未経験だけど、プライドだけはやたら高い新人男性。 私の方が歳下だけど、この職場では先輩だし 早く上達してほしくて色々教えてるのに "へぇ〜"って、全部全部聞き流される...。 歳下の女だからって、舐められるの本当に悔しい むかっときたーーーーーーーー!!!!! もっともっと頑張って絶対見返してやるからな。
未経験先輩有料老人ホーム
なっつん
介護福祉士, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは頭にきますねぇ😰 その勢いだ。
回答をもっと見る
介護の仕事がしたくて選んだのに今はなんで介護の仕事をしてるのかわからなくなった 仕事楽しくない。毎日ダルい。職場にいるとイライラ。職場の人が嫌い。指導者がウザい。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ 皆さんはなんで介護の仕事してるんですか?
無資格未経験イライラ
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私もその問題に何回も直面します(笑) なんでって、、、なんでだろ? ただ、この介護って世界にふれられていろんなことをまなべたので無駄ではなかったなぁっておもいます!
回答をもっと見る
まだ今の病院に入職して1ヶ月経ってないんですが、おじいちゃんおばあちゃんと関わるのは好きなんですがスタッフさんが長い人しかいなくて日勤のワーカーさんが3〜4人です。日々不安と早く仕事覚えなきゃってプレッシャーがすごいです。自分に自信が無くなってきてしまって次の職場決めたら転職考えてます。
無資格未経験退職
めぐ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私は働いているのがデイサービスですが中々人間関係がねぇよろしくなくて…私は自力だと辛い想いをしたから今は介護系の転職サイトさんに頼っています。転職は早め早めが1番です。(今のパート先のデイサービスは入職して約4ヶ月ですが…中々人間関係えげつけなくて)
回答をもっと見る
就職して 未経験、無資格な私です。 対人恐怖症な感じですが 仕事内容は本当に大好きで利用者さん皆大好きだけど 職員の方の視線が気になります。 毎日不安で要領よく動けないし 何したらいいか今更聞づらいし。 夢だった介護職... 私、ここで働いてていいのかな。
未経験老健退職
むむちゃ
介護老人保健施設, 無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
働いていて苦しいことありますか? 投稿内容以外にどうしても気になって。
回答をもっと見る
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
いますよー! 中には1週間で辞めた方もいらっしゃいます!
回答をもっと見る
ユニット型特別養護老人ホームで働くものです。 どこもそうなのか、聞きたいのですが、今って1人勤務が当たり前なんですか? 昼間はパートさんがいたりしますが遅番は1人で10人を見る形です。 夜勤になると20人を一人で見ます。 夜勤は完璧1人勤務です。 どこもこんな感じなんですか? 1人勤務が当たり前なのかシンプルに聞いてみたいのでより沢山の答え頂けたら嬉しいです(>_<)
無資格遅番未経験
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
いぬ
介護福祉士, グループホーム
私が 以前勤めていた 特養でも2ユニットで1人でしたよ。ただ古いタイプで1ユニット9人でしたが。
回答をもっと見る
先輩方に質問です! 雑だけどある仕事が早い新人と一つ一つキッチリしているけど遅い新人ならどちらがよいですか。 自分は雑で遅いのでどちらにも当てはまりませんが 一つ指摘に対してからの改善してからなので遅いんです。
未経験初任者研修先輩
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
ai
初任者研修, ユニット型特養
皆んなが皆んなではないけど、雑で仕事が早い人は言葉遣いやケアも雑のような気がします。 一つ一つキッチリしてるけど遅い新人さんのほうが良いです。 やっていくうちに、丁寧にテキパキ早くなると思います。
回答をもっと見る
未経験生活相談員として4日目の出勤が終わった。 見たことない表や資料で頭がいっぱい。 入力も1時間くらいで終わるであろう内容が半日かかる。 加算の内容も知らなくてはじめましてだらけ。 4日目にして自分は本当に生活相談員として向いてるのか?と思ったけど、やるしかないよな。 1年あれば基礎は染み付くかな?
