退職」のお悩み相談(42ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1231-1260/2593件
愚痴

有期雇用パートでやむを得ない理由がないと退職出来ないみたいだけど、もうしんどいから退職します。 勤務時間の1時間〜30分前から勤務しなきゃいけない、誰も休憩1時間取らない 変な施設。 退職の申し出は2ヶ月前に、とあるけど もういい、疲れた。 私は仕事が割り当てられないから辞めるのではない。 上司は勘違いをしている。 色々おかしいから辞めるって話よ。 次働くところも決まったし。 あとは上司に2回目の退職の申し出をするだけ。 退職届も用意する。 虐待行為するような職員と一緒になんか働きたくないからね。

パート退職グループホーム

むみーん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42021/10/08

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

明日、話しがあるって苑長に言われて、入りなのに、1時間前に会社に来いって、勝手すぎます。 嫌な予感しかないから、寝れないかも…

回答をもっと見る

お金・給料

12月一杯で退職しようと思ってます。 その場合11月前に退職する旨話しますが 賞与は出ますか?

退職

ビーラ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/10/12

ちぃちゃん

看護師, 病院

辞める日に寄ると思います。ボーナスの日にいって1月一杯っていうのが、ベストかな。

回答をもっと見る

愚痴

先日 休みでしたが 急ぎの仕事があり 自分の受診後 仕事に出ました 仕事に出る事は上司には了解受けてました 検査が長くなり 昼前に出勤しました 上司が 出るのなら 半日でろ ですと? 最初から言えば良いのに 上司は自分の都合でやすんだり 早退したり 好きにしてます 結局当日は ボランティアということになりました あのーあなたがしなくてはいけない仕事を全くしていないので 出たのですよ 今度からあなたがしなくてはいけない仕事はしませんよ それと 介護度 基礎疾患 まだ把握してませんね 早く退職せねば あなたの常識に合わすと 私までおかしくなってしまいます

退職上司ストレス

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

休みの日に出て、そんな言い方 ひどいですね 私なら なら帰りますと言ってしまいそうです でも言わずに仕事したんですね あなたが上司になるべきです

回答をもっと見る

職場・人間関係

独り立ちをして8ヶ月くらい経つのですが 上司の先輩といろいろ話をして自分の知らないところで いろいろ話されてるのを知ってから仕事に対して マイナスなことばっかり考えてしまい やめたいという感情が出てきてしまいました。 でも簡単に辞めるのは良くないと思い 頑張っているのですがそういう時 皆さんどうしてますか、、?

先輩退職上司

a

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52021/10/11

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 人間関係って難しいですよね…。 良かれと思っていることでも、他人からすると嫌がれることもあると思います。 「人の口にはとは建てられない」ですね。 私は特に職員の方々とコミュニケーションを取るのが苦手です。 何度か一度、退職した施設に再応募したことがあります。 その時に私が働いていた時の、他の職員さんが私に対して思っていたことを知り、悔しくてたまりませんでした。 自分の知らないところでの他人の評価は極めて低く、「そんなことまで…」と思うことが多々ありました。 転職を安易に勧めません。 ただ、精神的にボロボロになる前に、一度、振り返って限界が近いと感じましたら、ほかの施設に見学に行ってみたり、話しやすい先輩に相談してみるのも良いかと思います。 aさんの辛さを共有出来る職員が1人でも多く居られると良いですね。 焦らずゆっくり一歩一歩、負けずに頑張ってください! 応援しています!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士として2年目ですが、病院3ヶ月で辞めて訪問介護1年で辞める予定、次は地域密着型のユニット型の特養に勤めます。専門学生の時は色んな所に回って経験したいと思っていましたが、流石にコロコロ変わり過ぎてる気がする。笑次の所では長続きせんと、、、大丈夫かな笑

