職場」のお悩み相談(338ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

10111-10140/11086件
きょうの介護

べつに職場に恵まれてない訳ではない。 職員さんも優しい。 待遇は良い方だと思う。 でもはやく辞めたい。仕事が嫌。 ストレス〜〜〜 奨学金免除まであと2年ちょい。 長いなーーーー。

ストレス職員職場

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

62020/11/16

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

職員も優しく、待遇も良いのに「辞めたい…」 なんとも贅沢な悩みだな〜(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤仕事できた時、本来は日勤の人がする事を夜勤の状態ではやっていなかったのに、翌日の日勤の人に怒られてしまいました… そういう時は皆さんどうされますか? そのまま謝りますか?

愚痴夜勤人間関係

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/11/19

3rd

デイサービス, 社会福祉士

謝りません。やらなかった根拠や理由を言います。怒ったスタッフも知らなかった可能性があるのでコミニュケーションを取りましょう。きっとわかってくれると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様、お疲れさまです。 皆様の職場は利用者または職員に コロナウィルス感染症対策として、 外出禁止に対する命令などは出ていますか?私の事業所では利用者のみ出ていて、職員は自己判断となっています。

感染症コロナ職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22020/11/17

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

入居者は病院受診や特例のみ外へ出られますが、基本的には禁止です。 職員は県外へ出る場合は上司に報告となっています。

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは!うちの職場は人で不足で私自身も疲弊しております。上司も非常勤の掛け持ち上司なんで組織としてなっておりません。転職したいなあと考えてます。

非常勤上司転職

有料老人ホーム病院

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/18

戦極もるがな→ヘルズモルガナイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

我々も含めて、全ての職場、全ての職業、全ての「就業」そのものを変えられるなら変えていくべきなんですよね むちゃくちゃな理想論ではあるけども、やっぱり「教育」をガラリと変えていけるといいんですけどもね……

回答をもっと見る

夜勤

夜勤がしんどいですね。夜勤が終わると風呂にも入らずバタンキューです。昔はこんなこと無かったんだけどね。年齢を感じます。子供が社会人になったら夜勤をやめたいと思います。

子供夜勤ストレス

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

32020/11/18

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

夜勤はやはり体に相当な負担なんだろうなと思います。 私も夜勤はしますが、月に4回までにしてもらってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場放棄された方おられますか? どういった内容でされたか教えて頂きませんか?

職場

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

42020/11/06

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

放棄ではないのですが、濡れ衣が何回もあって、辞めました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

真面目に仕事している人程損をする、だから疲れる。プライベートでは職場の同僚とは付き合わないのが私です。 仕事を離れたら自分の時間を楽しみたいんだ!!

デイサービス介護福祉士人間関係

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22020/11/18

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕も街中で偶然出会った以外で職場の人と行動を共にはしたくないです

回答をもっと見る

愚痴

今日夜勤明けで日勤リーダーの女性職員の人にヒステリックに怒られてしまった。 言っている内容はわかりますが別にヒステリックに言わなくてもいいのにと思いますね。 普通に言ってくれればいいじゃんて思います。💢 男性職員より女性職員の方がヒステリックに言う人が 多い気がしますね。

夜勤明け愚痴人間関係

よう

介護福祉士, 従来型特養

22020/11/18

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

言われた方は、たまったもんじゃないけど、言った方は気にもしてないんじゃないんですかね? もしかしたら「言い過ぎた」と反省してるかも?

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎月のシフトみなさんどんな風に管理してますか?つかっているアプリとかあったら教えてください🙏

シフト職場

あ!

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12020/11/18

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

「シフトカイゴ」と言うアプリを取り入れてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

小規模多機能型居宅介護事業所の見学面接に行きます。 志望動機、前社の退職理由、質問事項、自分の介護観を考えています。 見学の時、皆さんはどのようなところを見ていますか?

居宅面接ケア

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

102020/11/16

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分はずっと特養でしか働いてないのですが、建前は待遇面など福利厚生がしっかりしているかです。 見学の際に、玄関で事務所職員の挨拶など、訪問者が来たときしっかりしているか見たりしました。 挨拶って基本だし、ちょっとの来客でも、職員がこっち向いて立って挨拶してると、出来ているなとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前にも質問しましたが 皆さんの職場は休む時どのようにしてますか? 自分のところは上司に急に休む時代理を立てて下さいと言われました。(緊急時は除く) またこいう事は法律的に問題ないでしょうか?

