介護福祉士」のお悩み相談(168ページ目)

「介護福祉士」で新着のお悩み相談

5011-5040/6384件
雑談・つぶやき

明日から、半年のハンデがありつつ新しい職場に初出勤になります。 ドキドキで緊張で、行きたくない気持ちと ワクワクで、良い職場だといいな…という気持ちが混ざっています。 職場いじめとか、ありませんように…💦 経験はあっても、職場では新人なので。 経験者の新人にも、優しい職場でありますように…。 ( •́ㅿ•̀。 )うー 緊張する〜。°(°`ω´ °)°。

就職老健パート

まーにゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

112/06
訪問介護

訪問介護でサ責でボーナス2回で引かれる前年収330万は安い?高い? 介福もってます。

ボーナス給料訪問介護

まこと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

1701/16

がま

介護福祉士, ユニット型特養

年齢や勤務年数などにもよりますが個人的には夜勤無しでその額だと妥当かと思います。 自分は特養8年目、年収380万です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士を取ってから3年が経ちます。介護経験は、6年目。今の私の受けれる研修って、なんだろう?皆さんはこの時、どうされてましたか?

研修介護福祉士

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

201/17

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

僕は去年介護福祉士を取得して介護福祉士会に入会して、今は介護福祉士基本研修受けています。 その後はファーストステップ研修や介護福祉士実習指導者やアセッサー、のちのちは認定介護福祉士を目指す為に介護福祉士を1から勉強し直しています。 介護福祉士を取得してからが研修の幅が増えるので自分が受けてみたい研修を受講してみたらいいですよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

1月31日に介護福祉士受けますがどうやって勉強したらいいの未だにわかってません、勉強方法教えてください

勉強介護福祉士

ゆか

初任者研修, ユニット型特養

401/13

ナンテン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私は過去問を繰り返し解いていました。本番同様に時間も計りながらです。 噂では中央法規から出版されている対策本が良いと聞いたことがあります。 実務にしっかり取り組めていれば、大方は解けると思いますので、頑張ってください。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

離婚してから介護の資格を取り2人の娘(20歳と17歳)を育ててきました。とにかくがむしゃらに働いて子供達には不自由な生活をさせたくない思いでここまできました。その娘も先日成人式を迎え(延期になりましたが💦)あっという間だったなぁと思いながら家のポストを開けると1通の手紙が。娘から私に感謝の手紙でした。女手一つで育ててくれた事、自分の夢を(看護師になる事)叶える為学校に通わせてくれてる事などたくさん素敵な言葉が並んでいました。そして、最後には「私を産んでくれてありがとう」って。1人でポストの前で号泣してました😭正直この仕事しんどい事多すぎですがまだまだ娘達の為にもバリバリ働かないといけないって決意した日になりました! こちらこそ「私の娘として産まれてきてくれてありがとう」です。

家庭子供ユニット型特養

梅ちん

介護福祉士, ユニット型特養

1101/15

you

グループホーム, 実務者研修

頑張りましたね!女1人で子供を育て結婚させるのには並大抵ではないと思います。私も30歳で離婚して、娘2人を育て、結婚させました。本当に寝ないで掛け持ちで仕事を何年もしたことあります。介護職はとてもきついですよね。でも、ほとんど自分が健康であれば、定年はないようなもので、ずっと仕事できます。 目標もって働きなから、利用者さんにも、目を配り、一日を無事楽しく過ごせるよう努力していくと、自分の姿も重ねながら、頑張らなくてはと力が、湧いてきます。必ずこの仕事選んで良かったと思っているとおもいますが、お互い頑張りましょうね!

回答をもっと見る

訪問介護

重度訪問介護の事業所で働いて見える方ってみえますか?

障害者訪問介護介護福祉士

🍀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

201/14

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

週2回だけ夜勤で働いてますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

通所系サービスですが、今年も数名介護職の方が退職されます。 毎年のように数名は退職がでています。 募集をかけても、なかなか人は集まらなかったり途中で辞められてしまい人材がうまく育っていきません。 人材育成確保のための工夫や働きつづけやすい工夫などされてる方がいましたら教えて下さい。

退職デイサービス介護福祉士

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

201/17

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

ある程度辞める人はいますよね。 「職場が嫌で辞める人」 「スキルアップしたいから辞める人」 「違う仕事をするために辞める人」など様々ですよね。 私の勤めている職場では、最近副施設長が変わって退職者が増えました。 給料のカットや現場を理解しない発言が多いようです。 逆にその辺を理解してもらえればと感じています。

回答をもっと見る

介助・ケア

家族の介護をするために訪問ヘルパーになり、実際に自分の家族を介護しながら収入を得てる人はいるのでしょうか?