加算生活相談員相談員
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
仕事に集中できなくなってきちゃいました。 不器用で仕事も円滑にできない先輩からはイライラしているのが態度で伝わってきます。初日からたらい回しにあったり食事の盛り付けに関して自分ではうまくできず結果的に自分のを見本に他の職員集めて「みんなも盛り付け気をつけなきゃ」って言われちゃいました。 悪気はないと思いますしやる気を出してほしいのからわかりませんが毎回「頑張って」「食らいついて」って言われ続けられると未経験、無資格な自分は辛いです。 相談しやすい方には極力聞いてメモとっても、質問して全てではないですけど気をつけなきゃと思い改善していますが精神疲労が抜けません。 人間相手の仕事ってかなりきついのですね。 弱音ばかりですみません。
未経験イライラパート
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。食事の盛り付けの注意、わざわざみんなの前で言う必要があったのか疑問です。気をつけるとは何に気をつけるのでしょうか…? 未経験、無資格でも大事な存在なのであまりご自分を責めずに😊 メモとっても、その時の状況や利用者の状態によって変わることもあるし、業務に慣れるまではみんな繰り返して覚えていくので、気にしなくても大丈夫ですよ👌✨ たしかに、人間相手の仕事は大変ですよね〜😱色んな人がいますし。 でも、せっかく介護の世界に来ていただいたなら、これから働きながらスキルを磨いて、資格取得したり、知識や技術を習得していけばもっともっと向上していけると思います♪ しんどい時には、少しストレス発散して息抜きしながら頑張っていけたらいいですね☺︎
回答をもっと見る
8月2日から特養での仕事をする事になりました。無資格未経験で入る為凄く不安ですが自分のしたかった仕事なので頑張りたいと思います! 仕事をするにはどんな事に注意すればいいでしょうか?
無資格未経験派遣
向日葵
看護助手, 病院, 無資格
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
必ずメモして、分からないことは聞いた方がいいです(^^) あと言葉使いと身だしなみには気をつけてくださいね😊
回答をもっと見る
いろいろあって うつになって A型で働いてから復帰。と精神科の先生から そこで疑問。A型のお給料ってどんなもんなの? スマホ代(2万近く)くらいは払えるかな?
移動支援理不尽未経験
りり
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
給与は、県の最低賃金の所が大半です。労働時間は、だいたい4時間で、交通費は、車や電車通勤でも、バス代換算だったりします。 仮に土曜日曜祝日は、休みだったとして、休まず出勤して、6万数千〜8万の間位かと思います。 拘束時間は、昼1時間休憩と、掃除やミーティング含めて5時間半くらいあるでしょう。 仕事の内容で、移動時間が生じた場合、労働時間には含まれません。 一般労働と比べずに、社会に出る前のリハビリだと捉えた方がしっくりくるかと、思います。 B型は、もっと低いので、1日数百円だったりします。 参考まで。
回答をもっと見る
質問でなく愚痴になります。6月から未経験で、相談員になりました。パソコン作業も苦手です💦しかもショートステイなのでかなり激務です。m(_ _)m 直属の色々教えてくださる男性のケアマネがすぐイライラしやすく、しかも、聞くと分からないから調べてとか、聞いても答えてくれません💦あらかた教えたら自分でやってくれみたいな感じで聞づらいですが聞かないと分からないこともあるので聞いてますが……本当に苦手です。
相談員未経験ショートステイ
まゆまゆ
生活相談員, ショートステイ
しろ
ケアマネジャー
お疲れさまです。慣れない仕事で忙しく、なおかつ直属の指導役がそんな感じだと…しんどくなりますね…。苦手なものは苦手だけど、教えてもらったら、ありがとうございますと言いながら。心で舌を出しててもいいと思いますが(笑)あとは、将来まゆまゆさんが教える立場になったときに、反面教師にしたら良いと思います。きっと優しく仕事を教えてあげられる方になれると思います。
回答をもっと見る
22日に障がい者支援のグループホームの面接に行ってきました。 今年の5月にオープンしたばっかりだから綺麗なホームでした。面接していただいた方も色々教えて下さりこのグループホームで働きたい気持ちが強くなりました。ただグループホームとしては日勤より夜勤専従の方が欲しかったみたいで私も給料が夜勤専従の方がいい事もあり夜勤専従を希望しました。明後日に結果がわかるのですが今からドキドキです。採用されたいな。今は採用される事を希望して明後日まで待ちたいと思います。 夜勤専従の方に聞きたいんですが、どんな点が良くてどんな点が厳しいですか?
