正社員」のお悩み相談(5ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

121-150/752件
お金・給料

短大卒の介護福祉士の資格を持つ者です。 人生初のボーナスを頂いたのですが、新卒の普通のボーナス(およその基準)を知りたいです。また、私のボーナスは世間一般的に考えると普通なのでしょうか? ちなみに約23万円でした。時間外と夜勤を除いた日勤帯のみでの月給は約14万円です。 よろしくお願い致します。

新卒ボーナス正社員

玉子

介護福祉士, 従来型特養

152022/12/09

ほげーち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

2年目ですが去年は有料だとボーナス19万でした泣

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

皆さんは副業やってますか? 私がいる会社では副業が禁止されています 給料は手取りで14万前後の正社員なのですが物価高で生活にお金がかかり貯金もほとんどできていません。なんなら貯金ゼロです いざとなった時のお金が全く用意できない状態。 さすがにやばいと思って節約してみたりしたのですが、なかなか上手く行きません。 このご時世に副業禁止なのがいささか疑問ですが(・・。)転職する気は無いのです 貯金の仕方教えてください( ඉ×ඉ )

副業正社員初任者研修

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

272022/11/05

masa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

私の事業所は全く逆です。 副業OKどころか、休日にシフトを組んでもらい、副業として働く人がかなりいます。 これは男性も女性も同じですね。 正社員は忙し過ぎて、副業どころではないようですけど。

回答をもっと見る

デイサービス

日勤のみのデイサービスに、正社員として働きたいのですが、未経験、未資格なので全く想像がつきません。デイサービスでの働き方や、いいところ、大変なところなど教えてください‼︎

無資格未経験正社員

ゆー

デイサービス, 無資格

122022/04/29

ちぃちゃん

看護師, 病院

規則正しくなります。毎日色々立ち代わり入れ替わりで利用者がきます。どういう方か理解しないといけない。入院と違うのでその場が勝負。後でが利かないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ショート夜勤の夜勤専従を正社員としてされている方、されていた方にお聞きします。 働いていて良かった点悪かった点を教えて下さい。また、夜勤は連続で何回くらいが普通でしたか?

夜勤専従正社員夜勤

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/08

けい

介護福祉士, ユニット型特養

良かった点は他のスタッフがいないので、変な人間関係で悩まなくていいことですね。悪かった点は、ワンオペだったので、完全な休憩がとれなかったことです。夜勤は連続で3日でした。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

介護職員の給料関係に関する悩みについて呟かせて下さい。 介護職員として働くなら正社員で働くべきか正社員にこだわらずに働くべきか悩みます。 大半の事業所や施設は、正社員で働くのと派遣で働くのとあまり年収が変わらないように思えます。 正社員で働くより派遣で働いた方が気が楽で夜に別の施設の夜勤専従のように組み合わせて働く方が収入的には良い気がします。 より多く収入を増やす為の方法を探ってます。

夜勤専従派遣正社員

いちご煮

介護福祉士, 有料老人ホーム

142023/12/02

ひろ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

収入だけで言うなら夜勤専従の掛け持ちするのがいいと思いますが長い目で見ると正社員がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設は、指定の制服ありますか? 我が職場は、9月までは、全ての職員同じ制服でした。 10月からは、職種別ではなく正社員とパートで制服を区別する形になりました。 職種別ではなくて、雇用形態での区別。 まだ慣れなくて何となく違和感…(ー ー;) 区別と差別ギリギリラインな気がしたり(⌒-⌒; )

制服正社員パート

凸凹

デイサービス, 初任者研修

122023/10/13

イーちゃん

介護福祉士, グループホーム

うちは制服が無く、私服ですが、さな制服理由の意味が全くわからないですね😔 誰に対して区別出来るようにしているんですかね? 利用者さんなのか? ご家族なのか? 職員間なのか? どこの為にしているのか? わからないですね。 最悪ご家族から、 話を聞きたい時に、誰に聞いてよいか?分からない等の問い合わせがあっての対策ならわかる気もしますが、そうだったとしても説明が無いのはおかしいですし、それがクレームとして上がった意見だったとしても他の方法論があると思います。

回答をもっと見る

新人介護職

初めまして! ホワイトさんです。 宜しくお願い致します。 私は特別養護老人ホームで働いておりましたが、来月より初めて有料老人ホームで正社員として入社する事になり、ドキドキしてます。 入社当日、皆さんはドキドキ感(緊張感)を落ち着かせる際どんな対応してますか?

