正社員」のお悩み相談(15ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

421-450/792件
きょうの介護

今月中旬くらいから、人員不足気味な職場。 9:00〜19:00 (リーダー業務から、夕食食事介助等で2時間の超勤) 8:00〜16:00 (午前中、水土曜日AM入浴の含めた14名の脱着介助) 11:00〜19:00 (最低ラインの5人でほぼ排泄介助の1日) という少しハードな3日間終了。 とは言いつつ、残りの10月も来月もハードになるのかな。

残業正社員人手不足

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22021/10/23

もちおさん

介護職・ヘルパー, デイサービス

のんたんさんお仕事お疲れ様です。最低ラインの人数の連日勤務は体力的にもきついですよね。 私の職場も人手不足で仕事が終わるとヘトヘトです。せめてゆっくり睡眠をとって身体を休めて下さいね。

回答をもっと見る

施設運営

改めて質問させて下さい。 以前に雇用形態を変えて勤務する事をお話しさせて頂き、ご意見を頂いたてすが、実際に家族の介護をするために希望公休を提出したところ却下され、今で通り正社員と変わらない日数のシフトでした。 ホーム長にお話しをした所「忙しいのでダメね‼️」と言うことです。💢 家族の介護をする事をお話し雇用形態を変更したのにこれでは介護する事がままなりません。正社員の四文の三を勤務していれば社会保険保険さ受けられるのですか?それとも正社員さんと同じ日数でなければいけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

社会保険正社員シフト

頑張るじいさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52021/10/22

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

基本的に4分の3でいいはずです。ただ、雇用形態を変更した時に書面での契約書は無かったのですか? 後はその話を実際にして変更を了承した人に再度話してみるか監督所に相談ですかね。

回答をもっと見る

愚痴

やっと今日で3年間の正社員生活が終わります! 長かった😭😭 明後日から契約社員に、 やっとゆっくりできる😭

契約正社員

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/10/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

お疲れ様でした✨

回答をもっと見る

愚痴

18歳の子1年働いて 最近正社員になったのに 休職するらしいけど、 そのまま辞めるよね😭 あんな、シフト組んでたから辞めるやろ普通。 辞める事知らなかった…… しかも、今日最後やったなんて…… 若い芽を潰さないで欲しい😤 「若いから連勤大丈夫」とか関係ないから。 皆1人1人違うから。

連勤正社員シフト

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/10/14

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは辛い😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職のアドバイスを沢山の方から頂き、ありがとうございました。 9月1日に特養に面接に行ったのですが、その施設の母体法人は、特養3ヶ所、老健2ヶ所、ケアハウス2ヶ所、障がい者支援施設(身体)1ヶ所、を開所しているのですが、私が希望している特養に面接を受ける中で、「当法人は他にも施設があります。もしそちらでも良いのでしたら他の施設でも可能ですか?」と施設長さんから尋ねられました、私は、「ご縁があるところでしたらお願いします。」と、第一希望の施設長さんに返事をしてしまいました。 結果は、不採用でした。 やはり、第一希望の施設以外でしたらお断りします。と返事をした方が良かったのでしょうか? 施設長さんから、「どこでもいいの?うちに面接に何しに来たのか?」と、受け止められてしまい残念な結果になったのかと、いろいろ考えてしまいました。 皆さんなら、仮に面接を受けた際に私が尋ねられたことを質問されたら、どういう風に返事をされますか? 次の面接に活かしたいと思います、 アドバイスをよろしくお願い致します。

正社員退職上司

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

72021/09/06

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私の場合は、「はい。お願いします。ですが、私はこちらで働きたいと思い、本日面接を受けたので、できればこちらで働かせて頂きたいです。 」と答えるかと思います。 他でもいいけど私はここの施設がいいんです!!という思いを表にだすといいかと思いますよ?

