夜勤仕事できた時、本来は日勤の人がする事を夜勤の状態ではやっていなかったのに、翌日の日勤の人に怒られてしまいました… そういう時は皆さんどうされますか? そのまま謝りますか?
愚痴夜勤人間関係
辣
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
3rd
デイサービス, 社会福祉士
謝りません。やらなかった根拠や理由を言います。怒ったスタッフも知らなかった可能性があるのでコミニュケーションを取りましょう。きっとわかってくれると思います。
回答をもっと見る
私は元々発達障害があって理解しにくく、 誰よりも勉強がんばって、介護福祉士の資格が取れました。現在介護の仕事13年目となります。2年前あたりに産休、育休とり、今年4月に復帰する予定でしたが、旦那の転機で急遽辞めることに。そして10月に託児所付きの初のグループに働くことになりました。介護13年目だからなんでも出来るでしょ?と言われ、ただ業務の流れを教えて貰いましたが 細かいとかまったく教えて貰ってないので まだ慣れないまま。全然出来てなかったら 愚痴られるばっかり。13年目だから しっかり出来る人でなければいけないのでしょうか?
託児所復帰資格
ゆい
介護福祉士, グループホーム
おかき
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
悩まれていることとお察しします。 「なんでも出来るでしょ?」と思うのは、裏を返すと、指導する自信のなさから、そういう期待(甘え)が出てしまうのではないでしょうか。 対人支援をする人とは思えないくらいに、人当たりのきつい人もいますよね。 あまり自分を責めすぎず、早く穏やかな気持ちで働けるようになると良いですね。
回答をもっと見る
新しい職場にリーダーとして異動しかも県外…慣れない土地なのもあるし、まだ異動して数日だしきっと既存の職員さんから色々言われてるんだろうなーやりにくいし元々なのか態度悪そうなんいるしやだなー 期限付きだけどもう帰りたくなってきた…早朝出勤無くなり、夜勤減ったから身体的には皮肉にも健康なのがまたw w
健康異動ユニットリーダー
オオカミ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まさ
看護師, 有料老人ホーム
他県にて異動は慣れないのは当然だと思います。また職場にはだいたい態度の悪い人はいるので、仕事だと思って開き直るしかないですね
回答をもっと見る
久々に焦らないスタートの夜勤でした。派遣元からは、組み合わせ考えてくれるから…嘘じゃんwww 安心して仕事できたわ。 朝は朝であまり不安になる必要ないから頑張れる!
1人夜勤愚痴夜勤
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
真面目に仕事している人程損をする、だから疲れる。プライベートでは職場の同僚とは付き合わないのが私です。 仕事を離れたら自分の時間を楽しみたいんだ!!
デイサービス介護福祉士人間関係
ノドグロ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
僕も街中で偶然出会った以外で職場の人と行動を共にはしたくないです
回答をもっと見る
今日夜勤明けで日勤リーダーの女性職員の人にヒステリックに怒られてしまった。 言っている内容はわかりますが別にヒステリックに言わなくてもいいのにと思いますね。 普通に言ってくれればいいじゃんて思います。💢 男性職員より女性職員の方がヒステリックに言う人が 多い気がしますね。
夜勤明け愚痴人間関係
よう
介護福祉士, 従来型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
言われた方は、たまったもんじゃないけど、言った方は気にもしてないんじゃないんですかね? もしかしたら「言い過ぎた」と反省してるかも?
回答をもっと見る
シフト作成者の方に質問です。 僕は介護業界で働き始めてからどうしても休みたい時以外は希望休を出したことがありません。 独り身で主だった用事が無いのもありますが僕みたいな職員は少ないですか?
シフト人間関係職員
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
独り身でも希望休暇を取ってもいいと思いますけど。
回答をもっと見る
小規模多機能型居宅介護事業所の見学面接に行きます。 志望動機、前社の退職理由、質問事項、自分の介護観を考えています。 見学の時、皆さんはどのようなところを見ていますか?