正社員有料老人ホーム職員

ホワイトさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

172022/12/21

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

私は、老健→有料→特養の順で転職してますが初勤務は確かに緊張します。 私の場合…… その時も今もそうですが、前職から使い慣れているメモとボールペンを持ってます。 それを見ると『いつも通りに頑張ればいいんだよ』って気持ちになります。 転職前に使い慣れているアイテム1つでも身につけるだけで落ち着きます。

回答をもっと見る

お金・給料

給料の締め日が変わります。それに伴い、半月分しか給料が入らない。。勿論、次の月に1ヶ月半入る事は分かってるんですが、困っちゃいます💦 パートの私で困るんだから、正社員の男の人とかはもっと困るんだろぉなぁと。。 仕方ない事ですけどね。 前のデイでも締め日が変更になった事がありました。 そんなに締め日って変更になったりするものなんでしょうか?

正社員パート給料

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12024/01/13

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。変更になるのはなかなかないですよ。事務職の都合とかですかね。毎月カツカツで過ごしているなら困るでしょうね。生活余剰資金があるなら一か月を乗り切ることは可能かと考えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、面接に行ってきまーす♪

採用面接正社員

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

62024/01/09

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も今、転職活動中です。 何社か見学行ってます。 面接はまだですが… お互いにいい職場に出会えるといいですね。 頑張って下さいね♪😊応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

私は今23歳で、本来なら新卒として内定を頂いてた会社で4月から介護士として働く予定でした。ですが最後の最後に単位を落とし、留年してしまい今年の9月に卒業しました。留年してすぐは、内定先で働きたいと思っていたので23卒として採用して頂けると言って貰えた時はそれでお願いしますと頼みました。一人暮らしをしているので、この1年バイトをしないと行けない状況でした。介護については全く無知だったので、私は少しでも慣れておきたいと思い、4月に介護派遣でグループホームの方へ配属されました。派遣更新前に、ホーム長から直雇用で働かないかと言われ、今は直雇用で勤務しております。ここで悩んでることなのですが、今のところ4月からは内定先で就職する予定です。内定先は有料老人ホームで、各フロア部屋がありご飯をいただく時は食堂に集まるなどの施設だと思います。なので今ほど利用者さんと関わりが持てないと思ってます。今働かせて頂いてるグループホームでは一人一人の利用者さんと関わることが出来お話が出来てとても楽しくさせて頂いてます。リーダーさんにもここで正社員ならない?と言われるぐらいです。今働いてる職場と内定先どちらで働くか悩んでます。1年も待たせて内定先をお断りするのは悪いことなのでは無いかなと思ってしまいます。何を考えて職場を選ぶと良いでしょうか…。

正社員初任者研修有料老人ホーム

グループホーム, 初任者研修

162022/11/17

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

私なら、グループフォーム有料の雇用体系を確認し、比べますね。 昇給やボーナス 資格手当 年間のお休みなど、、、 多分学校が進める有料は、大手でお給料や手当が良いような気がします。 が、、働く場所、中身は働いてみないと解りません。 今のバイト先楽しく働けているのでしてら、、 なかなか、働きやすい職場はありません。 まぁ、有料とグループポームで働き方も違うでしょうし。 断るのは大変ですが、断ってでもグループポームで頑張ると言う気持ちで長く勤める気持ちで伝えたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

初めての介護職として明日が初出勤の50代です。 有料老人ホームでの正社員です。 今から緊張と不安で何も手につかない状態ですが、 皆さんが初めて介護の職で初出勤の前日は、どの様な気持ちで、どう対処しましたか? 励まし等も含めましてよろしくお願いします。