トラブル認知症デイサービス

なな

介護福祉士, デイサービス

301/16

ぽぽぽんぽん

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

流石にいないのではないかと思います。私も身内が要介護になったときは、同僚にお願いしましたし、同僚からも家族を依頼されました。 訪問介護も難しいと思います。自分の都合で動いてしまうサービスになりかねない、と私は感じますし、事業所としてもまずいのではないかという暗黙のルールがありました。

回答をもっと見る

愚痴

1月4日から老健で仕事を始めましたが、何回か面談をして、昨日で退職しました。 こちらの施設に内定が決まった時、入るのが憧れもあり凄く嬉しかったです。仕事を始めて、ここでの仕事は嫌ではないのに朝、きまって汗が流れてきて緊張が暫く取れなかったです。 マンツーマンで仕事を教えてもらいましたが、後から聞くとあまり教えてもらっているのに態度と言うか、よく見えなかったみたいです。 それにはちょっとビックリでしたが、周りからそう見られていたみたいです。 退職して、1日経って従来型の老健と利用者が多い所は合わなかったって事でした。 次、頑張ります。

老健退職介護福祉士

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

901/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 態度が悪いと マンツーマンで教えてくれた人が言って 面談何回かして10日程で退職ですか? オラフさんがそれで良かったならいいですが、早過ぎでびっくりします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

家庭の事情で、ショートからショートへと移動される方。。自宅には帰れないため、ショート先から別のショートへ介護タクシー(民間)で移動。同日に2か所のショート請求は出来ないので、どちらかをショートを自費にすれば、可能でしょうか?

ケアプラン家庭介護福祉士

nabamama

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 居宅ケアマネ

201/15

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

下っ端スタッフなので難しいことはわかりませんが、Faと利用者様の意思を確かめた方がいいと思います。望まないのに、自費で負担がかかる事は避けるべきだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

有料老人ホームに来てはや半年…でもいまいちここの職員や利用者に心開けず…💦同じくらいに入社した元職場のナースは馴染めてるのに…いつも考えてるのは元の職場に戻りたいとか考えてるけど戻れるはずもなく… 初めての転職だからかなー?

介護福祉士人間関係職場

WEST☆

介護福祉士, 有料老人ホーム

201/15

ppp

この業界、出戻りは多い気がします☺️ 慣れた所から出て、気付く事ってありますよね☺️💦💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の4月より地元で働く事になりました。実家から30分から40分車で通勤します。今、会社の近くでアパートを借りようか実家から通勤しようか迷い中ですがどうすればいいのでしょうか?現在は約1時間半かけて実家から会社まで電車で通勤しています。

給料休み介護福祉士

ヨッシー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

101/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今は電車で1時間半の通勤、次は車で30〜40分通勤って事でしょうか? 今より通勤時間が短くなるので、実家から通えるのでは? 会社の近くにアパート借りたいのなら そうしたらいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

資格についてです。 みなさん、リハビリ、介護福祉士、ケアマネなどの資格で施設などに勤務されていると思います。主となる資格以外に何か資格をもっていますか?もっていれば何をもっているか教えて欲しいです。新しく資格をなにか取りたくて、、 私はOTとケアマネ、住環境、アロマテラピーなどもっています。

OT勉強ケアマネ

ぱっくん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

401/14

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です! たくさん所有されてるんですね😍足元にも及びませんが 普通自動車の二種免許持ってます🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設って人を育てるシステムがなってないような気がします 人手不足からはやく独り立ちして欲しい、教える暇がない状態だと思います。 やり方も人それぞれなので合わせないといけないはずです そう思う方いませんか?

