私の地域は介護職の人手が全般に不足している市です。今また、ケアマネージャーさんが退職する事になりハローワークに求人を出しているのですがまったく音沙汰なし。ハローワーク以外に求人情報を出すとしたらどんなとこが考えられるでしょうか?
職種ケアマネ退職
のおたん
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
ボブ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
のおたんさん、介護職の人手不足は深刻ですよね。人口減少が進む中、これからさらに深刻化することも考える必要があります。 うちではありきたりですが、人材紹介会社も使います(お金がかかっても必要経費と考えます) あと、事業所や施設の雰囲気や魅力を発信するツールとして最近インスタグラムを始めました。 行事の写真やレクの動画、職員の普段の様子を公開することで「ここの職場はこんな雰囲気なんだ」と見せられるキッカケになります。 最近の方は意外とインスタ見てる人も多いようです。ホームページや求人チラシにQRコードを載せておくのも1つ方法かもしれません。
回答をもっと見る
今日経営者が 指導だと言い スマホで動画を見せられました わたしが水分介助している場面です 丸イスに座り介助する前に イスの上に 枕があり 机の上に置きました 勢いがあり 机の上にある広告で折ったゴミ箱にあたり ゴミ箱が床に落ちました 直ぐに拾い机の上に置いて水分介助をしました 机の上に置いたのが 虐待だと言うのです 利用者さんは 驚いたり 怒ったりすることもなく 誰に当たるでもなく 枕を机の上置いただけです 市に実名を挙げて 虐待で告発すると 言いました 呆れて 市役所の判断を待ちます と 私は 言いました 監視カメラの映像の一部分のみ 切り取って ですよ この経営者 おかしいと思いませんか この施設にはとっくに 見切りつけてますが 虐待だと言われる筋合いはありません 利用者さんの 気持ちを一番に 介護してきた私としては とても 心外です 恐らく 市役所は この画像を見て 呆れるでしょう 私は 許さないです 弁護士を立てて 名誉毀損で告発します 経営者 頭の中 どうなっているのでしょうね 嫌がらせ パワハラの 極端な 発言です こんな施設 本当にあるんですよ
虐待パワハラトラブル
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつや
介護福祉士, 障害者支援施設
スマホの録音機能を起動せた状態でその管理者にもう一度その場面の話を聞いてみてください。 そのなんとも無い場面を切り取って虐待通報するのであれば、言われようの無い名誉毀損になります。 虐待の事実がないとしても、通報された事自体周囲からの見られ方も悪くなる可能性があるので、それを元に労基なり市や県なりに訴える場はたくさんあるので労働環境の改善や場合によっては慰謝料請求なんて事もあるかもです。
回答をもっと見る
皆さんにアドバイス頂きたく投稿します。 この仕事を完全に辞めるタイミングっていつと思いますか? 今、働いてる法人は結構大きくて身体的に負担を感じたらケアハウスなども運営しているので、できたら長く働いて欲しいと説明を聞き最終就職先として決め、できたら定年後も嘱託として働いてみたいとは思いましたが、先月椎間板ヘルニアを患い常に腰に響く痛みや足のダルさに耐えながら仕事をしたり、うつ状態になり心療内科通いしたりと、このまま介護士としてだけでなく社会人としても自信を無くしてしまってます。今はちょうど30半ばです。違う職種を検討できるのもラストチャンスかなと。完全に宙ぶらりん状態で迷走中なので、どういうタイミングで介護職を離れようかとか今後続ける為のアドバイスお願いします
ヘルニア職種退職
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
まずは外科と心療内科のかかりつけ医の先生に、今後介護職を続けて行けるか相談してみるのはどうですか?