トラブル上司職場

鉄ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

12020/11/18

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私の所はデイサービスなので、急なお休み多いです。 パートさん小さなお子さん いますからね〜 少し前から分かるお休みなら勤務の交代をお願いしますが、急な体調不良など 管理者にお休みを伝える だけです。 仕方の無いことですので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設面接見学セット+5日ボランティアで体験後内定という職場があるのですがどう思いますか。 しかも県隣の施設なので、コロナ的にアウトかなー。とか、隣の県の往来禁止とかなったらどうなるのかな。とか考えてしまいます。

面接コロナ施設

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22020/11/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

中々良いと思います。実際働き始めて1日で止められること考えたら、有りだと思いますね。 後、 隣の件往来禁止は、まずあり得ないです。現役で働いてる人もいるので、あっても自粛が限界でしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんで介護現場で働くナースって糞ばっかなんだろう。 私が勤めるところのナースがハズレなだけ?

看護師有料老人ホーム愚痴

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

122020/11/07

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

同じくです! やり方古い准看のお局様とか🥶 まともな、やり方の新しい看護師さん 入れてもらいたいもんです…

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症についての呼び方、 認知症の方を、認知、認知、と略称して呼ぶのはそろそろやめね? 僕はとても気分が悪い! 認知症を上から見てるように聞こえて仕方ない。 利用者の尊厳なんて言う割に、こういう基本的な事すら気づけてないんだから、人の話に説得力がなくなります。

認知症ケア人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

162020/11/16

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

わかります!!本当にやめてほしいですよね!!うちの看護師なんて「認ちゃんだから」とか平気で言うので、本当に気分悪いです!! そして、そのセリフを使う時はたいてい保身のための言い訳なので、さらにイラッときます。 認知症への理解もなく、本人の言動を否定、訂正しちゃうので余計混乱状態に。 この職員がいなければ、どんなに平和かと思います。 (同意からの愚痴になってしまいましたm(_ _)m)

回答をもっと見る

お金・給料

フワッとした質問ですが、皆さんの施設で他所とは違った福利厚生、こんなものに手当てが付きますってやつはありますか?

手当給料職員

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

62020/10/14

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

私が働いていたグルホは病院と提携していたので、その病院での受診は無料でした。インフルエンザの予防接種ももちろん無料でした。 とても良い福利厚生だったと思います。

回答をもっと見る

愚痴

最近仕事でやる気無くす事ばっかり。 気分の上がり下がりが激しすぎて、自分では表に出してるつもりは無いんだけど、たまにイライラが出てるのか?それが他の職員に伝わってるのか話しかけられなかったり、詰所内でずーっと喋ってる。 詰所で喋ってるんならホールで見守りしてよ。 ホールでの見守りがおごそかになってるから、見守りしましょうって言ってたじゃない。 徘徊グセのある人がいなくなってたりどこかに行こうとしてたら、他の仕事してる私に「○○さんいないよ!」って言ってくる。 気がついたんなら気が付いた人が行ってください。 なぜ私に言うんですか。 もうよく分かりません。

人間関係職場

ぴーまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

12020/11/17

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

私もやる気無いです。

回答をもっと見る

訪問介護

職場のシフト管理はみなさんどのようにやられていますか?

シフト職場

あ!

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/17

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 特養ですが、私のところは各フロアのURが作成して、相談員が最終調整しています。 突然の休みなど欠勤が出たら、URないし、その日にリーダーが居なければ、フロア職員で調整します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

土日の出勤での話なのですが、家を出るのが遅くなり就業時間15分前に病棟についてその日の助手さんと合流したのですが「今来たの!?」って言われ、休憩後には私がし忘れた業務を怒りながら「休日は人が少ないんだから30分前には来ないとね」とキレ気味に言われました。 業務のし忘れは私が悪いのは理解しているのですが、遅刻したわけでもない、勤務時間までに来たのになんであんなに怒られないといけないのか…正直少し泣きそうになりました。 その方は休憩時間も丸々取らずに10〜5分前には出てくるの当たり前でしょって考えられてるようで他のスタッフが休憩丸々取って出てくると小言言われたり、その日の気分によって当たりが酷かったり、気分が良ければ優しかったり、自分が気に食わないことをされたりしたらそのスタッフに対して無視したり冷たい態度を取られることがあるので怖くて意見も言えません。正直この方と勤務が一緒だったりするとものすごく気持ちが鬱になります。 私は職場のみの人間関係とは思って、異動してきて3ヶ月ほど我慢してたのですがもう異動願いや退職…というのが頭をよぎってます(´-`).。oO ちなみに私の勤める病院は早く来るのが当たり前という空気を作らないように!と、なってます… 師長か主任に相談した方がいいのでしょうか…