グループホーム介護福祉士愚痴

はる

介護福祉士, グループホーム

1001/14

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

施設 事業所によりますが、新人指導担当 OJT バイザー制度など、システムはあっても確立出来てない事業所が多い印象です💧 新人さんの理解度に違いはありますが、教える側が分かるように教えたかどうかと指導の進捗状況を共有出来てない部分、共有の難しさはありますよねー

回答をもっと見る

お金・給料

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 質問があります。 皆様のお知恵をお貸しください。 現在老健で正職員として勤務しています。 現状夜勤ができていないためダブルワークを検討しています。登録した会社から障害者施設での勤務を案内されました。 労働条件として週40時間を越えてしまうので厳しいかもしれませんが 自分としては働きたいと考えています。 毎月シフトが25日にしかでないので 先方様から断られる事もありますが 少しでも皆様のお知恵を授けて頂けると有り難いと考えています。 予定としては月に2から3回くらい1日働きたいと考えています。 宜しくお願いします。

障害者施設副業老健

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

701/07

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

正職員で、ダブルワークって会社が認めてるのですか? そこ確認しといた方が良いですよ。 殆どの会社は正職員のダブルワーク認めていないと思います。 認めているなら勤務を考えてもらえば良いと思います。 もし、こっそりやってるなら現金で支給してもらわないと納税でダブルワークばれてしまいますよ。 この辺は、よく知りませんが現金であっても納税していない事がばれると脱税になるかも知れませんので、しっかり調べてやった方が良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、今の施設を辞めたいと思って、この間、施設長に辞めたいと伝えたら、長く努めてるから、もったいないから考えなおしてといわれました。 辞めたい理由は、私は、非常勤なんですが、 ここの施設は、職員がドンドン辞めてしまい、人の補充がされませんというかきません。その他 いろいろな事があり、精神的にかなり、きてます。 たしかに、長年、おなじとこにいれば、もったいないと思うかもしれないけど、限界です。ただ、ほかにいっても、やれるか心配です。わがままなのでしょうか?

転職介護福祉士愚痴

ずー

介護福祉士, ユニット型特養

301/15

🍋

介護福祉士, 有料老人ホーム

ずーさん、精神面大丈夫ですか? 自分をおいつめてまでやる仕事ではないと思います。 苦しくて限界なら辞めて楽になった方がいいと思います。 何事も自分があってこそです。もちろん悩み迷いも込で。 他の場所に行ってやっていけるかどうかはまたその時の心境、状況にもよると思いますが、できることなら苦しくなく楽しめる環境で仕事したいですよね。 介護現場はその施設だけじゃないはずです。 ご無理なさらずに。

回答をもっと見る

資格・勉強

久しく研修等を受ける機会がありませんでした。 分かる方教えていただけますか。 サ責、自発、相談支援専門員、になる条件教えて頂きたいです。

研修介護福祉士

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

301/15

ゆきうさぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

基本ベースになってくるのは介護福祉士の資格ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴を嫌がられるが方います。 申し訳ないと思いながらも、多少強引に介助するしかないです。 そんな時って、すごく自分の気持ちがぐったりします。 どうやって気持ちを持ち直していますか?

身体介助入浴介助認知症

ナンテン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

201/14

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

入浴に入れられた、でしたら 達成感がありませんか? 拒否が強くて あーだこうだ言われて 入浴出来なかったより 良いです。 多少強引という所を 利用者さんを持ち上げつつ上手く誘導出来る様になると ぐったりは無くなりそうな気がします。

回答をもっと見る

お金・給料

今年介護福祉士を取ろと思い、ユーキャンで資料請求して、今日きたんですが… 給付金制度?みたいなんがあるらしく、取得するかしないか書かないと行けないらしく、今年受ける方か、去年受けた方で教えてほしいです。 取得しました?

給付金介護福祉士

りん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ

201/13

ぽぽぽんぽん

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

ユーキャンで、給付制度を使用したことがありますが、ユーキャンの過程を終了すれば、給付金はいただけると思います。 通信講座修了証と、給付金申請書があれば、年度は関係なくできたはずです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

介護福祉士の結婚相手はどんな職種がいますか? 職員の年齢層が高いので社内恋愛は殆ど聞きませんが、時々職場結婚したという話を聞き、相手は栄養科の方という人が多かったので。でも現場と栄養科の交流はほとんど無いので、どこでそういう流れになったのか疑問に思ったので質問しました。

恋愛介護福祉士職場

まい

介護福祉士, 病院

301/11

ハントレス

介護福祉士, ユニット型特養

介護職同士だったり介護職と看護師だったり介護職とケアマネだったりも居ました。 意外と他の部署の一部の人達と仲良く飲み会したりとかで発展する事は有るんじゃないですかね?けど、今はマッチングアプリで出会ってる人が多いのでそれこそ色んな職種の人になると思いますよ~!

