってくると、そのパートのおばさんも居場所がなくなるからイビることでやめてもらい自分の居場所を確保していると言う思いもあると思います 新人さんを辞めさせないようにするためには、周りの頃がとても大事ですがんばってください

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩のフォローをしなくてはいけないのに 嫌になってきた。 なんでなんでしか出てこない。 正直ストレスなんです。 土日だけでも、遅早入れる。お願いしよう。

後輩モチベーション特養

みー

介護福祉士, ユニット型特養

122020/05/16

ありんこ

ケアマネジャー, 訪問介護

誰かのフォローって、本当にストレスですよね!! きっとそのうち、『フォローされてる』ってことに気付いて、そっと『ありがとうございます』なーんていってくれるはず…そしてそれを見ている利用者さんが『あんたえらいねぇ』なんてねぎらってくれる…そんな妄想をして、乗り切りましょうか…

回答をもっと見る

きょうの介護

介護経験七年です。退職してから2ヶ月のブランクがありますが、再就職が決まり今日から初出勤です。一応介護福祉士は持っていますが、たまたままぐれでとれた資格です。自分は凄く頭が悪く語彙力もないし、読めない漢字もいっぱいある、いざ自己紹介してくださいとフラれたら言葉に詰まり頭の中が真っ白になって何も話せなくなっちゃいます。 これって病気何ですかね。あまりの緊張に体温が上がり具合悪くなります。こんな人いますかね。

上司介護福祉士人間関係

とーむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

82020/05/01

Marya

施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ

症状については専門的なことはわかりませんが、私は対人関係が得意な方ではありません。周りの目を気にしすぎて卑屈になったりしてます。なのでどんなことでもラッキーと思うようにしてます。とーむさんの介護歴7年はとても尊敬できる経歴なので自身を持って下さい。苦手なことはあきらめて得意を活かすのも手ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤仕事終わりの1杯は格別

上司人間関係ストレス

あもん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

02020/05/18
雑談・つぶやき

他人に対して… 良くない所は、片目をつぶって、小さく心に留めて、一呼吸7秒待ってから、言葉にするしないをする。 良い所は、ちゃんと見て認めてあげて、伸ばしていけるようにサポート 感情だけで、好き嫌いだけで、接しない イジワルは言わない、しない 悪口にならないように、追い詰めるようにならないように、言葉には気を付ける 言葉は、凶器になるから 自分がこのようにされて、辛いと感じ、涙が出たりした。 だから、人に対して、気を付けるようにしている。 ほんまは、自分がこうされたいからなのかなぁ〜って思う。 って、つぶやいてみました。

人間関係ストレス

なり*花

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

52020/05/18

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

素晴らしいと思います。 その考え方

回答をもっと見る

愚痴

デイケア6年目です。正職で入りましたが、家庭との両立が難しくなり、途中からパート勤務しています。 主任は看護の50代の女性。他の職員は50代女性のAさん、40代男性Bさん、30代男性2人CさんDさんに女性1人Eさんと40代の自分です。 私以外は皆さん正職の方です。 利用者さん等の情報は、正職の方が共有されていれば良い事なんでしょうか? 同じ仕事をしているのに、パートの私は知らされない事が多くて… 申し送りノートもあるのに、書かれていない事がしばしばあります。 カンファには勤務時間の関係で出席しないのですが、その情報も伝えられません。 分からない事を聞いても面倒そうに返答される事が多々あり、聞く事も躊躇ってしまいます。 相談役の事務の方も居ますが、主任や他の職員と仲が良いので、相談し辛いです。 介護は他の方の協力がないと出来ない事も多いので、頼みづらい聞きづらい、今の状況が辛いです。 利用者さんは大好きなので辞めたくないですが、転職した方が楽しく仕事出来るかな?と、考えています。 長い愚痴で、すいません(;´∩`;

申し送りデイケア上司

まさたママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42020/05/16

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

パートでいる限りずーっとそんな気持ちは抜けないと思いますよ。だからなるべく情報を仕入れて仕事に入るのがいいですね、情報収集はやはりコミニュケーションから取り込む方がいいです。他の職員もきっとそう、お互い情報分け合っていくと円滑になるかもしれないですね!