回答をもっと見る
昨日の夜勤で隣のユニットから怒鳴り声が、 ガチギレしているのは、セクハラお爺ちゃん。 こっちにも来る可能性があるから、緊急避難 で早めに就寝介助。全員介助終わった辺りに お爺ちゃん現れる。無言で隣のユニットへ帰る。ガチギレの理由が後から判明。 夕食の時むせたらしく、こんな不味い飯をよくも出せるもんだな。高い金払ってるんだぞ。 不味い飯しかだせないのか‼︎って食事介助中の 夜勤者に詰め寄ったらしく、夜勤者冷静に 対応したら更にキレる。人を馬鹿にしやがって どういう教育してんだここは‼︎ と捨て台詞残し部屋に帰る。 夜勤者の対応に間違いはないし、きちんと話を聞きながらやっていた。 夜勤者凹む感じで退勤してった。 入居前の時点でいろいろあるのを分かってるのに、何で入居させたのか謎‼︎職員辞める原因になるかもね。
食事トラブル退職
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
特定の人に相談や質問をしているのに横から口出しする人にイラついてしまう。 その上、的外れな発言、すぐ自分の話に持っていく。そして話が長いから私のやるべき事が進まない。 距離を置こうにも環境上無理だ…。 話を聞き流すのも悪いなと思いながら、他愛ない会話ですら話しかけられるのが苦痛。 嫌なのはその人だけだから辞めることは今のところ考えていないから、何か良い対応策があれば嬉しいな…。
退職
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
横から口出しする人がいない時に質問する、 話しかけてられても 聞こえないふりをする、対策を講じないと 苦痛が無くならないと思います。
回答をもっと見る
会社に辞めると言いました… あと、一ヶ月頑張るつもりで連絡待ち… シフトは前日、連絡ありません。 一ヶ月こんなんだったら、生活できません。
退職愚痴人間関係
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。シフトが前日連絡とはつらいですね。後1ヶ月間頑張って下さいね。
回答をもっと見る
年末退職なのですが暫くゆっくりしたいなと考えています。目安は1ヶ月から3ヶ月程度。今の職場で色々ありまして、自分が悪いのですが精神的に傷ついて静養のつもりで自分と見つめ合うつもりです。それから介護の仕事を続けるのか別の仕事にするか考えようと思います。皆さんは介護辞めたいと思ったことありますか?
退職転職
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
紫円
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
辞めたいと思ったことありますね。なんだったら転職して、違う職種になってやろうとお仕事を探した時期もありましたが、ことごとく落ちました。←当時26くらいで、ほぼ介護しか経験がないので仕方ないかもですが。 派遣で介護ではないお仕事をさせてもらった事もありますが、途中で、介護してる方が、1時間の感覚が、早いな。って思ったのと、やっぱり色んなことがあって、対人とのお仕事の方がわたしには合ってるなって思い、介護のお仕事に戻りました。
回答をもっと見る
来年、転職をする予定です。 今、老健で大勢の人数の利用者さんをみているので、今度は1対1で行える訪問介護もいいかなぁって思っています。 訪問介護やっていていいこと(メリット)と、よくないこと(デメリット)を教えて頂けないでしょうか?
老健訪問介護退職
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
ピンキッズ
介護福祉士, ショートステイ
メリット…アットホーム☺️、利用者様に喜んでいただける、世間話しながらペースを見ながら行える。 デメリット…一件ずつ、家の中を覚える。家族の目が厳しい家は緊張する、内容によっては支援時間内ギリギリで次の訪問先にギリギリ到着や、少し遅れる事もあった💦 1人で行う為、相談相手がおらず解らない事はその都度、事業所に電話し確認する事もありました。
回答をもっと見る
午後にグループホームの見学をしてきました。 所要時間2時間…長い。 事務長さん(私と同世代)が正直に包み隠さず説明してくれましたが、シフト表までみせながら職員の個人情報(名前、年齢、居住地など)まで話す必要はないです。 職場の雰囲気は微妙です。 というわけで、NGかなーという感じ。 次は少し遠い町の特養(早番限定)を見学予定。 雪の中の通勤がネック。 今日もスカウトメールがきました。 新規の障害者グループホーム。 見学したいことを返信しました。
退職グループホーム転職
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
老健の面接のときシフトを見て話をしてくれました。 エージェント通しての面接だったのでシフト見せてくれたのは初めてって言ったらなかなかそーゆー施設さんないですよ、自信あるんでしょうね!って言ってました。 名前は自然と見えるけど年齢住所はやめてほしいですね、、笑
回答をもっと見る
とある有料老人ホームで介護主任やりつつ業務終了後にシフト作成してるけど希望休は3日までって言ってるのに5日も6日も出してくるわ勝手に勤務日決めてくるわのオンパレードで無理だと説明したらレシートのように退職願い出してきてその度に面談するように指示されるわで残業時間だけが伸びていく…。
残業シフト有料老人ホーム
はむけー
介護福祉士, 有料老人ホーム
ミー
介護職・ヘルパー, 従来型特養
質問いいですか?有料老人ホームで主任なるには介護歴何年目になれましたか?