新人退職転職

ミズキ

介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

22021/10/10

こだわりの介護

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設

 こんばんは。  介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。  現在の地域高齢者医療では、病院、介護施設、在宅支援サービスなど様々な専門サービスにより形成されています。  そんな中で色々な病院、施設で経験されている方の知識は貴重だと思います。  1つの病院、施設で長続きしなくても、そこで得られる経験をミズキさんが活かせるかどうかが重要だと思います。  文面から察するに真面目なミズキさんなら大丈夫!自信持って経験値を稼いで自身のレベルを上げていきましょう!(・∀・)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司に退職したいと話を再びしました。 生活費が足りないこと、障害者、利用者さんを受け付けなくなってしまったことを話しました。 上司は生活費は 「ボーナスまでなんとか凌げない?」 「休日に副業をしてもいいよ」 「アナタの車を買い取ってもいい。車は自由に使っていいから」 「彼氏は居ないの?(居たら同棲すれば生活費に余裕ができると意味)」 利用者さんについては 「受け付けなくていい」 「フロア異動もできる」 「頭を触られるぐらいは我慢して」 とのこと。 何を言われているのか意味がわからなくなりました。 父も週一でパートに来ているのですが「迷惑にならないように」「我慢も必要」と。自分の立場が心配なのは分かりますが、私は睡眠も充分にとれず、目眩や1ヶ月ほどお腹を下しています。 心療内科の予約を取ろうと思いましたが、平日に連絡をください、と。平日は仕事中で電話ができません。 何をどうしたら良いんですかね

退職人間関係ストレス

めい

障害福祉関連

22021/10/09

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ご両親は体調のことをご存知なのでしょうか?もし知ったうえでそのようなことを言われているのであれば相当おかしいことだと思います 今は働けているかもしれませんが、精神的にしんどくなってしまうと働けなくなるのはある日突然きます 自分の身体は自分のものです 穏便に辞めることはもう厳しいと思います

回答をもっと見る

愚痴

今月で退職する正社員Aさんが、「一緒に辞めよう」と、他の人を誘っていると言うことを知りました。 もちろんAさんは会社を困らせたいんだと思います。 会社としては何も出来ないんでしょうか?

退職ストレス職員

メーコ

施設長・管理職, グループホーム

22021/10/08

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 退職前に他の社員を引き抜くことは、原則的に違法かと。 こちらのサイトをご参考までに。 https://bizuben.com/hikinuki-sonbai/#21

回答をもっと見る

愚痴

役所に急ぎで提出する書類を作成中 パートの介護職員が いきなり話し掛けてきました データを保存してから 話を聞き直ぐに対応しました その1時間後 経営者から呼び出しを受けました あなたの言動 無視があり 帰ろうかと介護職から 申し出があったとのこと 私は無視などしていないし 対応もしましたが と反論しました 介護職員の一方的な それも仕事放棄の発言に対して 本気で受けるな と思いました 何かといえば 発言がどうだ と繰り返しいうので あなたの発言こそ 私に対する 退職を促す言動です と言ってやった! 上の人がいきなり呼び出し パートの介護職員の言うことをまともに受けて 確認もせず 何をやってんだ! だから この施設はブラックで有名なんですよ あなたには付き合うの 疲れましたわ 自分の気に入った職員 できん奴ばかり=自分の意見も言えない=知識もないから何も言えない そう言う人と 良い施設作ってください 私は この路線から外れますよ

パートトラブル退職

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

62021/10/07

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

気持ち〜分かります! 喧嘩両成敗の精神に反してます…意見は双方から聞くべきです。 一方的に圧をかけてくるなんて酷いです…パート、派遣には甘いのはウチの施設も同じですが。 それこそ職場内紛争で労基に相談しますよと言っても良いかも。トップの考えが変わらない限り何かを変えるのは難しいですね、泣き寝入りはしたくないですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

蕁麻疹が出て思ったこと夜勤3連続もやったのも絶対ある。前の施設みたいに明けは明けその日は出勤しない。これが普通。次の日休みじゃなくて日勤だったり夜勤入りして文句言ってたけど、今のとこは明けてその日にまた出勤。それが3連勤だと3回繰り返し。実際やってみてきつい。3ヶ月程夜勤やってなかったのもあるけど。 体が悲鳴あげたかも。 だから夜勤やるのをやめようかと悩み中…🤔💭 それか減らしてもらうか。 面談いつか知らないけどあると思うから言ってみようかな。 パートの人が休んだんだって?と心配してくれて 言ったもん勝ちだよとも言ってくれた。言わないと今のまま?でいいんだって思われるよって。 正社員で日勤帯だけやってる人いるからその人に聞いてみたら?って教えてくれると思うよーって だからちょっと考え中…来週夜勤3連続あるからまたやってみて、また出るようならほんとに夜勤辞めるか減らすかしてもらわないと。 前の職場で初夜勤の時は体調崩しちゃったけど蕁麻疹なんか出なかったしそれ以降ほとんど体調崩さなかったし。