回答をもっと見る

夜勤

明日こそ絶対言う。 「夜勤減らしてください」と勇気出して....。

休み夜勤人間関係

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/05/17

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

夜勤今月なんないぐらいなんですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

今グループホームで夜勤専従でパートで働いてます。 仕事にも人間関係にもなれ、いい感じで働けています。でも給料が安いんですよね...。 家から徒歩3分くらいの施設で正職員で月20万〜の募集されてて正直悩んでます。 でも新しいところに行って、人間関係やばいくらいなら今の施設でバイトとWワークしてるほうがいいのかななんて思います。 新しい施設で働くのってこわいですね。

夜勤専従無資格パート

こにたん

グループホーム, 無資格

32020/05/17

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お給料は大切な事ですよねー。 私の所にも夜勤専従で働いている方いらっしゃいますが、夜しか出勤がないので生活リズムは取りやすいのではないですかね? ダブルワークで採算が取れるようでしたら新しく仕事やリズムを覚えて行くよりもやりやすいのではと思う所はあります。 私は、新しい環境で悪くなるのが嫌であまり変えたくない所もありますが笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

言葉遣いが悪いとか、職員に言うけど、リーダー2人も言葉遣い悪いと思うし、怒ったら、いけんとか言葉遣いきちんとしたいと思うけどつい、ボロが出ることありませんか?

ユニットリーダー愚痴人間関係

ゆうちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 無資格

22020/05/17

SunFlower

あるあるですね🤔 日本語って難しいから何が正しいかってわからない気がします。 敬語、丁寧語、尊敬語、謙譲語😓

回答をもっと見る

お金・給料

昨日、会社全体で会議をしたのですが、なんの意味があったんですかね?(笑)なんか、あんまり意味無いきがしました。ますます辞めたい気持ちがたかまりました(笑)だけど管理者と普段あんまり話さないし、管理者の方はずっと会社に居ないから中々話すタイミングがないし、どうしたらいいですか?いまの会社より、いいとこを見つけました

会議管理者愚痴

ゆうちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 無資格

22020/05/17

さくらもち

今の会社よりいいとこに転職した方が良いと思います。 と他人に言われてすぐ行動にうつせますか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここで吐き出したりアドバイスをもらったりできるので、仕事ではある程度のことまでは流せて楽になりました。今後も愚痴や人間関係の事で投稿しますが皆さん何卒宜しくお願いします!

愚痴人間関係

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12020/05/17

こにたん

グループホーム, 無資格

よろしくお願いします!

回答をもっと見る

介助・ケア

外国人介護士の方について、知りたいです。 いろいろな国やその人個々人で違うかとは思いますが、職員とのコミュニケーションや利用者さんへのケアで、良かったエピソードや苦労していることがあれば、教えていただきたいです🙇‍♂️

外国人介護士ケア人間関係

PAO

ケアマネジャー, 訪問看護

22020/05/17

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

わたしがいた老健ではフィリピンの方の介護士さんが全体の3割くらいいました。 苦労した点は ・時間にルーズ(朝礼の時間に今から家を出ると連絡が来る。。。) ・欠勤が多い ・言葉が通じにくい 良かった点は ・同じ国の仲間が多いので仲間同士で分からないことを教え合える ・性格が明るい人が多いので利用者さんとのコミュニケーションもノンバーバルでやりとりできる こんな感じですかね? どうしても仲間同士だとその国の言葉で話しがちなので、全員日本語で話すことが決められてました。

回答をもっと見る

愚痴

ウチのユニットリーダー(男性職員) ・協調性がなく自分勝手 ・自分が勝手に決めた(完璧に仕事をする)職員にはいい態度を取りその人がミスしても何も言わないが自分より下に見ている職員にはズバズバ言う ・気に食わないとすぐ態度に出てキレる ・自分の言ったこと全てが正しいと思っており他の人の意見を否定する ・対して仕事をしていないがしていますとアピールする ・決めたこともその通りにせずいつの間にか違う事になっている ・いない時にその人のせいにし悪口を言う まだまだ書きたらないけどこんな感じだわ。 こんな人をリーダーってウチは認めていない。 よく上司もこんな人をリーダーにしたものだわ。