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です 今月介護福祉試験受けるだが、隣県なのにとうなるだろう。 知らせ来ないことは予定通りするの?と心配です

介護福祉士

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

201/14

3rd

デイサービス, 社会福祉士

確かに心配になりますよね。厚生労働省のサイトを、ご覧下さい。予定通り開催されるとのことですよ。http://www.sssc.or.jp/ 会場に行かないことには結果は得られませんからね。試験応援してますよ^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

長くなります、すいません。皆さん、どう思いますか?この間、午後の活動で、女性フロアに行った時の事です。いつもなら、夜勤者は他の利用者7人をみて、入所者の洗濯物を利用者3人とスタッフがたたむグループがあります。私は、洗濯物たたみの仕事をしていました。早出者は、下のフロアで活動なのでそのフロアにいません。私は、夜勤者がいるものと思い、洗濯物たたみ活動に没頭していました。洗濯物の収納を14時30分過ぎくらいから始め、5分以上経った時に、利用者がエレベーター前に集まっていたので、「夜勤者、下のフロアに忘れ物か客人対応してるのかな?」と思い、その間、残りの7人の利用者をプラスで見守ってました。5分経っても状況が変わらなかったので、「もしかして、このフロア、私1人だけ?」と言う最悪のシナリオを想像していたら、利用者に、「夜勤者のAさん、どこ?塗り絵したい」と言われ、そこで、最悪のシナリオ通りやと気付きました。利用者に「あと少しで終わりだから、広場で待ってて」と伝えました。私は、収納を終え、記録をしていると、遅出者が戻ってきたので、上記の事を全て話すと、ビックリしてて、夜勤者が利用者のケース会議に出てることが分かりました。夜勤者が会議に行くとは知りません。行くと言う声かけも聞いてません。私はパートなので、パートは全員、ピッチは、持っていません。ある利用者を1人にすると、利用者Aの物を取る、おもちゃで遊ぶ、利用者Bにちょっかいを出し、大声を出す。その声を聞いた利用者Cが不穏になり大声を出す、利用者Dの部屋に行き、余計なことをする、洗濯物たたみの部屋に行き、Aが机の上に乗り、利用者Eが大声を出す。それを見て、ある利用者は、大喜び。その利用者をスタッフルームに連れて入るのは言語道断。この地獄絵図を生み出さないために、私は私の仕事をしただけなのに、ヒヤリハット。しかも、そのヒヤリの表現は私が最初から知ってたと言う文言でした。納得いきません。正職の失敗を私の責任にされました。なので、セルフチェックシートで猛抗議+事実を全て書きました。前にも、配置変更があったのにも関わらず、ピッチで伝えず、活動が始まり、そのフロアに行くと、平気で悪気もなく、謝りもせず「違います。戻ってください」と言うだけ。「パートを舐めるなよ」と言う気持ちを込め、それも、セルフチェックシートに書きました。夜勤者は副主任、謝らないのが部長です。皆さん、こんな副主任と部長がいてる施設、どう思いますか?

障害者施設理不尽介護福祉士

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

2501/11

省ちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

自分は、役職者だから偉いと思っているのだと思いますが、 肩書きだけ付いているだけです。 偉いと思っている役職者は、勘違いしています。 賢い人が、役職者になってほしいと思いますが… そんな人は、自分の保身はしっかりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

脱走した子が、1週間たちます。 代表とコロナ感染対策の話したら、ゴーグルとか対策の必要なものは買わず、体温計だけOK 隔離せず、作業所に行かしてお風呂等して入居施設に帰る、サビ管も同じ考えですね。自費覚悟でカッパも買ってきました。防護服の変わりに出来るかなと思います。2週間、熱が出なかったら大丈夫だと 代表の言葉でした。来年早々退職します

トラブル退職コロナ

ミミ

介護福祉士, 訪問介護

112/29
キャリア・転職

有料老人ホーム今年で新卒4年目になります。まだリーダーのお声がかかってないのですが遅いですか

新卒ユニットリーダー有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

101/13

ナンテン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

遅いということはないと思います。 リーダーになり別の業務が増える事よりも、入居者さんたちと関われる時間の多いと考え、現場一筋10年以上のベテランさんもいます。 やる気があるならアピールするのも良いかもしれませんね。 身の回りだと、リーダーになりたいと手を挙げる人が少ないように感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月埼玉から沖縄に引っ越ししてきました。沖縄で介護職をしたいと思ってますが、方言や内地の人への偏見で不安がつきません。沖縄で介護職を経験されてる方がいたらお話しを伺いたいです。経験は約2年半で来年介福受験予定です。経験はグループホーム、病院、ユニット型特養を経験してます。 よろしくお願いしますm(_ _)m

