正社員」のお悩み相談(6ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

151-180/752件
夜勤

いつで来たか分からない内出血は骨折だった。 かなり高齢の利用者で骨自体脆かったそう。 湿布薬出されたはずなのに、一昨日、昨日と骨折部分の様子記録一切なし、昨日転倒した利用者の経過も状況も 申し送りない、そもそも夜間のケース記録昨日だけない。 ここまで正社員がやる様な施設に誰が利用者紹介する? 特定の人間と繋がり問題ある利用者ばかり入居させて、 後は知らないがまかり通る会社とは⁇ 利用者にできるでしょうって上から目線で言うのが自立支援介護⁇毎日毎日1.5リッター利用者が飲めるの⁇ 職員に毎日飲んでっ言われる利用者の気持ちを考えた事あるのかな⁇

申し送り仕事紹介記録

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02023/10/19
お金・給料

正社員で夜勤専従をしている方に質問です 正社員で夜勤専従で働くと、お給料は手取りでいくらもらっていますか? 施設形態も教えて下さい

夜勤専従正社員給料

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/10/12

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 有料で夜勤専従したことがあります。 月の半分くらい出勤で、手取り20万はありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れ様です。 来月の2日から新しい職場に勤務する事に決まりました。 障がいを持たれた方の支援は始めてで 不安でいっぱいですが 私の年齢でも採用して下さったので 自分なりに頑張ろうと思います。 もし、くじけそうになったら ここに書いた事を読み返そう。 独り言でした。

正社員初任者研修新人

はる

初任者研修, 障害者支援施設

42023/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

今までは高齢者施設だったのでしょうか? 少し生活や活動に助けの必要な方に、力を添えるのは、福祉としは同じ大事な事です。誘導に「〇〇します」と伝えるなど、関わりや目標に別な事はありますが、総じて福祉人として視野が広がると思います。 違いはすると思いますが、利用者さんの出来る事を大切にする基本は同じです(接し方は一からになりますが…)そこを楽しんで下さい。いつか高齢者に勤めたとしても、認知症の方の対応にも、考え方としては役に立つと思います。 新しい事に挑戦される姿勢には、尊敬致します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日もメンタルが😭 なんだろう。何もないのに涙が勝手に出てきてしまう。 落ち込んでるわけでもないのに、こんなんでやっていけるのかなぁ。

正社員人手不足介護福祉士

ふーさん

介護福祉士, 看護助手, 病院

22023/09/26

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

大丈夫ですか😢心が気づかないうちにいっぱいいっぱいになってるかも。 今の気持ちをノートに書き出してみたり、信頼できる人に話してみたり、何かはけ口あるといいですね。 無理しないように、心は大事にしてあげてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

(主:今年23歳 介護歴1年) 今日、特養の初出勤でした。 メモとボールペンもってユニットリーダーに付きっきりでした。 日勤の1日の流れの用紙をいただいてその時少しバタバタしてしまっててリーダーの方から「椅子に座ってとりあえず読んでてくれる?すぐ戻ってくるからね!」といわれて用紙を読んでいてリーダーが戻ってきた時座ったままで少し説明受けていました。(立とうとしたら座ってていいよとリーダーに言われました。) また、リーダーが一瞬離れた時おばちゃん看護師から「あなた、リーダーが立って説明してるのにすわってるってどゆうこと?おかしいでしょ。ねぇ。」って言われました。 前の施設(有料老人ホーム)の看護師さんはこんなことで怒られなかったので驚きでした。 私が、失敗やミスで怒られるならまだしもこんなことで初日から嫌な気持ちになったのは初めてです。 私が甘いですかね。