パート退職休み

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/06

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

知らない間に体が悲鳴あげてるんじゃないかな?と 私もあまり休みあまりない感じで働いてましたが、膀胱炎になってしまい、やはり体が悲鳴あげてるんだなと思い、今月から夜勤減らしましたよ。やはり体が違います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。 私は、今年の3月~9月一杯迄働いてた、職場を退職しました❗ スタッフから、利用者さんが入居するからと話しをうけますが、何の情報もなくただ、利用者さんのカルテ見たいな物を見てしか言われず、それでどのように情報提供すれば良いでしょうか❓ カンファレンスの話しも、社員だけで、私達には無しです❗私は、派遣社員ですが、同じ仲間として見て貰えないです。 1日の流れも、貰えなかったです。 入浴介助も、派遣社員が入ればいいと、命令されるなんて、おかしいスタッフです。私は、9月の後半から、全て午後から、入浴介助でした。いじめでしょうか❓ おかしな話ですよね。あり得ないです。 看護部長や所長は、変わり者ですので、話しても無駄になります。 こんな、住宅型有料老人ホームは、ありますでしょうか❓

有料老人ホーム入浴介助退職

ピンクゴールド

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/05

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは。 正社員さんは派遣、パートに大変な仕事を押し付けがちですよね💦 私も同じような経験があります。 ピンクゴールドさんが仕事ができるから、仕事を振りやすかったんじゃないかな…と思います🤔

回答をもっと見る

愚痴

新しい職場、1ヶ月たちました。 新しい月に入ると、職員から 管理者含め、半分以上退職するらしく呆然としています シフトも出てるのに途中から来ないそうです。 肌に合わないため私も転職活動中ですが こんなこと人生で初めてです。 利用者さんは新規の方や、退院などもあり 増える一方ですが‥やっていけるのか‥ 入ったばかりの私に何も言わないのはいいですが なんか勝手な会社だと腹が立ちます。 仕事せずに人がいないことぐちぐち言う人ばかりで、ドン引きですし雰囲気最悪です。 私自身、転職が中々上手くいかなくて凹んでます。 愚痴ばかりですみません。

退職転職愚痴

ぽん。

介護職・ヘルパー

22021/10/05

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

半分以上退職とはどんな施設なんですか? 詳細わかりませんが 次を探された方が賢明かと

回答をもっと見る

訪問介護

私は正社員が5人で他は皆パートの職場で訪問介護をしていましたが妊娠したら危険だからと近場のお宅で掃除以外の仕事をさせてもらえなくなってしまいました。買い物や病院付き添いや料理もできますが家が遠いと運転中になにかあったら困るとのことです。サ責の方がサ責の仕事をフォローしてくれたら現場をフォローできると言ってくれましたが却下されてしまいました。私は給料が下がり生活できない為転職しましたが、訪問介護はこんな感じなのでしょうか?

妊娠給料訪問介護

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

72021/10/03

あすーん

介護福祉士, デイサービス

デイサービス勤務なのにコメントしてごめんなさい🙏 私は妊娠がわかったらすぐ(安定期にはいる前に)会社に報告して 入浴や運転の介助は外してくれました😂 自分自身では平気だと思っていても やっぱり何かあったら周りの人に嫌な思いをさせちゃいますしね💦 心配かけたくないし10ヶ月デイ室での業務に徹してました😂 たしかにお給料が下がるのは辛いですね💦 身体に気をつけて頑張ってくださいね😌

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 先月就職した職場、明らかに働き方や社風が合わない、体調も崩してしまい退職を申し出ました。(非常勤のパートです) しかし、「はい、そうですか」で辞める事は出来ないとの事。 結局この2週間事業所からの対応待ちで、自宅待機の宙ぶらりんです。 当然収入もなく、他も探せず大変困っています。 大手でもブラックと言われてるのは本当だなと実感しました。

