正社員」のお悩み相談(20ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

571-600/752件
キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 労働についての情報提供シリーズです。 写真は民法627条で期間の定めのない雇用の契約を解約、要は正社員の退職の有効性についての根拠法です。 尚、2と3は年俸制の契約になっている人のものです。 退職届については到着で意思表示が有効になりますので、到着後、2週間がたつと雇用契約は終了します。

契約正社員トラブル

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/10/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

手渡しですと、受け取らないで「話をしましょう」と言われかねないので、郵送がベターとなりますか?(内容証明郵便?)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職用の履歴書作成。 順調に書いてったのに、最後の本人希望記入欄でミスると超ショック😭

正社員転職介護福祉士

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52020/10/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

残念なやつですね〜 今時は、パソコンで書けるそうですね。 間違えて、何枚も書き直したりするので、鉛筆を清書します♪

回答をもっと見る

愚痴

このまま今の施設で続けるのが不安になってきた。 仕事の量が半端じゃない。 正社員だからって理由に全部やらされてる。 自分がやりたい仕事を精一杯できていない… どうしよう… パートに切り替えるか、辞めるか… とにかく今の上司と考え方が合わない…

正社員パート退職

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

62020/10/23

チャリ男

介護福祉士

辞めるのも有りじゃないですか? きっと上は考え方を変えないですよ。

回答をもっと見る

愚痴

明日から仕事量が増える。 毎月日曜日休みが条件で入職したのに 日曜日シフトに組まれる可能性出てきた 正社員が優先的に日曜日シフト入る だったら、契約社員でいいわ! 正社員やめよかな休み無さすぎて限界やし 利用者様に対して何の感情もなくなったし😑 夜勤ももうやりたいくないし。 手取りすぐなるなるけど 夜勤やって今も18万ぐらいやし たいして契約社員になっても手取り変わらんし😑 子供出来たら辞めるつもりやしさ。

契約入社正社員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

02020/10/22
きょうの介護

凹んだ クレームに凹んだのもあるけど 包括からのクレーム内容が ヘルパー(私)が 掃除・服薬確認・在宅確認していない と。。。 掃除はしてます 服薬確認訪問時は目の前で服薬してもらっています (服薬確認してないって言ったわけは今日の夕食後飲む薬を今日と明日の分まで飲んでしまっていた=私が帰ってから後飲んだようです) 在宅確認はこれは私が全面的に悪いです 訪問中に銀行に出かけてしまい訪問中はいてくださいと言ったにも関わらず出ていってしまったのを止められなかったのですが「すぐ帰るから」と言ったのに10分たっても15分たっても帰ってこず訪問時間も大幅に過ぎてしまい、次の訪問時間も迫っていたところに親類の方が来られたので事情を話て次の訪問先に行きました 包括からの連絡がヘルパーの職務怠慢との事で施設長が利用者様宅にお詫びに出かけました 私は別件訪問中で真偽の程を確認できないままお詫びに行った訳で イザお詫びに行ってみると 掃除はされている 薬は確かに明日の分まで飲んでいる 利用者様が銀行から帰ったとき親類の方居たでしょと聞いても「居なかった」と (その親類の方ってのが不仲だった亡き奥様のご親戚と後から判明) その親戚の話をした途端 「誰も来ていないあれやこれが無くなっている」と物盗られ妄想がはじまり....... 全て私が外出を止められなかったのがいけないのでしょうが それをひっくるめ掃除もしていない服薬確認もしていないと言われたのが腑に落ちません どう見ても介護認定おりそうなのに支援2ですそのため出来る支援も限られてます それなのに包括は毎食の食事を作り置きしろ(当日の昼食夕食翌日の昼食夕食) 1日置きの訪問ですが4回分作っても食べてないことがほとんどです 掃除洗濯は完璧に毎回しておくように これを1時間の訪問でこなせと。。。 私は介護を始めて1年と少し訪問介護は半年程です サ高住で務めてるので施設内訪問支援は多少のやりやすさや慣れがありますが いまだに外部の訪問介護は今だに手探りです 以前にも愚痴らせていただきましたが施設内訪問支援は正社員が行い外部の訪問介護業務は全て私に振り分けてきています 毎日顔を合わせている施設内介護のほうが楽に思えるのはおかしいでしょうか 外部の訪問介護は移動時間を含めずっと気を張ったままです もう疲れた.......