居宅面接ケア
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 自分はずっと特養でしか働いてないのですが、建前は待遇面など福利厚生がしっかりしているかです。 見学の際に、玄関で事務所職員の挨拶など、訪問者が来たときしっかりしているか見たりしました。 挨拶って基本だし、ちょっとの来客でも、職員がこっち向いて立って挨拶してると、出来ているなとおもいます。
回答をもっと見る
真面目に仕事したいと思うことの何が悪いんでしょうか? 馬鹿みたいにただ楽しくなかよしこよししてるだけで満足してて、少し厳しい人とか指摘受けると嫌だのどうの言ってる奴に物事言われたくない 真面目に仕事やる気のある人のモチベーション下げないでくれ
モチベーション介護福祉士人間関係
のすけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
真面目に仕事をする中で仲良くなるなら納得しますが不真面目なのは良くないですね
回答をもっと見る
認知症についての呼び方、 認知症の方を、認知、認知、と略称して呼ぶのはそろそろやめね? 僕はとても気分が悪い! 認知症を上から見てるように聞こえて仕方ない。 利用者の尊厳なんて言う割に、こういう基本的な事すら気づけてないんだから、人の話に説得力がなくなります。
認知症ケア人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
わかります!!本当にやめてほしいですよね!!うちの看護師なんて「認ちゃんだから」とか平気で言うので、本当に気分悪いです!! そして、そのセリフを使う時はたいてい保身のための言い訳なので、さらにイラッときます。 認知症への理解もなく、本人の言動を否定、訂正しちゃうので余計混乱状態に。 この職員がいなければ、どんなに平和かと思います。 (同意からの愚痴になってしまいましたm(_ _)m)
回答をもっと見る
資格は看護師持っててもヘルパーで働いてるパートさんの態度が..あまりにも酷過ぎて..呆れてしまい..もうヘルプに入りたくないです( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) こっちは、休出で..1人じゃ大変だという理由でヘルプに行ったのに..あっちで陰口。こっちで陰口..たまったもんじゃないです。 あまりにも頭にきたので、「もうヘルプ行きません」宣言しました🙁本当、人手足りないことをいい事に..元々いた職員に対し、ダメ出しばかり。自分の仕事なのに..明けに「やって帰らなかった!!」と1人憤慨。何様なんだ..と呆れ果ててます。
陰口看護師休み
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。うちにも看護師資格ありのケアさんいますが、とても腰が低くいい方です。そこまでいくともう資格ではなく人柄なのでしょうね。。 主様のようにはっきり言ってあげればいいと思います。わたしも看護師だろうが上司だろうが納得のいかないことには噛みつきます(笑)
回答をもっと見る
最近仕事でやる気無くす事ばっかり。 気分の上がり下がりが激しすぎて、自分では表に出してるつもりは無いんだけど、たまにイライラが出てるのか?それが他の職員に伝わってるのか話しかけられなかったり、詰所内でずーっと喋ってる。 詰所で喋ってるんならホールで見守りしてよ。 ホールでの見守りがおごそかになってるから、見守りしましょうって言ってたじゃない。 徘徊グセのある人がいなくなってたりどこかに行こうとしてたら、他の仕事してる私に「○○さんいないよ!」って言ってくる。 気がついたんなら気が付いた人が行ってください。 なぜ私に言うんですか。 もうよく分かりません。
人間関係職場
ぴーまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
私もやる気無いです。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 人手不足の介護業界ですが、 なぜか解雇されたとかの話を 聞くことが多々あります。 皆様は納得できない解雇とか雇い止めなど の経験はありますでしょうか? 私はよくわからない理由の 雇い止めの経験があります。 まぁ、それによって別の事業所で正規職員になれたので結果オーライでした。
人手不足上司人間関係
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今のところ解雇の経験はないです。 しかし人手不足の業界なので、なかなか辞表を受理して頂けなかった事はありました。 3回位、辞表を書いた記憶があります。