夜勤専従無資格障害者
向日葵
看護助手, 病院, 無資格
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤専従ではないのですが 夜勤ばかりが続く勤務があったりするのでお答えさせていただきます まずは生活リズムが変化しますのでそれに慣れるまでが大変です 今まで通りの生活とは結構かわったりしますし 休みの日でも変な時間に眠くなったり目が覚めるなどの変化がありますね メリットとしては夜勤なので基本的にみんな寝ていることが多いのでバタバタ仕事する回数が比較的少なくなります あと夜勤の時間が施設によって違うと思いますが 体力さえあれば夜勤に入る前と入ったあとが自由に使えるのでぶっちゃけ連休に近いような感覚に陥りますが疲れてるときは一瞬で寝てしまうかと これに似た内容になりますが 夜勤明けって朝か昼くらいまでだと思うので 平日昼間に映画行ったりスタバ行ったりできるので基本的に空いてて楽ですよw
回答をもっと見る
今就活中なんですが、紹介会社から介護付有料老人ホームを紹介されました。介護付有料老人ホームというのはどういった施設ですか?働いてる方、働いた事のある方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
就活無資格未経験
向日葵
看護助手, 病院, 無資格
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。有料老人ホームは働き方としては訪問介護になります。マンションの各部屋=居室、管理人室=事務所といったイメージで各部屋に決まった時間に決まったサービスを提供しにいく(入浴や排泄、掃除や買い物同行や代行)といった感じです。それに加えて食事の際は食堂に誘導などがある感じです。わかりにくいかもしれませんが💦
回答をもっと見る
まだ入社して一ヶ月の未経験新人です。 教えてくれる方がかなり丁寧でとても働きやすいデイサービスです。 先日、いきなりケアマネさんからの電話でほぼ毎日通ってた方が亡くなったという連絡が来ました。 私はこういう経験が初めてなので悲しい気持ちなど複雑な気持ちになり仕事中ぼーっとしてしまいました。 あれ?今私何してたっけ?ってくらいぼーっとしてました。 その時にお線香の匂いがしました。 もちろん、デイの中ではお線香などたいてません。 こういう経験はよくあるんでしょうか、、?
無資格未経験勉強
たろいも
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
どろだんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
たろいもさんへの"お別れとエール"だと私は思います。 訪問介護ヘルパーです。サービス時間外に個人的に会ったりコンタクトを取ることなど全くできません。 ターミナルケアだと理解しサービスに入っていた利用者さん。ある日「お世話になりました」と息子さんからの連絡が入り…。それから数日、たまたま葬儀場の前を通り、その利用者さんの名前を案内板に見つけ自転車の足が止まり…。勝手ですが、お別れに呼んでくれたんだと勝手に思っています。「ありがとうございました、これからも頑張ります。」って心の中で感謝とお別れをしました…。
回答をもっと見る
他の事業所と交流する際聞いてみたい事はありますか?
未経験研修入浴介助
ゴンザレス
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
nico
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
他のデイサービスと、と言う事でよろしいでしょうか? 毎日のバイタルの記録方法、連絡帳への記載への簡素化。 入浴時間の取り方。工夫の仕方。 要支援者への入浴のあり方。 送迎での残業時間への工夫などうかがいたいです!