回答をもっと見る

夜勤

職場を変えようと思ってるんですが、 正社員だと夜勤はしないといけないのでしょうか? 今働いている施設はは正社員は夜勤するみたいな風潮というか決まりがあります。 他の施設はどうゆう風な体制なのか気になったので良ければ回答よろしくお願いします🤲

正社員夜勤施設

🧸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52021/10/11

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様でございます。場所によると思います。サービス高齢者住宅就労ですが、私は、喘息持ちの為、夜勤契約をしていません。毎月の定期検診、毎日吸入薬を吸わないといけない為、夜勤には入れる免疫力がない為です。内科にも後から知らせましたが、夜勤は?と言われて、 夜勤契約してないです。 よかった。夜勤すると、眠前吸入がキツくなるからと。 やはり、契約してない方がいいの?うん、できれば契約しない方がいい。薬も吸入も1度でもサボると再発するような、体だと思うしと言われました。 採用された場所から、隣市に異動して、隣市常勤は、夜勤必須となってるみたいだけど、施設長に何度も確認して、夜勤契約はそのまま入らず、雇用契約になりました。 夜勤専従が、いますが夜勤専従が、足りないと、常勤スタッフが夜勤に入ることがあります。けど、私が夜勤契約せず、喘息持ちの為、夜勤入れないと言っても、誰も責める人はいません。 みんな、自分の身体、大事にした方がいいよ。毎月定期検診、毎日吸入じゃ、大変だしね。と言われています。 そういう場所も、ありますよ。 喘息は、死ぬから気をつけてねと、皆んなに言われています。 ありがとうございます。 施設長には、これからずっと夜勤契約なしで、大丈夫なんですかと聞いたら。 大丈夫です。異動前にそういう状況で言われてますし。採用された場所の時、異動になった場合には、夜勤契約できないという相談も受けて、隣市で採用となってるので、そのまま、雇用契約継続ですので。 わかりました。本当助かります。 仕方ないよね。 ??? 毎月定期検診、毎日眠前吸入、毎日3回内服薬だと、仕方ないよなって、自分の身体、大事にしてください。 ありがとうございます。 しかし、うちの会社は夜勤の人に、公休はありません。なので私は間違いなく、再発するなって思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

先週の水曜日にグループホームの正社員の面接を受けました。面接時間は40分程で特に問題なく終わりました。採用、不採用関わらずご連絡しますと言われましたが、まだご連絡がありません。これは落ちてしまったのでしょうか?

正社員グループホーム転職

アミーゴ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

322021/10/04

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おつかれさまです(^^) どちらにしろご連絡しますと言うのであれば選考中なのでしょうか。 だいたいいつくらいにお返事がくるか教えていただけると助かりますが、特にそのようなお話がなかったんですね(>_<) でも正社員で、応募が多かったりすると時間がかかったりしますよね。 あまりにも時間が空くようであればいつ頃お返事をいただけるか聞いてみてもよいのかもしれないですよね。

回答をもっと見る

施設運営

派遣で働いてた人が派遣を辞めて派遣会社を通さずに直接雇用になることはいいんでしょうか? 本当は派遣会社を通して直接雇用になるのがいいんですがそれはできなくて 契約終了になったのも常勤さんが増えたのもあり契約終了になったので

派遣正社員

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42021/10/05

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私は今まで派遣会社を通して介護施設での仕事が決まったところで、派遣を辞めてハローワークやはり求人誌などから直接、応募したことがあります。 ただ、派遣から直接雇用は難しいことが多くあります。 紹介予定派遣です働かれていたら、3ヶ月後から6ヶ月以内に直接雇用に変わります。ただ、勤務状況などの査定はあるようですが。 あさんは派遣では働かれていた介護施設が気に入っておられるのですね。 介護施設の担当者の方に相談してみると解決案が解決案が見つかるかもと思います。 焦らずゆっくり一歩一歩、前向きな姿勢をを介護施設の担当者の方に伝えてみると、道が開かれる可能性は高いと思います。 私感で申し訳ありません。 頑張ってください!応援しています!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分では疲れてないと思っていても、体もココロも疲れていたようで、胃痛腹痛発熱の症状が出て、早退、欠勤しました。 病院では、腸の炎症が分かり薬を飲み、熱は不明なので血液検査を… 去年も同じような症状があり、検査したけど異常なし。 結局医師からは、疲れがたまってるんでしょうで終わりました。 お休みもらってる間、頑張るのやーめーた! やっぱり限界だったんだって気が付きました。 土日休みだけど、土曜日は自宅でパソコンと向き合い、何とかこなしてた自分。 資料もどんどん出すし、問題点あらいだして解決策まで提出してた自分。 それ、やめました。 平日の仕事中にできる範囲にすると決めました。 もっと自分を大切にしよう。

健康正社員ユニットリーダー

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/10/05

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

あやさんへ お疲れのご様子ですね 仕事はどうしても できる人に回ってきます 要領の良い ズルい人は 逃げて あやさんのような 真面目な人に仕事が集中しやすいように思えます 上司が上手く仕事を配分してくれれば問題は起きないでしょう? そういう上司なかなかいないですよね 自分を大切にしながら 新しい職場を探すのも方法です 割り切って働き続けるのもありかな と思います 私の個人的な考えなので ご参考までに

回答をもっと見る

キャリア・転職

ヒューマンライフケアという施設で正社員の面接を受ける予定なのですが、評判とかはどうなのでしょうか?

