トラブル」のお悩み相談(40ページ目)

「トラブル」で新着のお悩み相談

1171-1200/1576件
職場・人間関係

有料老人ホームに勤務しています。どこの施設にでも同様の事があると思うのですが、利用者様やそのご家族から毎回クレームもらう職員がいます。 もともと社会経験がなかったのか、ご家族が施設に来られた時の言葉遣いに関して何回もクレームが来ます。しかも電話でなく手紙で…。 内容は『こちらが立ち止まってご挨拶してるのに、「どうもー」で歩きながら行ってしまう』とか…。 些細なことですが、ご家族にしてみれば。 ホーム長も面談してるのですが本人に自覚がないので改善しません。 当然施設内のムードも悪くなります。同じ施設で働いてる者としてどう注意すればよいのでしょうか?

トラブル人間関係職員

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

72021/01/18

てぃも

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

はじめまして。デイサービスで働いていますてぃもと申します。 私の店舗にも同じような職員がいます。 本人に自覚ないので雰囲気が悪くなっていることにも気づいていないのです。。。泣 本音を言えば放っておきたいですが、そうにもいかず、、 ただ、その職員も相手を怒らせたくてそのような態度をとっている訳ではないと思うのです。わざとであれば、手に負えませんが、、 なので私はどうしたらその職員の利用者様や家族様に対するセンサーがどうしたら上がるのか考え、あえて褒めてみました。 プラスの部分を。(何かしら必ずあると思うので)そしてプラスの部分を伸ばして欲しいこと、クレームというのは一番素直に相手の意見を聞けることだと思うのでそこをポジティブにとらえて欲しいのでプラスを伸ばしてマイナスはカバーしていこうと伝えました。もし、その職員に期待している部分等あれば一緒に伝えられるとより効果的かもしれません! 参考程度にですが、、、長文申し訳ありません、、

回答をもっと見る

施設運営

入居型の施設で働いている方に質問です。 今面会が制限されている中で何か保証人様やご家族様に向けて、ホームでのご利用者の様子などをお伝えする為のお便りや、写真等を送るようなことはしてますか?

実務者研修初任者研修家族

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/01/17

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

体調面と普段の様子を月一で職員が交代交代で記入して送ってます。ちょうど初めて1年です

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護業界で仕事をしようと思われた理由は何ですか?また実際仕事を始められ1番初めに直面された問題は何でしたか?

トラブル上司グループホーム

こだま

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22021/01/18

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

僕の場合、父親が脳梗塞で倒れて介護が必要になったことが介護の道に進む大きな理由です。 その時は違う仕事もしていたし、ある程度の役職に就いていたのですぐには転職できませんでしたが‥。 介護の道にすぐ進んで初めに直面した問題はコミュニケーションで、意志の疎通も考え方も人それぞれなんだなと実感しました。

回答をもっと見る

特養

皆さんの働く事業所、ホーム、訪問先では特別扱いをしなければいけない利用者さんはいますか? 既往歴など身体的に関係なく、普段の生活でその方が言ったと通りにしないといけない特別対応などです。

トラブルグループホーム特養

ばんばん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格

42020/12/12

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

ユニット型ケアハウスに勤務して一年目ですが、自立度が高い分、精神的なケアの度合いが非常に高くて、最近参っています。 居室から一歩も出ない利用者さん(97才女性)に手を焼いています。 自分の意志で、他者と関わりたくなくて、自室に閉じこもっているのですが、スタッフにも格付けをしたり、女性らしくないから、と「あの人をわたしの部屋に来させないでくれ」とユニットリーダーに訴えたり、入浴拒否が続いたり、昼夜逆転で、夜間不眠だったり、ユニットで提供する食事は、おいしくないとほとんど手を付けず、家族からの差し入れの高級弁当ばかり食べたがる、など。 めんどくさい人がいます

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設長の身内の苦情とかって誰に言えばいいんですかね?一緒にシフト表を組むことになり、その人は、自分のやり方を、無理矢理やろうとして仕事をどんどんやりづらくして掻き乱してきます。

