職場」のお悩み相談(335ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

10021-10050/11086件
夜勤

夜勤中イライラしない方法ありますか❔ (夜勤1人です)

イライラケア夜勤

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/01

メイクロ

グループホーム, 無資格

私もいつも思います。 最近平和な夜勤に当たらず毎回イライラしています。 同じく一人なので休憩なんてあるようでないし利用者は不穏で寝ないし人手不足で残業ばっかだし…

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れさまです。 いきなり上司に解雇だとか言われた時に確認することを記載します。 1、上司が解雇の理由にしていることが就業規則の解雇事由に相当するか? 就業規則をしっかりと確認しましょう。  2、重大性や反復性があるか? 解雇事由が利用者のお金を盗んだとかの重大なものなのか、何度も何度も誤投薬をするとかの繰り返しているものか確認してください。 3、注意等の事前の是正があったか? ミスなどを自分で気づかないのが悪いなんていう上司もいますが、ミスについて注意などしないなかでの解雇は無効になることがあります。 4、解雇回避努力をしたか? 異動させたり、業務を見直したりして解雇を回避しようとしているかを確認しましょう。何度も何度も理由なく異動している場合は会社は解雇回避として異動をしているかもしれません。

異動上司職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/11/27

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。アドバイスありがとうございます。 どの項目アウトですけど、 就業規則はうやむやにしてるところもあるかもしれないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 転職をするとき一番考えるものって個人によって違うと思うのですが、私は妻からタイムイズマネーと言われています。 (ゆえに通勤は近い方が良いという意味ですが) 全部条件がはまる職場はないと思いますけど、 何を重きにしますか? 家庭?お金?時間?趣味?etc...

趣味家庭転職

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

72020/11/30

音鳴鳴音

介護福祉士, グループホーム

僕自信今度の転職では、家近を選びました。 通勤時間短い=趣味・勉強の時間を増やせると考えたので。

回答をもっと見る

感染症対策

おでこにピッとかざして体温が測れる体温計。 何度測っても34℃とかでちゃうんですが、やっぱり額だし仕方ないんですかね。。 それとも使ってる体温計の精度が悪いのかなー。。。

コロナ施設職場

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

112020/11/28

副業介護士

介護職・ヘルパー, グループホーム

それもしかしたらモードが違うかもです!?

回答をもっと見る

感染症対策

職場ではマスクは支給されていらっしゃいますか? 支給されていない職場の場合、不織布ですか?それとも布マスクでしょうか?

マスクコロナ職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

202020/11/25

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。うちは不織布が支給されます。なるべく一日1枚なので本来の使い方は出来ていませんが。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もぅ仕事辞めたい。 周りの妬みや僻み。噂話。もぅうんざり。 双方相手同士の問題に第三者が出てきて揉めたり。 もぅこりごり。私の前では上っ面良くていない時には悪口の宝庫。 ここは学校なの?職場だよね??そんなのもわからないのかここのスタッフはと思うと溜息と人間不信になります。 訳わからず涙が出てくる。夜勤なのに頑張らんな!

愚痴人間関係職員

たまたん🌟

介護福祉士, ユニット型特養

22020/12/01

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

事実無根の噂話 陰口悪口。 おっしゃるとおりです。学校ではない。仕事であり、利用者さんの生活の場。介護はチームケア。陰口悪口言って雰囲気壊してる人にチームケアは人生の終末期の支援はできっこない。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんに聞いてみたいのですが、このコロナ禍、家族の理解、協力はどうですか? 私の職場では、家族含めて、県外の移動を控える様にと言われてます。県外移動の場合、最低でも1週間は自宅待機です。

家族トラブルコロナ

うめ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

32020/11/30

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

何も気にしなくていいですよ。職員に子供がいたら子供の友達の両親の移動制限は出来ないから何も意味もないです。

回答をもっと見る

愚痴

仕事嫌すぎる。辞めたいのにやめれない現実。 職場の職員も高齢化社会。

職員職場

たんたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/11/30

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

8月末まで働いていた従来型特養で働いていたときは、毎日やめたかったです。役人の天下り施設長が人間的にうけつけない人でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

11月に訪問入浴に転職しました。ですが、車酔いがひどく毎日酔い止めを飲んで仕事をしています。酔い止めの副作用で毎朝下痢が続いていて、もう辞めたいと思ってるのですがなかなか言う勇気がありません。入ったばかりで辞めるのは良くないですか?

