派遣会社や職場を紹介してくれる会社を使うのが当たり前になってきましたか? その会社を使うメリットはなんですか? 以前より、派遣会社からの紹介電話が頻繁にあります。 働く介護士の方は、派遣会社を通して仕事を探すことにメリットを感じるようになったのかな。 労働条件の交渉を派遣会社にしてもらうとか?ただ単に自分で探すのが手間だから代わりに探してもらうとか? 紹介予定派遣なら、先々その法人に直接雇用されるわけだし、必要がありますかね。 法人として派遣会社を利用すると、雇用するのに手数料がかかります。ご自身で仕事を探される方がいる間は、なかなか派遣利用の承認がおりません。
仕事紹介派遣介護福祉士
やま
ケアマネジャー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
派遣会社を使うメリットはやはり情報量を多く持っていることが大きなメリットになるかと思いますが、私の経験していたことを少しお話しさせてください。 某派遣会社ですが、給料や勤務時間などについては派遣会社で交渉するという話がありましたが、実際行ってみると、面接に行った事業主と私との話で決めて、手数料として事業所が紹介会社に支払うという仕組みになっていたようで、紹介してもらったけど、後の交渉はすべて自分で行うという紹介会社もありました。 他に紹介会社が入ることで、事業所は事業所の思うところもあり、条件が色々と変わることがあったりして、行きたいなと思いながらも断念した 事業所が何箇所かあります。
回答をもっと見る
ケアマネの求人を出して、早1年。 採用に至りません…。 応募が来ても、条件が合わずお断りされたり、変な人でこちらからお断りしたりで…。 同じ地域で働くケアマネさんに話しを聞いても、どこも同じような感じです。 みなさんの地域では、ケアマネの求人を出したら人は来ますか?
採用仕事紹介ケアマネ
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
それがし
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
初めまして😃。 社長が求人出したので詳細は把握していませんが、先月ケアマネさん入社しました。 週一回、数時間可、という敷居の低い求人だったようです。 そのケアマネさんは、他施設の管理者もしており、忙しい身。 融通の効く求人の皺寄せのおかげで、僕がシフトを全部合わせることになってしまいました、、。 休日だろうが夜勤明けだろうが、その人に合わせて出勤してます。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、職員の紹介制度はありますか? 正職員を紹介したら、〇〇万円など。ある方はいくらぐらいもらっていますか? 私のところは、正社員で10万円、パートで8万円です。
仕事紹介正社員パート
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
鬼
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
確か、介護福祉士所持で20万、なしで半額だったと思います。
回答をもっと見る
只今就活中なので、皆様に質問です。 デイケアは誰が責任者になりまとめているのでしょうか? それから、処遇改善手当て等はつかないのでしょうか? 以前の勤務は、地域密着型の小規模デイと、ケアハウス(自立型)になります。 求人を見ていて、興味があるのですが、募集では、かなり安いところが多い様な気がしました。 全国展開しているようなデイサービスでは、送迎手当て、処遇改善手当て、資格手当て等、沢山あるところもありました。 求人をみていた、デイケアは、医療法人です。 デイケアは、初めてなので、全く分かりません。 皆さん教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いしますm(_ _)m
デイケア仕事紹介送迎
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
デイケアは原則医者が管理者です。
回答をもっと見る
今の時代、ホームページのない会社って、どう思いますか? ハローワークに紹介してもらった求人で、希望に合っていたので、自分でも調べてみたらホームページ等が、ありませんでした。 情報がハローワークの求人票と、市に登録してある情報のみなので、本当に大丈夫か心配です。 転職は初めてなので、そういう所もあるのかとも考えて、質問させてもらいました。 ハローワークを信用して応募しても良いものでしょうか?