ユニットリーダートラブル愚痴

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

92020/05/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

うちの元上司も中身は違いますが挙げればキリがないです。笑 現場の意見が経営者などに届いて降格なりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、精神科受診したら不安障害の診断出ました。鬱傾向もあります。診断書もらって。威圧してくる施設長代理と「俺をなめるな」とか言うリーダーとサヨナラ出来る。けど、退職の話しを職員長代理にしないといけないのがうんざりです。

有料老人ホーム退職上司

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/05/16

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

今なら退職代行サービスもあるみたいだし、検討してみては?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

非常に認知症の方々に特化している、今後増えるだろうグループホームへの転職を考えています。 あまり、料理が得意ではないのでそれは不安ですが、グループホームで勤務されている方に、良い点、そして大変な点をお聞かせいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします😃

グループホーム人間関係

みっつ

介護福祉士, ユニット型特養

32020/05/13

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

私が勤務していた グループホームは昼と夜のみ調理師さんがいました。朝のみ夜勤者が作ってました。現在 調理師さんがいらっしゃるグループホームが増えてるようです。良い点 職場にもよりますが あと 入居者さんの介護認定度にもよると思いますが 認知症にも 色んなものが重なり 精神が強く出る方もいらっしゃいます。大変と取るか これも スキルアップの為 楽しむかで 良い点 悪い点になると思いますねぇ~。私は 楽しかったなぁ~ もし 体調が許されるなら 戻りたい職場です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

感情に任せて怒る と 注意は全然違うよね みんなの前で、感情に任せて言われるはほんとにモチベーションと信頼関係崩れる。

上司愚痴人間関係

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12020/05/16

ありんこ

ケアマネジャー, 訪問介護

おはようございます。 本当に腹が立ちますよね。みんなの前でって! 私は26年前に上司2人にみんなの前で怒られたこと、未だによーく覚えてます(シツコイ) なんか気分転換したいけど、外食もできないしね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの入浴方法教えてください うちの会社は湯船に3分しかも胸まで スタッフが暑い時暖房切る 毎回怒られ挙句の果て私にはむかったから仕事教えませんと言われ早一年

入浴介助人間関係ストレス

ぴーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

62020/05/16

いち

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

「湯船に浸かる時間は10分以下」「心臓に負担をかけないように胸下まで」 と、安全に配慮する必要はありますが、利用者の認知力によっては強制するものではないです。 デイサービスも事業を安定して運営する必要があります。 なので、入浴時間全体の時間から一人当たりの入浴時間も計算する必要があります。 スタッフが暑いからってのはおかしいです。管理者に報告して、管理者の能力を試してみる必要があります。 変わらないようでしたら、転職するのが悩み一発解決だと思います。 デイサービスはいっぱいあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、遅番でした。夜勤が、ナースだったんですが、夕飯きても配膳してもらえず、→ずーっとステーションにいた。やっときたと思ったら、練り梅つけすぎだと言われた。その場では謝りましたが。薬の準備ぐらいしてよねと→トロミでかためて内服させる人の、入所者の行動みろと言われるが、何もしない。どう思いますか?今月、特養から、老健に異動したばかりなのに、やりにくいし、教えてもらえないので異動出したいぐらいです。みなさん、どう思いますか?

人間関係職員

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/05/16

さくらもち

練り梅の指摘だけしてお給料貰えて良いですね、しょうもないナース、ちゃんとした施設なら時間の問題じゃないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司に対して頑張ってくださいって 失礼なのかなぁ。 なんだろう わたし20代の頃がんばれって 言葉が嫌いだったって 言われてあ、、、 もしかして嫌だったのかなとか 思ってそんなつもりないのになーとか いろんなことを考えて しまった。 がんばれって言葉って相手によっては 負担になったりするのかな。 どうなのだろう。 ひとがすきではないわたしは そもそも他人に興味がないからよくわからない のだけどさあ

上司人間関係ストレス

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

22020/05/15

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

若い人に「頑張ってください」といわれたら、「自分はまだまだ頑張らなくてはならないのかあ」と思うなあ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