就職パート退職

にゃあ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

52021/09/28

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、 体調を崩されたとの事ですが今はご自宅で静養中?ですか、退職届けを内容証明付で郵送すると言う手もありますが、提出は済んでいますか? 口頭で伝えても相談にのってもらえない様なら上記の様に郵送する事をお勧めします。 ハローワークに相談しながら求人を閲覧…次の職場探しの準備をしましょう。 パソコンからも閲覧は出来ますが相談も兼ねて出向くのも良いと思います。 …ブラックには毅然とした態度で挑みしょう(^-^) お身体大切に。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうやらブロックされたのかな。 よく分からんけど。 大変だね。 頑張ってるね。とよしよしされたいだけの人だったんだろうかな。 気に入らない職員の挨拶は無視するのに、自身は他人からの圧に耐えられないのか。 嫌なことがあるたびに辞めてたら、そりゃあ介護士は離職率が高いと言われる。 人と働く以上、自分の好きな人とだけ仕事するわけにはいかない。 会社がブラックだとか、明らかに個人的に攻撃的な職員がいるとかなら辞めるべきだと思うけど、気に入らない人がいるとかで、辞めたいとか。。。。 と書いて、自分も仕事しない新人に疲れて初めて辞めたいなと思った瞬間があったことを思い出した。いや、職場を辞めたいんじゃなくて、その新人の教育から降りたいという意味合いだけど。 あの人もそういう意味合いだったんだろうか。

トラブル新人退職

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

02021/10/04
職場・人間関係

私は約7年間、障害者福祉に勤めています。 昨年同じ業種で転職をし、一人暮らし(+猫)をしています。 現職場で数ヶ月前から異性の利用者から触られたり見られている事が増え、初めは「スキンシップや気を引きたいから」と流していましたが最近になって支援する立場なのにその利用者に近寄れなくなりなってしまい、職場の職員間の仲の悪さ、常に気を張ってる環境、給料の少なさで貯金を崩しながら生活をして、退職を考えていました。 又、住んでいるアパートの他の部屋は障害者のグループホームとして使われ、初めては障害者に慣れているから大丈夫、と思っていましたが、最近はインターフォンを押す、私の郵便受けを覗くなどの悪戯を受け、引っ越しを検討。 やはりグループホームには騒音などで気を使いますし、元々、お風呂でお湯を出しても水に切り替わって5分以上お湯が出なかったりと不便はありました。 福祉以外の転職も考えていたので引っ越しをする為、今の収入では厳しいから年末で退職をしたい、障害者支援から切り替えたい、利用者に触られる、と伝えました。 ですが、 「猫を実家に返したらもっと安い賃貸に住める」 「トイレ・お風呂が一緒ならもっと安い」 「男友達を呼んで、男が居ると思わせたら良い」 「グループホームに市役所に話をすると言って、悪戯をする利用者を他に行かせるなどしてもらえばいい」 「他職員が高齢(私以外は50歳以上)で厳しい」 「利用者に頭を触られる程度なら我慢してほしい。足とかなら触られた瞬間に注意して」 など、引っ越しすらしない方向で今の職場に引き止めを受けました。 元々グループホームと分かっていてアパートは契約をしています。それに障害者は行き場が無い方が多く、それを知っていて追い出すような事をしたくありません。 猫は私が拾った子で、実家の猫と相性が悪く、食事がままならない程体調を崩した子です。私の都合で猫を見捨てるような事もしたくありません。 又給料は本当に少なく、常に貯金を崩しながら生活をし、自由に使えるお金や余裕がありません。 最近、「寝たら次の日になって仕事場に行かなくちゃいけない」と考えるようになりました。 休日は動けない事が多く、食事はお腹が鳴ったら食べるぐらいです。 前の職場でも利用者さんの奇声・暴力のアピール行動に参ってしまい、体調を崩して、心療内科で抑うつと診断。翌日から自宅療養となりました。 私としては辞める思いです。 上司は親の知り合いで、親も週一でパートをしています。 ですので上司を納得させて辞めたいのですが、どうしたら良いのか分からず困っています…