仕事紹介転職介護福祉士
もち
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 介護業界自体まだまだIT化が遅れてるので、小規模な事業所だとホームページがないところも多いかと思います。 かと言って、小規模=悪条件とは限りません。 せっかく転職されるのなら、気になる事業所をあれこれ職場見学してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
求人を出してもなかなか応募もなく、人手不足で困っています。 皆さんのところはどんな求人などを出されてますか? どこもなかなか募集はきにくいもんなんですかね…
仕事紹介人手不足訪問介護
にゃんちゅう
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です! 私の所もなかなか求人きません。 来られたとしても、お断りした方ばかりだそうで、 職場近くはわりと施設あるので、バラけてるのかなーって考えてます(笑)
回答をもっと見る
コロナの影響で、失業率上がってます。 けど、常勤どころかアルバイトでさえ入ってきません。 一緒に仕事してる他法人(訪問介護)も入って来ないそうです。 なんでだと思います?給料高めで設定してるのに。 @訪問介護 1.会社に魅力がないから、良い人材が寄って来ない。結果、採用まで至らない。 2.訪問介護がキツいから寄って来ない。 3.そもそも介護には人が入って来ない。 4.その他
緊急事態宣言就職仕事紹介
ヨッシー
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
kentana
介護福祉士, 介護老人保健施設
3でしょね
回答をもっと見る
知人が勤めてる施設を紹介してもらえる事になりました。知人からの仕事等の話を聞き 働きたいなぁとおもいました。見学と面接セットです。不安はあるけど誰にでもあるよね?
仕事紹介転職施設
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
ありますね。 実際に働いていてみないとわかりませんけどね。
回答をもっと見る
今大学4年生で介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士の3資格取得を目指しています。将来は精神保健福祉士としてクリニックや病院で勤務したいですが、新卒で精神分野に行くのに不安があります。求人も経験者を募集しているところが多くて、、、経験を積んでから精神分野に進んだ方がいいのでしょうか?実際に精神保健福祉士として働いている方や新卒の方、何かしらアドバイスいただけると嬉しいです。
精神保健福祉士新卒仕事紹介
れい
学生
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
働くところは探せばあると思います。 友だちが新卒で社福と精神持っててMSやってます。 けど他の友だちは同じ資格でMSやってたら別の子と比較されてやめちゃいました。 あとは学校の先生で医療系でワーカーやってた人いたら話聞くといいですよ。
回答をもっと見る
障害者グループホームで支援員として働いている方はいますか??最近障害者グループホームの新規開設が増えているようで、求人をよく見かけ興味があります。仕事内容がどんな感じか教えていただきたいです。
障害者仕事紹介グループホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
老人のグループホームの仕事とかわりません。利用者が老人ではなく、障害者というだけで、あまり、変わらないと思います。 介護保険のお年寄りのグループホームは、認知症対応型共同生活介護という正式名称です。利用者は、認知症で、ある程度、日常生活が自立された方が多いです。 障害者のグループホームは、障害者共同生活援助というらしいです。 障害者でも、知的障害を持つ方が利用されています。ある程度、日常生活が自立された方が利用されている点では、老人も障害者も同じです。 新規の障害者のグループホームが多くなり、求人が増えてきているのは儲かるからだと思います。 老人の場合は、利用していても、すぐに体調を壊して入院したり、特養に変わったりするから、利用者が安定化しないのでしょうね。若い障害者の利用なら、安定して利用してくれるから、収入も安定するんでしょうね。おそらくですけど。
回答をもっと見る
障害関係の求人を見ていると、介護やケアマネ、相談員より、かなり給料がいいように思います。 どうしてなのでしょうか? 国からの補助が多いのでしょうか?