正社員人間関係施設

アミーゴ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/10/03

きなこもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

近隣に施設があります。入所の問い合わせをした時の対応が悪くて印象に残ってます。『ケアマネに相談してください』って…。私ケアマネなんですけどね。入所担当もやる気なさすぎてどうなんだろうと思いました、ら 施設によって様々なので一概に言えないですが…。いい職場だといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

家族の介護のため、引っ越し 必然的に転職を考えることになりました 引っ越しと転職の同時進行は初めての経験です コロナ禍のため、気軽に下見や見学に行けていません 初めてエージェントの方に協力を得ようと思います 費用面や条件面で 通常のハローワーク経由と比べていまいち分かりません 信頼して良いのかも正直分かりません 経験者の方に質問です 良かったところと悪かったところ あと押さえておきたいポイントが有れば 教えてください よろしくお願いします

正社員転職介護福祉士

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

102021/09/16

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。エージェントを使うとポン太さんを採用した事業所が年収の3割程度を手数料として支払うことになります。よって採用基準が高くなる傾向にあります。また、エージェントによってはカウンセラーに対するノルマが厳しく、とんでもないブラック施設紹介しているところもあるようです。

回答をもっと見る

愚痴

ん?ちょっと待って…… 飼い猫の病院行きたくて 明後日出勤日だけど休み貰って病院行きたいです言ったら、「正社員たがら勤務数的に休みは無理……」って言われたけどさ、それって体調悪くても休めないって事? ただでさえ、平日休みなく夜勤明けの次の日も日曜日まで連勤なのに、全く自分の予定行けないんやけど?

連勤正社員夜勤明け

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/09/27

カイカイ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

正社員だから何でも従うと思ってる企業には天誅が降ればいいと思ってます。 ワークに全て持っていかれては、自分の生活がめちゃくちゃになるので、それなら融通効く雇用形態になりますわってかんじです。。。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん、お疲れ様です。 2ヶ月ほど前から正社員になり、腰痛が悪化してしまいました。コルセットを持っていないので買おうかと思っているのですが、種類がありすぎてどれを選んでいいのか悩んでいます。 おすすめのコルセットがあれば教えて欲しいです😭

腰痛正社員

ヨンタン

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/09/24

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) おすすめというわけではないのですが、2種類持っていて使い分けています。結構ガッっりカバーが多い長めのコルセットで、装着した後、さらにゴムベルト?みたいなもので、調整ができるものと、 ズボンの下等にもできる薄手のゴムベルトをその時々によって使い分けています。 腰痛辛いですよね、、、 ひどくなりませんように☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤・・・。先月入社早々夜勤デビューして2回やったけどまだ早いと後の3回削られてから久々なので緊張は否めないけど・・・夜勤多いシフト=正社員への近道だと信じて頑張るぞ❗️❗️

入社正社員シフト

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

32021/09/22

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私個人的に思いますのは、夜勤は焦らずに日中の介助が1人で出来るからでも遅くないと思います。 夜勤帯は、ヒヤリハットや事故が起こりやすいので、一歩一歩、焦らずに夜勤をされたら良いかと思います。 どのさんの意思と反する意見となり、申し訳ありません。 ただ、焦って夜勤に入らなくても、いずれかは自然と夜勤わ任すられるようになると思います。 肩の力を少し軽くした方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今私は訪問介護事業所でサ責しています。これはあくまでも産休育休中のサ責が戻ってくるまでの期間限定なんです。 戻ってきたらどうしようか今から悩んでいます。以前のように非常勤ヘルパーをしながらケアマネ試験に挑戦するか退職して施設で働くか。皆さんが私の立場ならどうしますか?