回答をもっと見る
皆様お疲れさまです。 労働に関する情報提供です。 労働契約法16条に 「解雇は客観的に合理的な理由を 欠き、社会通念上相当であると 認められない場合は、その権利を 濫用したものとして、無効とする」 とあります。 客観的に合理的な理由とは 就業規則に解雇事由の定めがあり、それに 当てはまるまたはそれに準ずる出来事がある から解雇するというものです。しかし、虐待を しているのを複数職員にみられたとかなら 一発で解雇ですが、仕事がなかなかできないとか なら会社が教育を何度もするなどの解雇回避努力をしていないと解雇するのは厳しいです。 社会通念上相当とは一般の人からみて「この人は この会社に損害しか与えてないわ」とか「この人が介護したら確実に利用者の命に関わるわ」とかです。 要は「あの人は解雇されても仕方ないな」と誰から見ても納得できる理由が必要となってきます。 上記から解雇するのは結構難しくなっています。 ただ、一度会社から解雇通告を出されると人間関係が崩れ、元の職場に戻るのは難しくなります。解雇案件が最終的にお金で決着することが多いのもそれを表しています。
虐待契約トラブル
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
解雇通告出されたところには戻りたくはないですけど、 再就職が難しい年齢になってきたらごねるかもしれませんね。 やっぱりルーチンだけこなして年齢重ねると危険ですね。ポイ捨てされそうな。
回答をもっと見る
周りとうまくやって職場の雰囲気を大事にしてほしいと思いますが、中には関係を悪くするばかりの人っていますよね 介護は、利用者との関係作りも大事な仕事だと思うんですが、職員にも同じくらい配慮してほしいんですよ。 上から目線の圧迫指導、女性に手を出しまくってやめさせまくる、悪口をひたすら言いふらす こういうスタッフ、みなさんどうしてますか?
指導トラブル人間関係
モネ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
じゅん
有料老人ホーム, 無資格
どこの施設にも1人や2人いますね、自分勝手な人が施設を掻き回す、うちもそんなひとがいるから、何十人も辞めています。その人を排除したいものです
回答をもっと見る
訪問介護について。 身体、生活に関わらず訪問時間内に早くサービスが終わった場合、サービス計画書に載せていない介助や支援をしていますか? 例えば30分以内のオムツ交換で入っているお宅で、その方の居室内に洗濯物が干されているのを畳んだり…。本来ならご家族様で担ってくれることを時間が余った場合にしたりしていますか? 時間が余ったので良かれと思ってしたことが「あのヘルパーさんはしてくれるけど、このヘルパーさんはしてくれない」など言われたことはないですか?
家族訪問介護ケア
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
トマトック
生活相談員, 従来型特養
みやばぁさんへ 以前訪問介護事業所でサ責をしていました。介護保険で入っているサービスであればやってはいけない事だと指導していました。ケアプラン に基づいてサービス計画書を作成しているので、必要なサービスで有ればプランに入れてもらい、サービスの時間も確保すべきですよね。
回答をもっと見る
あーあ、今日の勤務、憂鬱だな。 パートを便利使いして、楽しようとする人と一緒です。 大変大変とか言いながら、なぜ座ってパソコンの勤務表眺めてるのかな? 眺めてたら、仕事終わるのかな? 「あ、(オムツ交換)まだ終わってないの?私ならこの時間…エンドレス…」 仕事しないなら、人の時間配分にまで口出すんじゃない💢 次の業務に影響出してないだろ💢 「あたし、時間通りにしないと気が済まないの」 「貴女の」時間に従う義務はない。 向いてないね、介護の仕事。
パート愚痴人間関係
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
どうしても、焦ると思考がおかしくなって、上手に話そうとすればするほど余計な一言を言ってしまう自分が嫌(苦手な人の前ほど)気を付けなきゃ。
看護助手介護福祉士人間関係
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 今日は深夜業務2回目に行きます😔 リーダーとサブリーダーに指導されるので緊張しています😑 うまくやらないと夜勤許可が下りないので生活に直結します😔 不安しかありません😔どうしょう😣
指導介護福祉士愚痴