正社員有料老人ホームモチベーション

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22024/01/10

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

メモ帳とペンは持っていきましょう。 初日は職場で色々なのでなんとも言えませんが、挨拶はしっかりとされたが良いです。 2日目以降の朝の動き、入口や更衣室いつまでに着替えてなにをするのか、誰に付いて教えてもらえるのか、休む時の連絡手段は聞いておくと楽になると思います。 メモは必ず書くようにしないと振り返りが大変になります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら働いている方で、正社員の方はいらっしゃいますか? 今後、産休と1年間の育休をとり、子育てしながら正社員として復帰する予定で考えていますが、どのぐらい忙しいのか、本当に正社員として復帰できるのか心配です。パートになりたいと思いつつ、お給料のことを考えると正社員かなぁと。 今はデイサービスの管理職をしているので、おそらく同じ職種で復帰になるのでは、と思っています。 子育てしている方で、ご家庭のルーティン等やどう思わているか参考にしたいので、教えていただけると嬉しいです。

復帰家庭正社員

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

12024/01/03

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

正社員の職員ではないけどパートさんならばいます

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナス、2回連続でほぼありませんでした。前回は雀の涙程度で、職員も辞めていく方が多い状況です。 ボーナスがない会社なら正社員でいる必要はないんじゃないか、そもそもこの会社を辞めた方がいいのでは…とすら感じています。 ただ今体調を崩し、おやすみをもらっている状況で、今後、産休育休を利用する予定ですが、復帰後どうしようかと。 副業をやった方がいいのかなぁとか、正社員で戻って稼いだ方がいいのかなぁとか、よく悩みます。 同じような境遇の方がいたら、差し支えない程度で結構なので、どんなことをお考えか教えてもらえると嬉しいです(^ ^)

育児ボーナス正社員

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

22023/12/29

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして! お給料の問題は本当に悩みますよね💦 更にこれからお子さんが生まれるのであればボーナスでもなんでもお金は必要ですよね😢 私も会社の給料だけでは将来を考えたときに無理だなと感じて副業を始めました。いずれは会社自体もやめて在宅でできる仕事にする予定です。小1の壁とかもありますからね💦 ただ今辞めてしまうともったいないので産休育休をもらって、その間に下準備をして辞めてもいいのかなと思います!折角の権利ですから有効に使ってくださいね😁

回答をもっと見る

施設運営

私が働いている特養は、介護福祉士の資格を持っていないと正社員になれません。パートは正社員並みの仕事をさせられます。正社員はダラダラ仕事していい給料、いいボーナスを貰っています。きつい仕事はパートばかりに回ってきます。納得いきません。 皆さんが働いてる施設はどうですか?

正社員給料資格

なぎ

介護福祉士, デイサービス

102023/08/18

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

全然、逆ですね。パートは移乗、オムツ交換はほぼしないかな

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先日夜勤明けにヒヤリハットあげました。 落薬ヒヤリです。床に落ちていて看護師さんに見てもらったら、同じ薬飲んでる人が付近に数名いるから特定は出来ず。 利用者不明で提出。最近こうしたヒヤリが続いてます。1週間前に同様のヒヤリ上げたのも私です。 朝礼の時に、夜勤報告で私が報告したら、園長に、最近続いてるけど全く改善出来てない。これではダメですよ!と釘さされました。 まあ私個人に言ったわけではないと分かってはいるし、その時は淡々と受け止めて、同僚に改善策相談して、それを報告書にあげました。 何故かあとから沸々と、上司に苛立ちが湧いて来ました。 極端な話、落薬なんて隠滅しようと思えば出来るし、それを毎回上げてる私に、労いの言葉すらないなんて、責めるだけなんて、改善しようとしてる職員の士気を下げるだけじゃないの? このヒヤリに関する改善策は、有効な案が見つかったのでそればそれで前向きに考えています。 問題なのは園長の対応です。 私は4年目のパートで、半年前に夜勤始めてから、記録を打つようになり、記録する事で問題や改善案を明るみに出来る事は、プラスになっていると考えてます。 ヒヤリハットだって積極的に上げていく事が大事だと思っています。 ただ、上からの反応は、起こった事へのダメ出しばかり。なんだろ? 来年正社員受けようかと前向きに考えていた気持ちが、一気に萎えていく自分。 まあ、今の園長は来年度定年でいなくなるから、いいとして、体勢としては変わらないんだよな。 正社員を意識するからこそ、冷静に色々考えたい。 ちょっと客観的にじっくり考えてみようかと思います。 つぶやきになってしまいました💦 みなさんの職場では、ヒヤリハットに対してどんな意識対策がされてますか? ヒヤリを上げる事へのモチベーションは、感じられますか?