施設長トラブル上司

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

リーダーか施設長に言ってみては? それで改善しなかったら その上です。

回答をもっと見る

きょうの介護

双極性障害のひとにとって、 厄介な季節が来たようです。。。 いつもと同じ体操してると なんの前触れもなく 急に足をドスドス踏み鳴らすとか 「こんなつまらんもんせん!」と言われたり (安定状態だと言わない) 赤の他人を気にしまくって 昼寝させてるのに部屋に覗きにいったりとか 今日は入浴の日だったんだけど。 お風呂に普通に誘ったら 「お風呂入らんちゃ」 入った方がいいよーって言うけど 「入らん言うたら入らんちゃ!」 あー(´・_・`).。oஇ もぉいいよ。。。今日のところは。 もう1人 色々迷惑振りまいてる人いるけど こちらの方がなんか取り急ぎ 受診いりそう。。。 あたしも顔負けの大声 ずっと出すしね。 みんないい迷惑よマジで。

暴言不穏トラブル

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/19

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

職員に双極性障害っぽい人間がいますよ。 変に気にかけると、被害妄想で騒ぎだし、施設長にこの人にこう言われた‼️と言われ、公開処刑に遭いました。 利用者も同じ、赤の他人ですよ。必要な情報を集めて、受診に持っていくべきです‼️

回答をもっと見る

愚痴

ぐっ…! 今日はリーダーさんも居てたから、何とか耐えれた🥺 ほんま、仕事してくれ😇 図体だけでかく、ドーンと座りながらカルテばっかり書いてんちゃうぞ。 いや、カルテも仕事やからあれやけど。カルテ書くだけが仕事じゃない。 コール鳴っても無視、貴方が首からぶら下げてるPHSは飾りですか~?😇 イラッとしすぎて「PHS、首からぶら下げてるだけなら貰って良いですか?」って言ってしまった😂 常勤希望で入ってきて半年以上でしょ? 未だ常勤じゃないって😂

コールユニットリーダートラブル

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/01/17

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

お疲れ様です。 リーダーさんが一緒で良かったですね。 コール無視とか、本当に困りますよね。うちにもいます。一緒に動いて欲しい時にじっと見てるだけの職員が。(笑) 一度上長が注意してくれて、なんとか動いてくれるようになりましたが、それでも足りない。。。ので他の職員にお願いするようにしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護職に従事して相談支援をする事で生活(お金を稼ぐ)をしている身ですが…自宅に介護や支援について聞きに来る近所の方がいます。 昔ながらの近所付き合いが盛んなのは分かりますが… 自分で包括さんや役所ね方に相談してよ!と思いつつ… 自分の仕事などが筒抜けなのも、無視が出来ないのも辛い所です💦 同じ様に家に聞きに来るご近所さんに困った方…いませんか? 何か対処されましたか?

生活相談員トラブル人間関係

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62021/01/17

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

アドバイスはしますが、突っ込んだ質問してきた時には、相談する窓口を紹介します。包括支援センターとかに行くと細かく教えてもらえますよ。ってな感じに・・・あまり深く関わるとトラブルに繋がり易く、知ったかぶりする人とかいるので、仕事と私生活の分担をお勧めします

回答をもっと見る

きょうの介護

ベット柵3点は拘束にあたるのでしょうか? ベットは壁から離れており、ご自身で出入りできるスペースは確保してあります。 ベット柵4本と壁にくっつけて降りられなくするのは拘束と認識していましたがベット柵3本は拘束になるのでしょうか?基本の質問ですみません。

トラブル特養

スゥ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/01/18

カスミソウ

介護福祉士, ユニット型特養

失礼します。私は前の職場が精神科病院で、その時に教わったのが、3点柵は、壁にベットをつけてなければ良いよと教えてもらいました。1箇所出られる箇所があればという話でした。特養と病院では認識が違うので、まずは上司の方に相談してみてはいかがでしょうか。3点柵にする理由があるならそれも伝えた上で。訳あって3点柵にしてると思うので。 答えになってなくてすみません。

回答をもっと見る

感染症対策

病院で適切な医療受けることができなくなる医療崩壊。 訪問系など破綻することをなんていうんでしょうか。 介護崩壊でしょうか。 独居の高齢者を見守りできなくなることも、国に問題視して欲しいですね。 (記事) いわき市の訪問看護ステーションで新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したことを受け、清水敏男市長は15日、記者会見を開き、「高齢者が関わっており危機感を持っている。命と健康、暮らしを守るため、感染防止対策への協力をお願いしたい」と強く求めた。  市や施設を運営する社会福祉法人によると、9日に訪問看護を担当する50代女性職員の感染が確認された。

訪問看護感染症健康

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

12021/01/17

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

私も介護崩壊だと思います。もしくは老人福祉崩壊かな。訪問でも特養でも、1ヶ所で崩壊が起きたら介護業界全てに連鎖すると思うので、全部を言い表した言葉になると思います。

回答をもっと見る

健康・美容

自分の体調不良と子どもの体調不良が重なり、約一週間ぶりに明日職場に行きます。 自分の体調不良は睡眠障害で、日中過眠症になってしまい行けませんでした。ようやく夜のみ寝れるようになり、中途覚醒はしますが、月曜日からいけるような状態になりました。いわゆる睡眠薬トラブルでした。睡眠薬服用してるかた居ますか?うまく睡眠薬と付き合えてますか?