退職上司人間関係

めい

障害福祉関連

42021/10/02

tada 15

生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 今以上に体調を崩す前に仕事をやめましょう。人が少ないからとか、頭を触るくらいならとか全部会社の都合です。上司が親の知り合いも関係ありませんよ。親には事情を話せば分かってくれるはずです。まずはめいさんの体調を1番に考えましょう。健康が1番大切です。健康であればいくらでも働くことはできますので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 介護職と下に記載する職種と どちらも内定出たとします。 下に記載する職種の方を選択したい というものをすべて選んで下さい。 ①パチンコの店員 ②小売業の店員 ③トラック運転手 ④不動産営業スタッフ ⑤看板やアルバイト求人誌などの少額商品を扱う広告営業スタッフ ⑥個人向け保険営業スタッフ ⑦結婚相談所のカウンセラー ⑧警備員 ⑨介護職が天職 ⑩その他

職種退職転職

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/09/30

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

うーん、考えますね。(給料の面もありますし) 私なら⑦だったら、そちらを選択するかもしれないです。 仕事内容は比較にならないですけど、人と向き合う仕事としてはいいかな?と思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

「アパートの隣人から嫌がらせを受けて引っ越しをするので家賃が上がり、現在の給料で生活が苦しいから退職したい」「障害者福祉から離れたい」と伝えたら 「アナタが飼っている猫を実家に返したらもっと安いところに住めて生活を整えられる」 「女一人暮らしだから男友だちを週一ぐらいで呼んで周囲に男がいる事を知らせたりした方がいい」 「他職員が高齢だから」 って引き止めを受けました。 引き止めを受けて更に辞めたい思いが増したんですが、 方法はないでしょうか?

退職人間関係

めい

障害福祉関連

82021/09/30

蓮也

実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

他にやりたい仕事がある、など前向きな理由で退職希望を出すと辞めやすいと聞いたことがあります! 法人として「辞めさせない」ということは出来ないので、〇日付で退職します。の一点張りでいいかと思います✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職したいと伝えたら引き止めを受けた投稿に補足というか、退職を強行突破できない理由として 親の知り合いの方の会社だからです。 親も週一でパートをしています。 穏便に生きたい、と思ってしまいなかなか強行突破が出来ません

退職人間関係

めい

障害福祉関連

32021/10/01

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

…穏便に退職したいですね、 この際Dr.に一筆書いてもらうとか?。精神的に、腰痛、などを理由にしてみてはどうですか?嘘も方便です。 この業界で穏便に退職、人手不足の為に中々難しいですよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

入社して、数日経つんですが有料で働いていて見学しているんですね。ご入居者さんに対して口では「〜さん、寝ていて下さいね」と言いながらも雑にベッドメイキングや介助をしているのを見ると、いかがなものかと思います。早めに辞めた方が良いのか否か悩んでいます。あくまでもご入居者さん、あるいは利用者さんから、給与を頂いてる様な業種なので違和感を覚えます。どうしたらいいか、アドバイスをお願い致します。

退職上司人間関係

フリーメイソン

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/21

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

最初は寄り添えばいいのにって思うんですけど仕事覚えて周りが見えてくるとあれもこれもってなってくんですよね。

回答をもっと見る

訪問介護

退職を本日総務にですが、伝え郵便で退職手続きしたい旨つたえました。明日総務から連絡あるとの事。 そしたらパワハラ上司から明日電話するとの事。 一身上の都合か健康問題か、スルーか。 1ヶ月前に申し出なんですが約束は守らず明後日辞め出勤しないと伝えました。それくらい辛かったんです。どのような方法で辞めれますか?