正社員パートモチベーション

茉莉

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/01/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まず、ちこりんさん、大変な人間関係上下関係の中、おつかれ様です。 ヒヤリでも事故でも、それを責めるのは、あまりにもお粗末な理由の時だけが、大人のやり方=冷静であり、効果覿面な仕事と思います。 さて、ひとつ気になる事が一つあります。 投稿内容ですと、行政に報告の必要な事故報告が必要です。 今後のために、介護保険に詳しい、信頼のおける話しやすい方に聞いてみて下さい。 ヒヤリで残していたら、"要監査"になるはずなんです、実地指導で見つかれば、ですね。そうすると、再度面白くない思いをしないといけないので、気になりました。

回答をもっと見る

お金・給料

パートは人生初の経験です。 今回時給が上がって860円から905円になっていました😍 やったー♪ って思っていた矢先に正社員さんから一言 月に45円年間で言ったら500円にも達してないよ! 騙されちゃダメ🙅 そうだよね なんか800円台から900円台になっただけで… 幸せマジックに\(//∇//)\かかっていました😅 そー言えば以前のデイサービスでの正社員の時に普通に月5000円とか上がっていたなぁ。。。 皆さんも給料アップ⤴️してますか?

正社員パート給料

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

62023/12/06

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

時給なら45円/時なのでは? 4時間働けば180円増加です。 週4日で720円 月2880円 税金も増えますが、単純に嬉しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。正社員で皆さんの会社の休みはいくつありますか?私は10年同じ会社に勤めていますが今年ようやく31日の月だけ9日休みになりました。それ以外は今までと変わらず8日休みです。

正社員休み職場

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

132023/07/04

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 僕も基本、月8日の休日です。 今月は、9日の休みのはずでしたが、「人がいないから」という理由で、一日、休みが潰れました😂。

回答をもっと見る

キャリア・転職

8月に58才になります。私の職場は60才定年です。退職後は嘱託職員として65才まで働けます。その後はパートです。2025年までに定年が65才に引き上げられるかと期待していましたが無理そうです。 嘱託職員として働いた方がよいのか65才定年の他の施設に転職した方がよいのか悩んでます。 高齢でも正社員として雇ってもらえるのでしょうか?

正社員転職

えみちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

272023/07/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

年金は、65からの方が良いと耳にしました。 正社員のニーズがあるにはありますが、夜勤専門とかになるでしょう。施設に寄ります。 こちらは、定年が無くなりました。私がえみさんの立場でしたら、同じ職場の方が働き易いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社直後から問題行動多数の正社員‥ 仕事なラインは既読無視‥ その人関連のクレームは後を立ちません。 このイライラはどうやって処理したらいいのか 転職を考えてしまいます。

クレーム正社員イライラ

もち

訪問介護, 初任者研修

42023/04/16

海ちゃん

従来型特養, 実務者研修

うちの職場では、業務のやり取りはLINE禁止です。公休などで休みの時に緊急な連絡などは電話で確認です 理由の1つとしてLINEが来ている事に気づかない人もいたりで、わざわざLINEで連絡する必要がないと言う考えがうちの施設です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日で、正社員としては今の職場は一区切り。 来年からは、出たい時だけ自己申告して働ける副業先として名前だけは残る。 状況が変わってダブルワークが無理になったら勤務先は一本化するつもり。 気が抜けたのか、帰ってからめまいと眠気がすごくてすぐ寝てしまった…

ダブルワーク副業体調不良

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/12/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