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です☺️ 緊張しますよね… でも夜勤とか特に慣れないと上手くいかないと思います…😰 私も最初の頃はもっとテキパキやって等言われました😫 でも今は仕事のペースになれて、注意してくれた上司とは仲良しです☺️ 2回目なんてまだまだ分からないし、難しいところもあると思うので… 自分を責めずに落ち着いて仕事出来れば最高だと思います💯
回答をもっと見る
まさか、職場(在宅型有料)でこんなことを言われるとは……介護現場における失敗の確率は確かに自分が多いが、最終的に「介護なんて向いてない、介護福祉士の免許は無駄になったな、どうして国は認めたんだろうな」的な発言もあるからな……(こればかりは言われても仕方がないと自分でも解っている)そうやってミスをしてしまう 失敗から学べない人にたいしての叩きをしたくて堪らないってのは常に言われてる自分でも解る気は大いにあるけどね穀潰しのニートがお似合いだって言いたいらしいよ攻撃したくて仕方ないとは思う職員同士でね自分は人相も悪めだからね(苦笑) この際だからハッキリ「その人相も気持ち悪いから今から整形でもしろ!」位言えばいいんだけどね 穀潰しのニートがお似合いだって、介護福祉士を名乗った詐欺師であり殺人鬼め!(実際はそうではないが、出勤してるだけで何もしなくてもそう見たいらしい)とでも言いたげでもあるんだよね 実は自分、人相も悪めなのよね恥ずかしいながら かなりの言われ様(苦笑) だからね、クビでもなんでも去ろうかと思う 自分達に合う仕事なんて「そんなものはない」って諦めたくなってしまうよ
愚痴人間関係施設
戦極もるがな→ヘルズモルガナイト
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 なに?なに? 肉体的に殺人…って笑 ムキムキで、利用者がポキッと逝きそうなのですか?笑
回答をもっと見る
職場で新型コロナがでました💦 コロナ濃厚接触者宅に訪問しています 皆さんは、予防策でフェイスシールドやガウンはされていますか❓ コロナを身近に感じ、ご本人さま、ご家族さまへの配慮もしつつ平然と立ち振る舞い、自身も感染に気をつけなければいけない💦 今も大変な環境の医療介護現場で勤務されている方、本当に敬意をはらいたいです コロナの影響でスタッフ間、利用者さま間、知人間でのギスギス感、ストレスを感じます どこにもぶつけれなくここに記入してしまいました 愚痴になってしまいましたが許してください
予防家族コロナ
あつさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
どうか気をつけてお仕事なさってください。感染しないことを祈ってます。
回答をもっと見る
クリアーな利用者さんが認知のある利用者さんの陰口を言ってるのが耳に入るとすごく嫌な気持ちになります。とっても優しい利用者さんたちなのに馬鹿にされると自分の事のように悔しい…。
サ高住認知症愚痴
わさび克服
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
悪口って世の常ですね。 認知症であれ、そうでなくても高齢者同士の陰口(悪口)ってありますよね。でも。特別なのでなく、注意する側の職員も結局職場内での、悪口。そりゃー、子供のいじめ何か無くならないですよね。世代関係なく横行するものだから無くなるわけがないですね。
回答をもっと見る
仕事が出来る人とは? 挑戦してる人には失敗はつきものだと思うのですが… 本当に出来る人は、人を責めたりせず、その人の得意な所を伸ばしてくれる。 🔷職員紹介の掲示板🔷 職員の写真付きメッセージが壁にはってある❗️ 写真は今だに10年前の写真(笑) メッセージには 「笑顔」で…と笑顔を入れてる人に今は笑顔なし(顔怖いです) 日に日に意地悪ババァに進化しております。
グループホーム人間関係職場
ゆっきー
グループホーム, 無資格
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
お局様と言われないように。
回答をもっと見る
最近職場の人間関係が見えはじめた… 他の人の悪口言ってるの聞いちゃった 私いないところで何か言われてるんかな😥 めんどくさい 人間不信になりそうだわ どっち付かずで、やり過ごせないかなぁ
トラブル人間関係職場
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
僕も新しい職場で、施設長とベテランスタッフが愚痴・悪口を言っているのを見て幻滅してます。
回答をもっと見る
寝たきり全介助の重度障害者の自己実現ってなんだろう?と常に考えてしまいます。 この方のQOLの向上ってなんだろ? 相模原事件の植松もそんな事考えながらサイコパスになってしまったのかな?