体調不良子供トラブル

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12021/01/17

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

うまく付き合えてますよ!入院中は合わなくて失禁したり苦労しましたが😅

回答をもっと見る

介助・ケア

見守りについて、 皆さんは見守りについて、普段どのように考えておられますか? またどういう点に注意をされていますか? 私自身は「日常に起きるあらゆる問題点から御利用者を守り、安心して生活をして頂くこと。また職員をも守る事」だと思っていますが、まだ漠然としている気がします。 皆さん自身が考えておられる「見守り」について教えてください。

トラブル職員

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22021/01/17

なでしこ

看護師, デイサービス

とにかく安全に過ごして貰えるように見守りしてます。 見守りについて深く考えたこと無かった…!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさまお疲れ様です。 未経験、無資格で特養に入り2ヶ月ほどたちました。 指導はなくほぼ見よう見まねで今までやってきました。 お1人の利用者さまが昨日、下痢気味でいつも薬の影響で日頃から下痢気味なことはあるのですが、今の時期ノロや色んな感染症があることから嘔吐がなくても下痢の場合は感染症対策をするルールがあるということを昨日聞かされました。 その方は3日間居室対応となり申し訳ないことをしてしまったと落ち込んでます。 下痢気味だなと思った時点で誰かに相談すればと思ったのといつもの薬の影響だろうと自分で考えてしまって後悔してます。 リーダーさんやユニット会議でも何も申し送りや連絡がなく この時期だし気をつけなければという自覚はあったのですが、その後も感染症対策が何をすればいのかは教えてもらえず仕事から帰宅しました。 3日後に出勤なのでそれまでに利用者さまが何事もなく元気になっていればと願うばかりです… 普段から伝達や連絡のない施設なので今後不安になってきています。

未経験トラブル特養

はるもぐ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/01/16

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

ならば、自分からホウレンソウの徹底を始めればいいんだと思います。 周りを待っていては、自分も悪い方向に呑まれてしまいますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

50歳の私、30年前はやっとメディアで「セクハラ」という言葉が出てきた頃です。製造業だったせいか家の職場の新人は自分達のもののようにお尻や胸をさわられミーティング中にはファスナーを下ろされたりと窟弱敵な思いをたくさんしました。飲みに行けばホテル。デキ婚だから恋愛していないから付き合おう。タクシーに乗れば密着され、自分が女だからこんな目に遭うのだと「私は水商売の女じゃありません❗」と地元では大手の会社を辞めました。 今の特養では20代の女性がセクハラと騒ぎ相手の男の人と夜勤にはいるのは嫌だといい50前後の私たちがその男性と組んで夜勤をすることになりました。 急遽、休日に上司から明日夜勤には言ってと言われ体調を崩している人がいるのかな?と引き受けたら彼女が「私のためにありがとうございます。」と言ってきました。セクハラと言っても「かわいいね」と言われただけで「私は男性のいる職場で働いたことがないから・・・」が理由です。 相手がセクハラと思えばセクハラになる世の中ですが彼女の好き嫌いでシフト変更され振り回されるのもうんざりです。いつまでもこのままのというわけには行かないし相手の男性もただの世間話といっても許してもらえず何も解決しません。どちらかが辞めない限り無理かも?

セクハラトラブル人間関係

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/01/16

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

上司の方は、その男性職員に指導しないのですか??上司の方はセクハラ(と訴えている女性職員)の件はご存知なんですよね? 男性職員の真意はわかりませんが、セクハラと思っていなくて純粋に言っているだけかもしれない。でもそれが言った相手には不快感や恐怖感を持たせてしまっているなら、その事実を教えてあげないと今後も繰り返されるのでは?と思います。 もし可能であれば、ふくさんから指導しているのかを確認してみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

家族の介護をするために訪問ヘルパーになり、実際に自分の家族を介護しながら収入を得てる人はいるのでしょうか?