回答をもっと見る
月曜日の面接、即採用でした\(^o^)/ 今日、今の所に辞めるのを伝えたら…去るもの追わずで、来月の9日までということでした。 拍子抜け〜(・o・;)
採用面接退職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 採用おめでとうございます。 新しい職場で心機一転、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
色々あって賞与もらったら3月末で退職しようと決めました。4年半ほどユニット特養にいますが、ずっと有給の取得しやすさは改善せず。暗黙の了解で休み、明けでも会議には出席(お金でない) 行事の関連で休みまたは出勤時間外で利用者へのプレゼントや物を用意(金出ない) この前秋祭りをやりましたが休みの人が午後から出てきて夕方頃まで実行委員としているし。(金出ない) 月に一度は季節関連で大きな行事がありますがその飾り付けも遅番終わったあと1時間半位残って皆やっている(金出ない)金出ないばかり書いてしまった。人間関係はそれでもまだマシだったので何とか持ちこたえていたけれど、2ヶ月前に新人2人のうち1人60の経験20年オバヘルがうちのユニットにきましたがまあ、使えない…。私が入浴介助をしていた約2時間、記録は何もかいてない、洗濯の仕分けもやってない、パット交換終わってないのにおやつで起こすわ、フロアの掃除もシーツ交換も何ひとつ終わってない。他にもオバヘルは日頃からやらかしており、職員一同疲れきってしまった… なんせアドバイスしても、大体のスケジュール表を紙で渡しても改善する気配がなく自分ペースでやりすぎててそのしわ寄せと残りの仕事がぜんぶ遅番(正社員)に回ってくる… 記録2冊に30分かかるってアホなの? この負担が続くなら辞めることも考えてますって上司に話したらBBAにやめられても私にやめられても困るってさ。4年半夜勤からぜんぶこなしてきた私とこんな使えないBBAと一緒ななのかよって馬鹿らしくなっちゃった。長年の労働環境への不満も積み重なっていたけど給料かわらないのに余計に負担増えてオバヘルの尻拭いばかりで嫌になったの。私、職員の介護する為にきてるんじゃないし。色々考えてたけどなんかどうでも良くなったしもういいやー!ってなっちゃった。いろいろ家族とかと話してたら吹っ切れたんだよね。3ヶ月前には言わなきゃだからそこはちゃんとして最後まで働くけど、それ以上は引き止めだろうとなんだろうとシカトだし鍵も退職届も書留で送ってやるわ。
給料退職特養
ぺんぺん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
精神保健福祉士として、今の精神科病院に就職したばかりです。 部署では私と上司の2人だけです。 上司は何を聞いても「自分で考えて行動して。いちいち聞かないで」と言われます。 右も左もわからない自分の立ち位置としては、ツラいです。わからないと相談しても「あなたは指示待ちのところが見えるから、まずは自分で考える力を身に付けなさい」と。 正直、昨日は眠れなくて今日の仕事がツラかったです。辞めるべきか迷っています。でも、日が浅いのに辞めてしまったら次の転職に響くのが怖くて、葛藤しています。 介護福祉士の資格もあるので部署異動が可能ならしたいですけど、無理なのかなって思っています。
退職転職愚痴
ねむ
介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
辞めるべきですね。育成能力不足ですね。
回答をもっと見る
グループホームでの、夜勤専従をしています。なかなか、辞めさせてくれないとのことを以前に長い期間働いて居た方に聞きました。夜勤専従で週に1回だけで働いています。年末に辞める理由を考えていますが、納得できる退職方法などありましたら教えて頂けませんか?