回答をもっと見る
はあ。 無事夜勤おわた 介護記録は確認したから 書き漏れないだろうけど 温度板日誌書き忘れた つぎ出勤した時なんかいわれるだろうな 未経験の年下に あれこれいわれるて 自分が情けない、、、、笑
未経験記録夜勤
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様でした! 温度板日誌って、どんなものですか?うちにはないので、知りたいです! 直接言われるのと、間接的に言われるのとどっちがいいんですかね… 私は間接的に言われる事の方が多く、(人から、あの人が、こうこう言ってたよ、系の)言ってた人と接する時、相手の態度がいたって普通な事に気分悪くなります。笑 面と向かって言え!と思うけど、どっちもどっちですね…
回答をもっと見る
後輩くんについて 少し愚痴。 あまり言いたくないけど 仕事に対しても 先輩のわたしに対して 態度が悪いと言うか 未経験で入ってきた3つ下の男の子が おるんだけど歳がちかくて はなしやすいのかもしれんが 平気でわたしにこれちがうんじゃないですか? とか ○○さんに注意されますよ など言われるんだが みんな言われてますよ的なことを 言ってたんだが なんだろう言葉の節々に上から なんだよな…とおもってしまうんだよなあ 言葉遣い直したらもっといいのにとおもう 言いづらいからわたしはスルーだし主任 には相談とかしてないんだけどさあ こないだも休憩おそくなってしまって 入居者のケア入る私が 後輩くんに15分くらいで戻ってくるから まっててねと声掛けたら 焦って事故起こさないでくださいねって… は??どこから目線?とおもってしまった わたしが新人の頃いた会社では そんなこと言えなかったし ある意味職員の上下関係は すごくいわれてきたから これわたしの気にしすぎなのかなあ なんだかなあ もやもや
後輩声掛け未経験
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
そういう失礼な方はよくいますね。 私もそうならないよう、言葉には気をつけるようにしています。 言ってもわからないかも知れませんが、言われないとわからないので、その点について上司になどと相談してみてはいかがですか? だいたいそういう方は、周りから信頼されなくなります。
回答をもっと見る
小規模多機能で未経験から働き始めました(1週間目) 利用者、入居者さんから「あの職員嫌いなのよ」「殺したい殺したい」「お前って言ってくるのよ」など暴力的?な発言がでます。 確かに利用者、入居者さんに対してあからさまに眉間に皺寄せて無視したり入りたての自分にさえわかる感じでなんですが立場(職員)でいる限り共感する訳にはいかないと思うのでどう返したら良いでしょうか? 少しでもストレスや不安を感じさせないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 ご意見をお願いします。
暴力未経験トラブル
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
殺したら、お巡りさん来て逮捕されるよ。それでいいの?っていいます。 こう言う利用者さんの場合、会わせないようにするか、話を逸らすか、こちらが聞き流してれば良いですよ。
回答をもっと見る
もうすぐ転職活動も終わりに近づく感じですが、内定ブルーについて質問です。今内定をもらった施設ですが、職種、待遇、申し分ないです。現在の障がい者施設に比べても、将来的には安泰かと思います。 ただ近い将来、管理者(施設長)として近隣の事業所を見てほしい。活躍してもらいたい期待値からの待遇なので、自分自身、この歳で管理職未経験でやっていけるか不安に思います。今までの一般企業での主任としての経験を買われたかと思います。管理者の方が高齢のため若返りを計りたいそうなので、現場オンリーだけでは難しいのかなと。回りも結構年齢が上であるかと体験の時感じました。今の管理者の方も焦らず、ゆっくり覚えてくださいと行ってくださいました。 妻は年収が上がるし、頑張って挑戦してほしいとのことですが、なんとも言えない不安に情けないですが襲われます。 年齢的にも最後の転職にしたいので、むちゃくちゃ慎重になります。来週半ばに運営会議にて法人から労働条件などの書類を頂く予定です。 それを確実に見てからの判断になりますが。 ちなみに募集などしてない状況でメールで法人本部に問い合わせからの面接でした。それから体験の流れでほぼ内定が出てる状態でした。 また来週一般企業の面接も受けます。こちらも障がい者雇用の方たちと仕事をする職種です。 こちらも受けて悔いのないようにしたいですが、また悩むのかなと情けなく嫌になります。 何かこのブルーな気持ちを打破するアドバイスください。お願いいたします。
障害者ボーナス未経験
まっきー
障害福祉関連, 障害者支援施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
