むみょう
介護福祉士, グループホーム
この時期に辞められるのは本当に困りますね。ハローワークに募集かけても即戦力が来る訳もなく、1からの覚えていくのも大変そうです。私の所も今月勤務表出来てから介護職1人辞めたので、てんやわんやな日々です。お互い頑張りましょう
回答をもっと見る
お疲れ様です。今の職場3日目です。帰るとき、必ず月曜日来てね。とみんなにいわれました。人には、合う合わない職場あるような気がします。結構3日たけど。楽しいかな? 個別ケアは、面白い!と密かに思ってます。笑笑
ケア職場
Aーこりん
介護福祉士, グループホーム
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
楽しいって思える事がいいんですよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ 私も楽しいです。 面接した時に、介護職についてどう思われますか?との質問に、楽しいです!とキッパリ言いました。めっちゃ驚かれましたが(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
回答をもっと見る
一昨日、リーダーと2人夜勤で色々と話をし、「介護は楽しくやりたいよね」と話をしました。 確かにそうだなと思いました。 リーダーはここのところ1ヶ月「楽しくないんだよね。」と嘆いていました。 リーダーは異動して1ヶ月です。 しかし、リーダーは退職するし。 今のユニットならわかる気がする。 リーダーとの話で「やりたいことあるならどこかで見切りはつけないとね」とのことだった。 このユニットにいると基本の基本が忘れそうになる。 うちとやりたいことが間反対なユニット。 リーダーに話して、見切りをつけること(ユニット異動)にしようと思ったこの頃です。
異動特養愚痴
ちーやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
暴言吐くユニットリーダーに、口の悪い女職員にムカつくから今日いきなり退職届叩きつけるわ。
暴言ユニットリーダー人間関係
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
ひかさんの辛い気持ちお察しします。その職場に留まらなくても良いと思いますが、有給や退職金などのひかさんにとって大切な事もしっかりとお話しされて下さいね。
回答をもっと見る
今月 16時間夜勤10回 早番2回(うち休出1回) で今月終わります。 当方グループホーム勤務ですが夜勤やれる人が元々自分含め4人で、そのうち今月1人入院してるので、3人+別ユニットから数日応援で夜勤やることに。 今の会社に勤めて初めて夜勤10回行きました。 この時期個人的に咳喘息発作が出たり気管支炎になりやすい時期なので、体調崩さないように努めたいですね。
グループホーム夜勤職場
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
けいぽん
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修
すごいですね 10回なんて うちの職場多い人で6.7回ですよ
回答をもっと見る
例えば仕事場の環境が悪くて仕事に行きたくないけど頑張って働いているという方はたくさんいるかと思いますが、介護の仕事自体に嫌気がさしている人っているのでしょうか? その場合どうして介護の仕事を辞めずに働いているんですか? 入居者さんがわがままだとか、ナースコールとるの面倒くさいとか言うのなら介護辞めればいいのにって思うのですが。 それでもこの職を選ぶ理由が知りたいです。
介護福祉士施設職員
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
緑茶
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護
年齢的に転職が困難の為、仕方なく介護の仕事してます。
回答をもっと見る
今まで学校や職場でも気を遣ってしまい、人と上手く距離を縮められないような気がして生きづらさを感じてきました。 初対面とか知らない人とは気さくに話せるので人見知りじゃないでしょ絶対!といわれるのですが、 職場のように長い期間一緒にいる人とはだんだん何を話せばいいか分からなくなってきてだんだん口数が減ってしまいます。 人の話し方や目付き、態度など小さいことを察知してしまい、あ~この人はわたしのことが嫌いなんだなと思い余計に苦手意識が出てしまいます。 わたしはわたし! とポジティブに考えることもありますが、苦しくなるとネガティブな考え方に… 辛くてHSPを調べてみたら当てはまることばかりでした。 同じような方いらっしゃいますか?