職種ユニット型特養グループホーム

かなたん

看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

601/08

マコ

介護福祉士, ユニット型特養

かなたんさんこんにちは。埼玉から沖縄へ引っ越して来たんですね。めんそーれ☺️実は私も東京から沖縄へ引っ越して来て今年で10年になり今はユニット型の特養で働いてます。 私は中部に住んでいますが、内地への偏見はないですよ🙂でも離島や本島北部の方は偏見がまた残っているかもですね。 方言は私も今だに分かりません😰方言しか話せない入居者もいるので。なので私は周りに聞くようにしてます。クリアな入居者に聞くと喜んで通訳してくれますよ。 沖縄のおじいちゃんおばあちゃんは優しいから大丈夫だよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんだろ 先月某外食チェーンの店長やった事があるという方が入られたが 一日で逃げ出したのを知ったのは 隣のユニットの話だからかな( ̄▽ ̄;) そして同じ隣のユニットに入るはずだった男のひと 初日から来もしない 秋口に来た人は2人 ちゃんと居着いたみたいだけど 何があるんだろ( ̄▽ ̄;) その前の夏は 半月勤めたけど イジメを口実に無断欠勤して逃げたひといたしな。 あ、先々月、 ムスッとしたまま仕事してて 夜勤者に声掛けられても何も話さず 「仕事やりにくい」と注意されたら 奇声を上げて契約切られた人いたか・・・ またホーム長探すらしいけど 見つかるのかね( ̄▽ ̄;)

欠勤いじめ契約

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

101/12

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

大変ですね、、、私のところは上司が見込んで当日に内定出したら併せて受けてた別のGHが正社員でとるからとお断りされましたwww

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験今月末にあって会場は東京。 会社ではPCR受けて来いとまで言われました。 検査代高いですよね どうしようか迷ってます。

介護福祉士

はーさん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修

101/11

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

職場が「PCR検査を受けてください」と言うのであれば、普通は職場が費用を負担するんですけどね。 インフルエンザの予防接種みたいな感じです。 だから職場が出してくれるのかどうかは確認した方が良いと思います。 それで実際に介護福祉士の試験を受けるかどうか判断基準にしても良いと思いますし。 (試験当日に欠席した場合、受験料は戻ってくるかどうか…というところもあるとは思いますが…。)

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい職場では💩処理係みたいなのじゃなくて ちゃんと介護福祉士として仕事したいなぁ 今の職場下剤多すぎだし 入れ方えぐいから夜勤者しんどい

ユニット型特養転職特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

201/10

BRATZ

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 ウチも下剤ハンパないです。ラキソ30滴とかあります。おかげで出始めるとしばらく止まらず朝食後まで続きます。確かに浣腸してもなかなか出ないのでやむを得ないと言われますが全ての業務が遅れて大変です💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍になり職場ではピリピリしてます 消毒についても、手は荒れてきた 他の施設でもコロナ発生したと 毎日これからざわつきで落ち着かない 介護福祉試験を延期にならないかな?と願ってしまう

コロナ介護福祉士ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

201/08

はてな

初任者研修, 実務者研修

コロナの影響でストレスが溜まって疲れる一方ですね。まずは自分が感染しない・させないように心身共に健康に過ごす事が大事です。 (自分の心身が健康でなければ、利用者さんのケアはきちんと出来ない。私はそう思っています。) 介護福祉士の試験は予定通りに実施のようです。今回だけの措置で新型コロナ感染者になって受験出来なくなってしまった場合は受験料の払い戻しが申請により出来るそうですが、受験を決めた以上は諦めずに頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ業務を後々やりたいと思ってます。 はじめは施設ケアマネをやろうと思ってま したが、在宅もいいかなって思ってきまし た。ただ在宅は35人という凄い件数(実際 にはもっと持っている方もいるとか)なので 在宅はちょっと…という気持ちがあります。 それに自分はこの業界に入って在宅介護は 訪問入浴くらいしかやってなく後は施設系が 多かったので在宅系はやっていけるのか不安 です。