クレーム訪問看護服薬

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

72020/10/21

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。訪問系で働いたことないので解らないのですが、服薬って基本自己管理で内服のみ見守るということでしょうか?それであれば認知症の方の服薬管理なんて無理なのでは?と思ってしまいます。 あと訪問系の外出ってどうやって阻止するのでしょうか?うちは特定施設なので基本出られませんので管理は容易ですが。。。 すみません質問に質問してしまって。。 上司がアホだと疲れますよね現場は。

回答をもっと見る

愚痴

正社員は希望休2日迄というルールでやっているのに、日曜日に休みを固定している正社員がいるので日曜日が休みにならない。次のシフトで日曜日休み希望出して通らなかったら転職に気持ちが傾きそう。

希望休正社員シフト

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42020/10/20

メイクロ

グループホーム, 無資格

お疲れさまです。 うちの施設にも同じような正社員がいます。 正社員なのに日曜日は固定休、会議は出ない、夜勤はやらない、日勤のみ。 準社で働いてるのがバカバカしくなります…

回答をもっと見る

キャリア・転職

只今介護職で年齢は60歳です。正社員で、体力ギリギリですが、介護福祉士をとっておきたいと思うのですが、実務者研修の講座を受講するにあたって、今のシフトで受講するには体力的に月一回のスクーリングが限界に思います。月一カリキュラムのところはないでしょうか?

就職介護福祉士試験実務者研修

ケリー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/10/19

えみりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

月1、と最初に設定されているところは見たことがないのですが、私が実務者をうけた講座は、日程調整にかなり柔軟な対応をしてくれました。3ヶ月あいだが空いてしまったり、そのブランクを取り返すために他の教室に振り替えてくれたり。そういった交渉で結果的に月1になる、みたいなところをねらってみるのも手、かなと、思ったりします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

GH、デイ、病院2軒を経験しました。今月一杯でやめる事になりましたが経験と技術が未熟で転職先に迷ってます。これまでミスマッチが多かったので紹介予定派遣で出来るだけ1日の業務内容が一律の施設でしっかり覚えて正社員を目指したいんですが施設の情報が少なく苦戦してます。皆さんの転職の仕方がしたです。転職する時のポイントや注意はありますか?

デイケア仕事紹介派遣

あんこ

看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院

92020/10/16

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

転職サイトに登録する。 推薦された施設で働いていた経験のある知り合いがいれば、その人から情報をもらう。 あと、高額求人で募集が出ているところ、求人を見てもいつも募集が出ているところは大抵何かしら問題ありの施設と考えてもいいと思います

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設には正社員・契約社員・パート勤務・派遣など色々な職種の方がいらっしゃると思いますが、職種が違っても仕事量や責任の重さは同じですか?それぞれで違いますか? 施設の基準では職種ごとに賃金等の待遇面でかなり差が出てくると思うのですが、うちの施設は仕事量や責任の重さが大差ないので、契約社員の私などは安い賃金でたくさん働かされている気がして不公平ではないかと感じることがあります。 そういう理由から、皆さんの施設はどうしているのか知りたくて質問してみました。

契約デイケア派遣

あおい

介護福祉士, デイサービス

72020/10/09

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。多少ですが仕事量の差はあります。夜勤は常勤のみであとは委員会の仕事、居室担当の量ぐらいでしょうか。三大介護の基本的な仕事は常勤でも非常勤でも変わりません。はっきり言いますが、介護での非常勤は給料面でも責任の重さでも割に合わない職業だと思います。他業種とほぼ同じ時給で何か事故があったらパートでも常勤でも関係ないですからね😓実際、介護の事故による裁判でも非常勤が訴えられたケースもありますし。