寝たきり障害者ケア
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。わたしも以前よく考えていましたが、答えは自分なりに探すしかないかなと思います。 わたしは家族とこの世で会える時間を増やすために...と思って働いています。
回答をもっと見る
ご家族関係がとても良好だった友人が、90歳で元気なおばあちゃんの小言が文句ばかりになってきて、家族がとてもキツく当たるようになってきてしまいました。家族は本当はそうにはなりたくなかったと思うのですがきっとストレスで強くあたってしまうようになってしまった方に、いい方向に変わってもらうにはどういう声がけがベストでしょうか?
家族人間関係ストレス
フルフル
初任者研修, 障害者支援施設
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
「家族だから」キツくあたってしまうのです。 そのストレスと言うものは当事者にしか分からないと思います。 家族関係が良好だったものが悪くなるのは、「小言が増えていく」それに気持ちが付いていかないからあたってしまうしかないのです。 他人は所詮他人。 「優しくしてあげて」と簡単に言えるのは他人だから。身内は想像以上のストレスを抱えています。 あまり口を挟まずに静観するのが必要な場合もあります。
回答をもっと見る
今日は会議。 体調不良で休んでたから、集中砲火をあびるんだろうな。 お前らのストレスなのにね。 あ~いきたくない。
会議体調不良愚痴
イコ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
あー行きたくない。あの人とまた一緒に働きたくないな。何に怒ってるのかも分からないのに一人で機嫌悪くなって無視するのやめてほしい。あなたがいなければ現場はいい雰囲気なんです
夜勤人間関係施設
もも
介護福祉士, グループホーム
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私なら自分に原因がないのなら、まったく気になりませんけどね。 その人の機嫌取りに行ってるわけじゃないし。 向こうが話しかけてくるまでこっちも無視しますね、私は。
回答をもっと見る
どうしても堂々としていられない、 堂々した態度ってなんだろ みんな教えられなくてもできてるんだよね、 やっぱり育ちに影響してるのかな、 深刻
トラブルデイサービス愚痴
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
周囲の人は自信に満ちあふれているように感じるのに、それに比べて自分は・・・ って感じる気持ち、わかります。 それってきっと自己肯定感が低くなっているのではないでしょうか? 自己肯定感が低くなる要因は、過去や他人との比較にあります。 過去や他人と比較していませんか? 過去や他人がどうあれ、shin.さんはshin.さんのままでいいのではないでしょうか? まずは自分自身を受け入れる(自己受容)することから始めてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
未経験・未資格で入って分からないことだらけなのに色々な事を言われて(上司は教えてるつもり)頭がパニックです。指導員(上司)は教えてるつもりなんでしょうが、口で説明しただけで詳しいことを教えてくれません。お茶の準備の仕方にしてもどこからお茶パックを持ってきて何個使うとか、洗濯後のタオルを棚に戻すのも「これはここ」と言う様な言い方ばかりでどれが何に使うタオルとか教えてくれません。色も同じで似たようなタオルなのできちんと教えてくれないと間違えそうになります。聞きたくても次々仕事を言ってくるので理解する前に情報だけ増えていっぱいいっぱいです。 入って4日目で入浴の着脱の手伝いもしました。 デイサービスなので初めましての方ばかりで利用者さんがどのような方でどのような症状や状態かもわかりません。 介護職というのはこのようにかなりのスピードで仕事を覚えていくのでしょうか? 何か1つちゃんと覚える前に色々仕事を言われて整理して覚える余裕がありません。 逆に仕事覚えの悪い私が悪いのでしょうか? 毎日覚える事が多すぎて睡眠もなかなか取れません・・・