ケアマネ試験非常勤正社員

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42021/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

雇用契約が分かりませんが、その時の方に、契約終了したら退職になりますか?と尋ねます。 もしかしたら、二人体制でと言うのも考えられると思ったので。 それとも、退職は決まってますか? どれくらい先の事か分かりませんが、その二つがあれば、後はその時で十分だと思います。 一つ。シフト業務と勉強の両立は、大変です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 異業種から介護業界に来られた方に質問 です。下の項目について面接などでどのように 答えたか教えて下さい。 ①志願理由はどのように言われましたか? ②今までの仕事の経験をどのように活かすと伝えましたか?

正社員勉強新人

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/09/20

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 異業種からの転職者面接を今までたくさんしてきました。 正直、今までの経験をどのように活かしたいか、という質問はしたことありません。経験を活かせるかどうかは、してみないとわからないからです。その方の今までの経験もわかりませんしね。 正直言うと、面接の質問の返答などは、ほぼ参考にしません。 聞き方、話し方、振る舞い、雰囲気を全体を見ますので、ご参考までになれば嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調の事もあって、今月から日勤のみの仕事がしたいと話すと、 『正社員じゃなくなるからね』 と念押し。 他所に移ろうかなとか思って半ば無理承知で面接受けたらかなり意気投合して採用まで貰った……。 しかも正社員。 これはどうしたもんかなぁー……。 給与はさほど変わらないし、実際下がっても使わない人間だからそこにモチベ持っていかれないし。 乗るべきか?この波に……?

面接正社員退職

たつ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

52021/09/15

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

乗りましょう。私ならば乗ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日・明日と6時から10時の朝4時間だけの勤務・・・。4時半に起きるってどんだけ・・・寝付けずあまり寝れずの中出勤したよ・・・帰って来て少し寝たケドまだ夜勤で夜勤明けの方が良いと思った。。この時間だとやる事知れてるのにさ・・・早く夜勤多いシフト、正社員に戻れる様になりたいわ・・・

正社員シフト夜勤明け

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

92021/09/09

みどり

介護福祉士, グループホーム

転職おすすめです

回答をもっと見る

介助・ケア

宮城県大河原町でお仕事さがしております。夜勤はなしで資格なしの正社員はありますか?

正社員デイサービス

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 無資格

12021/08/31

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

マイナビで聞いてみた方がいいと思いますよ〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2ヶ月目に突入・・・今日までに決断が欲しいとの事で上司に報告。今月からはしばらくパートとなるらしい。まぁまだ試用期間だし、せっかく1ヶ月頑張って来てまだ頑張りたい気持ちが強いから頑張る事にした。後に夜勤が出来る様になれると上司が判断したらまだ正社員の道❓が開けるチャンスもあるみたいだし・・・過去の経験上ここで負ける訳にはいかないんだよね・・・

正社員パート上司

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

22021/09/01

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 とのさん。1日1日の努力の積み重ねは、必ず上司の方は見ておられます。 自分を信じて、焦らず一歩一歩、頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代後半、訪問介護の登録ヘルパー歴2年です。初任者研修しかまだ持っていません。 勤務先は、大手事業所なのですが、なかなか正社員登用してもらえません。採用時には正社員登用ありますよとの事でしたが、いつになるのやら…。 他にも正社員になりたい50代の方がいらしてその方といっしょに2月に所長に相談した所、本部には常勤ヘルパー増やしてと言ってるが許可が下りない。許可が下りたら声掛けるねと言われたのですが、5月から40代前半の介護福祉士の資格を持った女性が常勤ヘルパーとして採用され勤務を始めました。その方も別な大手で6年登録ヘルパーをしていたが、正社員に慣れないので転職して、うちに来たようです。 所長からは、何の説明も私にはありませんでした。 月に6日しか休みをとらず、登用ヘルパーの中でも一番に利用者の担当を持ち頑張ってきました。 利用者の方も良い方が多く、サ責もその他のスタッフの方もよい方ばかりなのですが、正社員ではないと言うのだけが不満です。 数年のうちに、離婚する予定でもあります。 このまま、登用ヘルパーでいるか、別な事業所へ正社員として転職するか、悩んでいるところです。 良きアドバイスを、お願い致します。

正社員初任者研修資格

ハイジ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52020/06/29

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

あくまでも私の場合ですが、正直に正社員になれない様であれば転職を考えている事を伝えたらいかがでしょうか? 休みも少なくしっかり働いてくれている人を失うのは会社としても痛手です。 真剣に考えてもらえるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