回答をもっと見る

愚痴

職場では私が1番年下の正社員なので、色々と面倒事を押し付けられたり、失敗したら偉そうに言われたり、ベテランのパートさんの仕事をフォローしたりといいように使われて、体調不良の職員のフォローもしなきゃいけないし、、、 ただ、今の職場は慣れてるし、他にやりたいことも分からないので、本当は自分は何がやりたいんだろう?とすごく悩んでいる、、、 最近、転職活動をしている彼氏が私に筆記試験の勉強を見てほしいと言ってたので、うちに遊びに来てやってたけど、彼氏が勉強が苦手で、仕事終わりだから余計にやる気を出すまでに時間もかかっていて••• そこまでは良かったんだけど、急に自分のおすすめの動画を何種類か見せてきて、「そろそろ勉強しよう」と言っても、「これが最後だから」と言い、極め付けに私におすすめしたい動画(私が得意じゃないもの)を見せてきたことに腹立って、つい「そういう動画を見せる時はあらかじめ一言言ってよ。本当に真面目に勉強したいの?」みたいなことを言ってしまいました。 そのあと、彼氏には「ごめん、言いすぎた」と言ったら、「ごめん、俺が悪かった」と言って、真面目に勉強し始めたけど言いすぎた••• 仕事も恋愛もなかなか上手くいかなくて疲れたな•••

恋愛体調不良正社員

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32020/10/16

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

少し力を抜いてみたら? 文面見ていると心が疲れているように思うよ。特に人のために時間を使いすぎてない? 何か好きな食べ物を取り寄せて食べてみるとか 好きな映画や音楽を楽しむとか ほんの少しでいいから、自分の為に時間を使うと心に余裕が出るよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の現場の仕事以外に、副業、キャリア形成に向けての活動をされている方はいますか? ちなみにわたしは趣味の講師や、最近はライター等をしています。みなさんの活動を聞いてみたいなと。 今の有料老人ホームは副業可の正社員雇用を認めてくれています。

副業趣味正社員

モカ

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

52020/10/11

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私もクラウドワークス等でライターの仕事を少ししています。 あとは、ネット販売とかです。 副業については勉強中です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

産休育休を取得し、復帰された方いらっしゃいますか? 夜勤有りの特養に転職予定で、全く予定はないですが結婚し子供を授かるとなると年齢的に5年以内だと思っているので、本当に正社員で転職していいか悩んでいます。 共働きで育児をしている方いましたら、正社員で夜勤もこなせるのか、どんな生活をされてるかお聞きしたいです。

復帰育児恋愛

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

62020/09/13

クンクン

介護福祉士, ユニット型特養

産休育休して復帰してます。 共働きで育児をしています。ユニット型特養にいます。 私の場合は日中の6時間勤務です。時短ってやつになります。 夜勤は月に1回やってます。 子供は母に預けています。 自分の日中寝る確保と預かって貰える方の日程が合えば何とか出来ますが、キツく感じる事もあります。

回答をもっと見る

愚痴

正社員だから当たり前、管理者だから当たり前、施設長だから当たり前… なんでも当たり前になってきて疲れる ありがたいとか迷惑かけてるとか思わないのかな 自分の意見ばかり言ってきて もっとまわりのこと考えないのかな だからみんな正社員が辞めていくんだと思う なんで辞めさせてしまったのか、なんで精神的に追いやってしまったのか考えないとダメだと思う。 それは職種も関係ないし、役職も年齢も関係ない。 みんなで働きやすい職場をつくらないと。

正社員施設長管理者

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

52020/10/10

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

こんにちは! すごくわかります! 仕事をこっちにまわした理由を聞いてみると、だって施設長でしょ?って言われます。 いやいや、自分でできるならやって報告してくださいって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっぱり正社員で働きたい。気持ちが消えない。 パートの収入が原因で辞めたのに、、 また戻ると同じ理由で辞めるだろうな。 確認されたけど、、 辞めると思う。 退職届も契約もまだ。 気持ちが辞めずに続けようと変化してきてるのに前職所長が頭を本部に下げてくださった。 なのに断ると迷惑かけると思って 自分の気持ちを無視した。 ら、後悔!