指導入浴介助上司
あーか
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ai
初任者研修, ユニット型特養
以前にデイで働いた経験があります。 デイはスピードに追われる印象が強いです。 教え方がとても威圧的で雑で、しかも30人近い人を入浴…時間に追われながら日にちばかり過ぎて、私も利用者さんを把握する前に入浴や色々やりましたが、周りスタッフの教え方に疑問ばかり💦ただでさえ仕事量多いのに💢って感じで、使用期間中にそこのデイは辞めました。 入ってみないと分からない事だらけですが、新人教育や研修に力を入れてる施設もあるので、安心してくださいね。 不眠症になりませんように…🙏
回答をもっと見る
入職してちょうど2ヶ月の新人パートさんが突然辞めちゃいました😢 上司には腰の具合が…と言われたそうですが、教育係だった私には何も言わずに去る形となり、「なんかしたかなー」と思わずにはいられません もちろん「2ヶ月も教えてきたのにー」って気持ちもあります みなさんは新人さんが辞める時はどんな気持ちですか? あぁまたか? 何も感じない?
教育係パート退職
らじろー
介護福祉士, デイサービス
まろん
介護福祉士
なにか一言あっても良かったのになぁ、、なんて思いつつ、言いにくい何かがあったのかな?なんて考えてしまいます。 その言い難い何かが、職場のことなのか、人間関係なのか、思ってた業務と違ったり、大変だったのか。 はたまた家庭の事情かもしれませんが。。 介護現場は結構入れ替わりがどこも激しいですが、教育係だった身としては、頑張って指導してきたのになぁという気持ちにもなってしまいますよね。
回答をもっと見る
連絡、音声での記録システム「ハナスト」(ケアカルテ)を使っている方はいますか? 使っている方がいたら、使い勝手など教えていただきたいです。
記録
らっきー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
全体…連絡に慣れるまで時間が必要です、意外に、、 2点ケアカルテ、と言うよりハナストでご留意頂くべき事があります、、 まず、職員同士の会話が記録で残ることもありえます、送信しなくても、勝手に送信等… 映画の話を夜勤者でしていたさいに、「殺すぞ、家族も殺すぞ」とのセリフを雑談したらしいのですが、そこだけ残り、内部告発で虐待の通報まで市役所に言われ、大ごとになりました、、マイクを後ろにすればオフになるのですが、ま、そんな一幕もあったのです、、 もう一つは慣れるまでにタイムラグに、勝手が悪いかも知れません、そのまま聞こえるわけでなく、「送信」とシメに言って、しかも受信機にて数秒の遅れもでますね、、 これで終わります…等の後に報告などもあるにはありました… 今はそんな事もあった、に基づいてコメントしておりますが、良いシステムですよ、、 慣れには、人は何でも経験が必要ですよね… そんな感じです、、
回答をもっと見る
訪問介護の仕事をしています。 利用者様宅へは、基本的に社用車で訪問しています。 ただし、自宅から直行・直帰する場合は、自家用車を使用しています。 その際は、走行距離に応じたガソリン代のみが支給されます。 オイル交換などの車の維持費については、支給がなく自己負担です。 皆さんの事業所では、ガソリン代以外に何か支給されているものはありますか?
訪問看護
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 うちも訪問介護事業所ですが、自家用車を使用するスタッフについては、ガソリン代と別に車両手当が月5千円支給されます。
回答をもっと見る