トラブル退職

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

102021/09/28

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

最近話題の退職代行サービス利用を検討してみてはいかがですか? 日本の場合は、基本的に労働者が手厚く守られているみたいです。 しかし、内容証明郵便で退職の意思を伝えたとしても、郵便到着日から2週間が最速の退職日だそうです。 有給や引き継ぎなどもあるので、明後日というのは調整が必要ではないでしょうか? 会社側に退職を拒否する権利はないので、イチャモンつけられたら、労基か退職代行で間違いないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今はアルバイトのでグループホームに週一回入ってます。夜勤のショートバイトです。掛け持ちですが、どうしてもケアマネの言い方と言いますか、個別でのLINEのやり取りに鬱や、当日欠勤したくなります。今日は施設側のLINEにも、名前は伏せた状況で書かせて頂きました。施設側から来たメールは読みましたが返信に困り、既読スルーになってしまいました。今まで色々考えてくださっているのは分かりますが「字が汚い。読めないし、長く書くな、拾えない」とのこと、必死に覚えようとか努力してても、あまりにも酷くてバイトだから、辞めたいけど……以前の大手の会社の親戚がやっているから辞めるのもな、とか思っています。皆さんは、モラハラやいじめってケアマネだと当たり前ですか?どう対処して言ったらいいですか?

退職グループホームケア

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/09/30

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 状況が、よく分からないので適切なアドバイスが出来るか分かりませんがケアマネは自分が付き合っていく中で感じたのは2種類いる!ということですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明後日、上司に退職をしたいと伝えます。 希望の年末に辞められますよーーーーーーに!

退職

めい

障害福祉関連

12021/09/27

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

やめれるよ✨

回答をもっと見る

新人介護職

未経験で入社して1ヶ月と10日です。 私の施設はサービス付介護住宅なのですが、私の覚えが悪いのか今はまだ遅番(11~20)勤務のみです。早く覚える為に1時間前に出社してスタンバイをする毎日です。本来は介護職をやりたく長く勤めた会社を退職して今の職についたのですが、現場の先輩社員の方たちは毎日時間に終われ私の考えていた介護職とは違い忙しいサラリーマンのようです。もっと余裕をもってご入居様に寄り添う事をイメージしていた私には残念な気持ちです。 今では朝出勤時は毎日ため息ばかりです。皆様の施設もやはり忙しいサラリーマン的な施設なのでしょうか?また退職して違う施設に再就職を考えた事はないですか?宜しくお願い致します。

未経験職種先輩

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

162021/09/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

研修で、個別ケアや尊厳を学ばれたかと思います。私は、サ高住の忙しさは知りませんが、ユニット型特養に勤めていました。入職後、時間内に○○をする等を求められました。しかし、効率を考えて動かないと、入居者に向き合う時間は取れません。 感じ方は其々なので分かりませんが、食器を手洗いするスピードは、今まで生活で洗っていたスピードよりも、数段早く終える事を求められました。なにせ、する事が多い訳ですね。 ですが、それらを効率よくこなして、向き合う時間を作るのですが、前提に職員が十分居る事が重要です。足りて居ないから、忙しいというのは、一時的な事で、本来ではありません。そちらは、人が足りて居ない様に感じます。 また、例えば、デイサービスは、皆さん介護度が低いので、介助は少なくなりますが、給与もユニット型特養より、少なくなり、年収は、3/4になる見込みです。この話は口外したくなかったのですが、ご家族を養っていらっしゃるので、これくらい収入が欲しいと言う希望があったと思います。それで、サ高住になったのでは無いでしょうか?また、介護職は、一般的に年収低いんです。 厳しい事を申しますが、仰っている事に矛盾を禁じ得ません。 私は、石に齧りついても、という覚悟をして介護業界に入りました。シングルマザーで、子を養い、自分の身を立てる必要があるからです。なので、幻滅や矛盾に苛まれましたが、仕事が出来る様になるまで(注意されなくなるまで)と思い、苦渋を飲んで、全てを肯定して、郷においては…で受け入れて行きました。認めて頂くまで、2年半掛かりました。古参から何度も、"向いてない辞めろ"と言われ、何度も、ケアマネや管理職に相談したり。または、明日出勤する勇気を心理士さんから頂き、ようやく横一列に並びました。あらゆる考えられる手を使って、新しい世界で仕事を覚え、続けました。介護で初めての就職先でしたので、直ぐに辞めたく無かったので。でも、行きたくないと、よく思いました。

回答をもっと見る

訪問介護

今の会社、ブラックすぎて辞めるんですが…何て言おうかなぁ。 次の会社は決まっていて、辞めるようになったら連絡くださいとのこと。 前日シフトに限界が…

シフト訪問介護退職

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52021/09/19

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

家族の事で辞めることになってしまいました。と言っても良いかもしれないです! もし内容を聞かれたら、プライベートの事なので言えません。などと話しても大丈夫では?