ケアマネ入浴介助介護福祉士

キリコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

201/08

あるぱかママさん

社会福祉士

在宅の高齢者が増えることが予想されるので、ケアマネが増えたら嬉しいですね! 介護福祉士→ケアマネの方は多くいらっしゃいますが、施設でやっていた方の方が多いと感じています。施設と併設の居宅で異動していたりとか。 それに加えて訪問入浴の経験があるなら強みだと思いました。 私は介護職経験がないので、介護職をやっていたケアマネさんたちの助言はいつも目から鱗です。 利用者さんやご家族さんにとっても心強い存在になるのではないかなと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴介助で、右麻痺、立位不安定、わりと皮膚が弱い方、意思疎通が日によって差がある方がいるのですが。 通常脱衣は上半身から脱ぐと思いますが、うちの施設では過去にあった事故を理由に、下半身から脱いでシャワーキャリーに移ってから上半身を脱ぐよう集中してます。 理由は、皮膚が弱く立位不安定、意思疎通が日によって変わる方で過去に上半身脱いでから立ってもらいズボンを脱ぐ際に強いフラつきがあり、咄嗟に支えようとして上半身を掴んでしまい鮮と剥離が出来たためだと。 対策はいくつかある中で、同じ場面で上半身に服を着ていたら事態はもっと軽い症状ですんだとの判断です。 私はこの理由に納得はしてますが、殆どの介護本や動画で同じことを言っているのを見たことがありません。 皆さんの職場ではどうでしょうか?

入浴介助特養デイサービス

なけなし

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

81日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

普通は上半身から、ですね。 理由は身体の温度をなるべく急に変えない事、特に寒い時期はです。夏も冷房があり同様の考えです、一般的には、ですね…一般的とは、つまり心身の状態に応じてやるべきなので、例外もあると考え対応すべきでしょう。 ここで、疑問を持たれるかも知れませんが、仮に寒さや冷え対策だけ考えると上が先の方が寒くないか?と思われるかも知れません。しかし、1番冷えやすいのは脚先ですし、差はあれどおおよそ70%もの筋肉が下半身にある訳です。そこから本当に身体の芯まで冷やしてしまいやすいのは下半身と言えます。また、羞恥に対応する意味でも、下半身が後からやっているのは言うまでもない事ですね。排泄対応としても… どーしても下衣からの脱衣の場合、念の為ですがリハパンだけは最後にされていますよね?…羞恥と排泄対応として…? そこはとても気になりました、、

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスで働いている者です。 利用者さんは皆さん元気で認知症の方も少ないです。 しかし、それゆえにクレームや嫌味等が息を吐くように出てきており、職員に直接言うと言うケースも多々あります。高齢ですし、こちらもまともに受け取らないのが賢明な判断だとは思います。しかし、20代の私からすると『介護』と『わがまま』は違くないか?と思うことが多く、クレーム等の内容も10代の学生じゃないんだからと思わせられることが多々あります。『介護』って何でも屋さんじゃないし、お金払ってきてるにしても負担は国民も背負ってるから利用できてるんだぞと言ってやりたい。あなた達に指示される筋合いなんてない。と思う私は幼稚でしょうか?

デイサービス

ひろ

デイサービス, 実務者研修

91日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

幼稚ではありませんが、介護職(等)=人生の仕上げの時期の方々の生活の質をあげるのが業務の私達としは、もう少し余裕を持つべきでしょうね、、 デイサービスなど通いの方も、介護保険入所施設にしても、ケアプランを基にサービス提供をする、だから介護報酬が受け取れる、のが私達の制度です。そしてケアプランは、居宅サービス計画書、入所や入居系は施設サービス計画書、と言います。つまり、サービス業ですね。 銀行でも、デパート、旅館、飲食店、各営業職など、すべて「お客様第一主義」が時代は変われど言われるわけですね…私達も、天下の福祉職ではありません…利用者さんあっての法人、そして業界です。 まともに受け取らないのが正、などでなく、本当にやってみるべくバイスティックの原則など見直して、プロとして、この方々の生活の質をあげてみよう、と対応を心掛けてみて下さい。 職場でそのように言われる方、研修等で訴えられる機会はないでしょうかね…?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明け夜勤明け夜勤明け、公休日(1日)、夜勤明け夜勤明け夜勤明け、公休日(1日)、夜勤明け、…こんなシフトにされたけど普通なの?※夜勤専従です。

夜勤専従モチベーショングループホーム

はぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

141日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

??? 公休日の後が夜勤明け…はないと思いますが… 念の為ですが、夜勤はこの流れではショート夜勤だと思いますが、定時は何時から何時まで、でしょうか…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

415票・残り6日

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

600票・残り5日

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

647票・残り4日

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

659票・残り3日