夜勤専従退職グループホーム
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
デイサービスにて介護職をしています。 現在の職場に移って1年8ヶ月です。 4月に管理者が変わってから一方的に嫌われ続けています。 それでも何とか普通に仕事をしていましたが先週呼び出されありもしない現場からのクレームを一方的に突きつけられ年明けの配置転換を言われました。 介護職での入社ですが移動先は病棟の看護助手です。 職員の大多数より私の言動で職場の輪が乱れ仕事が出来ない、利用者の好き嫌いや頭を撫でるなどの悪い接遇が私だけ治らないなど一方的に責められました。 話の翌日に出勤した職員に話を聞きましたがそんな話はした事も聞いたこともないと。 このような上司がいる会社では働きたくもありませんし、あと2年で介護支援専門員の受験資格も満たされます。 看護助手では実務経験にならないので配置転換は困るとも話しました。 移動日が決まり次第退職を考えていますがこの状況のまま去りたくはありません。 名誉を回復してから去りたいとも思っています。 お知恵を頂きたく思います。 よろしくお願いします。
退職上司デイサービス
のん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私もデイサービスでの勤務経験がありますが、入社3ヶ月目で解雇されました。 しかも自己都合にして欲しいと。 悔しくて誰もいない早朝、上司を怒鳴り付けに行きました。 大人のすることではないと思いますが。 その後、しかるべき機関に相談し、本社に連絡してもらいました。 お気持ち良くわかりますが、ご自身の為にも労働基準監督署等にご相談されてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 私の場合は、面接時に受けた説明とあまりにも違ったためやめたことがあり、そのままお話ししました
回答をもっと見る
マッスルスーツは15万円もするそうですが、効果はいかがでしょうか?私は腰痛があるため、もし効果があるならレンタル5000円で試そうかなと思ってます。いかがでしょうか?
腰痛退職ストレス
みち
訪問介護, 実務者研修
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
マッスルスーツなんですが施設でお試しで使用したのですけど介助する前後、空気を入れたり抜いたりが結構面倒でスーツ装置のまま歩くとロボットみたいな歩き方になり‥色々面倒くさかったです
回答をもっと見る
派遣会社を通さずに直接入社したい所があったのですが、期間を空けないといけないと言われ一旦派遣で違う所で働いてます なるべく早く戻りたいのですが、何ヶ月空けないといけないのでしょうか? 色々調べたら派遣会社を退職してれば法律上は違法にはならないとありました。
入社派遣退職
あ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
派遣会社と言っても、派遣会社の仕事は大きく分けて3種類あるようです。 人材派遣、紹介予定派遣、有料人材紹介です。 人材派遣はおそらく あさんが今就業している状況かと推測します。派遣会社と事業所が契約して1時間いくらで労働者を確保する形です。 紹介予定派遣は最大半年人材派遣と同じように働いてもらい、事業所と労働者がマッチングできれば事業所から派遣会社に結構な額のお金を払って、事業所に就職してもらう形です。 今回のケースは人材派遣で就業していた事業所に派遣会社退職後に就職するのは本来違法行為とはならないはずです。紹介予定派遣の契約だった場合は違法になると認識しています。 期間を空けなければならないと言ってきたのは派遣会社?事業所?どちらでしょう?派遣会社は少しでも長く在籍させたいというのが本音でしょう。事業所側からの提案だったら紹介料を気にしてのことかな?と思います。 長くなりましたが、派遣会社と事業所の契約内容の話なので、どちらにせよ労働者には関係ない話なんです。 事業所からの提案だった場合はその事業所に就職することに対して、個人的には再考を勧めるかもです。 派遣会社からの提案なのであれば早急に退職でいいと思います。
回答をもっと見る
伝達ミスでキャンセルの訪問先に3回も行かされました。 さすがに辞める決意をしました。 月曜日面接で、決まったら辞めます。
初任者研修訪問介護退職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そんな事が、あるんですね。
回答をもっと見る
前の職場は人間関係で辞めました… 面接で、前のとこはなぜ退職されたのですか?と聞かれた時 なんて答えれば良いのでしょうか… 同じ境遇の方いましたら、コメントお願いします。
面接退職職場
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんばんは。 私は以前の職場で人間関係で辞めた時はっきり人間関係でやめたことを言うと理由を聞かれて全部丸ごと話しました。 自分が原因でないなら全部言ってもいいと思います。
回答をもっと見る
同じくらいに入職した派遣さん突然退職してしまった。 悲しいけどシフトはごちゃごちゃになるし人が定着しなくて私が辞められない!