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。 ずっと辞めたかったのですが人が足りず辞めずに頑張ってます。 うちの職場だけではないと思いますが、言われ事に対しての返事は「はい分かりました」一択で自分の思いを伝えるのは口答えになるようなので禁止です。 「言ってもらえれば分かる」等の言葉も駄目です。 いちいち教えてられないと言われるので何とか悟らないといけません。介護士2年目でデイサービスは2箇所目なのですが全然気が回らず。 なので私が働く職場はなかなか人が定着しません。 昔から居る人が1人だけ居るのですが、その人が原因かも。 一見優しく頼りがいがあるのですが、言いたい事をオブラートに包み過ぎて何を言いたいのか伝わりません。伝わってないのに、「出来ていない、やってない」とか、他の職員が注意すると「良くぞ言ってくれた」とか称賛しています。 その方は人が辞めて行く原因に良く注意する他の人の名前をあげていますが「違います、あなたのせいです」と言ってあげたい。 来月に自分では気付いてない問題行動がある人が自ら会社を見限って退職されます。 先ず、性格が良くないです。 トイレ誘導で利用者さんを同時に詰め込み過ぎたり、利用者さんが居るのに湯飲みを下げたりの環境整備が早かったり。 自分は頭が悪いと良くへりくだられますが、かなりプライドが高いです。 言ってる事がコロコロ変わるし、古い常識の塊です。 その方がいなくなれば職場環境が良くなるのか?不安と期待が入り混じってドキドキしています。 甘いですが、やってほしい、心掛けて欲しい事は口に出してもらったらありがたいです。 私はゴミは拾うし、トイレのペーパー補充や気が付いた事は率先してやってます。 車椅子もブレーキをかけて整理整頓して置いてますが出来てないって言われたり、じゃあ誰のせいなんだと不思議でしょうがないです。 利用者の見守り優先の中、どこまでのクオリティで環境整備をして行くのか明確にして欲しいです。 以前の職場は病院で大規模で汚い施設だったので今の職場は綺麗だと思ってましたが、昔はもっときちっとしていたとの事。 若い人が辞め定年に近い人ばかりになり、この先不安しかないです。

退職デイサービス愚痴

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32021/09/23

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

人間関係の悩みというのは、おそらくほとんどの方が、一部の超優良企業を除いて、感じることだと思います。 私は、本当に心から辞めたいほどのヤバさを感じない限り、割り切って続けようと思っています。 それにしても、投稿者様のところはひどいみたいですね。江戸時代!?って心の中でツッコミました。 辞めずに頑張るのも良い経験になるとは思いますが、転職するのも良い経験ですよ。 人が足りず辞められないというのは会社の問題なので、労働者が辞めるのは自由です。 契約書などの書類に書いてある最低限の期間を設けた上で退職する旨を伝えれば、問題ないはずですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

排泄介助から解放されたい…。 薬の件で迷惑をかけてから周りの方の態度などが変わった。信頼を失い今後、仕事するのが怖くなってきました。リーダーにはデイへの異動希望を伝えましたが、本当にこれでよかったのかなって思います。もし退職するとしても履歴書に影響があると思って、困ってます。 11月から5月にかけて初任者と実務者研修を終えて5月16日から入社して約4ヶ月、現在働いてます。新しい方も入り少しは僕の施設も楽になると思いますが僕の気持ちが壊れそうでリーダーに再度、お話しをしていきたいと思います。 最近は排泄介助パット交換にて、当て方が出来てない、自分のせいで周りに迷惑かけている、そんな自分が怖くて。僕には今の仕事、向いてないのかも知れない。入居者に怒鳴られ手を上げないか不安で…。僕も一生懸命に仕事しているつもりが失敗に終わっている感じでツラいです。

初任者研修研修退職

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

92021/09/22

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私、看護助手と介護職歴で今、22年目ですが、失敗は誰でもありますよ。 なので、そんなに自分を責めたりしないでください。 てか、みなさん、あなた様に対して、あからさまに態度が悪いんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、退職をしたいと上司に言うぞ! NPO法人だから想像以上に給料が少なくて、貯金を崩しながら生活をしている不安。 あとアパートを引っ越したくて、住みたいアパートの家賃が上がるから、やっぱり今の給料だと生活が苦しい。 ちゃんと理由を伝えれば大丈夫かな?年末に辞めたいんだけど、いけるかな?