正社員特養愚痴

弱虫

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, ユニット型特養

22023/07/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今、ユニットですね? 何かそんなユニット看護師ってそんな感じでしたよ?いきなり来て見たままを思い込み、それを報告します。看護師同士、凄くコミュケーションが、取れています。家康さん方式が、良いですね。直ぐに正確に説明出来ると良いです。例えば、「そうなんです!リーダーが座ってと度々仰るので、恐縮していた所でした。やっぱり立ってた方が良いですよね?ありがとうございます」って、その人に合わせて、良い方に受け取って、肯定肯定で、終わらせるかな。 ユニット特養は、年配看護師が多いので、昭和の感覚ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日健康診断があってストレスチェックをしたのですが、高ストレス対象者として面談ができますよ、と言われました。でも面談する医者も同じ法人内の人なのでいまいち信用できないというか‥ 確かに胃は痛いし夜はなかなか眠れないし、出勤時に施設の看板を見ると帰りたくなるし、施設に入ると動悸と息切れがたまにあるし、リーダーがいるとそれがもっとひどくなる‥ 辞めたいと思うのですが退職を伝えた後1ヶ月も出勤すると考えただけでどうにかなりそうです。直接施設長に退職願を提出してもいいんでしょうか?    でもそうするととりあえず面談されると思うんですけど、リーダーに知られると面談内容をまた根掘り葉掘り聞かれることになってしまうし‥ 休職後そのまま辞める方法ってないんですかね?

正社員ユニット型特養上司

みふ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養

52023/06/25

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

心療内科へ受診し、今の症状を伝えましょう。そして、正直にしばらく休みたいと医師に伝え、診断書に書いてもらえばしばらく休めるはずです。 回復しないようであれば、辞めたいと伝えていいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職する際に、株式会社とか社会福祉法人とか気にしますか? 個人的には医療法人や社会福祉法人とか方が給与面とかの待遇がしっかりとしている感じがするですが、実際はどうなんでしょうか?

就職入社正社員

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22023/09/15

たか

初任者研修

社会福祉や医療法人は給与面もしっかりしています。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の仕事場に入職して4ヶ月 仕事にも慣れてきた矢先、同じようなミスや無くし物を立て続けにしてしまうもうになりました。 入浴介助の際 洋服のタグの確認不足で縮ませてしまう。 ポケットの中の見落としがあり物が入ったまま洗ってしまう。 職員ロッカーの鍵をなくしてしまう(未だ見つかってません) などです。 自分自身気をつけようとすればするほどミスや無くし物が増えてるような気がします。 どうしたら改善できるのでしょうか?

正社員有料老人ホーム介護福祉士

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/09/13

あつん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

失敗を恐れるあまり、連続することは、私もありました。 問題は、チェックリスト✅作り出し、書き出しことです。 そして、どのようにしたら効率的か 考えることです。 私は、服薬チェックリスト☑️を作り、小型ノート🗒️に申し送り情報を書いています。

回答をもっと見る

健康・美容

持病や難病を持ちながら働いている方もいるとおもいますが、上司や同僚の理解はありますか? 持病や難病が、悪化して、2ヶ月から3ヶ月ほど、お休みをしてる時に、遠回しに退職するように言われ、退職したことがあります。その時は正社員だったので、今は、パートではたらいていますが、また、正社員で働きたいと思っています。同じことを繰り返すようなことには、なりたくないとおもいます。

正社員パート上司

こなつ

看護師, グループホーム, ユニット型特養

32023/09/03

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

持病持ちです。 僕の場合は病気である事は 面接で全て伝えてます。 そして正社員入社するんですが 体調がしだいに悪くなり、 休みが増えていきます。 休みが多いので遠回しでなく 直球で辞めてからしっかり 直してからまた一緒に 働きましょうって言われる 事が多いです。 参考にならず、すみません

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 ただの愚痴になります…。 私の施設では、勤務変更が必要になることがよくあります。急な病欠は誰にでもあるので仕方ないと分かっていますが…。 当然休みの日でも、次の日遅番から早番に変われる?夜勤から早番に変われる?と連絡がきます。 (うちの施設では、正社員の早番はほぼ早番〜遅番をやらなきゃいけなくかなりキツイです。) 正直、次の日が夜勤の日なんかだと前日遅くまで予定を入れてることもあり早番での出勤は難しいことがあります。 その時に、勤務変更を断ることに罪悪感が残ります。 自分が悪いことをしたような感覚に陥るので、その連絡がかなりストレスです。 急な欠勤が出ても、その日で賄えるような人員的余裕が欲しいです…。