製造業の友達に 介護って大変だよね。人相手だからストレス溜まるでしょ??って言われた。 反対に、私から見ると、毎日同じ作業を8時間続けることの方が大変だしストレス溜まるよね?と言った。あぁ〜言われてみれば確かに‼️とのこと。 ストレスがない仕事なんてないということです。笑 この仕事向いてないのかなぁ〜といった投稿をこのアプリてよくお見かけしますが、続けられる仕事 続けてきた仕事が向いてると捉えて良いと思うんですよね〜私だって子どもの頃、野球が好きでプロ野球選手になりたかったけど、、、なれなかったし笑笑 もしプロ野球選手になったら野球漬け過ぎて野球嫌いになりそうだし。。。という訳で私は介護を福祉をこれからも頑張ります〜。 長文失礼しました❗️

夜勤人間関係ストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/05/16

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

人間は誰しもひとりで生きていけない、高齢になると周りに家族も少なくなってきて寂しい思いをしている。自分も家族を亡くしてから寄り添う仕事をしたいって強く思い頑張れてます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従の人毎回、毎回仕事終わったあとにホーム長となんで面談してんの?意味わかんないんだけど。いつもホーム長にメールとかしてるしいつも何かしら文句とか言ってる気がする。そんなンするんなら仕事まともにしろよ。人の揚げ足取りしてないで。この人と夜勤すると毎回嫌な気持ちになるから来月から被らないように希望休だしたし。私の希望休がもったいない。

愚痴人間関係

ゆん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/05/16

う゛ー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

ホーム長?勤務調整して貰えないのですか? その人と組むとこっちが大変なんだ!的に言える場所ではないの?難しい? 有給勿体ないと思ったモノで。

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健でリーダーをしてますが、上司と意見が合わず、最近憂鬱気味です。人間関係で困ってる時、皆さんはどうして解決してますか?

ユニットリーダー老健上司

ヒロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/05/12

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

はじめまして、福祉業界で働いて4つの施設と福祉専門学校で働いてきましたが、どこの職場でも私も人間関係で悩まされました。 特に専門学校学校教員の時は悩みすぎて鬱になり精神科に入院しました。 正直、私の解決策は ①転職する ②我慢して続ける(時に同僚や友人に愚痴る) しか見つかりませんでした。 私が経験してきた介護現場では、上からの言いなりのイエスマンが多い印象でしたが、リーダーとして上司にしっかり意見の言えるヒロさんは素敵だと思います^_^ 自分の意見が通らなくなったり、少しも汲み取ってくれないようであれば転職も考えてみてはどうかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

あぁー自分性格悪いのかな😑 なんかもーなんも言いたく無くなる 人間関係面倒臭いー

人間関係ストレス

かなん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/05/16

ユンケル

介護福祉士

俺も人間関係めんどくさい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職員同士の何気ない会話は、どのようなことをはなしたらよいのですか?休憩中とかです!

人間関係

介護のぷろになる僕

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

52020/05/16

r

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ, 介護事務, 初任者研修

利用者さんについてなどを話していると自分が見えてなかった部分が見えたりして勉強になったりもしますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの職場の職員さんは利用者様に対するいい方や態度はどうですか?

人間関係職員

ミキティ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

32020/05/15

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

大部分のスタッフは丁寧に接してると思います^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人研修って決まりないですかね? 初日にオリエンテーションやってすぐに実践になるのです。 うちの施設あまり定まってなくて、新人さんをどう育てるかで毎回議論になります。 全くの未経験や介福は持ってなくても介護の経験者、介護福祉士もってての経験者。色んな人がいて色んな考えた方、教え方があっては独り立ちしてこら新人さんが迷う事が多々あります。 ましてや、独り立ちの目安すらちゃんと定まっておらず、経験者は2ヵ月、見経験者は3ヵ月程度しか決まってません。 研修の資料とか皆さんの所はどうやってますか? 業務が出来ている、出来ていないの判断やチェックとかはどうしてますか?