仕事紹介相談員給料
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
これは、予算が余ってるからです。 うちも、私は高齢者施設、うちの(妻)は知的障害者施設なんですが、私は数々の施設でお世話になってきました。コピー一枚にうるさい節約など言われたりしました。 介護報酬が、つまり税金から貰えるべきやったサービス等に対するお金が下げられるのが多く、今までも繰り返されてきました。 一例ですが、通所系の入浴が一回500円➡️400円など… 介護保険費が、つまり介護保険(法律)は予算を圧迫していて余裕がありません。在宅のケアマネへの費用も令和6年の改正では有料化されると言われている位で、福祉用具レンタルだけの人は介護保険からは対象外にすることなども同じくです。 利用者側は1割負担だったのが、今は3割の方までいるほどです。これは、病院にかかる時も同じですね。元は1割だけでしたから。医療費圧迫で、70代の方も2割3割の枠がありますね、医療費の圧迫で。大昔💧のわたしが中高生の頃は、病院代は初診料で800円だけ一度払えば、後は何度通院してもただでした、被保険者本人は。 話がそれましたが、 根拠法のちがう、障害者自立支援法分野は予算に余裕があります。障害者の方に対しては手厚い保証が当てられており、例えば、休みの利用者さんへ電話して家族に様子を伺うだけで、加算が取れます。高齢者施設では考えられないですよね、電話するだけでお金が発生するのは…ケアマネも提供票が作りにくそうですねー、そう言う項目は。 うちのの施設では、冷房ガンガンOK、コピーなど言われたこともない、ゴミ袋も8割もなってないのに捨てている等節約の概念はほぼ言われないらしいです。 施設差はあるのかも知れませんが、予算の余裕があり、報酬の引き下げも介護保険のようには今でも顕著にはされていません。 同じ厚労相管轄なので、似通った部分も多いですが、予算の差は明白です
回答をもっと見る
履歴書、職務経歴書、ハローワーク紹介状、資格証を送付したのですが到着しておそらく1週間なのですが大丈夫?って思います。 ハローワーク求人の書類選考はこんなに時間かかるものなのですか??
仕事紹介資格転職
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぺ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士
コロナ対応もありきで、施設では後回しになるケースが多いとか、、、あとは施設内で会議にて選考を進めるか対応したりで、1〜2週間かかるようです、、、。
回答をもっと見る
週1夜勤ってやっぱり求人ないのでしょうか?訪問介護とかけもちで働こうと思っているのですがなかなかなくて。 介護経験は10年以上あるものの夜勤経験はなく。週1夜勤のWワークしてますって方いますか?
仕事紹介訪問介護介護福祉士
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
よっつー
介護福祉士, グループホーム
沢山ありますよ。夜勤募集ありましたら、ぜひ問い合わせしてください。。
回答をもっと見る
前にも同じような質問したかもしれないですが、一度介護から離れて、異業種へ転職するのもいいかなと思い、応募しました。結果、そこは駄目でした。 やはり、介護も続けたいと思い一ヶ所応募しました。火曜日に速達で届くように送りました。 いつもですが、書類選考の合否が気になってちょっとイライラしました。今週分かればいいなと思いますが。それと同時に駄目だった場合も考えて、異業種と介護の求人もう一ヶ所も応募しようと思います。 皆さんは合否が気にならないような事等、していますか⁉️
仕事紹介イライラ転職
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
転職時は 出来るだけ情報収集して 自分がどうなりたいかを考えながら 活動しました。 合否は大体1週間前後で出てくる目安で待ちました。 出来るだけ受けられる所は受けましたが 同時に紹介会社も 登録出来る所は全部して 担当の人の話を聞きながら 自分が受けている所の情報も何気に聞いたりしてました。 後は 気分転換に自分の好きな音楽聞いたり、散歩したりしてました。
回答をもっと見る
障がい者の方の訪問介護所長をしております 介護の中でも、どちらかというとあまり メジャーではない職種で求人を行っても なかなか新しい人が来ません 現在行っている求人活動は ・ハローワーク掲載 ・アルバイト雑誌への掲載 ・福祉学校への募集 ・介護でも訪問と被らない業種の施設 従業員への訪問での副業誘い 今後行って行こうと思う求人は ・SNSを利用した求人 ・Twitter、インスタグラムを利用 かなり遅れを取っていますが今後 若い人に合わせた求人ツールを 活用していこうと思いますが皆さんの 事業所・施設でSNS等を活用して 求人成功事例はありますか? また皆さんも求人はお困りかと思いますが 何か明確に手応えがあった求人方法があったら 少しでもお教えいただければと思います。