職場

しーあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/17

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

私はそう言う人と喧嘩した事ありますが、結局こちらが何を言おうが自分を正当化し状況は変わらないと思います。 嫌がらせなどがあったらすぐ上に報告するべきでけど… そういった時のために上司の耳に入れて置いた方がいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの職場は消毒薬の在庫あります? うちは、全く入ってこないんです汗

職場

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

12020/11/17

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちは一時期、品薄でしたが、今は以前と変わらずに消毒類、手袋など入荷出来ているみたいです。 でも、なるべく節約して使うようにとは言われています。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 起床してどの位で出勤されてますか? 私は化粧もテキトーなので45分位で家を出ます。

正社員デイサービス職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42020/11/17

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分はいつも出勤前にシャワー浴びたいんで、朝御飯も食べて1時間ぐらいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

周りとうまくやって職場の雰囲気を大事にしてほしいと思いますが、中には関係を悪くするばかりの人っていますよね 介護は、利用者との関係作りも大事な仕事だと思うんですが、職員にも同じくらい配慮してほしいんですよ。 上から目線の圧迫指導、女性に手を出しまくってやめさせまくる、悪口をひたすら言いふらす こういうスタッフ、みなさんどうしてますか?

指導トラブル人間関係

モネ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

32020/11/14

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

どこの施設にも1人や2人いますね、自分勝手な人が施設を掻き回す、うちもそんなひとがいるから、何十人も辞めています。その人を排除したいものです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日来たら、「自分の担当利用者の居室に自分の写真をつけて」と話がありました。俗に言う「あなたの担当は私です。」と言うやつです。正直これはイヤだなぁ。めんどくさいしなんか恥ずかしい。皆さんの所ではこんな事やっていますか?

愚痴施設職員

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/17

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

やってませんが、障害者施設ではありの作戦ですね。 ただ高齢者の場合はその写真と担当者ということの紐付けがうまくいくかどうか。 単に知ってる人の写真が貼ってあるだけか、その担当者が休みとかでいないと不安になるか。 結構慎重にやらないと、諸刃の剣っていう感じがします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

11月始めから腰痛で仕事を休み、はや2週間。 痛みがなくなってきたので明日からまた仕事復帰です!( ̄▽ ̄) 身体介助は少なく済むように配慮はして頂けるようですが、仲間の職員さんにも夜勤や勤務変わってもらっているし休んでいた分頑張って働かなきゃだ〜! 2週間振りの仕事、利用者さんに忘れられていそうだし、何よりちゃんと仕事が出来るか、また腰痛が出てきそうで心配😭 大丈夫かなぁ…ある意味緊張で倒れそう笑

身体介助復帰健康

シロクロパンダ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

22020/11/16

咲子

訪問介護, 実務者研修

私も腰痛持ちですが、仕事のときは必ずコルセットしています。この仕事してもうすぐ8年ですが、3ヶ月目に軽いぎっくり腰になり、背が高いため必ずしろと言われてたのにしてなくて先輩に怒られました。それからずっとしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

まさか、職場(在宅型有料)でこんなことを言われるとは……介護現場における失敗の確率は確かに自分が多いが、最終的に「介護なんて向いてない、介護福祉士の免許は無駄になったな、どうして国は認めたんだろうな」的な発言もあるからな……(こればかりは言われても仕方がないと自分でも解っている)そうやってミスをしてしまう 失敗から学べない人にたいしての叩きをしたくて堪らないってのは常に言われてる自分でも解る気は大いにあるけどね穀潰しのニートがお似合いだって言いたいらしいよ攻撃したくて仕方ないとは思う職員同士でね自分は人相も悪めだからね(苦笑) この際だからハッキリ「その人相も気持ち悪いから今から整形でもしろ!」位言えばいいんだけどね 穀潰しのニートがお似合いだって、介護福祉士を名乗った詐欺師であり殺人鬼め!(実際はそうではないが、出勤してるだけで何もしなくてもそう見たいらしい)とでも言いたげでもあるんだよね 実は自分、人相も悪めなのよね恥ずかしいながら かなりの言われ様(苦笑) だからね、クビでもなんでも去ろうかと思う 自分達に合う仕事なんて「そんなものはない」って諦めたくなってしまうよ

愚痴人間関係施設

戦極もるがな→ヘルズモルガナイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

182020/11/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 なに?なに? 肉体的に殺人…って笑 ムキムキで、利用者がポキッと逝きそうなのですか?笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

トイレ介助の時にお下用のおしぼりってありますか?