 組織って何なんですかね? 他人の…トップの考えている事が分かりません。文章が下手ですが、宜しかったら、お付き合いくださいm(_ _ )m  私の記録の内容について、代表から指導を受けました。先日起こった"緊急事態"が、切っ掛けだそうです。指導するタイミングだっただけかも知れませんが、今日まで、特に無く、いきなりで、それも、記録の大半は、先輩の記録を真似して居るので、他の職員の記録を同じ様に名前検索すれば出てくるのに、私の記録を使って、"部署内で統一しなさいとか、間違った内容なので訂正しなさいとか"、ちょっと、不可解です。私の部署の上司に、"先輩の記録を真似たと言っているが、他にもその様な内容の記録をしている者がいるのか"と尋ね、「はい、居ます」と言わせてました。調べれば、分かるのに、調べないで聞くのは、何で??  もう一つの話、切っ掛けになった出来事ですが、ある職員が"長年"職場に持ち込んで居た仕事道具が、一歩間違えると危険な物でした。見つけた時は、良くこんな所にこんな物があるなと、背筋がぞっとしたのを覚えています。良く許可したなぁと思っていたら、許可を得て無かった事が後から分かるのです…。  その日、それが無くなっており、不可解な痕跡があるのに、偶々気付きました。その道具に貼り付けていたビニテが、落ちて居たのです。認知症の入居者様が持ち去った可能性が高く、「緊急事態だ、急遽伝え無ければ…」と、部署の先輩に伝え、先輩が手が開かないので、代わりに、同じフロアの別部署に報告に行きました。怪我人が出無いように、速やかに行動しました。  しかし、何度か説明しますが、話が通じませんでした。それどころか、「ちゃんと探したのか?その職員が持って帰ったのではないか。聞いたのか?自分の部署は探したのか。いったいそれは、何だ?何に使う物か?そんなもの置いてたらいけない。」私は、"何て悠長な!いま、危険が迫っているのにその話ですか?"と思って居ました。兎に角、危険な事を伝えて、「こちらの部署の入居者様の数人の方が、それを置いて居た場所に出入りされたのを見ています。持ち去った可能性があります。直ちに探しますので、しばらくの間、ご注意ください。」と伝えました。 それから勇気を出して、その数名の入居者様のボディチェックをさせて頂くと、ポケットの中から出てきました。ペーパータオルでぐるぐる巻かれた刃物がポケットの中にありました。良かった。怪我もなく、早く見つかって…。勇気出したけど、早く鎮静出来た。…そう思って居ました。 がしかし、代表は、私と話が噛み合わなかったのが、気に食わない様子でした。「職位が足りない者が話に来るな」と言ってたそうです。話が通じないのは、人柄ではなく、"許可を得て居たのかと思ったら、真坂、何年も許可を得ず、持ち込んでいた"からで、全てが想像を超えてました。仕事中に見掛けますし、自分に関係ない事は、面倒だから、スルーしていたのか?疑問でした。代表とは言え、立派な方だと周りから思われていても、いつも冷静で正しい判断が出来るとは限らないですね。  それが、何故にこの流れ?展開が読めません。どなたか代表は何を考えているのか、推理して頂けないでしょうか?  【※追伸、その後、謎は解けました。6/2現在】

管理職正社員指導

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

72023/06/01

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

「それが無くなっており、不可解な痕跡があるのに、偶々気付きました。その道具のラベルが、落ちて居たのです。」 私もまず代表の言う通り、持ち主に確認&探す(他の職員に尋ねる)の行動が必要だったと思います。 結果的に見つかってよかったですが、逆の結果で必死に探したけど実は持ち主が持って帰っていて大丈夫でしたー。 では無駄というか、騒ぎを起こしただけに感じてしまいます。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で新しく社員が入ったのですが、サービスを選り好みしてしまいます。 訪問介護の性質上1対1での対応になるため、利用者との相性もありますが稼働率を上げなくてはいけないし、無理をさせて退職されても困るなと思っています。 どこの事業所や施設でも人手不足が課題かと思いますが、サービスを選り好みしてしまう社員への対応は皆さんどのようにしているか教えてください。 よろしくお願いします。

正社員訪問介護ケア

やまちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ

92023/11/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

回答失礼します。こう言う事があるから、大体、仲良くなってますよね? そして、"ごめん、お願い、〇〇さんしか居ないのよ、今度埋め合わせするから、次は良いの(楽なのや割が良いの)回すから…"等 されてますよ〜♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年1月介護福祉士受験予定です。 来年1月から転職先で準サ責のような立場で働かせていただきます。 サ責業務について教えてください。大変なことや気をつけないといけないことなど何でもOKです。

管理職正社員有料老人ホーム

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32023/11/27

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

みほ様 お疲れ様です。私は訪問介護で働いていましたがうちのサ責はほとんど休みなく働いていて朝は7時から夜は23時までとかもあり利用者からの電話は日常茶飯事でした。わたしが思うに休みはしっかり確保する様に働きかけるするのが大事だと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん業務していると入浴介助に入ることもあるかと思います。 早番の人がお風呂担当だとか日勤の人が担当だとかあると思います。 私の施設も毎日数人ではありますが入浴介助があるのですが毎週決まった曜日に同じ職員が入り同じ人ばかり入浴介助に入っているのですが職員みんなローテーションして入れればいいのに!と思います。 皆さんのところはどうですか? 固定ですか?ローテーションですか?