入浴介助退職ストレス

かえ

介護福祉士

312020/11/27

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

入ったばかりの方がチャンスです。 たいして戦力に思われてないうちの方が会社も困りません。

回答をもっと見る

感染症対策

施設でコロナ対策は行っていますが、職員や利用者に感染者が出たときの対策が曖昧です。特に職員に感染者が出た場合の補充は?職員の家族が感染した場合は?私が勤める施設は大手ではないから不安です。施設長!シッカリしてほしい!

施設長コロナ職員

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

32020/11/19

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。うちの施設も似たような感じです。 県外の人との接触や発熱などの簡単な基準はありますが、さて、そのあとは? 施設自体がクラスターになったら?への対策は明記していません。 私は親の介護のため、パートで働いています。 わたしが働く施設がコロナにみまわれても、母を預けているデイサービスで発症しても、どちらも休まなければなりません。 パートだから、わたしが休んでも、致命傷にはなりませんが、他の人が休むことになったらどうするんでしょう…? 特にパートに賃金の補償はありませんし。 コロナより前に餓死するかもしれません。

回答をもっと見る

資格・勉強

来月に危険予知の研修をやることになってしまいました。 どんな事をやればいいですか? 写真見てグループワークはやろうと思っています。 進め方としたらどういう流れがいいですかね? 回答お願いします。

研修デイサービスストレス

SK

介護福祉士, デイサービス

42020/11/24

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 それはSKさんが一人でMCやるんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

去年入って来たばかりの職員が、偉そうに仕切り上司、職員の揚げ足ばかり取り、いかにも自分の言ってることが、全て正しいかのような口調で話す人が、居るのに私は、もの凄く腹が立つ😡😡😡😡😡皆さんは、こう言う職員どう思いますか?私は、そのせいでかなり病んでます。

ストレス職場

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/11/29

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

体調大丈夫ですか??😓 そういうスタッフが自分のことを全て正しいと思ってるとしたら、それは間違いです。全部正しいなんてないわけですから。 毅然とした態度で接するしかないのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝礼・夕礼について 私の施設では朝礼・夕礼が行われるのですが、利用者の見守りする職員を除くと施設長・宿直者・夜勤者・たまに日勤者が1名の多くて4名しか参加しません。むしろ基本的に3名です(-_-;) 内容も引き継ぎ事項や報告事項、その日の予定を伝えるのですが、そんな少人数でする朝礼って正直必要か?と思う事があります(>_<) 他の施設では、朝礼・夕礼はどんな事をしてるのか、そもそも朝礼・夕礼を行っているのかというのを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

障害者施設施設職場

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

142020/11/28

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

その気持ちよく分かります。 うちでは朝礼だけをします。夜勤明け、早出、日勤、管理者で本日の通所人数、送迎するスタッフの名前、泊まり人数、訪問回数などを伝えます。 1番ウザいのは「企業理念」を唱えるやつ!(笑) なんの意味があるんだ?と思います。 中心になって朝礼するのは、その日の日勤者。私が日勤の時は送迎スタッフの名前なんぞ言いません。「書いてあるのでそれぞれが見て下さい」と言います(笑) 管理者のいない土日とかは、しない時もあります(笑)

回答をもっと見る

愚痴

あーあ また明日から一週間が始まる~😱 週3で休みたい😭

給料休みストレス

ケイちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

02020/11/29
施設運営

熱発の家族の介護と 通院付き添いで有給取ったけど 職場から何の指示も無いから 明日、普通に出勤して良いのかなぁ? 私は事務補助員だから 知識は医療福祉の方より知識は無いのに

休暇病気勉強

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/11/29

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

職場からの指示がないと言うことは、職場の方は熱発の家族の介護通院の付き添いという事は知っているんですね? 知っているていで言えば、こちらから連絡すべきでしたね。 受診後ただの風邪だったが、明日出勤だがどうすればいいかの指示を仰ぐべきです。 コロナだけでなく、インフルも流行り出す季節なので。 ここで聞いても、職場に聞いて下さいと他の人も仰るとおもいますよ😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