退職

めい

障害福祉関連

42021/09/23

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

最悪辞めれなくても法的には2週間で辞めることができますよ◎

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 サ高住に入社してから1週間、、、 雇用契約書も1週間も出してない状況、、 施設長もなにも言ってこない、、早く出してとか。 違う施設にしようかな?辞めようかな?続けようかな?と迷いながら未提出、、

契約サ高住施設長

ユニコン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22021/09/23

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 入職されて1週間で、何かユニコンさんの中で入る前と入られてから、もしかして面接の時点から合わないと感じることがあったのですか? 雇用契約書の中で、これは違うなと思ったことがありますか? 迷いがあったり他の施設に転職を考えつおられる時点で、長く働くことが考えられないのかと思います。 選択はユニコンさんが決める大切なことだと思います。 焦らずにじっくりと考えてみてはいかがでしょうか? 偉そうに申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

との業界でもそうだと思いますが、過剰な離職を抑えたいと思っています。 特に意識の高い職員の離職を抑えるために、周辺施設との人材交流(一定期間の研修)ができればと考えています。 もし、そのようなことをしている施設があれば教えていただきたいです。

退職職員職場

おっピーティー

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42021/09/21

かえるパパ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設

うちは、月1回ベテランOTによる講習会を主催しています。 基本的な骨や筋肉の仕組みから、呼吸や食事介助など、グループワークや実技も折り混ぜて幅広く勉強しています。 周辺の、同市や他市の施設の方々、車イス製作業者の方も参加していただいています。 コロナ前は終了後に飲み会をやっていました。 講習会も今はリモートですが…💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームで10年程勤務して、調理業務にも携わり、調理師学校で勉強したいと思いました。 38歳から1年制の調理師学校へ通おうと思っています。 客観的にみて、やめたほうが良いでしょうか?

資格退職グループホーム

いくみ

介護福祉士, デイサービス

212021/09/19

みどり

介護福祉士, グループホーム

止めて~ 時間とお金の無駄だーよ

回答をもっと見る

42

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんの会社の社内規則では退職は何ヶ月前に通知しなければならないことになってますか? また、それは実際守られていますか? 私の会社では退職は2ヶ月前に報告することと社内規則で定められておりますが、実際には皆さん1ヶ月前に報告して退職される方が多く特にお咎めなしなようです。

退職

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

172025/02/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうです。同じです。この2か月前は、会社の都合なので、ひと月前に伝えて「困るから未だ辞めずに来て欲しい」と言われた方もいます。また、ひと月前の申し出でも、派遣雇えば良い等、会社側に策があるのかも知れません。また、辞めて去って行く人に、何かしようと思わないので、2か月も待てないのかも知れません。余程のセクションで無ければ、引き継ぎもありません。また、退職日が決定してないと、もし、辞めるのを取り止めてしまい、人を雇った後だったら、人件費が2倍掛かってしまいます。労基の日数で申し出る方も居ますし、いきなり来なくなる方も居ますよね。会社次第だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

今介護初めて5日目なんですが移乗のときとオムツ交換の時の仕方が悪いのか、腰が痛くなるんです、 どう言うやり方が正しいですか?

オムツ交換

あぽろ

介護職・ヘルパー, グループホーム

52025/02/09

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 オムツ交換時はベッドの高さを調整し腰を曲げずに交換できるようにするのが負担にならずに良いですよ。交換後はベッドの高さを定位置に戻せば問題ありません。 移乗は力任せでやるのではなく、介助者の余力?を利用すると負担がかからずにできると思います。ただ移乗だけは体型などで全く違うのでコツを掴むしかないですね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

いきなりなのですが福祉用具相談員って初心者でもできるのでしょうか? また業務内容を教えて頂きたいと思います。

福祉用具相談員

なかし

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

この様に、文字を入れると検索できます。ご参考まで。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

449票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/02/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.