人見知り人間関係ストレス
ぴ
介護福祉士, ユニット型特養
にいた
介護福祉士, デイサービス
分かります! 私も必要以上に人の目や仕草が気になって、学生時代も今でも人との付き合い方が難しいと感じます。 もっと気楽に接したいんですが、難しいですね。
回答をもっと見る
自分が苦手な利用者、または嫌われてる利用者相手に皆様どういった対応をしておりますか? 私が嫌われてる利用者に対して近づくとあっちに行けと煽られるので他のスタッフにお願いしてます。 でもずっとそうは言ってられないので何かあればアドバイスください。
人間関係ストレス職場
ひろぽん
介護職・ヘルパー, デイサービス
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして、ひろぽんさん 僕のことが嫌いで僕の名前を覚えている患者さんから嘘の虐待をでっちあげされた事があります(昼から出勤したのに朝にイジワルされたと誰が聞いても分かるウソ) そういった事は、どの人が聞いても、また言ってるって思って貰えるとは限りません。 自分の身を守る為に、利用者さん側から拒否されるのであれば他のスタッフに代わって貰うのは良いと思いますし、その利用者さんの事を理解している同じ詰所のスタッフやリーダーと同伴してもらい何が気に入らないのか?というのを利用者さんへ確認するのも良いかもしれません。 参考にならないかもしれませんが、ひろぽんさん自身を守る事を優先した方がいいと思います。
回答をもっと見る
新卒から13年。今の職場を今年中には辞めることにした!(気持ちだけでまだ、伝えてない) 転職経験0なので、不安はあるけど今あるスキルを他の場所で活躍できるか飛躍できるか30台半ばでチャレンジしたい。 転職活動したことがある方に聞きたいんですが、求職活動は仕事を辞める数ヶ月前からしてましたか?それとも、辞める直前もしくは、退職前の残った有給休暇消化期間にしてましたか?
新卒休暇退職
ペンタゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。13年いればいろんなこともあり、様々なことを乗り越えて来られたのでしょう。その事自体がスキルだと私は思います。 ご質問の転職ですが、辞めてからで大丈夫です。もし有給が沢山あり消化できるところであればまずはゆっくり休んでください。 わたしも10年いたところを辞めて現在に至ります。有給で大体2ヶ月休んで最終週くらいで紹介派遣にお願いしてみました。経験年数もあるので、こちらが希望している年収を伝えてわりとすぐに決まりました。 長々とすみません。頑張ってください。
回答をもっと見る
現在佐賀県でグループホームの介護 主任をしています。 皆様に質問ですが、ハローワーク以外で求人する場合にどのような手段で求人していますか? 大学が福祉大学なので募集をかけて行こうと思いますがインターネット以外に方法があれば教えてください。
仕事紹介グループホーム職場
むみょう
介護福祉士, グループホーム
最近ペットでハムスター🐹を飼いました。ペットはやはり癒やされますね🥰同僚の人も犬を飼いだしてから性格が丸くなっていきました。みなさんもペットがいますか?
同僚看護師介護福祉士
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
くっそわがままなお姫様がいます。😸 疲れきって帰ってもお構いなしに かまえ~あそべぇ~ってまとわりついてきますよwww 可愛いんでかまっちゃいますけどね( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
何かモヤモヤするので書きます。 先月うちの会社が出した、コロナ対策のポスターの一つの言葉がモヤモヤします。 色々コロナ禍の生活様式がイラストで描かれており、最後に「皆さんも加害者にならないようにしましょう。」と結んでありました。 正直この 加害者 が気になります。 もし自分が緊急事態宣言下に県跨ぎの移動したり、繁華街に行ったりしてコロナに罹ったらつつかれてもしょうがないと思います。 ただ自分は基本的職場と家の往復のみ、運動としてマスク着用でのウォーキングした以外ほとんど外出してません。 あと私の家族に看護師がおり、勤務先の病院の患者でコロナに罹った人がおり、もしかしたら家族経由で自分が罹る可能性もありました。 誰もコロナに罹りたくないのに、罹ったら加害者…。 うちの会社は色々事業やってるので、恐らく他の事業の人間がポスター作ったと思います。 ただコロナに対しての対策意識でなく、罹った人間への心掛けが欠如してると思いました。 せめて 感染者にならないよう気を付けましょう でないかと思います。
コロナ愚痴職場
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
自称コロナ警察ですね(´・ω・`) 感染経路不明でなにがきっかけで伝染るか分からないものに対して同じ事思いました。 コロナに伝染れば犯罪者扱いとは( ̄▽ ̄;) 大変ですね
回答をもっと見る
皆様、色々アドバイス頂きまして、感謝します!! 私のいる所は、 1時間強五十人見といて、全部コール取らないと駄目ですし、走り回らないとあかんですし、日リーダーから何人も対応指示有りまくりで、頭に来ました!!無理です。そんなに見れません!!となりました。 吐き気どころか、仕事中に勝手に涙が出て来たり、手が痺れる様になりました。顔も、ピクピク動きますし。 今、新しい施設を受けました。
体調不良職場
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。大変ですよね。 うちは介護度に応じてケア内容を見直しています。やらなくていいことはやらない、という会社の方針ですね。 雰囲気的にもリーダーからして、無理なものは無理!というキャラなので、忙しいですが走り回るような事はなくなりました。
回答をもっと見る
最近職場で誤薬が多発しています。起こった時は落ちこんだ姿が見られますが、すぐにケロッとしていて次の日には違う場所で誤食しているのです。反省していないのでしょうか?