トラブル認知症デイサービス

なな

介護福祉士, デイサービス

32021/01/16

ぽぽぽんぽん

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

流石にいないのではないかと思います。私も身内が要介護になったときは、同僚にお願いしましたし、同僚からも家族を依頼されました。 訪問介護も難しいと思います。自分の都合で動いてしまうサービスになりかねない、と私は感じますし、事業所としてもまずいのではないかという暗黙のルールがありました。

回答をもっと見る

愚痴

旦那が出張先で緊急事態宣言出されているのに頑なに不織布マスクをしたがりません。一週間も行くのに 布マスクをローテーションするって言い出して私はこの仕事をしているし、せめて不織布使って欲しいって言ってもついに無視して口も聞いてくれなくなりました。 もう、どうすればいいですか…

緊急事態宣言家庭マスク

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

12021/01/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そういう家族がいるなら 自宅では一緒に過ごせないと 自宅内別居します。

回答をもっと見る

愚痴

訪問先きに、結婚されずに60過ぎのおっちゃんですが毎度いやらしい言葉言ってきます、風呂見守り掃除洗濯支援に入ってます。同僚が我慢の限界で次回私が行く事になりました ほのじもないのに見たくもないのに色々言って来ます、断ったっていいのになぁと思う私です、つけ上がっているだろうと思うよね、 結婚されずに年老いた方沢山これからいるだろうなと思う、登録さん入れない支援だし困ってます。皆んなどう接していますか

掃除トラブル入浴介助

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42021/01/16

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

沢山居ますよね⁉️そんな利用者ストレスですね😒💢💢 わたしが聞いた話では、ケアマネに同じ時間来て貰い、隠れてみて貰ったそうです。ケアマネの方から注意して貰ったりしたそうです✨ 居宅は一対一なので、相手も気を許しがちで、大変な仕事ですよね⁉️ それでも理解して貰えないなら、断るのも1つではないですかね😞💦 わたしも、かなり重度の方のポータブル支援で陰嚢をもみ洗いするという仕事があったとき、まだ30代前半と若いこともあり、わたしの仕事って⁉️と悩んだこともありましたよ😵 今その利用者さんは、うちの事業所ではありませんが、元ヘルパーさんと同棲しています👨‍❤️‍👨支援に入りながら、お互いに未婚者だったこともあり、惹かれあったんでしょうね❤️ その当時で利用者50代半ば、ヘルパー定年したくらいでしたが、もう10年近く前なので、どうされてますかね✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に警察が介入したことはありますか? 介護、看護での行為云々では、無い、、、驚きの出来事がありましたので、、、ちょっと質問です。

トラブル愚痴人間関係

はなはな

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/01/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

盗難は警察介入しますね。 他拠点でしたが。

回答をもっと見る

特養

初めて特養に転職します。どんな所ですか? またどんな勉強をして行ってたら良いでしょうか? 福祉業界は11年目です。

夜勤明け勉強トラブル

ヒロネコ

介護福祉士, 有料老人ホーム

102021/01/10

Shin

介護福祉士, 有料老人ホーム

特養によっても種類がありますからね。従来型とユニット型。福祉業界に長くいたら分かりませんか?

回答をもっと見る

デイサービス

CMよりデイ新規利用者の問い合わせで、送迎範囲外なのを伝えた所、ご家族が送り迎えをするという事でした。 その場合、送迎減算をすれば問題ないでしょうか? 実際そういうご利用者様がいらっしゃる方、対応を教えて下さい。

新規利用者送迎家族

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

42021/01/12

にゃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

私の所にもそういう方いますょ‼️ 送迎減算して対応していますょ‼️

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様の状態が、いつもと違うと感じて介護職としては、検査して欲しいと思っていたのですがDr.と看護師が必要ないと判断。そうこうしている間に先日亡くなられて、介護職としては、だから検査して欲しいと話していたのに😡という感じで。介護職として、看護師やDr.にどうアプローチすれば良かったのでしょうか?また、亡くなった際に、不審死のあつかいで、警察対応も現場の介護職が対応し、もう、最悪です。これって普通ですか?