私は管理者ではありませんが、医療系経験3年で転職して、デイをほぼ一人で任されました。 介護保険未経験で、教えてくれる人もおらず、ひたすら書類見たり調べたりして頑張っていた記憶があります。 新しいところで、重要な役割を見据えての不安は大きいでしょうが、指導してくださる方もいらっしゃるなら、私なら頑張ってみようかなと思います。 何かしら失敗もするかも知れませんが、失敗を謙虚に学んでいけば、いつか結果はついてきますよ! 管理者だって、初めは未経験です。 投稿者さんが主任をされた時も、主任未経験だったと思います。 そこまで期待されて内定もらうのは、一部の人ですよ。 マインドがしっかりしていれば、どんな会社、どんな職種でも上手くやっていけると考えています。 ある人の受け売りですが笑 家族もいらっしゃるようなのでストレスに感じることでしょうが、前向きに捉えていきましょう! 少しでも気持ちが楽になれば嬉しいです。 初コメ失礼致しました。
回答をもっと見る
要領が悪くても、介護の仕事は出来ますか? あまり覚えが早い方ではありません。。。
未経験初任者研修転職
海
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
介護と一言で言っても 訪問介護、デイサービス、施設系もショートステイ、居住型 色々あります。 介護の何をやりたいか、何が得意か、反対にやりたくない事、不得意な事により 選択肢が変わると思います。 又 覚えが早くなくても 声かけが上手い、介助の拒否が少ないスタッフもいました。 やってみなくては分からないものだと思います。
回答をもっと見る
未経験入社3ヶ月で、人員不足のため、1フロア20名を1人で受け持っています。これは普通なのでしょうか?正直かなり精神的にも追いつめられています。
未経験
ちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
日勤帯ですか?日中で20人を一人はおかしいと思います…
回答をもっと見る
他のスタッフと比較してくる上司。 介護の仕事を未経験で始めました。 デイサービスです。 入職前に、知識を身に付けてから入職したいと伝えたが、何よりも早く入職してくれと言われ従いました。 案の定、入職後、座学も指導もほとんどなく、やって!失敗して学べ!というスタイル。 挙げ句の果てに、〇〇さんは出来るのになぜあなたは出来ない!と言われることが多くなってきました。そりゃさ、何年も経験ある人と比べたら出来ないことだらけだろ!と思います。。。 他人と比較する上司。 あなたがまず指導者としてどうなの?って思います。 みなさんの働く施設は、どんな方が上司ですか?
未経験新人上司
介護未経験です
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
未経験だと言っても、できる前提で接してくることは人手不足のこの業界では時々ありますね。 失敗して学べ!は利用者様にとっては地獄ですよね💧利用者様は失敗されたくないだろうし… せめて最初の1ヶ月はある程度歴のの長いスタッフに着いてもらい、指導があると良いのですけれど 他者と比べられることで、やってやる!って思える人もいますがそれが、苦痛になる事ともありますよね。 僕の働いているところの上司はサバサバしています。テキパキサバサバみたいな 頑張っている人は評価されますし、上司に媚びている様な人は見透かされていますね。
回答をもっと見る
無資格未経験の人が入職してきます。 前回来た人は経験者だったけど仕事が全然覚えられなくて利用者さんの事をあまり見てくれない人でした。仕事も雑でした。 結局3か月で辞めてしまいました。 というか一緒に働いてた職員のみんなを不快にする人でした。 今度はいい人である事を願います。
無資格入社未経験
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
あじさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
ありささん、こんにちは。 特養は未経験者も働けるので、未経験者が入社しては辞める、というのは多いですよね。 とはいえ、みんなを不快にするのは良くありませんね。 本当、次は良い人でありますように! 私は介護職、いい人に続けてもらうよう、いつも願ってます。 介護の仕事がちゃんとした評価を受けられるように。
回答をもっと見る
看護助手の仕事を始めてから1ヶ月が過ぎました。必死で仕事をしてきましたが、なんか違う、私のしたかった仕事とは違うって思いはじめてしまいました。元々は老人ホームで働きたかったのですが、無資格未経験で何ヵ所も不採用になり、焦っていたので、派遣会社が紹介してくれた今の病院に看護助手として働き始めました。いざ仕事を始めたら患者様とのふれあいより看護師の下働きのような仕事ばかりでなんか思っていたのと違うと思ってしまってこの先続けていけるのか、老人ホームで働きたいと思ってしまってる自分がいます。もちろん老人ホームの仕事は凄く大変なのは分かっていますが… とりあえず今の仕事を頑張っていかなければとは思っていますが。辛い自分がいるのも事実です。
無資格未経験派遣
たかみぃ
看護助手, 病院, 無資格
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 看護助手の仕事をしたことがないので、はっきりしたことは言えませんが看護助手は看護師の手が回らない業務をやると聞いたことがあります。なので、たかみぃさんが求めているような介護の仕事ではないのかもしれないですね。たかみぃさんの仰る通り老人ホームは老健であっても特養であっても大変だと思います。ただ、今の働き方に満足できないのならば再度、挑戦してみては、どうですか?