居宅ケアマネさんいらっしゃいますか? 居宅ケアマネになって1年半ですが、会社の担当ノルマは要支援者を2分の1換算した上で38人です。 いま私は単純な人数で38人ですが、半分が要支援者なので件数ガラガラ… ほかの先輩方は40人以上担当していますが、それでも毎週管理者が営業にいき、系列居宅同士で順位をつけて新規獲得者を競争することが先日会議で決まったようです。 夏のボーナスは何とか出ましたが、冬のボーナスは会社ノルマを達成しないと満足に支給されなくなるようです。 今月だけで新規のお客様様を立て続けに8件依頼され、通常業務が手付かず状態ですが、今までは残業しないよう言っていた会社なのに残業ありきで良いから、と言われています。 実地指導の点検項目にないものを会社ルールとして作り、毎週チェック表の山、山… チェック表は減らないのに、新たな締め切りばかりがどんどん増えていく現状でお客様のために全然動けていません。 上司からはどこの居宅も同じと言われましたが、ほかの居宅さんもこんな状況でしょうか? 子供たちがまだ小さいので残業はほぼ出来ないという状況で採用していただいたのですが、帰宅出来ない日々が続いていてなかなか大変です。

ケアマネ愚痴職場

ちぃ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

42020/07/24

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! 私も居宅ケアマネです。(今は休職中) 私も最初就職した事業所は株式会社だったので、新規獲得にうるさかったです。 書類もどこも同じだと思っていたら、そうでもないようですよ。 社福はもっとゆったりやっている事業所がいっぱいあります。 初めて知った時はショックでした笑 あまりに大変な時は、考えた方がいいかもしれないですよ。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんの職場では布おむつとか使っていますか? 紙のほうが通気性もあるし、 何より利用者さんに対しても不快感の軽減に繋がるから布おむつである事が今でも受け付けません。 ちなみに転職して半年です。

転職職場

s.y

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

62020/11/29

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。いまだにあることにびっくりです。15年くらい前に病院で使いましたが。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あ〜〜〜 はよ辞めたい 毎日とぼかなて考えるわ 進捗どないなってるんやろか まぁ、1月1日からちゃうとこで働き始めるから知らんけども心の余裕がね〜…

退職愚痴ストレス

音鳴鳴音

介護福祉士, グループホーム

22020/11/29

ロウタ

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

1月1日からとかすごい そんなことできんねやね

回答をもっと見る

愚痴

うちの職場のフロアリーダー休み希望を出すと必ずと言っていいほど嫌な顔をする…。 そのくせベテラン職員さんの休み希望はあっさり承諾する。 なんなんだ?新人は休み希望出すなって事ですか??

上司愚痴職場

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

72020/11/28

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

ありえないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

ストマを使用しているご利用者がいるのですが腹巻きなど対応はしてますが、効果が見られません。 皆様のアドバイスなど教えてください。

トラブルユニット型特養介護福祉士

ゆうがお

介護福祉士, ユニット型特養

22020/11/28

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

なんの効果でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

資料を作り自分自身も勉強をしてシミュレーションをして勉強会を行う。その過程で学ぶことはもちろん、それを繰り返していくことで得るものがある。それは素晴らしいものです。 発信側と受講側。1人ひとりが発信側に立てれば、会社はレベルアップしていくのかなと思います。特にベテランスタッフはそういう気持ちを持つべきです。いつまでも受け身 ぬるま湯ではダメということです。勉強会をする側と受ける側のメンバーがその構図がいつも同じでは、発信しても効果が薄い。少なくともオレはやってきた。 中堅ベテランはやろうぜ。勉強会。 ※一般論ではなくて、あくまで某会社についての意見です。

勉強会勉強介護福祉士

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/11/29

ロウタ

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

言いたかったことをありがとう コピーして貼り付けます。

回答をもっと見る

きょうの介護

近頃、他のスタッフの悪い部分や無駄話をしているスタッフに、つい目がいってしまう。 自分に余裕が無い時、そうなりやすい。 無駄話するくらいなら、書類や備品を整理してほしい。

愚痴ストレス職員

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42020/11/27

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

コメント失礼します。 忙しい時、自分に余裕がない時の方が、周りの人に対して厳しい目線で見てしまいますよね。 でも無駄な時間を過ごしている位なら書類仕事とかやることはいくらでもあるでしょうし、社会人として間違った考えではないと思います。 自分も逆の立場にならないように気を付けないといけないですが、100%の自信はありません。。気を付けないと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この歳になっても、割り勘が苦手😓 今日も失敗しちゃった😅😅 障害があるのか?というくらい下手でね。職場の人といく会食なんか最悪(笑) みなさんは、得意ですか?