職員職場
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです。 配薬を間違えてるってことですか? 全部同じスタッフってことですよね? 職員で周知されているんでしょうか。。。 そうしたらその人にやらせないとか、誰かが一緒につくとか対応できそうですけど😭
回答をもっと見る
やってらんない 毎日30分早く来て 30分サービス残業して 手取りで12万? バカにしてる やる気出ないよ
残業デイサービス愚痴
和子
介護福祉士, デイサービス
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
正社員ですか?? 手取り12万じゃまったくやる気でませんね。。
回答をもっと見る
体温計って1人測ったら、一回一回消毒してますよね? 脇に挟む体温計じゃなく、赤外線で測るやつ使ってる施設はありますか?
特養ケア施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
赤外線?で測る体温計、使ってます!ただ、脇に挟むタイプよりも誤差があるみたいです。脇に挟むタイプは、使うごとに消毒ですね。
回答をもっと見る
やはりパートは生活きついので、新しい仕事を探そうと思います。介護トークで求人してくれるので、今はデイで無理せず働きながら良い所があれば面接していくつもりです。
仕事紹介面接職場
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
私も同じでした。デイのパートは楽しくて、、辞めたくなかったのですが生活の為に すごく勇気がいりましたが 転職サイトに登録して色々と親身になってくださり7月1日から特養ユニットで働いてます。ご自身に合う施設が見つかりますように。
回答をもっと見る
傷病手当で休んで新しい職場に行きます。 新しい職場は穏やかな所で人間関係も良好です。 人間関係で悩んだことある方いますか?
手当人間関係職場
スミス
訪問介護, 実務者研修
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はじめましてスミスさん。 たぶん悩まない人いないと思います 多少なりとも割り切れず苦手な人はいるし逆に仲良くなり過ぎて周りから、あそこは仲良しやからーみたいな感じで茶化されたり。 仲良かったけど結局は職場の人なんで些細な意見の違いから仲違いしてしまったり、例をあげたらキリがないと思います。
回答をもっと見る
「介護プロフェッショナル キャリア段位制度』でのOJTや評価をやっている職場はありますが?私の職場では始まっていて、評価・認定があった職員は、少し給料が増えるそうです。 個人的には、ここに書かれている評価基準と、スピード・効率の向上(職場で求められる)の両立が厳しいです。
キャリア段位制度評価職員
ぐっち
介護福祉士, ユニット型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の職場はマネージャーと面談しボーナス査定、他の職員の評価で給与が上がると聞いております。
回答をもっと見る
自分にだけ介護拒否が凄い方が居るのですが、スタッフが少なくて介助を代わってもらったり、別ユニットに移動が難しいです。(フロアを1人で見るので) 私が嫌いな理由はよく分かりませんが、とにかく生理的に無理なようで私からは水分も食事も拒否でトイレ誘導も拒否されたり、途中でいきなり「やっぱりあんたヤダ。ブス!」と言って座られてしまいそうになったり、押されたりととにかくやりにくいです。 お茶を出してもわざとこぼされるし、そのくせいきなり「あんたは優しいね」「あんたは可愛いね」「腰が痛いから押してくれない?」とか馴れ合ってきたり、でもそれも嫌味なのかもしれませんし、とにかく分かりません。 上司に相談もしましたが、仕事だしみんな通る道だからと言われただけで具体的なアドバイスはもらえません。 相手は精神障害・レビー小体型認知症があります。 分かってないようで分かっている、プライドが高い、短期記憶はできないがスタッフの名前は時々思い出したりする。という感じの方です。 関係が悪かったのに改善された方、もしいらっしゃいましたらどんな風に改善させたかアドバイスを頂けないでしょうか。
