質問です。皆さまの施設では新人の教育係は研修期間が終わるまで変わらないですか?今の施設では担当する職員が、下手すると1日数回は変わります。なのでさっき○○さんから聞いたのと、△△さんから聞いたのが多少違ったりとかも普通にあり。不思議です
愚痴ストレス職場
ユズパパ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ぷりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
うちは研修期間3ヶ月あるのに、一緒について教えてもらえるのは各勤務1〜2回のみで、教えるスタッフもバラバラです。 スタッフによってやり方も違うし、その中で自分のやり方を模索していく感じです(^^;; 最近関東に住んでた方が入職されたんですが、こんな職場初めてだと嘆いてました(^^;; その方に初めてOJTと言う言葉を聞いて、そんなちゃんと新人教育してくれる施設があるんだってことを知りました(^^;;
回答をもっと見る
いくら個人経営で節約とはいえ、利用者さんの体を洗ったタオル、足拭きマット、利用者さんのおしぼり、掃除した後の雑巾 全て洗濯機1台で洗ってる。。会議で洗濯機の購入を検討して下さいと言いましたが「10年間何もなかった」らしいです… そういう問題じゃなくて…💦💦 これが家族さんが知ったら? 私が経営者だったら自腹でも安いの買って清潔、不潔って分けますけど。 ここまでケチる施設長。恥ずかしくないのかなぁ。 なんでも手作りというスタンスは同調しますけど 薬や氷も水道水(沸かさない)不衛生すぎる⚡ 認知症型も心が疲れてきました。
掃除施設長デイサービス
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。 以前勤めていた有料でも、陰洗タオルと、おしぼりは同じ洗濯機で洗ってましたよー。 職員は絶対おしぼり使いませんでした。 なぜ、施設側は変なところをケチるんでしょうね。
回答をもっと見る
特別処遇改善加算をもらってるだけで事務所側や看護師からガミガミ言われないといけないんですかね(((゜Д゜;))) 貰いたければ介護士になればいいのではって思ってしまいます
処遇改善介護福祉士愚痴
さくら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
今週の火曜日に、面接に行きましたが 水曜日の職場体験とお話違いすぎるので、辞退しました。介護士ケアーマネ、看護士、大型二種持っているお友達に相談しましたら、焦らず 話聞いてからでも遅くないからと良いお言葉を、頂き励みになりました。 職場体験の帰りにハローワークにより 職業訓練のお姉さんと相談、打ち合わせして、初任者研修が、11月にあるからと言われ是非とも申し込みしますとお返事しました。とりあえずは、就活も止めてと思います。先日は、コメントありがとうございました。
未経験グループホーム職場
やすみん0358
初任者研修, 無資格
さくら
従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
頑張って下さいね❗
回答をもっと見る
私の職場で、私には自分で仕事内容を他の人に聞いてね! って言われて 高卒の人には言いません。私が他の人に言うとそんなに焦って聞く必要ないんじゃない?まだ高卒だから!って。 私は2ヶ月から先輩に色々聞いてメモしてました。 高卒の人は先輩に聞く感じもないし、メモもとりません。 私ばっかり怒って、その高卒の人と比べます。 私と高卒の人はお互い働いてもう4ヶ月です。 私は資格持ってるし、経験あるから色々言われるんですかね?皆さんの高卒や、新人はどんな感じですか?
新人ストレス職場
えりしゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
理不尽な先輩がいると大変ですね。 私の職場では高卒・資格の有無に関わらず、メモをしっかり取る、分からないことは些細なことでも先輩に聞くということを徹底しています。 高卒の子も多いですが、わりとしっかりしている子か辞めそうな感じの子(やる気がない)ではっきり二極化していますね… 私の場合ですが、あまりにも見込みのない人(すぐ辞めるであろう)には怒る気にもならないことがあります。
回答をもっと見る
うちの施設はまだ新しい方で、人間関係も悪くなく、お局様もいないんだけど、トップが介護のこと何も分かっていない。『責任は取ります!』って言う割には、面倒ごとは他人任せで、逃げちゃう性格。まぁ、トップダウンではないからやりにくくはないけど、頼りにはあまりならない……。 しっかりしたトップが居てくれたらなんとかなるのになぁ……。後、新卒が多いから、経験があって行動力がある職員が入職くれたらなぁ………と、思うけど今日この頃です。
ユニット型特養愚痴職場
マー子
介護福祉士, ユニット型特養
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
責任はとるって言ってるので、好きにやらせてもらいましょう
回答をもっと見る
介護福祉士申し込み書類について前回受験された方それ以前に受験された方今回受験しようとしている方アドバイスを頂けたらと思います。 実務経験証明書記入について上半分は企業に書いてもらうもので下半分は自分で記入しても良いのでしょうか?在籍証明書を発行しますのでと言われました。 ※手引きには手引きごと施設長、園長、理事長に渡して記入して下さいと書かれています。
資格職場
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
基本的に施設勤務の場合法人本部、株式会社なら本社の人事に書類を書いてもらいます。
回答をもっと見る
介護職は、20万以上あるのに、 なぜに放課後サービスも福祉なのに、20万以下なのか😭もう少し、給料上げて欲しい。コロナのバイトもできないのに、このままだと生活できないじゃないか!!