アルバイト副業SNS
とも
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
みぃタックス
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です! 私の会社ではSNSは殆ど活用してる感じです! 面接もzoomやLINEのテレビ電話を使用して、対応を迅速に行なっています。 その他にも、コロナ禍で施設見学や現場見学ができない状況なので、オンラインでの説明会、現場職員にビデオを撮ってもらい現場の映像を使うなどしてイメージしやすい環境を提供しています。
回答をもっと見る
今週の火曜日に有料老人ホームを無事に退職しました。終わった途端にやっと解放されて楽になりました! 昨日、介護エージェントの紹介で病院の面接受けてきました。そして、今日不採用の連絡をもらいました。 ちょっと悔しかったけど、しょうがないって思いました。実は受けた求人先は採用枠が1人で、既に三人面接受けているということを後から知りました。 面接の前日に求人先の面接対策で、介護エージェントの方と面談しました。その時にうちのエージェントしか応募枠もらってないんですよと結構圧強めに言われて、でも、もうこの時に既に三人面接受けてるの絶対知ってたと思った。 倍率も高かったら、もう勝ち目ないわけだし。 あー、なんか腑に落ちなくて、ちょっと納得いかない感じする。 やっぱり、自分で求人探そう!なんか介護エージェントを使うと余計に疲れが増すし。 とりあえず、また頑張ります‼️‼️
面談採用仕事紹介
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
過去に派遣会社の紹介で派遣会社絶賛の老健をうけて不採用になりましたよ。けど、その老健、事務長がワンマンでその事務長に逆らうのが怖いのか職員がビクビクしていましたよ。なので不採用でよかったと思いましたね。 その後一気に別の特養と老健から内定もらいましたよ。
回答をもっと見る
某特養に内定頂くも、求人内容と内定通知に記載されてる、給与賞与が違いました。(処遇改善も) 内定辞退も考えてますが、給料等違うのは良くあること?でしょうか。 年収310は安すぎ😭
処遇改善仕事紹介給料
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
月平均25万円ぐらいです。金額だけで考えると、日勤だけの派遣と同じくらいです。あなたがお幾つかわかりませんが、20代なら平均以上でしょう。 求人内容と内定通知の内容が違うのは、法律違反ですが、昔からよくあることです、大企業以外は必ず何かが違うと思って差し支えないでしょう。
回答をもっと見る
夜勤をやっても夜勤手当てがつかない、他を探した方が良いのかな?
給付金排泄介助仕事紹介
たまちゃん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
y
介護福祉士
それは… 夜勤手当あるのと無いのとでは全然違いますよ。それに、夜勤手当つかないって違法じゃないんですかね…?
回答をもっと見る
社会福祉法人や医療法人ではなく、NPO法人のデイなどで働いている方、働いていた方、母体がNPOだと福利厚生など違いはありましたか??NPO法人の小規模多機能で、午前のみの仕事の求人があり気になっています。
仕事紹介デイサービス
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
運営母体がNPOだからというより、社福だろうが医療法人であろうが、母体事に福利厚生は様々ですので、気になる求人であれば、福利厚生の詳細を職場見学がてら率直にお尋ねになってみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
おはようございます。 お疲れ様です。いつもありがとうございます。 転職するので求人サイトに登録してアドバイザーみたいな人と話は進めてはいますが、なかなか求人を紹介してくれないです。 なるべく早めに転職したい事も伝えてはあります。年度末でどこも忙しいとは思うのですが最近はあまり連絡もないです。 別なサイト登録や自分で見つけたくなりました。
仕事紹介転職愚痴
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
別のエージェントに登録するのが良いと思います。違う情報があると思います。
回答をもっと見る
いまの職場に見切りをつけて、別のとこを探してるのですが、待遇はどこも似たり寄ったりで、SNSサイトをみるかぎり施設のきれいな部分しか紹介されてないので決め手にかけるなぁー、と。 私は通勤距離が短いという理由で、いまの職場を選んだのですが、みなさんは何が決め手で現在お勤めの職場を選んだのですか?