トイレ介助トイレ施設

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

22020/11/16

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

下用タオルは無いけど、ウエットティッシュならある。昔はから無くて、えげつない大量軟便があったときに対応したけど、地獄!!臭い服や体中に付いて臭くなるし、拭けたと思ったら、利用者、足組んでまた、やり直し。ムカついたから、「足、組まんといて!!」って、身障トイレで、思いっきり叫んだわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

これは、呟き💬になるのか 質問になるのかわかりませんが…… 私の職場、いいえ……悲惨な会社(株式会社)の話をしようかと思う。 まずは、給料体型の件。パートの方が稼げる(施設長より)。全くおかしな話である。 次に夜勤の給料の件。1回3500円から5000円になるも、会社のトップが不穏であり、ボーナスはなし。これ以上騒ぐと3500円に戻すと検討。 次に人員について。普段の一般の職場は人員の潤いを考えなければならない。しかし、コロナ禍である今はタイトになるのは仕方ないとは思うのだが、私の勤めている職場を束ねる会社は(以下、本部と記す)、元からそういう状態を何故か推奨している。 つまり、人員大削減施設増設大補強を掲げている、何故か謎の株式会社である。 そもそも、本部のトップである経営者(以下、社長と記す)が、ワンマンであり、自分が信じた人以外は皆信じるに値しないと明確に宣言周知をしているクリスチャンであるのも問題である……全くもって困るのである。 介護現場、医療現場に勤めているであろう全職員であるこのアプリ使用者全員も解っていると思うが、国からメールなどで「コロナに関する通書」なるものが送信されていて、その内容には「不要に外出を避けろ」という文言である。が、こちらの会社の社長は我々に社長勅命としての文書を通達している。その内容は「長最低限度の外出以外から完全禁止(今はヨーロッパ辺りが慣行しているのかな?)、どうしてもであるならば、場所、時刻、内容、証明物を提出せよ」とのことであったが、しかしながら私の勤めている職場にクリスチャンのパート職員がいて、その職員は「土日を必ず休ませろ」と施設長に申請したものの当然却下になった。即、社長に審議を問うた所、「クリスチャンだから、ミサ行くんだから必ず休ませろ」との事。全くおかしな話である😭

給料デイサービス施設

戦極もるがな→ヘルズモルガナイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/11/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 最低限の外出以外、禁止なんですね。修道院の様ですね。 人生は、修行かも知れませんが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年はコロナの影響で色々と大変でしたが、ひとつだけコロナのお陰で嬉しいことがあります。 それは忘年会が中止になったこと。 皆さんの職場は忘年会どうなりましたか?

飲み会コロナ職場

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

42020/11/15

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私のとこは元々忘年会ありません。 飲み会自体がないです。 前の職場では強制的に忘年会に参加させられてたので、苦痛でした。 このコロナ禍なら中止になったでしょうけどね

回答をもっと見る

感染症対策

職場で新型コロナがでました💦 コロナ濃厚接触者宅に訪問しています 皆さんは、予防策でフェイスシールドやガウンはされていますか❓ コロナを身近に感じ、ご本人さま、ご家族さまへの配慮もしつつ平然と立ち振る舞い、自身も感染に気をつけなければいけない💦 今も大変な環境の医療介護現場で勤務されている方、本当に敬意をはらいたいです コロナの影響でスタッフ間、利用者さま間、知人間でのギスギス感、ストレスを感じます どこにもぶつけれなくここに記入してしまいました 愚痴になってしまいましたが許してください

予防家族コロナ

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/11/16

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

どうか気をつけてお仕事なさってください。感染しないことを祈ってます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

介護用食器って最近どんなものを使用していますか? こんな介護用食器が有ればいいなって思うことありますか?

介護福祉士職場

ロビン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ

22020/11/15

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

今のところは使ってないのですが、 前のところは救いやすいお皿や握りやすいようにスプーンが曲がっていたり、柄につけるスポンジみたいなのや、テープみたいなのを使ってました。OT、PTさん達が工夫されたものもありました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事が出来る人とは? 挑戦してる人には失敗はつきものだと思うのですが… 本当に出来る人は、人を責めたりせず、その人の得意な所を伸ばしてくれる。 🔷職員紹介の掲示板🔷 職員の写真付きメッセージが壁にはってある❗️ 写真は今だに10年前の写真(笑) メッセージには 「笑顔」で…と笑顔を入れてる人に今は笑顔なし(顔怖いです) 日に日に意地悪ババァに進化しております。

グループホーム人間関係職場

ゆっきー

グループホーム, 無資格

32020/11/16

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

お局様と言われないように。

回答をもっと見る

338

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

492票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

715票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

708票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.