研修老健新人

ひー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/05/12

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

お疲れ様です🙂 以前、働いていた施設でのことですが私が取り組んだ事です。 まずマニュアルを作ります。業務編と介護編(他の職員との共通認識、教え方がバラバラにならないように)でもカチカチになるので軸がブレないように個人のコツを教えるのはありとしています。 次に、経験者、未経験者で2パターンプランをたてます。マニュアルの内容に沿って“一緒に行った”“1人で大丈夫”の欄にチェックをつけていきます。次から1人で大丈夫?など聞きながら。経験者は項目が少し減ってチェックがつくのも早い感じです。 基本、指導係は1人ですが休みの日によって違う職員がついてもどこまで教えているかわかるようにする感じです。基本指導係の上に管理職が指導係としてつきサポートする感じです🙂 チェックが9割つけば新人卒業にしてます😄(3ヶ月ぐらいを目処に) あとマニュアルも渡してます。よくメモを書け!メモをとらない!みたいな話がありますがメモばかりでコミュニケーションがとれないなら適度にメモって介助方法を見たり話したりしてと伝えてます😄 未経験者には教えた事が1人でできたら半人前。人に教える、改善策が考えられたら一人前だよって言ってます😄

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事する上で優しさって何なんですかね? 利用者に対してゎもちろんだけど職員間での優しさってなんなんだろう?

後輩新人人間関係

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

62020/05/15

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

優しさより強さが必要な事もありますね。自分の意見を言える強さも優しさなんじゃないですかね。

回答をもっと見る

愚痴

仕事しない人ってなんなんでしょうね。一緒に組む人の事をなんだと思ってるんでしょうか? 体操10分やったくらいで「介護しました!」みたいな顔をして、入浴もトイレ誘導も食事前の手洗いも私にやらせ、しまいにはYouTube見ながら入居者様の方のいないデーブルで1人で折り紙! 頭にきたので、昼食後の口腔ケアは大変な方二人わざと残してお願いしました。そしたら「え?2人ともですか?」って…だって私あなたが折り紙やったり座ってぼーっとしてる時、ずっと一人で介助してましたから!しかもこれから入浴やりますから!と思って本当に頭にきました。 いつもそうなんです。そのくせ私は仕事できる!みたいな無意味なアピール!いやいやいや、よく自分の仕事量を考えましょうよ! すみません、あまりにも頭にきて愚痴らせていただきました。

パート入浴介助グループホーム

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

72020/05/13

ピアノピース

介護福祉士, 障害者支援施設

使えない人はやっぱりいますね 優先課題は何かを皆で明確にしないと 怠け者はやっぱりどの場面も(私生活含め)だらしないんでしょう 折り紙も必要なツールですが、今することはないですよね。頭にきますよね。体力や時間をいっぱいいっぱい使ってるんだから。 怠け者と組むとつかれますよね

回答をもっと見る

272

話題のお悩み相談

感染症対策

便で汚染された下着(白色)を消毒するのは、ワイドハイターと次亜塩素酸のどちらがいいですか?

トイレ

きき

介護福祉士

62025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

次亜塩素酸です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!

ショートステイ給料転職

猫アレルギー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/05/21

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。

回答をもっと見る

特養

私事ですが、要介護5の親が初めて特養のショートステイを利用することになりました。 先日契約を済ませ、送迎付きなので必要なモノを揃え送りだすだけです。 スタッフさんからのアセスメントはなく(書面ですら)心配しています。私の職場では行いまし、病院の入院時も記入しました。 こんな時に不穏になるなど、書面で記入して持たせたら確認して頂だけるのでしょうか?(不穏時には、往診医に相談すると言われましたかが、そもそも往診医がその状態を知らないので) ご迷惑ですかね? 契約時に気がつけば良かったのですが、後から不安になってきました。 ショートステイ経験者の方、教えて下さる。

ショートステイ

ミカン

障害者支援施設

22025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

スタッフさんのアセスメントがない、となぜ分かりますか? 要介護と言われていますので、もちろん高齢者のショートですよね、介護保険の…利用は3日以内ですかね? でしたらケアプランは法律上不要です。なので担当者会議はない場合がありますが、それでも念の為、または当然的に担当者会議をする=ケアプランを作るケアマネや事業所考えの所もあります… 全く情報なしはいずれの場合もありませんので、アセスメントはしているはずですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

170票・2025/05/29

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

570票・2025/05/28

いますいませんその他(コメントで教えてください)

631票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/05/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.