トラブル退職介護福祉士
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
不満がなければ働けばいいし、不満があるなら気にせず辞めたらいいです。
回答をもっと見る
ホーム長定年退職まで あと2日。 とりあえず派遣を除く 直雇用の正社員とパートで お祝いと花を用意しようかという話に なったらしい。 で、一番古株のスタッフが手配をし お金を集めてたんだけど ここじゃ前の記事で 利用者が聞いていたにもかかわらず 圧力かけてレコードを変えさせたスタッフ この人が えーっとなるような事を言ったらしい。 要約すると つまりは自分はそういう送別会には出たことないし プレゼントも送ったことない なのでお金出しません と( ̄▽ ̄;) 100歩譲ってさ 送別会が嫌なのは分からなくもない。 自分も飲みの席苦手だし このご時世そもそもせんと思うが( ̄▽ ̄;) でもプレゼントが嫌って? え-(;゚ロ゚)-! そこはどーなのさ。 色々あったけど 結局ホーム長に支えられたとこもあったやん。 贈り物も拒否って どーなんだろ。 あたしは不義理に感じられて嫌だなあ。 この人が拒否したら 100円多くなるって言われたけど 拒否ない前提で払いますねって言ってきてしまった( ̄▽ ̄;) ま、ホーム長も ホーム長じゃなくなり 有給消化しつつ 新しいホーム長のことを 見に来るらしい、けどね。 ( ̄▽ ̄;)ハハ……
パート退職グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ごまぞう
介護福祉士, グループホーム
バレンタイン、退職、祝い事など、なんでもだけどお金を集めるってすごく難しいんですよね。 断れない人、したくない人にすると強制。 私はそういったものをすることに反対の気持ちを持ったことがないので分かりませんが。 ただホーム長、長年はたらいて支えてくださった方であるでしょうに反対であれば感謝、尊敬、敬いを持ち合わせてない方なのでしょうか、そしてその方が退職する際には誰も参加しないでしょうし、しないのがとてもキレイなのかなと思います。 うちの会社では互助会というものを半年に1度集金しています。 1ヶ月200円の集金ですが、そこから退職、お見舞、祝い事があると5000円お渡しするようにしています。 互助会に関しては、職員だけでなく入所している方の香典にもつかいます。 また、それ以外に退職やお祝いの際に個別でしたりする方もいますがそれはあくまでも個別。
回答をもっと見る
仕事辞める時の有給の消化or買取って当たり前じゃ無いんですか??? 「うちは消化も買取もないよ」って平然と言われたんですけど…
有料老人ホーム退職介護福祉士
ぷりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
コメント失礼致します。 買い取りは義務ではないので、本人と会社側の同意のもとで取り入れてる企業もあるようですが、 退職時の消化は本人が希望した場合は義務なので、会社側に拒否権はありません。 (雇用契約してない等の特殊な場合を除きます) 労務の担当の方に再確認された方がよいかと思います。
回答をもっと見る
早く辞めたいなぁ。 上司の言ってることはコロコロ変わるし、施設長は現場の経験もなければ資格もない(取ろうともしない)そんな人が現場が大事とか言っても説得力ない。現場の状況を知ろうとしない。施設を変えようとする努力もない。他の施設がどう運営してるか学ぼうとしない。僕は知らないからで全部済ませる。 言っても変わらないからみんな言わないのが悪いって…今まで散々言ってきたけど変わろうとしないのどちらですか?って言いたい。もうみんな諦めてるんです。
退職上司愚痴
み
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
今まで特別養護老人ホームと有料老人ホームで約12年間働いてきたのですが、約1年〜2年ぐらい働いてきて、退職、入職を繰り返してきたのですが、短い所は一年も持たずに辞めてしまったところもありました、らみなさんはどんな形態の施設で働いてきましたか?施設によって差はあると思いますが、この施設形態は良かった?ここは悪かったと意見があれは教えてくれたら幸いです。よろしくお願いします。
入社退職転職
りゅう
介護福祉士
もれおくん
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
有料、デイ、小規模、グルホで計10年働きました!デイは体力的にめっちゃ楽、精神的に頑張らないといけない。グルホ、とにかく楽。レクという時間潰しが得意な人ならもってこい。小規模、仕事の種類が多くてめんどくさい、有料、看護婦常駐で責任的には楽だが、性格悪すぎ看護、介護長、施設長ばかりでダル。こんな感じの感想です!