職場

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42020/11/29

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

苦手ですね。 個別会計ができる所に行きたいところです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう今の職場では無理なのかな?身体が拒否反応おこしてるような気になりました。1日フルタイムで働いただけで、身体中が痛くなり不眠で翌日目眩・嘔吐し仕事休ませてもらうようになった。

フルタイムストレス職場

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/11/28

ロウタ

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

原因を取り除けなければ 身体を優先したほうがいい

回答をもっと見る

きょうの介護

初めて質問致します。 皆さんの働いている職場の地域にも介護施設があると思います。 その間の情報交流、介護の勉強交流等ありますか。 どう言う意見でも聞かせて下さい。

勉強施設職場

ひろ

施設長・管理職

52020/09/30

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

他施設との交流会は無いと思います 聞いたことがないので…

回答をもっと見る

デイサービス

明日仕事行くつもりだが、正直嫌になってきた。でも休んだら給料引かれるし、有給残ってないから休めない。まあ休んだ事は謝るが、普通にしてよ~。前の時も、私は来ないと考えて入浴や午後からの担当業務もなかって涙が出たが負けてはいけないって思い、その日は頑張った。明日も私は居ないと考えての業務を組んでるのだろうけど、負けないぞ!応援してください。

給料デイサービス愚痴

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

102020/11/15

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ごめんなさい。 あの人は「来ないもの」と思われるとは、よっぽどだと思いますが…?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 発達障がいのある職員さんについて 法律で考えていきます。 1、発達障がいだけで解雇事由にできない。 解雇は客観的合理的な理由がなく、社会的相当性がないと有効にはなりません。発達障がいだからという事実だけで解雇したら不当解雇となります。 2、業務上配慮について 労働契約法五条に働く上での安全配慮義務があるので、配慮は必要です。しかし、それは全職員によるものであり、発達障がいの方の配慮により他の職員の安全配慮ができなくなることはあってはならないのです。また、介護の仕事は利用者の方の安全を守ることが重要です。職員の配慮でそれが阻害されてしまうのは本末転倒です。 3、障がい者としての雇用の場合 障がい者の雇用の促進等に関する法律36条の3に業務上配慮が求められています。発達障がいの方の場合、施設によるマニュアル作りなどがそれにあたります。しかし、施設や他の職員に過度な負担を強いる配慮までは求められていません。 発達障がいの方に分かりやすい職場は働きやすいものであると考えています。 しかし、利用者の方の状況が汲み取りにくい障がいである発達障がい(特に前に書いたASD型の人)の方はどのようにしたらそれを改善できるのかを職場の人と相談したほうがいいと考えます。

障害者ヒヤリハット職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/11/27

いけぴよん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

私は発達障害ですけど、仕事11年も、続いています。いい仕事仲間がいるからです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 結婚相談所の仲人さんがブログで100%結婚できない人の特徴に 「話を聞かない人 自分で動かない人 言うとおりにしない人」 をの3つを挙げていました。 仕事ができない職員の特徴と似ていると感じるのは私だけでしょうか?

人間関係ストレス職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/11/27

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

結婚生活も社会も、人との関係で成り立つものですから、同じだと思います。

回答をもっと見る

小規模多機能

看護小規模多機能に働いている方いますか?看護師も夜勤入ってますか?それとも介護職だけですか?周りに看多機で働いてる方々がいらっしゃらないので、質問させてもらいました。よろしくお願いします。

看護師介護福祉士夜勤

3rd

デイサービス, 社会福祉士

122020/10/16

ヨキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私の職場は夜勤は介護職だけで、 看護職はほぼ17時定時で上がり土日休みが多いです

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職ですが。皆さんの職場では、企画や書類関係はどうしてますか? 無理矢理でも、時間を作って行事企画を、作ったりするのはやっばり良くないことでしょうか? 現場で利用者と接する事は大切だと思いますが、優先事項として書類関係を後回しにする事が美徳のように言う職員がいます。 利用者優先なのは、解らなくもないのですが、時間内に仕事をする事がプロと言うもの出はないのかな?と思います。因みに、見守りしながら作成してます。危険な場合は、手を止めて介助にもはいります。 反論等あれば、お願いします。意見聞かせて下さい。

行事職種職員

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

32020/09/21

まぁべる

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は夜勤の時にやってます。 昼間は時間が取れないので休憩時間使ったりとかになってしまうので。

回答をもっと見る

335

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

492票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

715票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

708票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.