コロナデイサービス介護福祉士
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
高齢者、障がい者、児童、未就学児、そして患者 人を相手にする仕事の給与上げないとおかしいですよね 何だよ、テレワークって! 家でできるようなものなら、もっと給与下げろよと、思うこの頃です
回答をもっと見る
新しい職場から内定いただきました。 本当はゆっくりと1月くらいから希望してたけど 早めにきて欲しいとのことで11月から あとは退職の意向を伝えます あーー緊張するよ 今まで仕事辛いとかやめたいとか職場で言ったことない(ここでは死ぬほど言ってるけど)からな 10月にやめて11月から身体障害施設の派遣社員になる予定 そりゃあ25時間勤務させるところは疲れるよ
派遣退職施設
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
伽羅
介護福祉士, グループホーム
内定おめでとうございます 私も今日内定をもらいました 新しい職場でお互い頑張りましょう(^^)
回答をもっと見る
聴覚障害者と一緒に勤めている方いらっしゃいますか?その方の資格を教えて下さい。
障害者資格職場
まつ
介護福祉士, デイサービス
人手不足でシフトを組むのに苦労してます。 お聞きしたいことがあります。 人手不足で業務が、回らない場合、みなさんは休日出勤や残業しますか?
休日出勤残業人手不足
緑茶
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
休日出勤はないですが、残業はありますよ。日勤者が少ないため、日勤から遅出などは毎日あります。
回答をもっと見る
本日お休み。 明日仕事であれしなきゃ、これしなきゃと、 妊娠したから介護現場を離れましたが、やることは 盛りだくさん。 休みなのに仕事のことで憂鬱です。 早く産休育休入らないかなと思ってます。 現場の職員はもっと大変だと思うけど、 今のままでもすでに、やめたいです。 つわりひどいのに働かないといけない環境。 職場環境最悪です。 早く人はいらないかな。
妊娠育児休み
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
新しい職場の従来型特養で勤務してから早6日が過ぎました。 やはり人手不足で私が入職したら施設長から勤務するフロアの主任と皆さん、私を救世主扱いで優しく対応して下さり、仕事がやりやすく有り難い限りです。 全然救世主ではなく、一介護士なだけなんですけどね。笑 勤務するフロアは利用者が70名以上と多く大変ですが1日でも早く、新しい職場の流れややり方、利用者の名前や特徴を覚えて、先輩スタッフに応えられるようにしたいと思います。 今日明日連休なのでゆっくり休みたいと思います。
人手不足先輩特養
よう
介護福祉士, 従来型特養
介護半人前
介護福祉士, 介護老人保健施設
人間関係の良い施設が一番ですよね。 俺は現施設を退職して新しい施設に行きます。理由は人間関係ですね。看護師半数と数人の介護職員から嫌われているので。 取るべき連携を拒否されて業務に支障が出るのはしんどいです。
回答をもっと見る
新しい職場での夜勤5回目が今日始まる…(>_<) 1人換算で任されるのは2回目。 大丈夫かなぁ。ちゃんと出来るか不安しかなさすぎるし。約60人を2人で見るのはしんどい… 失敗したり抜けがあるかもしれないと思うと本当に嫌だなぁ。
夜勤職場
シロクロパンダ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
上司2人と色々話し合いした結果、何も解決せず😓 このまま今の職場で働き続けたら精神的に本気でやられてしまうと思った…
上司職場
つくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私も精神的に限界です。 逃げる事も必要だと思います。
回答をもっと見る
今の職場は2年目。とりあえず3年やってみよう。 あと1年…どうなるかなぁいろいろと…
職場
あきづき
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
色々あると思いますが、石の上にも3年。 不安は常に尽きないと思いますが、それに負けずにファントです!
回答をもっと見る
排泄してる時間、遅いとかよく聞きます。一人の利用者さんにかける時間って皆さん、どんな感じですか?便があった時とない時で教えてください。排泄に入り初めてます。
職員職場
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
尿だけの時は5分くらい。便があれば10分くらいですかね?