正社員パート入浴介助

楓🍁

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22023/11/13

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

施設によってマチマチですが、同じ職員が同じ利用者さんの入浴介助になることもあるし、ローテーションにしているパターンもあるのでその時その時だと思う。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは 先日パートから正社員へ昇格した職員がいるのですが、職員でお祝いしたいねと話がでました。 そもそも送るべきか、送るとしても何がいいのでしょうか? ご意見いただきたいです。

昇格正社員パート

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

52023/11/08

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 何でもお祝いをもらうのは嬉しいものですよね。少しのお菓子とか小さい花でもとても喜ばれると思います。素敵なことだと思いますので、良いお祝いをしてくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従の正社員ってなかなかないんでしょうか?

夜勤専従正社員夜勤

みみ

介護福祉士, グループホーム

42023/03/07

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

少ないけど全くない訳ではありません。少なくとも自分が転職活動してた頃には何件かそういう案件はありました。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの職場はパート、契約、正社関係なしにボーナスありますか??また、あるならいくらぐらい貰っていますかー??

契約ボーナス正社員

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

52023/09/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

内は、所得税が増えるので、ボーナスなしにして、月々の給与に、ボーナス分が分配されています。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職は低所得と言われていますがぶっちゃけどれだけ貯金できてますか? 私は高卒で働き初めて約2年経とうとしてますが車の支払いやら生活費やらでほぼゼロに近いです。 特に買い物行くにも、仕事行くにも車がないと生活できない田舎なのでガソリン代に月1万以上出費することがあります。 それに加え物価の高騰など出費が増えなかなか貯金できていません これから節約しまくって貯金頑張ります

生活費フルタイム正社員

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

242022/11/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

低所得については介護だけではないと思います 確かに貯金は難しいですね でも何があるか分からないし 老後を迎えてお金ないのは辛いですよね 地味にお互い頑張りましょう

回答をもっと見る

お金・給料

転職先の志望動機は皆様どのように考えているか出来れば具体的に知りたいです。

就職仕事紹介面接

一優

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

82023/10/19

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 私は「色々な分野での働き方を学びたい」という動機が主でした。 特養、デイ、GH、訪問、障害と勤めましたが、最終的には「自分に合った職場探し」になってしまいました…

回答をもっと見る

職場・人間関係

会社の雇用形態によって(正社員・準正社員・パートなど)介護の業務内容はしっかり分けられてますか? 自分の所はハッキリ別れていないので、同じパートでも正社員並に仕事をする人もいれば、正社員では無いのを理由にほとんど何もしないような職員もいます。 仕事が出来ると思われる人は無限に働かされ、仕事はそこそで文句ばかり言う職員は働かなくても許される環境ってどうなのかなと疑問に思います。

文句正社員パート

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/17

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 介護業界ではなかなか業務内容を切り分けるって難しいですよね。 フロアに3人しか居ないのに、その内の2人が非常勤なら1人の常勤がほとんどを負担しないといけないのかってなりますし。 私の考えとしては役割分けで常勤・非常勤を分けるのがやり易いかなと考えています。 ・書類の管理、把握は常勤 ・緊急時の病院付き添いは常勤 ・大型イベント時に常勤は基本的に出勤。非常勤は出れる人は出勤をお願いする とかですかね。非常勤はこの仕事はしないとしてしまうと、情報の共有が上手くいかなかったり、大事な書類への認識が無く書類を汚したり破損してしまうなども起きやすくなります。 日頃の業務内容での違いは減らし、管理作業や緊急時に動くのが常勤と分けるのが良いのではと思います。 なので仕事そこそこの人達も『ここまではやってくださいね』とやる事を明確に伝えて、取り組んでもらえばどうかなと思います。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

52025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

538票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

688票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.