正社員モチベーション休み

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

92023/08/28

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 お気持ち凄く分かります。私の施設も同じです。休みの日に役職からLINEが届き「明日、早番やりつつ残業で来ますか?1人体調崩してしまい」ってLINEが来たときとか正直心の声が出てしまいました※LINEでは心の声の内容は送っていません。 他の人を勤務変更して体調ぐずした人のその人の勤務にすることできないのかなぁって 思います。 当日とかに急な欠勤で休まれても困らないよう人員を厚く組んでほしいと言う気持ち凄く共感してしまいました。すみません長々とコメント書き込んでしまい

回答をもっと見る

キャリア・転職

モデル型認定施設特養の ショートステイにいます。 子供が年中であり、 ゆくゆくは日勤のみの 正社員で働ける場所 にと思い、家から車で5分程ある デイサービス(整形外科系列)に 施設見学にいく予定です。 パートからいきなり正社員は 出来るか?不安なので パートから始めたいと思ってます。 ショートスティでは、レクリエーションは 毎日するものではないので、 ①レクリエーションができないけど デイサービスで通用するのか? ②お風呂対応が1対1ではなく 30人を一斉に入浴と聞いたりするので 自分に出きるのか?不安です。 ショートステイとデイサービス経験者で 違う点がありましたら教えてください。 向き、不向きありますか?

ショートステイ正社員子供

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32023/08/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ショートとデイは、どちらも利用者様なので、感覚は似ています。驚いたのが、独居の方の着替えをお2人位預かっていて、洗って干してあげてました。あくまでも、私が居た所なので、ほんの一部の話ですが、経費が無くて、消耗品も安くてダメな物で、使い物にならなかったです。特に、グローブ。後、バスタオルも、ぼろぼろで、ゴワゴワで気の毒な状態。時間に追われて、送迎の時間には、ピリピリされてました。土日休みなデイの方が給与がかなり安かったです。デイサービスの数だけやり方や雰囲気違うと思います。昼食の盛り付けや料理、何でもやらなきゃいけないのも、大変でした。送迎必須で、家や道を覚えたり、家の中に迎えに行ったり(これはショートもあります)ショートで相談員がしていた事もします。雨の日、事故、駐車スペースの決まり事、団地では文句言われたり。私がよんよんさんなら、ショートで日勤のみさせて貰いたいな〜♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職辞めようか本機で悩んでいます 利用者様との関わり、夜勤、全てが嫌になりました。 現在正社員。介護福祉士持ってます 介護業界から離れようと思っています。 休みもボーナスも安定している仕事に付きたいです! ローンも組んだばかりですがやっぱり手取り20以上は欲しい……

ボーナス正社員職種

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

302020/01/09

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

あたしも今のリーダーから フル無視されてて 仕事も行きたくないぐらい憂鬱で やめたいって思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私だけこれはこれで良いのかという疑問が生まれています。施設が緩いから許されてるだけなのか。派遣の女の子で全く社会人経験のない子です。正社員と仲良くするのは良いですが仲が良い正社員の職員に休憩入るタイミングに抱きついたり、他のパート職員のあとつけて自分はやることないからフロアでパートと話すってどうなんだろ??暇ならフロア出て仕事しろよ?サボってるの?家族面会オッケーになって家族が見たらどうなるんだろう??何をしにここに来てるんだろうと疑問です

派遣正社員休憩

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

62023/08/26

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 社会人経験のない人なら、仕事や職場というものがどういうものなのか教えてあげた方がいいと思います。それで、素直に受け止められないような子ならそれまで。 最近の子(と一括りにしてはいけないかもしれませんが)は強い口調で注意すると萎縮してしまうこともありますので、なかなか言い方が難しいかもしれませんが…😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

正社員で来られたか方が明らかに発達障害なのですが、皆さんはこの場合どうされてますか? 仕事が全くできないのですが、話をしてもどうにもなりません。 ご意見をください よろしくお願いいたします

正社員

マスク

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/08/26

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

「仕事が全くできない」とは具体的にどういう様子をさしていますか?発達障がいに関して、マスクさんはお詳しいのですか?発達障がいを見分けるのは専門家でも難しいです。「発達障がい」という言葉が知れわたるようになって、発達障がい=社会不適合という誤解もあるように思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今妊娠4ヶ月です。 医療型有料老人ホームの正社員として勤務していますが、産休に入るまではなるべくなら、夜勤やりたくありません。 職場の人には妊娠しており、体調不良が見られるかもしれない、夜勤入り当日に体調不良で休まれても融通が効かないから、診断書を書いて貰ってくださいって言われました。 産休まであと5ヶ月程ありますがどのように書いてもらうべきだと思いますか? ◆診断書あれば夜勤なし、正社員で続ける事が出来るって言われています。