回答をもっと見る
入社して2ヶ月。 デイサービスの1日の流れをある程度まわせるようになるために自分で考えてやり始めています。 さすがに先輩と同じようにできるとは思っていません。 ですが、自分のできなさ加減に落ち込みました。 先輩も呆れているんだろうなぁと思います。 ボロボロすぎて涙がでます。心折れそう、、
未経験新人人間関係
さねみ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
毎日お疲れ様です。 入社2ヶ月で、まわせるように自分で考えてるだなんて、素晴らしいですね👏🏻 早く追いつきたい気持ちは分かりますが、焦りは禁物ですよ〜大丈夫です! その頑張りを見てる人は必ずいますよ〜(*^^*) 落ち込むことなんてないですよ〜 一つ一つ確実に丁寧に覚えていってくださいね✩.*˚ ココロ折れそうな時は、誰かに伝えてみてください〜 頑張りすぎないように、自分の体と心、可愛がってくださいね! 応援しています!
回答をもっと見る
採用条件を『要資格』とされてる施設さまに質問です! 資格といってもさまざまで、 実質的にランクが存在しますが、何(資格名)以上をそれとして採用されてますか??
採用未経験新人
ダックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ダックンさん うちの施設はサ高住ですが、ヘルパー2級や初任者研修以上です(*^^*) 基本的に訪問介護員と兼務だからです。 あとは、介護度高めのサ高住ですが夜勤専従のパート募集をかけると夜勤の高時給に釣られて(笑)『未経験なんですが、何かあった時は対応したら良いですか?』と警備員さん?みたいな感じに勘違いされる方が多いのであえて書いてます!
回答をもっと見る
未資格、未経験で特養に働いて2年です。 私の職場は個々の能力に頼っていて組織的に仕事をしないので一体感がないんですよね。 特養ってどこもこんな感じですか? 私も仕事出来る方では無いですが、介護力はあるけど、人を使ったり効率良く仕事を進めようと思う人が少ない印象です。
能力未経験特養
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
特養だからということではなく、おそらくそこがそういう傾向なのでしょうね。マニュアルなどを整備すると、いいと思います。あとは会社の理念などを確認してみるとか。
回答をもっと見る
介護未経験で新卒で入社して2ヶ月経ちます。 いろんな方に大丈夫?と心配していただくこともあります。 やめたくなってない?等ときかれてもはいとは絶対答えられません。
新卒入社未経験
さねみ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
せっちゃん
介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です♪ 私も今年入社した新人です 同期がいなくて相談者も近くに居ないです。お互い情報交換したりして頑張ろ!
回答をもっと見る
無資格、未経験で働けるところありますか?
無資格未経験資格
コハク
グループホーム, デイサービス, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
SAKURA
無資格
私も無資格、未経験で働いています。介護職は人手不足なので調べてみるとあると思いますよ!
回答をもっと見る
こんにちは。 皆さんは、一時給付金54000円は支給されましたか? 支給された方は、実際にどの位支給されたのでしょうか。 私の職場では、会社から何の通達も無いまま経過しています。
給付金給料
そら
介護福祉士, グループホーム
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じくです。一時給付金って一体って感じです。
回答をもっと見る
最近、うちの施設では介護士さんの入れ替わりが続いていて、その一因に“休みづらい”雰囲気があると感じています。 特に小さなお子さんがいる職員も多いのに、急な休みや希望休を出すと、上司から嫌な顔をされたり、後ろめたい空気になることも…。 みなさんの職場では、急な休みや家庭の事情への対応ってどうされていますか? 現場で支え合う工夫や、上との調整で意識していることなど、よければ教えていただけたら嬉しいです。
人手不足子供休み
ぷにょ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 人材不足の毎日で急な休みは、当日のスタッフに負担がかかります。 休んだ次の出勤日に休むのが当然のように出勤されると複雑な思いです。 実際にそのようなスタッフがいるので、(明らかにサボり、そうでない時は必死に病状を言いまくります)休み明けは必ず休んだことに対してひと言言ってもらってます。 そのスタッフは他のスタッフが休むと文句ばかりです。 体調不良や家族の理由で休むのはお互い様なのですからね。 急な休みは仕方ないとして希望休は事前に伝えてシフト調整して貰えば、良いのでは? 休むと配置人数に達せず、会社の請求がマイナスにもなるので知っておいた方が良いと思うのでお伝えしますね。
回答をもっと見る
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)