警察病気看護師

トヨ

介護福祉士, ユニット型特養

62021/01/13

ひっころさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

バイタル測定して、何がどう違うのか、本人の訴えとかを細かく言うしかないと思います。かなり昔に施設で夜勤の時に救急車呼んだら、救急隊員に怒られたけど、救急車の中で心肺停止したとか、お腹の痛みで、便秘と診断された患者さんのレントゲン見たら肋骨折れてるのを見つけて看護師に言ってから骨折が判明したりとか、割りと見落としはありますよ。看護師もドクターも専門外なら特に。でも、僕らは診察や薬だしたりとかは出来ないので、いかに細かく説明して異変を伝えるかしかないかと。なので、勉強しないといけないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

脱走した子が、1週間たちます。 代表とコロナ感染対策の話したら、ゴーグルとか対策の必要なものは買わず、体温計だけOK 隔離せず、作業所に行かしてお風呂等して入居施設に帰る、サビ管も同じ考えですね。自費覚悟でカッパも買ってきました。防護服の変わりに出来るかなと思います。2週間、熱が出なかったら大丈夫だと 代表の言葉でした。来年早々退職します

トラブル退職コロナ

ミミ

介護福祉士, 訪問介護

12020/12/29
職場・人間関係

当方、うつ病を中心とする精神疾患もちのため、直雇用は難しく、派遣介護士として働かせていただいております。毎日のように看護師さんからは、うつ病は「気持ちの問題だ」と言われてしまい、やはり当事者じゃないと分かってもらえないことが多いのかなと感じます。 わたしのような精神疾患もちの方々が働きやすい職場はあるのでしょうか。

うつ病派遣看護師

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

112021/01/11

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

そもそも、その看護士さんは看護士免許お持ち何でしょうか? うつ病が、気持ちの問題と言いはなってる時点で、うつ病の事が全く理解出来てませんよね。今や、血液検査でもうつ病の診断が出来る時代に、気持ちの問題と捉えているのは、 看護士としての知識が欠けてるとしか思えません。逆に看護士として、恥ずかしいですね。 そんな人の話に耳を貸す必要はありませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問があります 前の現場 施設長さんの性格の悪さが原因でやむを得ず退職 現場を決める第一条件を聞かせて下さい。

施設長トラブル入浴介助

まお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32021/01/12

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私も、前の職場 一部の人間の性格に耐えきれず退職しました。 人間関係は面接、見学では分かりません。 なので、自分が一番重要視したい所を1番に考えて職探しするのが良いと思います。 私の場合は、福利厚生>休み>給料>雰囲気で決めました。 ちなみに、経験ありなら臆する事なく面接時に自身の条件を話すべきです。 もし、面接時に自身の条件を飲んで頂けない場合は、勤めてからも風通しか悪い職場と思います(偏見ですが…)。 まぁ、偏見と言うのは… 現職場が面接の段階は超お客様対応。 実際働くと経験有りの目で、頑張ってくれよ的な目(上から目線)で見てくる(当たり前のかも知れませんが…)。 まぁでも、新しい職場は順応しないといけない大変さはありますが、案外馴染めるもんですよ😄 良い職場に巡り会えたら良いですね😆

回答をもっと見る

愚痴

デイ職員の友人がコロナ発症、1週間前に会ってるから濃厚接触者の為何日間自宅待機後、PCR検査後復帰。 濃厚接触者って、ご飯とか食べに行ってるやん😒💢💢 なにしてんの❓️ 定年後の嘱託だからって、意識低すぎないですか⁉️しかも、元相談員でしたよね⁉️ 本当にうちの施設意識低すぎな人多すぎです😢悲しくなるわ

トラブルコロナ愚痴

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/01/12
訪問介護

先月コロナ禍感染流行地域からの往来があり、2週間訪問できないと言っているのに電話対応して訪問できると言ってくれた管理者。 おかげで私にとばっちりがきた。 あれだけ何回も言っていたのになぁ。 確認してから対応してほしい。 なのに昨日完璧忘れてやがる。 言うだけ言って謝りもしない。 時間外で対応した私の身になってほしい。 その分時間外をつけてくれてないパターン。 何を考えているのかなぁ。

残業管理者トラブル

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

22021/01/12

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 こういう無責任な管理者、困りますね。 しかもこういう時期だし、慎重に対応しなくちゃいけない内容なのに。 そういうしわ寄せが、現場で働く人にだけあって その上時間外まで付けてくれないとは… せめて謝罪の態度だけでも見せてくれれば違うんでしょうけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと落ち着いた。雪。 道は凸凹で車が壊れそうやった。まあ、支障ない程度は壊れましたけど。ディーラーが雪落ち着いてからじゃないと無理と言ったので(笑)このまま走ってても問題はないらしいので良いとしよう。 明日から仕事頑張って行こう。