妊娠育児体調不良

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32023/08/25

かな

介護福祉士, ユニット型特養

えっ…診断書ですか…?!厳しいですね(; _ ; )母子手帳じゃダメなんですかね… 産婦人科の先生に現状お話し、診断書が必要な旨伝えれば良いように書いてくれると思いますが…私の時は診断書と言われなかったのであれですが… お体お大事にされてくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤やってみたいけどワンオペだから絶対嫌な自分がいる 25人だから少なめ??だけど1人で夜勤やるのは怖い

1人夜勤正社員サ高住

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

132022/12/10

masa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

1人での夜勤はこわいですよね はじめは必ずペアで指導してもらえると思いますし、慣れてくると逆に夜勤の方が楽って方もいますよ

回答をもっと見る

お金・給料

正社員の日勤のみでWワークされてる方は居ますか? 介護と介護、介護と別のバイト等教えて頂きたいです。

副業正社員

マイク

介護福祉士

22023/08/20

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

知り合いで、夜勤専従のバイトを始めた人かいます。土日の隔週ですが、同業者の方もその夜勤専従のバイトをしているようなので、副業している方も多いなと感じています。やはり、夜勤のバイトの方が収入はいいようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護職四年目の40代です。 この度内定をいただき6月から新しい施設に入職する予定です。 入職予定の施設にて手続きの書類をいただいたのですが通院状態や持病を記入する欄がありました。 私は7年ほど前からうつ病で2週間に一回通院しています。 朝晩薬を飲んでおります。今までも介護関係の仕事や事務員をしておりましたが病気で休んだりと言うことはありません。 面接時には特に健康状態や持病の有無は質問されなかったため先方には話していないのですが書類には記入するべきでしょうか? もし記入した場合最悪内定取り消しもあり得ますでしょうか?

うつ病正社員サ高住

あんころもち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

362023/05/12

まみたす

介護福祉士, 訪問介護

同じように入職書類に記入欄がありましたが、まさかここまで来て内定取り消しもないだろうと思って「何年何月にうつ病で入院、現在は寛解。変形性膝関節症で通院中」と書きましたが、今までその事に一切触れられてないし普通に働いてますね。別に配慮されるわけでもなくw もし問題があるなら面接の時に聞いて欲しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に来て2年ちょっと 今の職場では、デイケアの相談員希望で入職し 約1年現場を経験して今年の6月から相談員兼デイの職員として働いています。 年齢的な事や体力的、腰痛持ちでもあり 相談員がやりたくて転職しました。 しかしもう7年位前に地域密着型のデイで責任者を1年経験。 その施設では、加算もほとんど取って無い施設だったので今の職場では、いろんな加算を取っていて覚えるのも大変です。 パソコンもどちらかと言えば、苦手な方 相談員業務を教えてくれる方も元々は、パソコンが苦手「ゆっくり覚えればいいよ」的な感じで言ってくださいました。 しかし先月事務長から「相談員として任せられない」と言われ仕事が遅い!と言われてしまった。 確かに仕事は、遅いかもしれないがまだ、相談員としてそんなに経ってもいないのに… しかも事務長からは、8月末までの仕事ぶりで相談員として任せられない!とまで言われました。7月末からデイでは、コロナが流行り つい昨日までずっと現場の応援 このまま今の職場に居ても相談員としての業務は、無理かも… このままこの職場に居ても相談員出来ないなら 他で相談員の仕事した方がいいのかな?

生活相談員デイケア正社員

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102023/08/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

加算や制度の勉強と、PCを習うか、自宅で訓練されては如何でしょうか?上司から、仕事が早く出来る様に…と思われているのでしたら、実務時間以外で、スキルアップをした方が良いんじゃないかなと思いました。事務や計算の能力も、必要になりますよね〜。相談員は、給与も介護士より良いので、能力を求められるのは、仕方がないと思います。相談員は、大変なお仕事です♪

回答をもっと見る

子育て・家庭

最近、1歳11ヶ月の娘を子育てしながらフルタイムで勤務する事に心身共に限界を感じて来てしまい、子供が体調崩す事も多いので暫くは融通の効く登録ヘルパーで働こうか悩んでいます。経験としては、特養(4年)⇨老健(5ヶ月)⇨グループホーム(4年)⇨デイサービス(現在)と渡り歩いて来ました。ゆくゆくは正社員として介護の業界に戻りたいと思っています。 同じように子供が小さい頃は登録ヘルパーとして働かれていた方いらっしゃいますか?また働きやすさは如何でしたか?