契約正社員パート

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

02020/10/10
雑談・つぶやき

ユニット型って人数が少ない分気が楽だなあと思うけどもあいてる時間があると座ってしまったりぼぉーっとしてしまうしやる事なくなったりしてどうしよう… ってなる時が多い(*_*)⚡️ 昼間パートさんが多くて正社員自分だけの時もあって責任が重かったりで辛いな〜って思う日もあった。 介護歴は長いけどもわからない事だらけだったな。 しっかりやりたかったら大きいとこというかきっちりしてるとこに行くべきかなあ〜(*_*)?

正社員老健パート

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/10/08

たかこ

介護福祉士, ユニット型特養

わかります。 わからないこと正社員の方にちゃんと聞いていくことも大切ですね、

回答をもっと見る

愚痴

この仕事が自分に向いてないと思い 辞めようと決めて9月末に施設長に 辞めたいです、と、勇気出して言いました。 どうして?と聞かれて 内心、先輩職員の指導が適当だったり 利用者さんに対する態度を見たりすると あまりよろしくないもので、見てるこっちが 胸が苦しくなってしまってそれがストレスに なってしまったり、色々理由はあるのですが そんなこと言ったとこで、施設長から 新人指導の人や職員たちに、新人教育用の 連絡ノートで書かれて悪印象になるのはわたしだし。 と、思い、私には向いてないと思いました。 って言って辞めることを伝えたら とりあえず、それは話さなきゃいけないから。 と、言われ そうですね、勿論です。電話口だけじゃ無くて 直接お話ししようとは思ってます。 と、わたしは返事をしました。 それに対して、社会人としてちゃんと 辞めるにせよ話に来るのは常識だから。 と言われ、いやいや、知ってますけど。 と思いつつ、はいわかりました。と言って 日程を決めました。 最後にとりあえず何があったか話聞かせて と、言われ、とりあえずって何?と思ってしまいました。 話すっていうのは私の中で直接、施設長の方に わたしには向いてないので退職させてください。 ってことと、謝罪をするだけだと思っていたのですが 何がきっかけで辞める決断に至ったのかを いちいち事細かく話すべきなんですか? それに、とりあえず、という施設長の言葉が 引っかかります。話だけして引き止められるのでしょうか。

フルタイム無資格未経験

A.

ショートステイ, 無資格

52020/10/02

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

退職届を持って行っといたほーがいいですよ(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月8回9回も夜勤入ってたら身体可笑しくなってまう! 正社員なのに日勤の状態も把握出来ん! 管理者は自分だけ連休なるようにシフト組むし! 転職考えよ!

正社員管理者シフト

なおきち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12020/10/03

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 夜勤の回数が多いのはなかなかつらいですね。。 体調崩されませんように。。。☆

回答をもっと見る

きょうの介護

早出しの人の食介ってどうしてますか? 何とか食べて貰えるように声かけをしているのですがなかなか食べてもらえず4~50分かかってしまいます。 それでかなり時間を取ってしまい、指導の方からかなり怒られます。 どうすれば食介はスムーズに行えるでしょうか。

食事介助不穏未経験

あだな

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

72020/06/14

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

指導の方とは誰なんですか? その指導の方はどうやってるんですかー? なんで、食べて貰えないかが分かれば対策も考えれそうですが、、

回答をもっと見る

訪問介護

介護のやりがいって? 私は正直なところ、良くしたいとか頑張りたいと思っている人を応援したい。それって上から目線だよね。あれ?介護のやりがいってなんですか?

