ヘルニア」のお悩み相談(2ページ目)

「ヘルニア」で新着のお悩み相談

31-60/76件
リハビリ

今日、腰の検査に行ってきました。結果、ヘルニア2か所から出ていた事4番、5番の腰の骨(固定手術した骨)にひびが入ってました。この事で介護職難しいと思いますが皆さんの意見聞かせてください。

ヘルニア

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

192021/12/23

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

痛かったでしょうね。 うーん難しい問題ですね 今は無理でしょうからゆっくりお休みして考えたら良いと思います。 まずは体も心もリラックスして休みの間ゆっくりゆっくり休んで下さいね 私事ですがどうしても夜勤者が足らず足の指を骨折してたのですが、仕事してました。 その結果今はびっこ引いて歩くようになってしまい、体の歪みも出てしまいました。 どうか無理だけは、なさらないように🤗

回答をもっと見る

愚痴

右足の痛み痺れがだんだんとお尻まできて、腰も曲げても、伸ばしても痛むので、大学病院へ受診しました。結果脊柱菅狭窄症と椎間板ヘルニアでした。脊柱菅狭窄症が酷いと言われました。痛み止めの薬飲んでも、ブロック注射うっても効き目ありません。皆さんはどういったケアされてますか?教えてください。

ヘルニア

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22022/03/07

あすーん

介護福祉士, デイサービス

けんさんお疲れ様です。 それはつらいですね汗 私は椎間板ヘルニアだけですが違和感がではじめたら無理な動きは控えています。 他のスタッフがよく助けてくれるので 本当に助かります♪ ケアって程の事は特別していませんので 控えるだけです笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年以上頑張って、そけいヘルニアになってオペしました。 腰も限界で、1/31に退職しました。 しばらく休んで、幸いにも別の職種で採用されたので、2/19から働きます。 皆さん身体には十分注意してください。 今までお世話になりました。

ヘルニア採用職種

ブリカマ

有料老人ホーム, 初任者研修

22022/02/07

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様でした。 心機一転、春ですね。 職種は違っても身体が一番です。 無理せず、ご活躍を。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

所長は良い人だから辞めないでいたけど… 20代の今。鬱、パニック、腰椎ヘルニア。 今後の自分の人生を考えると… 辞めさせてほしいなぁ…

ヘルニア

あきづき

22021/12/14

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

どちらでも選べますよ お身体お大事に

回答をもっと見る

介助・ケア

要介護5の方を移乗する際、急に暴れられ、バールーンが落ちてしまい、利用者様をベットに戻すにもバルーンが抜去してしまう可能性があり、無理な体勢のままバルーンを拾い、腰を痛めました。 2ヶ月ほど経ち、足に痺れと痛みがきてしまい、MRIを撮ったところ、脊椎管狭窄症とヘルニアとの診断でした。 職員も足りない事から、1ヶ月の休日出勤と残業を合わせて90時間超えました。そんな感じが何ヶ月も続き 上司にもその旨話をし、腰が限界との事で、労災を使いたいと聞いたところ、介護は腰を痛めると言う起こり得る事に対しては労災は使えないと言われました。 労災は通らないのでしょうか?

ヘルニア休日出勤残業

きゅう

介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

112021/12/02

しろいの

介護職・ヘルパー, 訪問介護

労災になりますよ。 職場で断られたのであれば労基に相談しましょう。

回答をもっと見る

訪問介護

椎間板ヘルニアと坐骨神経痛で悩まされています。 同じ症状で介護職頑張っておられる方いますか? 最近はお尻から腿裏の痛みが酷く歩くのも辛いほどです。今はサ責なのでサービス以外に業務もありますが、サービスに入るのがとてもしんどいです。 同じような悩みで頑張っておられるかたいるのか知りたいです。

ヘルニアサ高住

くみこ

サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

52021/11/24

テル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

自分は第5腰椎分離症と 椎間板ヘルニア患ってます❗️😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ヘルニアと変形膝関節になりました。先週から介護休職しております。昨日から1ヶ月お休みになり。誠に申し訳ないのと、罪悪感です。ヘルニアと変形膝関節もなるなんて、ついてないです((T_T))毎週月曜日のみお昼に連絡は致します。。(仕事場)