フルタイム育児正社員

たまご

介護福祉士, グループホーム

42023/08/09

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

私はずっと登録ヘルパーで産休育休もとりました。 子育て中はとくに登録ヘルパーでよかったと実感しています。 近くの事務所に登録しているので子供の参観日は途中1時間だけ抜けてまた仕事に戻ることもあります。 利用者の入院などすぐ穴埋めできない場合があってそういうときは給料少なめです。安定した収入が欲しい場合には空いた時間で事務作業する登録ヘルパーもいますがだいたい時給は最低賃金程度が多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の施設は、3階建ての建物で、フロアせいではなく、1~3階の利用者様を全ての職員でみます。 1.3階の利用者様は基本お部屋で1日を過ごされる方が多くお茶を配るときや清拭に入る時に様子の確認をする。ご飯や入浴の日、ご自身で洗濯される方はその時などにお部屋から出るような感じです。 2階は、何らかの見守りや介助を必要とする方がほとんどです。 今までは、これが早番業務。これが日勤業務。これが遅番業務。これが夜勤業務。と明確に分かれていたみたいですが、職員の数が減り、早番業務として教えられていない業務(寝て入るお風呂)もあり、私よりも先に入職されている方が早番でもないのに行っている状態です。 また、人手不足のため早番の人は残って日勤帯の業務を2時間ほどやる(10時間勤務)というのも常習化しています 他の人は1ヶ月つきっきりで教わっていたような排泄や移乗介助などの業務も「ごめんね。○○から独り立ちになってもらっても…」と言われ半月もしないくらいで独り立ちになってしまったり。 遅番に関しては人手が足らず出来ないからと全くやらず、稀に決まった職員にふるような感じです。 その職員(御局様)も伝えて欲しいことがあっても、私には関係ないというような感じで「私は○○だから。私に言われても困ります。」とキッパリ言って断ってきます。結局、帰り際、夜勤の職員さんと話してるのを目にして、その話を待って業務を終えます。 また、同期の職員の1人は排泄、移乗介助をどの利用者様もでき、初めての日雇いの方や新人の職員が入職してきても確認しながら教えられるレベルなのに、私はこの利用者様できる、出来ない(離床介助できるか否かと、就寝介助が全員(業務としてやらなければならない階の人)把握出来、行えるかいう話です)がある状況です。 フロアにいざ出されても、毎日のように入浴介助ばかり業務に当てられ、フロア業務は独り立ちしてから、片手で数える程しか(部分的に午前中のみフロアやこの時間だけフロアなどはあるもののそんなことは稀です。)割り当てられておらず、何が分かっていないのかすら分からないくらい、何にも出来ていないと自覚しているレベル。(お茶出しの際に、どの方にぬるいのがよいのか熱いのが良いのかも分からなかったり) 怒られたり言われて分かってなかったと他職員に聞いたりする感じです(見て覚えるのだと次いつになるか分からないことも多いので)。 あまり自分から言えないので、できない業務や疑問などは気にかけて下さる仲がいい先輩に伝えて他の方に伝えてもらうようにしたりしていますが、直ぐになんとかできるようなことも少ない気がしています。(教えて貰いたくても夜勤ばっかりシフトになってしまう方なので言えるタイミングや付いて教えて貰えるタイミングなども限られていたり) こんな職場を変えることや今の状況で私にできることは何かあるのでしょうか?

後輩正社員パート

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

102023/08/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

皆で痛み分けして、乗り越えようとしているなら。ひとりで変えるのは難しいかと思います。 今出来る事は、覚えていて出来る仕事それが、=入浴介助なんでしょうね〜。

回答をもっと見る

お金・給料

正社員です。 最低賃金って普通でしょうか? 私のところは、最低賃金なので、正直高校生のバイトより下って…。 夜勤がないと13万ちょっと。 これって、介護業界よくある金額ですか?