初任者研修パート認知症
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私も、会わない利用者いました。 他の人には、何も無いのに私だけ強く当たる人でした。 中途な認知症で、まだらに覚えていましたね。 認知症の人でまだらに記憶が残る人の中に、敵を作らないと自我が保てない人がいます。 例えば、お金がなくなったのは、嫁が盗んだ。などです。 これは、一つの自己防衛本能と言われます。 自分自信の頭の中で物忘れしてしまっている自分と、しっかりした自分が本能的に戦う事です。 そして、物忘れ(認知症)の部分が認められず、誰かを敵に回し自分を正当化させる本能だと言われてます。 それは、一回づつ利用者が考えてるのではなく、本能的に回避の為に脳内で取り繕い妄想として成立させてしまう。とされています。 これに該当するかは、解りませんが、可能性はあると思います。 では、どうすれば回避出きるのかというと。他の職員に頼む、それもある意味有りかもしれませんが、根本的解決とはならないでしょう。そこで、めっちゃいい人を演じる。特に、その利用者にとって都合のいい人になりきる事が大切です。 まだらに覚えてる事を逆に利用します。 ◯◯です。と名前を告げる。お茶等は、無くなる前に入れましょう。利用者が望みそうな事は先回り。始めは、勿論上手くいかないと思いますが、パターンをつかめば割りと楽に動けるようになります。そうして名前覚えて貰えたら、貴方を頼って来ると思います。私は、こうして回避してます。 途中挫折したくなる事も、なんでこんなにゴマすってんのやろう。と思う事も有りますが、上手くいった時は、やったー!!勝ったと思ってます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 会社に到着したら1番最初にする事はなんですか? 私はお茶とお湯を沸かし、入浴準備、当日の配置確認をしてる途中で利用者様達が到着して来ます。
申し送りデイサービス職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お
介護福祉士, デイサービス
送迎コースの確認ですね。
回答をもっと見る
現場は楽でいいなぁー。 と中間職になって思います。誤解を招く表現、不快に感じた方申し訳ないです。あくまでそう思ってしまう職場環境であることをご理解ください。 陰で好き勝手言いたいことばかり言っていたり、過剰な噂話をする現場の数名のスタッフに憤慨してます。 身体とメンタルを壊している今日この頃です。
職員職場
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
さぶ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
わかるかも。 私は異動で管理職になりました。 ウチはパートが強気で、、 お前は社長か!って態度です。 辞めたら困ると思ってるから態度デカいです。。
回答をもっと見る
シフトの希望の休みの指定日を締め切ってからどのくらいで出ますか?また指定の休みは月に何日ありますか? うちは小規模多機能ですが毎月15日締め切りでその月末29日か30日に翌月のシフトがやっと出ます。 よそのところで正社員で働きながら夜勤の非常勤でうちで働く人が多くてその人たちの正社員での職場でのシフトが出てからでないと出せないようです。日勤しか私はしてないので日勤だけわかっているならシフトが欲しいなーと思うのですが。指定の休みは3日とれますがそれ以外の休みも出来れば早く知りたいと思うのですが。皆さんはどうですか?