回答をもっと見る
福岡市から介護職員に支給される助成金の使い方について。 どなたかわかる方教えてください。 職場で現金千円が入った封筒を1人ずつ渡されました。 市からもらったその助成金を、高騰してるマスク、消毒液、グローブのストック購入にあてたそうで、残ったお金を職員の頭数で割って、支給になったと説明がありました。 そんな使い方してもいいのでしょうか。 介護職員に支給、じゃないんですか? 国から支給される5万円も、どうなるかわかりませんね。
グローブマスク職種
コンチャ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
福岡市だったか、個人の領収をださないといけない地方もありますからね。それともしかしたら施設にでた助成金もあるはずですから、それから配られたのならいい施設です。
回答をもっと見る
とにかく介護福祉士取得まで今の職場で頑張る🙋🏻♀️
介護福祉士職場
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
のんべえ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
頑張って下さい❗
回答をもっと見る
最近、肺炎で入院する利用者さんが多かったのは、知っていたが… PCR検査してたなんて、聞いてない(ꐦ°᷄д°᷅) 陰性だからいいという話ではないだろう(´×ω×`)
感染症ユニット型特養コロナ
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
してくれた方が安心では?
回答をもっと見る
お
介護福祉士, デイサービス
いました。
回答をもっと見る
夜勤の仕事が欲しい!
訪問夜勤実務者研修初任者研修
けん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私は月に12回ほど夜勤があるんですが、少し分けてあげたいです
回答をもっと見る
職場で着る服をアスクルで探してみてるけど、結構介護職!って感じの服が多くて良いね 次買うときがあったら買ってみようかな...🤔 個人的に靴とか履きやすそうで一番ほしいかも
趣味勉強モチベーション
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
可能であれば、職場でまとめて買えば、購入金額が上がるので、送料が無料になったかと思います
回答をもっと見る
一昨日から元気がない事を心配してくれた職員が相談に乗ってくれたので前のことを話しました。 そしたら「そんな事するわけがない!!来てくれたのに辞めさせるなんてありえない!!誰だってミスはするだからヒヤリや事故がある!みんな業務から外されて経営出来ない!新人のやる気を削ぐなんで!!」と大変怒ってくれました。 それを聞いて少しほっとしました。 今度上長にも話すことにしました。
上司人間関係職員
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
戻りたいと思います。 給料は、今より少なかったのですが、利用者も好きだし、経営者も良かったです。 お金を取るか質を取るか悩みますよね。
回答をもっと見る
2連休の2日目の夕方です。 休みにも関わらず次の仕事や日々続く嫌がせが 頭を離れず、嫌な気分で何も頭に入らず やる気も起きない。 これでは駄目だ!っと強引に動こうとするも 直ぐに墜落。 転職するべきなのか? 頭を過る…。けれど この世界、何処へ行ってもまた…。 と思うとこの半年の苦労は水の泡…。 悩んで悩んででも答えは出ない。
上司転職愚痴
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
日々のいびりや嫌味は堪らないけれど、人間関係も入職日数も、一からになると思うと…ですね〜💦
回答をもっと見る
同じ職場の職員で知的障害+精神障害両方持ってる 方と働かれている人はおられますか? なかなか上手くコミュニケーションが取れず困っています。アドバイスなどがあれば教えて頂きたいです。
人間関係職員職場
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ラーメン二郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ADHDだけど。 心理学の動画You Tubeでみてひたすら実践するとかかな。 科学的根拠としてわかってれば飛躍的にコミュニケーション能力も上がると思うけど。 メンタリストダイゴさんの動画とかめっちゃ勉強になりますよ。
回答をもっと見る
もう誰も信用出来ない… 昨日体調悪くて早退して、今日も遅番だったけど 体調すぐれなくて休みをもらいました。 さっき管理者に電話したら、お大事にとは言ってくれたんですが感じがめっちゃ冷たい言い方でした。 もうこの職場には私は必要とされてないのかなって思って涙がとまりません。 今もこれを書いている時に、周りの職員絶対に悪口とか言ってるって思うと手の震えが止まらなくて、 昨日はあんまり眠れませんでした。
早退遅番管理者
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
あみ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れさまです。 いま、体調はいかがですか。また元気になったら転職を検討されてはいかがでしょうか。代わりのきかない大事な体、どうかあなただけは思いやりの心を失わないでください。今はゆっくり休みましょう。
回答をもっと見る
グループホームでのレクについて。 認知症や身体機能の度合いは様々で、指示の入る方は9人中3、4人 皆さんで揃って楽しめることがないです😓 いつも歌をうたってお話ししたり、お茶のんで終わります。 出来るかたのみ折り紙やぬり絵もされます。 皆さんのグルホではレクどんな風にすごされていますか?
認知症グループホーム職場
朝香
グループホーム, 実務者研修
ガラス
初任者研修
同じ感じで、参加できる方だけしているところです。季節の壁紙の製作折り紙ぬりえ、ラジオ体操をしています。
回答をもっと見る
入職して4ヶ月だけど辞めます。看護助手って特養に比べるとこんなにレベルが低いなんて!!看護師もろくな奴いないし、介護主任もクソだし!!さよなら〰️(^-^)v
看護助手看護師人間関係
かくかくしかじか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)