SNS仕事紹介転職
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
向日葵🌻
介護福祉士, 介護老人保健施設
紹介会社に人間関係がホワイトなとこしか紹介しないでと念押しして紹介されたのが、今の職場。 面接の時に主任の守るからという姿勢と汚物室まで見せる自信に惚れ込んだ(^-^)
回答をもっと見る
障害者グループホームにお勤めの方、もしくは経験のある方いますか? 最近障害者グループホームが増えているのでしょうか?新規の求人をよく見かけます。 規模にもよるかと思いますが、仕事内容やスタッフ数はどんな感じでしたか?
障害者仕事紹介グループホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お笑い好き
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です 訪問介護で知的障がいの女性のグループホームの掃除担当で5年ほど通いました 障がいサービスはまだ増える見込みはあると思います 障がい者はこだわりが強い方が多いのでサービス前に接し方や声掛けの仕方、禁句のワードなど先輩が教えてくれます ある知的障がいの方には、1週間後の予定は早めに伝えず、前日に伝えるように言われました 知的障がいの利用者が気になる事を何回も言うからです 障害サービスも人員基準があるので、グループホームでも慣れていないスタッフが一人で担当することはないと思います 障害サービスで慣れて、給料アップを目指すなら、サービス管理責任者や管理者になれば、給料アップできると思います
回答をもっと見る
人の目につく所に、看板や横断幕で、職員募集中を常に掲げている施設は、入職したらやはり人手不足の為、相当大変な施設といえますか? 実は紹介会社からお話をいただいてる施設を見に行ったら、あらゆる職種で募集中の横断幕が道路沿いに掲げてありました、転職を悩んでいます。
仕事紹介人手不足転職
みみりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
そうですねー。普通はそう思えますね。 はっきり申し上げて、恵まれた人気の、辞めない職場、法人ではないはずです。 しかし、それは否定出来ないのかながらも、逆説的にも考える事もできるかなー…とか思います。 つまり、変なプライドや真剣に早く採用の動きをしてくれない所もある中で、そこは早く求人しよう、とはしてくれてる、とも言えます。 やはり肌で感じて分かることが多く、そして完全に分かるには入って見ないと分からないですよね。 だから難しいし、楽しみなんですよね。 下見をされたのは、大正解だと思います。今回も、将来もです。 良いところと縁があると良いですね。
回答をもっと見る
訪問介護事業所です。ヘルパーさんが退職続きで、現場がまわりません💦 求人方法など工夫されてる点があれば教えてください!
仕事紹介訪問介護転職
エアトラ
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
ヘルパーは求人出してもなかなかこないですよね。 ヘルパーの管理者経験2年しかない若輩者ですが パートさんが欲しいなら ○勤務時間は自由(1日1件からOK!) ○家事援助(身体介護)限定 ○訪問先は同性のみ! ○休憩時間以外ちゃんと時給つけます! とかどうでしょ? 常勤が欲しいなら ○資格取得補助します! ○□年経験積んで問題なければサ責になれます! ○業務改善に繋がる提案があれば臨時ボーナス出します! とか、どうでしょ? 経営者に無理言って実行し、うまくいった事例です。
回答をもっと見る
働かないわけにはいかないので、休養しつつ、転職活動中です。 紹介会社の方から求人を紹介されましたが、自分でもその仕事がやりたいのかよくわからず…。 安易に決めず、もう少し休んだ方がいいのかな。 明日面接なのに、何も用意できずにいる。 準備しなきゃ。 気持ちに体がついて行けてない。
仕事紹介面接転職
くまきち
介護職・ヘルパー, 初任者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
焦らずにマイペースで行きましょう。 自分の心身と向き合う事も大事です。 まず、仕事内容を聞きましょう。 やってみたい事であればチャレンジしてみてもいいと思います。
回答をもっと見る
現在は福祉関連の仕事に就いており、その経験を活かして介護職に携わりたいと思ってます。 ただ、資格もなければ未経験。 介護職のエージェントを2社登録したのですが、最初だけ求人先を案内されエントリー。 先方の反応も悪かったのか、エージェント会社もそれ以降は紹介する気がないみたいです。 エージェント会社には勤務しながら資格取得を目指せるように計らうと言ってもらったのですが、その話もプッツリ。 求人サイトを見ると無資格・未経験者に資格取得サポートの求人もありますが、施設様側からしたらやはり受けたくないんですかね? 今回の転職は介護の人手不足問題も受けた事も1つの理由で探し始めましたが、介護のエージェント会社の広告は良い内容で書いてあっても、無資格・未経験には厳しいのかと感じました。 実際に無資格・未経験からスタートされた方がいたら、介護職に就く為のアドバイスを頂きたく思います。