正社員訪問介護介護福祉士

ケイちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

12020/10/02

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

利用者さんのQOLやADLが上がったときですかね。そこに喜びや笑顔があったときですかね。 身近なとこですと、 行事でも、企画運営した時に利用者さんが喜んだときや笑顔ですかね。 応援が上から目線とは私は思いませんよ^ ^

回答をもっと見る

デイサービス

通所リハビリでPTしております。通所の管理職もしており、介護職の業務についても調整している所です。 私の職場の介護職は、雇用形態が正社員とパートが半々くらいです。 パート勤務の方の多くがフルタイム(正社員と同じ勤務時間)で勤務しています。仕事内容も正社員とほとんど変わらない内容になりやすいので、係業務や委員会等で差をつけるようにしています。 しかし、パートの職員からすると『正社員の方が給料高いんだからもっと仕事をさせて欲しい』旨の話が聞かれます。 皆さんの職場では雇用形態によって業務内容がどの様に変わっているでしょうか?

管理職正社員パート

みっちー☆

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22020/09/27

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院勤務のOTです。系列にデイケアがあり、以前そちらにも勤めていました。 私がいたデイケアでも同様の話が出たことがあり(常勤と非常勤は5:5位でした)、常勤職員は委員会やレクの発案と進行、ボランティアさんを招いたイベントの運営~当日手配等を行っていました。 送迎や身体介助等は明確に分けることが出来なかったです。 基本、非常勤の方に意見を聞きつつ、行動の起点になったり取りまとめていくのは常勤といった感じで動いていました。 なかなか難しい問題ですよね💦ご苦労様です😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスはホントに自分に合わない💦 でも子どもが小さいうちだけの辛抱❗️ある程度大きくなったらサ高住や有料とか自分の希望の施設で働ける❗️できれば中学生くらいまでになるまでの辛抱❗️でも下の息子はまだ3歳…、まだまだ通所で頑張らなきゃないかもです。訪問の正社員だと6時近くまで仕事なので、習い事につれてくのはアウトだし、パートだと収入が厳しい💦 もうちょい子どもたちのために、家庭のために通所でなんとか頑張ろうと思いますが、施設で働いてた時より、すごい気疲れする😩

家庭正社員サ高住

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

82020/09/27

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります!わかります! デイは本当に気疲れしますよね。 通所と施設、両方経験した身からすると、しまさんの言う事凄く共感できます。 私はレクがあまり好きではないので、今後転職しても、通所には絶対行かないと決めています。 施設の方が絶対にいいです。 しまさん、色々思う事あると思いますが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

愚痴

ゲームや何かを作るなどのレクリエーションのことで声掛けもできない、全くピンと来ないことで悩んでいます。 何故か午前のコーヒーレクは声掛けができるんです。だから余計上司やスタッフから苦情を受ける日々です。 やる事が確定していれば声掛けはできると思います。 友達はいない、コミュ障、他人に無関心、ASDとADHD持ち、人間不信、利用者からありがとう言われても、介護職として当たり前のことをしてるので口ではお礼を言いますが内心では何も感じません。 スタッフとも利用者とも必要以外は話をしないので周りの輪に入れませんので親しい人も相談できるほど信用できる人もいません。利用者からも疎まれてると思います。 じゃあなぜ介護の世界に来たかと聞かれれば前職の閉鎖で、40代正社員登用で再就職できたのが介護職だったからです。 レクの案はいくつか出してくれますが、全くピンと来ないのでその件で上司と揉めて、話し合いの末、当分の間は別スタッフにお願いしてレクをやってもらう代わりにそのスタッフがする仕事を代わりにやる事で話はついてますが、自分で声掛けしてレクができたらと悩む日々です。上司のネチネチした、叱責で毎回心が折れてます。 気の持ちようと言われますが、それができないので悩んでます。