ヘルニア休み職員

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

12021/11/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

装具業者に、中敷作って貰いましょう。良いですよ。(膝)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんにアドバイス頂きたく投稿します。 この仕事を完全に辞めるタイミングっていつと思いますか? 今、働いてる法人は結構大きくて身体的に負担を感じたらケアハウスなども運営しているので、できたら長く働いて欲しいと説明を聞き最終就職先として決め、できたら定年後も嘱託として働いてみたいとは思いましたが、先月椎間板ヘルニアを患い常に腰に響く痛みや足のダルさに耐えながら仕事をしたり、うつ状態になり心療内科通いしたりと、このまま介護士としてだけでなく社会人としても自信を無くしてしまってます。今はちょうど30半ばです。違う職種を検討できるのもラストチャンスかなと。完全に宙ぶらりん状態で迷走中なので、どういうタイミングで介護職を離れようかとか今後続ける為のアドバイスお願いします

ヘルニア職種退職

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/07/12

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

まずは外科と心療内科のかかりつけ医の先生に、今後介護職を続けて行けるか相談してみるのはどうですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

運動会シーズン、園児や小学校の子を持つパパ・ママはみんな休み…緊急事態宣言が解除になり若い子はデート。 日勤者は50歳半ばと70歳越えの2人だけ。 朝のおむつ交換、寝たきりの利用者50床を2人で頑張った‼️ 遅番に20歳代後半の子が来てくれたので、午後2回あるオムツ交換は、3人で乗り切った‼️ も〜誰よこの勤務表を作ったのは!嫌だ‼️ たぶん明日は、首のヘルニアからくる両腕の痺れと腰の滑り症が悪化し、痛みで起き上がれないけど、明日は4日連続勤務後の休みだから「ほろよい」のんで寝ます🎵

ヘルニア寝たきりオムツ交換

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/10/16

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

50床、2人勤務?遅番来ても3人ですか?日中に!!びっくりです 本当に大変だったと思います…… ほんと、お疲れ様でした!!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんは、勤務で4連勤、5連はしてますか?僕は、7月は4連勤、8月は5連、今月は4連勤 してます。身体が(持病のヘルニア再発しました。)これで必要とされているから辞めるなと言われました皆さんはどう思われますか?

ヘルニア施設ストレス

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

252021/09/04

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

働き方を変えて転職して 新転職先決まれば辞めれますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

腰の激痛に耐えかねて、病院で診察を受けた上でレントゲン撮りまして… なんと… 26歳で腰椎椎間板ヘルニアでした😇

ヘルニア

あきづき

22021/08/25

はてな

初任者研修, 実務者研修

嬉しいことではないですよね。 若くしてこの状態になるのは… 腰は月の要って書くでしょう。 つまり重要な所。 お大事になさってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

利用者さんの前では笑顔で接するようにしてるけど、人員不足で辞められない、人員が増えたら辞めよう‼️ 首のヘルニアで、両肘から指先まで痺れがあり力が入らなかったり、触った感覚が鈍かったりします。 今までも、パワハラやモラハラ、体を壊して、我慢して働かなきゃいけないのか、と考えたりしました。 でも、2〜3ヶ月の間にヘルニアが悪化し、身体介護がほぼ出来ない状態になってしまいました。 今、介護度の低い施設へ転職するなら、どこがお勧めですか?アドバイスいただけると助かります。

ヘルニア転職職場

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

42021/07/18

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

私も以前同様の状態になりました。自分こ腕の重さで段々痺れてくるようになりました…介護度の低さなら半日型のリハビリデイサービスはどうでしょうか?介護度だけで言えば要介護5の方もいますが、入院中の判定だったり認知面だったりで実際はもっと軽度です。そもそも運動ができる前提なので私の施設は皆さんほぼ自立です。排泄介助すらありません。せいぜい手引歩行くらいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