シフト休み夜勤
マイキー
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
うちは25締め切りで28か29あたりですかね。 下手すると次の月の出勤日がわからないまま月末休みの時もあります。。 予定が立てづらいですよね。。
回答をもっと見る
社員さん「人手足りないし献立考えるのも大変…良い案ないかなあ…」 私、調理レクの日を決めて、普段はご飯と汁物以外外注するのもアリなのではと提案 社「けど小規模ってご飯手作りがウリなんだよね?」 私の中では小規模って生活リハビリとか自宅で生活し続けるための場所なんだよね〜 炊き立てご飯とかお味噌汁の匂いも、利用者さんと一緒に作るのも大切だとは思うけど… イコール絶対毎日手作りだとは思ってない🍱 意見したら「難しいねー」で流されたけどね🤣 ちなみにうちの事業所、冷凍食品活用しまくり♡
調理ケア人間関係
むらさき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様ですm(*_ _)m 完全手作りってお魚とか調理大変そうですね… レトルトタイプの配食サービスのが 冷食より全然美味しいと思うのに(´・ω・`) きちんと栄養士がメニュー作成してるとことかあるし
回答をもっと見る
異動して3ヶ月ちょい。最近フロアで何かミスがあると 疑われる…私も同じく異動した後輩も疑われるからこそ気をつけている。それでも抜けたりしてしまう事は申し訳なく思いますが、最初から疑って掛かるのはいかがなもんなん?て思うのはおかしいですか?あなたがたベテランさんはミスなく業務行えているんですか?ってなる。何か抜けてているのを見つけても 私らは言わないだけ。 犯人探しってどこでもいつまでもあるんですね…
上司愚痴人間関係
かよちん
介護福祉士, 介護老人保健施設
帝釈天
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
かよちんさん、どこも同じなんだね。 私は異職種から介護に転職した新参者です。 特養で働いてます。 私以外は建物が出来てから勤務している13年のキャリアがある方達ばかりで仲良しグループになってます。 ミスの大小限らず、噂話で私の耳に入って来ます。何が出来事やミスもそうですが、物が無くなったりすると、私以外の職員が一斉に集まって喋り出します。 私だけ孤立してます。何かある事に仲良しグループが集まり喋り続けます。 おかしい、おかしいと言いながら私がミスしたかのような空気感が伝わるのです。 犯人を見つけ出さない限りその日1日その話題になり喋り続けます。 介護ってそんなにミスすることがいけないのか?疑問に感じます。 命に関わる事なら理解出来るが、そんなに鬼の首取りたいのか理解に苦しみます。 だから、介護やる若者がいないんだよ。 変な縄張り意識で。介護は最後のお手伝いだと思っているので1日1日今日の終わりに楽しかったと利用者さんが感じられる様な介護がしたいです。 今の職場は楽しく無いです。 ビクビクしてます。
回答をもっと見る
ゴタゴタがいまの職場が、多すぎて、困ってます。異動前の方が良かった。仕事する人、しない人ばっちりわれてます…。課長に異動希望出そうとしたら、課長がバタバタしててなかなか話せる時間がないですが、時間を見つけて話しします。
介護福祉士愚痴人間関係
りえっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
頑張ってくださいm(_ _)m
回答をもっと見る
マコ
介護福祉士, 介護老人保健施設
前職が小規模でした
回答をもっと見る
【七夕飾りの願い事に関して】 短冊に願い事を利用者さんだけでなく、スタッフ、それから経営者にも書いていただこうと短冊をお渡ししました^ ^ 職場におけるスタッフの願い事って大きく分けて ①利用者さんのご健康ご多幸 ②ボケをかます の2種類だと私は個人的に思うんです。 しかし、 経営者の願い事は違った。短冊には、、漢字でこう書いてあった。 『家内安全』 いや、思ってなくてもいいからさぁー、ウソでもいいからさぁー利用者さんの健康等を祈願することを書いて欲しかった💧笑 家内安全って💦笑
健康行事上司
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
小豚野郎さん 私も老健で働いてますなので認知的に問題のない人もいます。先日その方に短冊のお願い。その方、なんて書こうか?私、私達の給与アップと。その方ニッコと微笑で世界平和と書きました。
回答をもっと見る
最近。。。仕事行く前の夜と仕事の日の起きてから仕事に入るまで動悸が起きる。 仕事、辞めた方がいいのかなぁ。
ストレス職場
Ⓡ❁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
原因は何かありますか? 自分はナースのチクチクうるさいのでなりました! 現在再就職探ししてます。
回答をもっと見る
ほぼ毎日のように夜の臥床時にリハビリパンツを破いてしまい、ポリマーまみれにしてしまう女性入居者さん‥ その行為をなぜ繰り返すのか原因が分からず悩んでいます。 寝付くまでの間、ベッドの上でズボンの中に手を入れて夜な夜なちぎってはパジャマのポケットにしまう‥異食はありません。 同じような経験された方いませんか?
ユニット型特養ケア夜勤
ひもじー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
同じ経験ならいくらでもありますよ。 おまけで異食あり、尿量多量、歩行不可、指示通らず、暴力行為のセットついてました。 リハパン破りについての原因はただの中核症状の一種ではないかなと。どちらからというと破った後のフォローを重視すべきなので、原因についてはあまり深く考えすぎない方がいいです。 それでも原因を知りたいのであれば医療面に詳しく、その資格を持っている人に聞いてみて下さいね! ちなみにタイトルの対処法ですが、なにやっても破ります…。 多分拘束でもしない限り無理です。
回答をもっと見る
ユニット型老健の9:00-17:00で入浴介助44人って普通ですか? 今日、カイテクで行きましたが一年以上のブランク越しでかなりキツい なんとか16:40に終わらせたが、入浴時間なんて4分しかない 職員数は自分合わせて午前7人、午後は5人 入浴する利用者は午前19人午後25人…… まだ入りたいという利用者様を他の人が待ってるからとさっさと出させ、BPSD発動してましたし これがユニット型老健の普通なのか、それとも従来型老健や従来型特養はもっとヤバいのか💦 物差しが少ないだけに諸先輩方の意見を頂戴したいです 入浴介助担当は私含め2人 残りは軟膏塗布、居室に戻す、着脱介助などをしてました たまに入れ替えで入浴介助担当が変わるのループ 自分は中介助を全利用者が入浴し終えるまでしてました 中介助=洗髪洗顔洗身のみ 前のユニット型特養は1日最大でも20人だったのにー
老健入浴介助
ケアニキ
実務者研修, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
多い気はしますし、さっさと出させという文言が少し気にかかり、何か無理やり出させてるみたいなことがあるならば人数多いとか関係なしに声かけとかに問題があるのかなと思いました。 ただ、入浴時間(洗う時間を除く湯船に浸かる時間)4分はそんなもんかなという気もしますし、あとはどういう声かけをして理解していただきながら利用者に入っていただいているか、ご家族にお話しているかそこで問題があるかないかが決まるかなと思います。 個人的にはおそらく声かけとかは何か第三者が見たときに問題がありそうなことがあるような気がしますが、まあこれが日本の介護の実態と言われればそれまでというのもあると思います。政治が変わらなければこの状況は変わらないと思います。、
回答をもっと見る
何度もごめんなさい。 デイサービス勤務。非常勤 9時から15時半。週4日 午前は絶対入浴介助。 午後は私以外の看護師で回してます。 看護師と言っても1人インシュリンの注射 薬の管理されるくらいで、そんなに看護業務ありません。 8時半から15時の看護師さんが早く帰るのに午後入浴介助になってることにも腹が立ってます。 終わらず結局他の人変わって帰ります。なら午前風呂入れなさいよって思う。 人間関係はいい方と思います。 資格手当実務もいくらかもらえら予定です。 正社員には絶対なったらだめな職場です。 週6勤務の週もある。額面17万マンでした。 引かれたら12.13万くらいだと思います。 ここ本当に辞めるべきか迷ってます。 介護職員が私1人だからこの状況はしょうがないんでしょうか。
入浴介助転職デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護職員が1名なのですか?? 後の方は看護師でしょうか? センター長や相談員も介護職員ですが、"1人で毎日入浴介助"ですか? 毎日はキツいと思います。週何日勤務ですか? ただ、従来型特養辺りの短時間勤務も、入浴メインで募集してたりします。積極的に行きたいと思わないですが、得て不得手で、選択する人は居ると思います。他に実力があれば、違う現場で評価を受ける事は可能だと思います。
回答をもっと見る
・起床時😪・家を出る時😷・通勤中😠・職場に着いた時😉・ナース服に着替える時👕・仕事し始めた時😤・ずっと入らない😨・その他(コメントで教えてください)