再就職声掛け就職

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/09/19

花ちゃん

PT・OT・リハ, 障害者支援施設

うめさん、おつかれさまです。 漫画の、『ゴッドハンド輝』を読んでみると、少し理解が深まるかもしれません。 ピッコマというアプリでも、少しずつ読めますよ。 うめさんが手探りしていけば、段々うめさんの理想に近づくと思います。 あきらめないで下さいね。応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日パートさんに明日から4連休だと自慢された。 こっちはな、その分、、分かるやろ?笑 こっちは正社員だし、雇用形態が考えれば普通。4連休といっても、育児や家事しないといけないママさんスタッフで丸々休むわけじゃないだろうし。仕事してた方が楽なスタッフもいるだろう。 ほんのちょっとだけイラッときたので、 かなりの強さで脇腹つねった。 頑張りますよ、ほどほどに〜。

正社員パート休み

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/09/19

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

お疲れさまです。私も4連休関係なしです(笑) さぁ今日も頑張りますか🤣

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんな時期ですが、スキルアップのための 研修会のお知らせが届きました。 将来的に認定介護福祉士を目指すためには 受けといたほうがいいらしいのですが 認定介護福祉士になったほうが(目指した方が) いいのでしょうか? 認定介護福祉士の方、目指している方いますかー??

管理職正社員研修

しほ

介護福祉士, グループホーム

22020/09/19

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私も気になって調べたことあります。5年の実務経験とうろ覚えですが、600時間?研修が必要ということだった気がします。 取得しようとする人は現場のリーダークラスのスタッフや向上心がある現職のスタッフかなと推察します。つまり、研修をうけるために現場に穴をあける🕳わけですよね。取得するまで険しい道のりだと思います。会社の理解やバックアップがあるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やはり思った通りでした 10月一杯で更新ストップの可能性ありで9月一杯で返事するとのこと 経営悪化と正社員2人いるしパートさんも揃ってるとのこと やはりねって思いました だから派遣の人と相談して10月一杯で辞めることにしました 次は障がい者施設に面接受けてみます

障害者面接派遣

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/09/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

派遣さんの、一番辛い所ですよね〜。

回答をもっと見る

お金・給料

グループホームに勤めていますが、基本給15万で夜勤とかいろいろ手当ついて20万です。 そっから引かれて、基本給ぐらいしかもらってないです。あたしはちなみに正社員なんですが、皆さんはこれくらいの給料ですか?

手当正社員給料

みぃみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム

242020/09/07

あーさん

グループホーム, 実務者研修

契約ですが同じくらいです。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中です。 眠い。

正社員グループホーム夜勤

みぃみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム

22020/09/08

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も夜勤中で、少し眠い感じです。 頑張りましょう。

回答をもっと見る

愚痴

家の都合で正社員辞められなくなるかもしれない _:(´ཀ`」∠):_ もう来月で辞めるつもりで退職届も用意したのになんで今言うかな🥶

正社員退職

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

02020/09/07
訪問介護

皆さん聞いてください。 在宅訪問なんですが、 会社が 他所合併になり 事業所もまだ 2箇所あり どっちに行ったらいいのか分からず 再度契約書 中途な説明で名前書かされました。 有給取れるのか分からず 聞きたかったのに 新しい社長に電話あり 手挨拶で もういいよって感じで 帰らされました。 保険証も 返してと言われ まだ新しい保険証無しです。 聞けばいつ出来るか分かりません😨って言われました。 今辞めたくて😔

正社員訪問介護上司

あや

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22020/09/04

ツー

介護福祉士, グループホーム

辞めましょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

6時間パート、賃金少ない💦 正社員で働きたいけど、子どもが小さすぎて特養の正社員出来ない💦 転職して、デイサービス行こうかな。

正社員子供パート

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/09/03

ツー

介護福祉士, グループホーム

応援してます!

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.