回答をもっと見る
私のいる施設にセクハラ発言、触りをする利用者がいます。 私も、お尻を触られたり、手を引っ張ってきたり、どれ乳揉んでやっか!と言われて、その利用者が嫌いな人が多いです。 ほぼ自立していますが、認知症なので。。すぐ怒ったりなんだりです。 居場所を作らなきゃいけないので、全く関わらないということも出来ず、、 そんな冗談言ってばかりいるので、どうしようも出来ず。。 本当に嫌で嫌で、この施設辞めようかなと思うくらい。ただスタッフはいい方達が多く、利用者の為に辞めるって思うのも。。施設長にまた何かあったら言って下さいと言われてはいるんですが、、、
施設長退職認知症
と
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
私も以前の施設で割と自立されている方で同じような経験ありました😅怖くて嫌でたまらなくいた所、とある日の夜勤での事件を機に上司の判断でその利用者からはなるべく遠ざけるように配慮してくれて助かりましたが。ホント最悪でした。上司が上手く配慮してくれたら良いですね😂
回答をもっと見る
病院勤務、看護助手をしてます。 介護歴は6年。いまの仕事場は一年になります。 給料は手取り12万。7.5時間勤務で夜勤なしです。 子供4人のシングルマザーです。 手当てはなにもありません。知人の紹介で入りましたが 正直、給料が引く転職したほうがいいか悩んでいます。
給料資格退職
ぼんた
看護助手, 病院
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
こんにちは(^_^)v あたしも以前病院の看護助手している時の 給料が手取り12万〜13万の間でした😭 かなりハードな病棟が3ヶ月やって そのあと一般病棟で辞めるまでやっていました🥺✋ 給料は安いけどエンゼルケアとか褥瘡の処置の助手とか教えてもらいました 約2年ちょっと居ましたけど… 生活するのが大変なら転職するべきです😄 知人の方には紹介してもらったのにすいません 生活出来ないので辞めるって言ったらどうでしょうか? 理由がちゃんとあるなら知人の方も許してくれますょ😆💝
回答をもっと見る
皆さんは最高どれくらいのブランクありましたか?何もしてないで仕事いきなりは慣れるまで大変でしたか?そして、理由はなんていいましたか?どこも行きたい所がなくすぐに毎回就職できないでいるので教えてほしいです。
ブランク就職退職
たー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。介護職に初めて就いてからは何度か転職してますが次の職場に内定してから前職を辞めてますのでブランクは無いです。
回答をもっと見る
もう一つ質問させてください。職場の評価が低評価なのに良いことばかり言って引き留めようとする施設はどのように感じますか?例「退職する時は最低、半年前、本来は1年前から言わなくてはならない」と言われました。僕自身冬のボ-ナス見て考えようと思いますが年齢が54なので迷ってます。
評価退職施設
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
親の介護もあって、今辞めると言う場合はに、引き止められたとなれば、条件付きにしますね。 どうせ辞めるなら、条件付きにして本当に理解してもらえるか見てから辞めます。辞めるのは辞めれるので、例えば親の介護に合わせた勤務にしてくれるのが条件とかですかね。 私の施設では、親の介護で条件付きで働いてる人数名いますよ。
回答をもっと見る
現在ユニット型特養で日勤常勤で働いてたいます。ただ、子育てをしながらするにはからだが悲鳴を上げており、転職を考えてます。 訪問も視野にはいってるのですが、病院と特養でしか働いたことがなく、訪問がどのようなものか想像がつきません。 良いご意見や悪いご意見聞かせて頂きたいです。
新人訪問介護退職
きょんきょん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
子育てしながら介護職はしんどいですよね。私も施設で介護経験があり入浴や排泄介護などで腰痛もありました。今は地域包括勤務なので訪問介護の事業所とと連携がありますが、比較的規模の大きな訪問介護事業所は訪問エリアの希望や要支援・要介護・ヘルパーの内容を選べるなど融通の効く事業所もあります。面接時に希望を伝えてみることをお勧めします。頑張って下さい。
回答をもっと見る
ほぼ毎日のように夜の臥床時にリハビリパンツを破いてしまい、ポリマーまみれにしてしまう女性入居者さん‥ その行為をなぜ繰り返すのか原因が分からず悩んでいます。 寝付くまでの間、ベッドの上でズボンの中に手を入れて夜な夜なちぎってはパジャマのポケットにしまう‥異食はありません。 同じような経験された方いませんか?