天候トラブル

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

02021/01/10
愚痴

昨日の早番スタッフ、自分がお気に入りスタッフには○君夜勤お疲れ様って笑顔で言って私がおはようございますって言ったらムスッとした顔でおはようございますって、私何にも今気に触る事して無いけどなぁ。なんか嫌になるわ! その早番だったスタッフ夜勤やると自分のやり方や遅番スタッフの対応とかで自分の仕事流れ等がスムーズにいかないと気分が悪くなって愚痴どころかキレる。夜勤の相手はかなり気を使う。長年いるスタッフはそのスタッフと夜勤やって悲惨だったと言う話。人間だから気分の波あるのはわかるけど激しいといくら仕事出来ても一緒に仕事したくないと思った。

遅番早番トラブル

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12021/01/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

イヤですね〜そういう人😅 なんで態度が変わるんでしょうねー

回答をもっと見る

特養

上司から身体を触られたりしています

トラブル上司施設

Love

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/05

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

断固拒否して、すぐにセクハラとして報告すべきでは?

回答をもっと見る

介助・ケア

自立した利用者と手がかかる利用者が混在しています。そのため、手がかかる利用者ばかり対応していると、自立の方々からクレームがきます。なんであの人ばっかり。 えこ贔屓している訳ではないのですが、そう見えるみたいです。何か良い方法ありますか

トラブル

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

22021/01/08

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の担当フロアも認知症もなく自立の人、車椅子ではあるが自分で支度も出来て自走でほぼ自立の人から認知症だけど軽度の人(自分で身支度出来る人から介助しないと出来ない人まで様々)、寝たきりの人まで様々いて、常に『〇〇さんはあんなにやってるのに私には何もやってくれない。』『お金払ってるのに何で違うの。』等常にクレームだらけでした。 言い方悪いですが、子供の嫉妬と同じだとよく同僚が話してました。 よくやってたのは時間決めて都度訪室し、手伝うことなど聞いてました。ただそれでも納得しない方もいました。難しいですよね。回答になってなくて、すみません。

回答をもっと見る

40

話題のお悩み相談

きょうの介護

先日の休憩中に子供が派遣で介護をやっているんだよね〜と世間話になり、日勤のみで1850円もらっていると、、、介護福祉士を持っていれば都内の相場はそのくらいだそうです。 派遣は派遣切りがあるかもしれないから安定しないと聞いていましたが万年人手不足の業界で仕事はなくなることはないのではないかと考えています。 そしてさまざまな派遣先を経験できるから経験豊富。 ずーっと同じ施設で働き続けるメリットはキャリアアップ(役職つく)ですが、役職を望まないのであれば外に出れば何の武器にもならないのではと考え始めました。

給料転職

ぱんだ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

62025/08/09

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 確かに派遣の方は経験豊富です。 しかし、自我が強いタイプの方は「前のところ〇〇だった」「こんな対応はしたことない」という意見も聞きますので、派遣切りされる方の特徴かもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

女性の利用者様が毎朝ズボンまで失禁されており、変えるのですが毎回怒声…なんとか変えるも汚れたズボンを手放そうとせず汚れてない!!返せ!の一点張り。時間をおいて聞くも全然渡してもらえず毎回困っています。どう対応すればいいでしょうか。ちなみに夜間のパットは大きくするとそこまで出さん!一人でトイレに行くからするな!と言われます。

失禁トイレ

そこら辺

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/08/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ADLや認知症の状態が分からないので何とも言えませんが、プライドを傷つけないような声掛けはまず必要かなとは思います。例えば「家族の方が新しいズボン持ってきてくれましたが、履いてみませんか?」等。 あと、一人でトイレに行くからなということは見守りは必要だけど自力で出来ることもあるということでしょうか?もしそうなら過度な介入せず「着替え置いときますので。どうぞ。」と見守りもしくは一部介助とかも良いかなと思います。 異性介助が嫌なら同性介助にする等も。いずれにしても職員間でカンファレンスはかなり必要かと。 夜間の排泄はどうされているのでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームですが、特定技能実習生で、来日直後でで、まだ認知症基礎研修も受けていない無資格の人は、介護職員の1人にカウントしてもいいのでしょうか?

無資格資格グループホーム

きき

介護福祉士

12025/08/09

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です! 特定技能実習生でも認知症介護基礎研修の受講義務があるはずなので、介護職員の1人のカウントはできません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

603票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

617票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

660票・2025/08/13