無資格仕事紹介未経験
エアブル
無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
何にでも、良し悪しや、考え方の違いがあります。ある意味、当たり前ですよね。 会社を通して就職する意味はお考えかと思います。 はっきり申して、かなり高い金額を紹介先に払って、採用するがわは来てもらう訳ですね。 本来なら、ハローワークで無料で採用できる訳です。でも、お金を払ってでも人が足りない、あるいは一定以上の人を紹介してくれるだろう、との思いで採用されます。 でも、採用あと、そこは合う、合わないが働く人、周りとの関係は誰でもありますね。 つまり、一度そのような採用して失敗したり、そんな情報を横の繋がりで得た採用担当責任者は、受けたくありません。 もちろん、紹介の会社の良さも、スピーディーさもあるのですけどね。 さて、それを、高いお金と、リスク背負って、無資格の方を採用したいと思いますか? 厳しさがあって当然と思います。 よーく、そのような紹介ファックスが、失礼ながらうざいほど事業所には来ます。 ただ、決して無資格とか、年齢が、もちろん未経験は、それだけでダメな要因にはなりません。真心で、会社を通さずやってみられるのを、強くお勧めしたいですね。 確かに、資格は、少なくとも過去に介護で働きたい思いがあった証になり、最低ド素人ではない証明です。複数いたら、そのかたを、が第一には採用に近いと思うでしょう。 でも、ゼロからのスタートの方を本当にたくさん見てきています。 直接応募したり、どーしても働きたいので紹介の会社にも相談した事など、やる気を伝えてみて下さい。 その方が、近道の場合が多いと思います。
回答をもっと見る
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
スタッフ不足してます、やる気があれば大丈夫!資格はあるに越したことないです技術と一緒に知識も必要です。頑張って下さいね。
回答をもっと見る
友達の紹介とか アプリとか 職業聞かれて答えると必ず 優しいんだね、と言われます。 優しくないことはないけど、結構最初からハードル上げてこられると困ります。 同じ思いされた方いませんか。 そんな時はなんと返しますか?
仕事紹介
みゆう
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
別にそんなことないよって言えば良いだけですよ^_^
回答をもっと見る
最近連続で投稿すいません。転職活動でいろいろ不安で。常に求人をかけてるところとかけてないところって差はありますか?あと、転職活動の際、何施設か受けましたか?私は今2つ受けてあと何社か受ける予定です。
仕事紹介転職施設
まー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
急ぎでなければ、予定の2社で良いのでは? 逆にあまり受けすぎると、採用が重なった時にあとあと困ります。 地元ではずっと求人をかけているところが多数あります。 ケアマネになって何気に施設に聞いたところ、規定数にならない。 有休を取らせたり、パートでも多めに入れたい。 などです。入れ替わりの激しい施設もあると思いますが、常時募集をかけているところが、必ずしも不評とは限りません。
回答をもっと見る
現在パートで仕事を探してますが、ありがたいことに介護の仕事は正社員やフルタイム募集ばかりでなかなかパート、時短勤務は求人が出てないですね。働きやすい時間だからなかなかやめる人がいないのかもしれませんが、皆さんが働く施設には、半日パートさんとか週に数日だけの方いますか?
仕事紹介正社員パート
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
私は週に4日です^_^
回答をもっと見る
カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?
入浴介助デイサービスケア
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……
回答をもっと見る
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています
回答をもっと見る
施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。
希望休訪問介護休み
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください