職場」のお悩み相談(376ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

11251-11280/11369件
雑談・つぶやき

何か、私が嫌な事したのかな? 他の職員達とは、笑いながら会話してるのに、私が話しかけるとキッと目が変わる。周りに他の職員が居ればならないけど、たまたま2人の時に、話しかけるとキッとなり、気の無い応答。

人間関係ストレス職員

ねーね

介護福祉士, デイサービス

106/23

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

大抵は思い込みや、勝手な推測で敵視されてるパターンですかね? 上司に相談して様子見るのがよいかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護2025年問題を自分なりに考えてみると、介護士も高齢化すると思いました… まわりの専門学校も介護の学科がなくなったりしていますので、若い人材が入職する可能性は少ないですしね… そうなると介護士も60歳超えが多くなってきます… うちの職場は定年が66歳です… また今後の施設利用者も年金などの収入が少なくなると、施設に入りたくても入れない状況になります… サ高住に入るには高い利用料が必要ですし、家を売ってお金を用意しようにも、地方の家は売れないので… これから介護業界はどうなるのでしょうか?

入社サ高住施設

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

106/23

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

本当に。。いろいろどうなるんですかね。 介護職に就きたいという方も少なくなってきているように感じます。 やっぱり福祉職は大変でお給料も安いというイメージが強いのでしょうか。。 施設も特養などでさえもユニット型は従来型に比べて費用が高くなってきましたし、サ高住や有料はよっぽど余裕がある方でないと入所できないですよね。。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤休めるように人員増やしてほしい。 母親亡くしたばかりで心身共にぼろぼろなに 体調が悪くても行かないといけない職場が嫌い。 今日これる?って電話きた時に休みたいけど迷惑かけるって無理でも出勤せないかんのは辛い。 ってか今日これる?が脅しにしか聞こえない。 もう一週間休んどってって言う言葉が欲しかった。 あと休みたいですって言えるメンタルもほしい

メンタル休み夜勤

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

1006/23

福祉太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めまして! 体調をしっかり整えて出勤しましょう😲 お母さんの件大変でしたね… 身体、精神的にきついなか仕事はできないと思います。 会社には勇気をもって断っても大丈夫です! それでも出てこいていう会社はちょっとひどいと思います。 特別休暇をとれるはずなのでやすんだがいいとおもいますよ!

回答をもっと見る

お金・給料

 処遇改善加算、特定処遇改善加算の計画の周知。皆さんの勤務する事業所ではどのように行われていますか?  ちなみに、私の職場では周知されていません。

特定処遇改善加算処遇改善職場

カイゴシ

介護福祉士, 従来型特養

606/20

たねぞう

介護福祉士, ユニット型特養

組合があるので説明の要求をした時には説明会を開催してもらってます。 それ以外では周知されていません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月からサービス付き住宅内の訪問ヘルパーの新人として入職しスマホの万歩計を見ると1日平均で13000歩(9km)ぐらい歩いています。施設のヘルパーって大変なんですね。仕事に出る度に体力や気疲れで1kg以上減量しています。

新人職員職場

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

206/23

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 自分も老健に転職してから5kg痩せてますよ😃 しかも現在進行形でベルトの穴の位置が4つ目に到達してます👍️ 仕事中はスマホが持てないので歩数は不明ですが😵 たまに体重量ると楽しいです

回答をもっと見る

愚痴

介護給付金が出たとテレビで言っていたがいつになった入るの?安倍さん嘘ついたの?それとも会社がとったの?(笑)

給付金職場

ゆうちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 無資格

306/20

ミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

7月からの申請になるみたいですよ。ハートニュース?グーグルトップニュースで出てきました。しかも事業所毎になるので、選別されたりして(-_-;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係 協力性 思いやりの 全く無い職場って どう思いますか?! パートが、常勤に 注意もできないんですよ!! もう、うんざりです。転職先 探してます。 入浴介助がある時は 毎回 風呂掃除させられるし!! 正直、クタクタで 限界なんですよ!!

入浴介助夜勤人間関係

愛犬大好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

206/22

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

介護はみんなで協力しないと一人では働けない仕事だと思います。職場の人間関係がよくなければ、報告漏れなどで利用者さんに事故が起こらなければいいのですが、、 自分に合わないと思っているのなら環境を変えてみるのもいいと思いますし、違う所のやり方を知るのもいい経験になると思います。

回答をもっと見る

愚痴

午後のオムツ交換での出来事です あまりにも頭にきたので愚痴らせてください 手足の拘縮の強い利用者さんのオムツ効果は2人で行う決まりになっています 先にベテラン介護スタッフがベッド脇にいったので、すぐに追いかけて、反対側のベッド脇に行きました 体交枕を外し 膝下に入れてるクッション2つを外す時のことです 「足あげますよ。クッション外しますね」 と私は声を掛け、両足の下へ右腕を入れ持ち上げ 左手でクッションを抜き…と思ったら、反対側にいたベテラン介護スタッフは無言のまま、両手を使って2つのクッションを私が引き抜いてるのに、奪い取るように引き抜きました 私は唖然 オムツ交換時も、早いけど雑すぎ 私が、温かいタオルでお下を拭いていると、ベテラン介護スタッフは、私から奪い取ってササッと拭いた その後、お腹の前に当たるマジックテープ留めのところを股下の間から握って引き抜き、しわくちゃのまま脇のマジックテープをひっぱり止める 確かに寝返りしない、細い男性だけど酷すぎる その後、部屋からオムツ替えのアテント、お尻拭き、陰部洗浄ボトル、汚染物入れなどが乗った台車を引いて、私がバックで部屋から出ようとしたら、部屋側にいたベテラン介護スタッフが勢いよく押し出してきて、私のお腹にぶつかりそうになったから、慌てて下がりました その部屋は、点滴台もあるし、モニターを付けてる人もいるから、ぶつかりそうになったけど知らん顔 麻痺のある男性利用者さんの爪切りの時は 「切らなくていい」 と嫌がってるのにベテラン介護スタッフは 「ダメ」 と無理やり切り始め、指先をパチン…流血 「動くからだからね」 と謝りもせず、ナースに報告もなしで自前のバンドエイドで済ます 血は、1時間ぐらい止まってなかった もう一緒に働きたく無い 他に吐き出せるところが無くて すみません、長々と愚痴です

ケア愚痴ストレス

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

406/19

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

えっ! それは酷い! なんかツラ。。 逆の立場ならどう思うかを考えて仕事して欲しいですね。。 ベテランが手本となり見本にならないと。。 確かに、一緒に働きたくないですね。。

回答をもっと見る

デイサービス

お風呂でセクハラ三昧でお風呂禁止に 真夏でも寒いとクーラー止めさせ、お風呂40度で風邪ひかせるのかと怒鳴る親父もお風呂禁止 意外と介護士を守ってくれる相談員を見直した

相談員入浴介助認知症

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

206/22

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんにちはー 最近特にわがままなご利用者が増えてきましたよね。うちの方でもただのわがままって感じる方が増えてますよ。 これからはある程度、職員さんを守っていかないとダメですねー。 良い相談員さんで良かったですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

半年で辞めるのは早すぎますか?上司からは病気に対する理解が得られず、看護師からは無視をされます。毎日がつらい。

退職人間関係職員

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

1006/21

ジェニ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

あられさん、こんにちは。 私も今の施設に半年います。今は派遣契約なのですが、来月で契約更新なのですが、上司、先輩パートからの嫌がらせが酷いので更新はお断りしようかと思っています。人間関係は1番の問題です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤と日勤どっちが好きですか?

職場

T

介護福祉士, 有料老人ホーム

706/20

とこ

介護福祉士, 従来型特養

夜勤です。職員少なくてきを使う負担が減るので

回答をもっと見る

施設運営

高齢者が増える今後、施設はたくさんできている。 介護スタッフ不足。なかなか入って来る人がいない。  募集で何か工夫してる事ありましたら教えて下さい。

有料老人ホーム施設職員

ターチ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

206/22

のんのん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

やはり、給与、賞与、休日の充実ではないですかね。

回答をもっと見る

愚痴

介護の仕事で1番面倒なのは、利用者の誤解でしょうね… こちらは良かれと思っても利用者が変に思うと、それはトラブルでしかない… 介護の仕事ってデメリットが大き過ぎるのかなぁと思います…

愚痴ストレス職場

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

106/21

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

確かにそう思います。 よかれと思ってやっても、それが伝わらないっていうのは… 親切でやったつもりのことが 「ボケてると思ってるのか!責任者呼んでこい!」 なんて騒ぎになったこともありました(^^;) あと、デメリット多すぎる割には給料安いっていうのも問題ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

これでもかってくらい排泄介助入らない職員いませんか???どうしたの???え?他の業務をする訳でもなく?え?給料泥棒?? って言いたくなる😟他の職員には言われてるけど

排泄介助人間関係ストレス

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

206/21

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

います! 正看で時短の人が、自分のイヤな仕事はしないみたいで… 退勤前に処置とか依頼するともっと早く言ってよと怒られます(^^;;

回答をもっと見る

愚痴

業務中にLINE返す後輩くん。それってどうなの? 排泄まだまだ介助者残ってるんですけど。 もう注意しないよ。ホーム長直々に報告👿

後輩人間関係ストレス

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

206/21

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

うちでは業務中は携帯スマホの携行は禁止ですよ。 休憩中のみです。 送迎に出るメンバーは送迎時のみ許可されますが、施設の携帯が基本です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社してからまだ2日しか行けてない入社3日目から胃腸炎になり今日まで休んでしまった4連休してしまった、まだまだ教わる段階で入社していきなり休んで迷惑かけてしまってるし自分何してんだろ……体調悪くても出勤しなきゃ出勤して利用者様の介助するのが当たり前だって前の職場で散々言われたのに……自己管理出来ない時点で介護士失格か……

入社職場

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

306/21

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

体調を崩されているなら1日も早く回復するよう休んで下さいね。 自己嫌悪が治りを遅らせます。自分で自分を追い込まず 回復してから自己管理の改善を考えてみては? 職場復帰したら挨拶に加え「ご迷惑をおかけしてすみません!」と一言伝えて仕事に向き合いましょう! この業界は人間関係も大変ですが、お互いに頑張りたいですね😄

回答をもっと見る

きょうの介護

脱水になった入居者の受診に行く際、車イスを使用とするとパートのおばちゃんが『今は歩けるから、車イス使わずに行けば良いよ!そうすればもう1人連れていけるから!』という。 普通に『受診して、医師の診断がない以上乗せてった方が良い。』と伝えても話し聞かず。 貴女は、そんなに偉いのかと思った今日この頃。 受診後、『あの人は病気だからね!』と大声で話してるし。挙げ句のは、昼食作り遅れるし、人に自分の業務を押し付ける始末。口動かすなら手を動かせよと思う今日この頃。

パートグループホーム介護福祉士

メリエム

介護福祉士, グループホーム

206/20

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

ですよね。 ほんと、お疲れ様です汗 うちにも、そんな人いますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事を辞めようか悩んだら、辞めたほうがいいのか…。

人間関係ストレス職場

ねーね

介護福祉士, デイサービス

206/20

さな

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

履歴書 書きたくないか 書きたいか( *´艸`) いっぱい悩んだあとに 自問自答してみたらどうでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

40代で介護施設を辞めて、新たな介護施設に入職した人はいますか?

退職職場

ま~

介護福祉士, ユニット型特養

2706/12

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

45歳で今月転職しました!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験を受けるのに、前の職場から3年働いていた証明書を書いてもらって、実務者研修修了と他の書類を提出すれば大丈夫なのかな?もし、落ちた場合わ、また、前の職場に書いてもらって、実務者研修修了書わ戻ってこない?から… 戸籍謄本と、もし、落ちてしまった場合、何の書類が必要なのかな?

実務者研修研修介護福祉士

さつまいも

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

106/20

あかた

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

前職から実務証明書の取り方

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから退職の話をしに職場へ。。 緊張するし、憂鬱すぎる。でも新しい施設で働くために頑張ります‼️

退職施設職場

(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

406/20

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

頑張って下さい💪🏻✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人口透析受けながら介護のお仕事をしている方はおりますか? 持病は誰にもあるものですが、自分はその一歩手前くらいクレアチニンが1,9でGFR32前後を横ばいで徐々に下がって行ってます(^o^;)

健康体調不良職場

セッシー

有料老人ホーム, 無資格

006/20
きょうの介護

障害者で65才になり介護保険をセルフケアプランをやりたいという方がいるのですが何処にどう相談すればよいでしょうか?どなたか教えてください。

ケアプラン職場

めぐみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

506/19

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

セルフって事はケアマネさんついてないって事ですか?? 社会福祉協議会 地域包括センター 担当の役所 にまず問い合わせて下さいます

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護士の仕事に口出ししてくるナース、それを止めさせることができないリーダー 働きにくい職場です 施設ってそんなもんですか?

ユニットリーダー看護師施設

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

606/20

チェリー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

うちのデイケアは、入社2年目の新人ナースが主任になり現場はバラバラ、グダグタ、アホらしくて辞めました

回答をもっと見る

職場・人間関係

過去に特養とデイで10年勤務していました。 最近10年ぶりに介護の仕事を再開しようと思っています。まだ体調が万全でないため週一くらいから始めたいんですが、そんな勤務って現場の皆さんからしたら迷惑なことでしょうか?

休み職場

さくたろう

介護福祉士

206/20

riku777

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

迷惑ではないと思いますよ! ただ職場を探すときに施設長との相性を確認するといいと思います。 どれだけ給料が良くても人間関係があれだと結構辛いので。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは施設で利用者さんと全会話を完全に敬語で対応してますか?

ケア人間関係施設

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

406/13

さくらもち

聞き取れない言葉は崩した敬語で話してます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤Now。何故寝ないんだよ。「何でもない寝てる」なら寝ろよ。1人はベットから落ちるし、、もう早く帰りたい‥‥

ケア愚痴夜勤

介護

介護福祉士, 従来型特養

406/20

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

この時間からトラブルはキツイですね(>_<;) この後は無事に終わる事を祈っておりますm(_ _)m

回答をもっと見る

職場・人間関係

このところ、ずっと主任看護師がピリピリしてて、あまり年数が経って介護スタッフに対して、自分のストレスをぶつけて来ます。この前もあまりにもひどかったのでイラッとしてしまいました。やはり、主任看護師には言い返さない方がいいんでしょうかね?施設長はかなり頼りないので、この問題を言ったところで解決しないのは分かってるんですが・・・。

看護師人間関係ストレス

おやき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

206/19

riku777

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 主任レベルの人が部下に当たることってよくありますよね。 自分の場合、施設長が頼りない場合、事務長に相談するか、主任以外の上の先輩に相談します。 参考程度にどうぞ。

回答をもっと見る

愚痴

来月から働く職場に訪問。 前回の面接時から圧力が凄すぎるサ責。 貴方、障害やったことあるの? ゴミ屋敷の掃除した事あるの? シフトは?書類作成は? 矢継ぎ早な質問攻撃💦 サ責の経験者ですが…。 この数年で経験してますが…。 今日も無愛想で笑顔なし😅 「私は怖いんじゃなくて、自分に厳しいから相手にも厳しくするの。特にサ責には!そこ理解しといてね」 え❓意味が分からない❓ 自分に厳しいから 人に優しくするんじゃないの? 人を育てる人って。 圧力凄すぎて家に帰ったら 脱力感満載🥺 やっていけるか、既に不安😢

面接訪問介護人間関係

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

506/19

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めがそれだとドキドキですね。。 働き出したら良い人だといいのですが。。 頑張って下さいね。。

回答をもっと見る

愚痴

あー ムカつくくそばゎ イヤホンで音楽聞きながら仕事しんてんじゃねーよ そのくそばばあ 介護員として調理はいってる イヤホンで音楽つけながら仕事するな

デイサービス介護福祉士人間関係

和子

介護福祉士, デイサービス

106/19

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

そういう人がいますよね!! 見るとはぁってなりますよね 携帯持ちながらとか!しかも注意しない主任わりに人には色々といってくる

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

121日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

21日前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12日前

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

508票・残り5日

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

592票・残り4日

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

659票・残り3日

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

694票・残り2日