正社員給料

ふー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

132023/08/02

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

普通じゃないと思います。 そもそも、最低賃金の所は選びませんし、¥13万では生活出来ません。 転職をお勧めします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職金がないのを知らないで有料老人ホームの正社員契約をしてしまいました。車椅子の方は少なく認知症が入ってない健常の方が多いので仕事は楽そうです。 でも、年収も300万程度で退職金がないのはショックです。 現在58歳。みなさんならどうされますか?

退職金正社員有料老人ホーム

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

102023/03/09

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

なぜ、事前に退職金が無いことが判明しなかったのでしょうか?もし、事業所から虚偽で契約させられたなら訴えることも可能だと思いますが、納得した上での契約は、今後自分で方向性を検討でしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤のみで正社員ってあるのかな

正社員夜勤

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22023/07/25

むらた

初任者研修

ノッピーさん、初めまして。 夜勤メインで時には早番からの夜勤の方がいます。めったにない日勤や遅番をされることもあります。

回答をもっと見る

特養

今月から早遅夜勤変則勤務をスタートさせました。体調を心配される事も多いです。正社員にステップアップしたいのです何かアドバイスありますか?

遅番正社員シフト

介護福祉士, 従来型特養

62023/06/03

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

慣れるしか無いと想います!! あとは、休みの日、夜勤前、遅前はしっかりと仮眠、栄養補給、ストレス解消しましょう! 遅番前は、意外と有意義に使えます笑

回答をもっと見る

お金・給料

介護職で正社員で働いている方に質問です。 職場に副業している方はどのくらいいますでしょうか? またどんな副業されていますか?

副業健康正社員

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

22023/07/21

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

特養で働いている介護福祉士です! 今働いている職場では、 介護現場で働きながら ◯ラーメン屋のバイト ◯他施設での夜勤バイト ◯日雇の的屋など ですかね^_^ 僕自身は、 他施設の夜勤バイトを続けています^_^

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。質問ですが、正社員で1時間残機したらいくら手当がつきますか?自分のところは1200円くらいなのですが、妥当な金額なのか気になりました。

手当正社員給料

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

192023/07/04

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

残業代でませんが今のデイケアでは定時あがりできますので残業自体ないです 前の同系列のデイケアでは サービス残業あたりまえでしかも始業前残業もありました。 同系列でここまで違うとは

回答をもっと見る

愚痴

主任って感じで頼りないの自分でもわかってるのに やるのやだな😮‍💨 事業所内でも経験年数が長いのがあるけど それだけって感じ( ´−ω−` ) 介護歴でいうと上の人も居るし、その人が主任やってないのもあるけど

正社員モチベーション愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/05/30

あさだ。

PT・OT・リハ, 病院

医療職って勤続年数が長いからって役職与えられたりすること多いですよね。 でも、ゆるりさんだからこそ出来ることも、きっとたくさんあると思いますよ!自分の身体と心を壊さない程度に頑張って下さい😊

回答をもっと見る

施設運営

時短勤務(短時間正社員)の方や周りに、そのような働き方してる方はいらっしゃいますか?その職員は何時から何時まで勤務ですか?私の所は9時から16時勤務です。人手不足の業界なので多様な働き方が可能な事業所があれば働きやすいと思う昨今です。特に子供がまだ小さいとかだと保育園に送迎した後、仕事になるので事業所側は融通を利かす事も大事かなと思います。

正社員

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

82023/07/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

内にも居ますよ。今は、また産休から育休に入ってます。仰る通りだと思います 。

回答をもっと見る

子育て・家庭

出産後の働き方はどのようにされていますか? しばらくは、正社員時短でいきますが、時短可能な期間が終わってからどうしようかと思っています。 私は日勤帯のみの勤務ですが、出産前と同じように働くのには不安があります。 出産後も、継続して働かれている方は、どのような働き方をされていますか?

正社員

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42023/07/02

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私も出産後は正社員の日勤のみで時短は無く8時半〜17時半で勤務してます。代わりがきく勤務の方が子供が熱が出た時に対処してもらいやすいです。ただ毎朝毎晩家事育児でバタバタしてます。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.