ユニット型特養ケア夜勤
ひもじー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
同じ経験ならいくらでもありますよ。 おまけで異食あり、尿量多量、歩行不可、指示通らず、暴力行為のセットついてました。 リハパン破りについての原因はただの中核症状の一種ではないかなと。どちらからというと破った後のフォローを重視すべきなので、原因についてはあまり深く考えすぎない方がいいです。 それでも原因を知りたいのであれば医療面に詳しく、その資格を持っている人に聞いてみて下さいね! ちなみにタイトルの対処法ですが、なにやっても破ります…。 多分拘束でもしない限り無理です。
回答をもっと見る
ユニット型老健の9:00-17:00で入浴介助44人って普通ですか? 今日、カイテクで行きましたが一年以上のブランク越しでかなりキツい なんとか16:40に終わらせたが、入浴時間なんて4分しかない 職員数は自分合わせて午前7人、午後は5人 入浴する利用者は午前19人午後25人…… まだ入りたいという利用者様を他の人が待ってるからとさっさと出させ、BPSD発動してましたし これがユニット型老健の普通なのか、それとも従来型老健や従来型特養はもっとヤバいのか💦 物差しが少ないだけに諸先輩方の意見を頂戴したいです 入浴介助担当は私含め2人 残りは軟膏塗布、居室に戻す、着脱介助などをしてました たまに入れ替えで入浴介助担当が変わるのループ お風呂形態はチェア浴1つのみ 個浴やストレッチャー浴はありませんでした チェア浴のための、チェアへの移乗は手すりに掴まり、立位後に介護用シャワーチェアと差し替えて移乗してもらう形でした 中は利用者さんと職員合わせ4人いるだけで職員のみならず、利用者さんに対しても互いの身動きに気を遣う程の狭さでした(⟵上記2文は編集で追加) 自分は中介助を全利用者が入浴し終えるまでしてました 中介助=洗髪洗顔洗身のみ 前のユニット型特養は1日最大でも20人だったのにー
老健入浴介助
ケアニキ
実務者研修, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
多い気はしますし、さっさと出させという文言が少し気にかかり、何か無理やり出させてるみたいなことがあるならば人数多いとか関係なしに声かけとかに問題があるのかなと思いました。 ただ、入浴時間(洗う時間を除く湯船に浸かる時間)4分はそんなもんかなという気もしますし、あとはどういう声かけをして理解していただきながら利用者に入っていただいているか、ご家族にお話しているかそこで問題があるかないかが決まるかなと思います。 個人的にはおそらく声かけとかは何か第三者が見たときに問題がありそうなことがあるような気がしますが、まあこれが日本の介護の実態と言われればそれまでというのもあると思います。政治が変わらなければこの状況は変わらないと思います。、
回答をもっと見る
何度もごめんなさい。 デイサービス勤務。非常勤 9時から15時半。週4日 午前は絶対入浴介助。 午後は私以外の看護師で回してます。 看護師と言っても1人インシュリンの注射 薬の管理されるくらいで、そんなに看護業務ありません。 8時半から15時の看護師さんが早く帰るのに午後入浴介助になってることにも腹が立ってます。 終わらず結局他の人変わって帰ります。なら午前風呂入れなさいよって思う。 人間関係はいい方と思います。 資格手当実務もいくらかもらえら予定です。 正社員には絶対なったらだめな職場です。 週6勤務の週もある。額面17万マンでした。 引かれたら12.13万くらいだと思います。 ここ本当に辞めるべきか迷ってます。 介護職員が私1人だからこの状況はしょうがないんでしょうか。
入浴介助転職デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護職員が1名なのですか?? 後の方は看護師でしょうか? センター長や相談員も介護職員ですが、"1人で毎日入浴介助"ですか? 毎日はキツいと思います。週何日勤務ですか? ただ、従来型特養辺りの短時間勤務も、入浴メインで募集してたりします。積極的に行きたいと思わないですが、得て不得手で、選択する人は居ると思います。他に実力があれば、違う現場で評価を受ける事は可能だと思います。
回答をもっと見る
・人の役に立てる・家庭でも生かせる・成果を求められたり、ノルマ等がない・AIに置き換えられない・魅力はありません💦・その他(コメントで教えてください)
・妊婦へのサポートあり◎・妊婦へ配慮はされている○・ちょっと大変かも△・妊婦へのサポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えて下さい)