育休から5月に復帰しましたが、 1h40かけての通勤が現実的でなく、 私自身も体調崩したため来月末で退職予定です。 日勤のみで介護職として働きたいのですが、 デイと訪問には苦手意識があるので候補から外しています。 20代前半のため、次は近場で長く勤めたいなと思っているのですが、入所系の施設や病院は意外と求人が少なく、転職難民です😢

育児正社員転職

ヤタニー

介護福祉士, 病院

22021/08/13

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

考え方ですよ😄私は半日型デイサービスで管理者をしています。介護職としてどういった形で利用者と関わっていきたいかにもよりますが、身体への負担で言うなら半日型デイはオススメですよ😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

離職してデイサービスセンターの方で努めたいと思って探してるんですけどなかなか正社員で雇ってくれるのって少ないんですよね。 あっても勤務地が少し遠くてなやましいところです。

正社員デイサービス

沙羅

有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

12021/08/26

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

自力だけではなく 介護系の転職サイトやハローワーク活用してみては?

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養の正社員(夜勤無し)をしています。 訪問介護のサ責のお仕事に興味があるのですが、 事業所によるかと思いますが、皆さまの事業所では 正社員で月収や賞与はおよそどのくらいか参考に教えていただけないでしょうか? 又、サ責でも訪問現場に行く機会が多いのでしょうか?仕事内容がいまいちピンと来なくて🙇🏻‍♀️

正社員訪問介護転職

hii

介護福祉士, 従来型特養

12021/08/21

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは。 地方の訪問介護事業所の、サ責をしています。 基本給が18万程に、住宅手当や調整手当、介護福祉士手当、処遇改善手当、サ責手当などが上乗せされ、総支給が25~26万程になります。 保険料など引かれ、手取りが月に20万円程ですね。 そこに月に5時間程度ですが、残業代などがつき、少し上乗せされています。 賞与は毎年大きな変動はなく、年間で4ヶ月分出ます。 登録さんは多いですが、正社員がサ責と管理者合わせて4人なので、緊急時だけでなく、普段から訪問に出ることが多いです… 1日に2件~4件ほど回る事もあり、そこに事務作業もあるので、登録さんのお休みが重なったり、受診介助が入ったりすると、少し忙しいですね。 でも、1日事務仕事を行える日もありますので、残業は少ないです。 事業所によっては、社員が働いて収入を増やしてナンボ!みたいな所もあり、1日5件入り、帰社後にサービス残業で事務仕事を毎日2時間…なんて事業所もあります。(前職がそうでした) 本来のサ責の仕事としては、新規の方の受け入れ(契約から初回訪問の段取りや調整)や、定期的な訪問(モニタリングを行い、適切なサービスが提供できているかを確認)、シフト作成、勉強会の準備、給与計算、実績確認と送付、などでしょうか。 登録さんだけでなく、サ責や常勤ヘルパーさんなど、常勤の方が多い方が、少しゆとりを持って働けるような気がします。 ご参考までに☆

回答をもっと見る

特養

特養です。 座らせても何してもすぐ歩こうとしてしまう利用者さんを皆さんはどうしますか?その方は歩くのが好きですが、転倒して転ぶリスクが高いため常に見なきゃいけないのに人が居ないから、見てられないのに5分もしないうちに立ち上がり歩いてしまいます。ほんとに他のことが出来ないレベルです。皆さんはそんな時どうしてますか? まだ慣れなくて困ってます1人だけを見るわけじゃないので他も何かあった時には本当に困ってます どうしたらいいかよかったらアドバイスください。

無資格正社員ユニット型特養

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52021/08/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

きっと何かお手伝いしたいのではないのかな?それとも別の意味で周りが気になったりするお客様っているから。 そういう時こそお客様にまず何でもかんでも立っちゃダメと言う前に聞いてみては?ちゃんとした理由を仰るかもよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場人居なくてヤバすぎ😵 来月夜勤9回かも😵

正社員初任者研修老健

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

112021/08/14

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

キャリア・転職

ここ辞めたら、もう介護の仕事はしたくないな…

理不尽正社員有料老人ホーム

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/08/12

niko3

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私もそう思って介護の世界を離れ2年ほどアパレル業へと転職しました。めちゃくちゃかけ離れた世界に飛び込むのは勇気いりましたが…でもやっぱり介護の仕事に戻って働いています。大変だけど本当に素敵な仕事だと思います!私はいろんなとこ転々としましたが施設によっては絶対いいところもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

その方在日朝鮮人で正社員です。7:00〜16:00のみ残業は絶対したくありません。もちろん夜勤はやりたくありません。このわがままな介護業界にいらしゃいますでしょうか。おしえてください。また、周りの正社員たちからも怒りしか感られません。

残業正社員夜勤

しゅんのすけくん

有料老人ホーム, 実務者研修

12021/08/10

あらら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

在日朝鮮人であろうが日本人だろうがワガママな人はいますし、丁寧に仕事をする人もいます。 国籍とか関係ないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイケアで相談員をしております。 正社員は私だけで、ワーカーさんやナースさんはパートです。 先日、上司に正社員なんだから責任感持って仕事をしろと言われたのですが、正社員とパートさんの違いは責任感の有無なのでしょうか?

デイケア相談員正社員

バンコ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士

32021/08/04

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

バンコさんへ お疲れ様です(^-^) 社員、パート半々くらいの通常規模のデイケアの相談員してます。 責任感に社員もパートもないと思います。 社員でも適当な人もいます、パートでもプロ意識を持って職務に当たっている人もいます。カッコイイです! どこまでを責任感と言うのでしょう? 職場に相談できる人はいますか?前相談員の方とは連絡取れますか? 何かアドバイス頂けるかも? ちょっと不愉快ですが上司に聞いてみてはどうでしょう?どんなところが至らないのでしょうか?って。 また、バンコさんご自身は相談員の仕事が好きですか? どの様に思われていますか? 自分は責任感の無い職員だと思っていますか? 職務を全うしているならはっきり返しても良いと思いますよ、自分は責任感を持って職務に当たっていますって。 バンコさん、自信を持って!

回答をもっと見る

愚痴

今日、職員と一悶着やってしまった。 私は20代で社員。相手は70代のパートさん。 パートさん方が利用者さんの入院したとかの個人情報をまぁまぁ大きい声で話してて、離れたことろに私が居てたからちょっと時間置いて伝えたら… 「私、言うてないよ」って返事帰ってきて、「いや、言うてたよ次は、気をつけてくださいね」って伝えたんよ。 ほんなら、言うた言うてない問題になりーの、なんで私だけに言うの?信用してないんじゃないの?ってなって… なんでそうなるの?って他にも周りには言うてるよ。って伝えたけど、 信用してないのはそっちじゃないの?って思った。 んで、最後には年下のリーダーに言われたから気に食わん的なこと言われた挙句に私辞めるわ。と。 他の職員にも話は聞いてもらったけど、 お互いの気持ちが分かるからなんとも…って言われた。そらそうだと思うよ。 明日、管理者が出勤するから報告してみようと思います。 私の伝え方が悪かったんかなとかも思って反省中。

緊急事態宣言後輩実務者研修

HARU

介護福祉士, デイサービス

52021/08/04

きよたん

お疲れ様です。 70才代の男性女性構わずですが、大声で話をしてても、周りの人間のことなんて考えていないことがたまにあるようです。 ましてや、自分が言ったことに対して覚えていない、わからないようですよ。 1番質が悪いのは、人の責任を押し付ける部分があります。 HARUさんは間違っていませんし、伝え方も問題はありません。 「個人情報保護法」 70才代以上の方たちは知らない位、比較的新しい法律です。 喧嘩口調になる前に、深呼吸してからこの事も、教えてあげれるといいですよね。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

施設運営

介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。

人手不足施設

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

142025/07/05

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れ様です。ケアマネの資格を持っていますがまだケアマネの実務はありません。更新もしていませんが、来年あたりから再研修を受講して実務に就く予定です。同じような境遇にいる方いましたら、詳しく教えてくだされば幸いです。ケアマネで最終的に定年迎えたいと考えています。再研修の費用や研修の内容が分かる方、是非アドバイスください!

ケア職員職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

02025/07/05
キャリア・転職

お疲れ様です。教えてください。 管理者をしてます。いろんな業務がありますが、その中でも頭を悩ましているのが、勤務表作りです。2交代で早出はありません。日勤、遅出、夜勤の2交代で運営しております。おすすめの勤務表アプリなどありましたら、是非教えていただきたいです!

職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

あむ

介護福祉士, ユニット型特養

シフトメーションを使ってます。 勤務形態や時間、条件を入れると自動で組んでくれます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

562票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

623票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

657票・2025/07/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.