ヘルニアが悪化して今お休みもらって2週目です。 日によって痛みにバラつきがあり、常に痛みはありますが痛みがひどい日とほとんどない日があります。一昨日は痛みがほとんどなく、油断して前屈みで娘の鼻を拭いた時に激痛が走りぶっ倒れました😂土曜日から仕事復帰の予定ですがこの状態で復帰したら迷惑ですか?お金のことが心配で早めに復帰したいです😭

ヘルニア休み特養

ぴの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/04/12

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

介護職となるとヘルニアの状態で仕事はきついと思います。 しかし、ヘルニアが完治するまで仕事を休むとなると給料面が心配なのはわかります。 病院から診断書をもらって会社に提出すれ給料の6割程度ですが補償してもらえますし考えてもいいのかもしれませんね。 それか、腰に負担のない仕事だけをやらしてもらうかですね。お大事にしてください(ㆀ˘・з・˘)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めて生活相談員として勤務を始めたものの、ショートステイと入所の相談員は未経験の私からにして多忙すぎて頭が追いつかない。 今まで有料で5年4ヶ月働き、リハビリデイサービスで半年働きヘルニアで退職、先月から生活相談員として特養で勤務。 特養はたった1ヶ月しか見てないけど有料の方が自分に合うのかな?と思ってる。 私が働いてる特養がたまたまなんだろうけど、特養のスタッフも入所者も活気が無さすぎ。 特養って暗いの? 前にいた有料が明るすぎたからギャップが酷いくらいある。 考え変えないとな〜。

ヘルニア生活相談員相談員

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

02021/04/04
愚痴

坐骨神経で診断書もってきたスタッフ、○勤務なら出来ますって事で勤務変更してるけど、ってか坐骨神経で診断書出るってよほど重症なの?普通に歩行してる。私も坐骨神経痛あるけど工夫しながら肉体労働してます。そのスタッフ安静にした方が良いって医者に言われたらしい。安静なら仕事休めよー。皆んな、腰痛、ヘルニア等抱えながら薬や整体、接骨等に通い働いてるんだよなぁ。自分は坐骨神経だから出来ませんから肉体労働無理、診断書出てますからと。勤務変わってもらうのは当たり前と考えてる。小耳にした話では診断書に色々制約あるらしい。坐骨神経痛の禁止事項って何?

ヘルニア勤務変更腰痛

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22021/01/23

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です(^-^) ウチにも坐骨神経痛の診断出た方が一緒に働いています。 病院にかかりあまりに痛みが酷かったのでしょう、『みんなに迷惑かけられないから』と、有休使って休んだり勤務変更を願い出てましたが、それも数日のみで今日に至っています。 腰を擦り『いてて』と言いながら仕事しています。『何ヶ月も安静にしないと治らないらしい。そんなの無理だからね生活あるしさー』と言いながらでも、私たちが心配するくらい普通に肉体労働もこなしています。 『代わりますよ、無理しない方がいいですよ』って声をかけると『じゃぁごめん、お願いしていいかな』ってそこで初めて甘えますが、自分から代わってくれとはほとんど言ったことがありません。 『安静にしないと治らないって言われたけど、この仕事してるからにはそれはできないことだからね。上手く付き合うしかないんだ』って言っていました。プロ魂だなーって思い、この方に積極的に手伝っています。 痛みはどの程度なのか本人しか分からないものだとは思いますが、このくらいのプロ魂と意気込みはほしいものですよね。

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんの腰痛対策と腰痛対処法ってどんな事してますか? 今は移乗時はリフト使用や事故防止に2人介助とかされる場合もあると思いますが自分の職場では、割と1人で行わなければならず、腰痛や背中痛やらに悩んでます。 病院勤務なので整形で見てもらったときは、MRI診断で軽いヘルニアと(ロキソニンテープ、ロキソニン処方)とリハビリ室での電気治療って感じですが慢性的に筋肉痛にも苦しんでます。あと首や肩も(ToT) お風呂に浸かって、マッサージ器も使ってますが、なかなか良くなりません。 これを習慣にしたらいいよ!とか、こういう事してるよ!ってのあれば教えてください

ヘルニア身体介助体調不良

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32020/11/04

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

私は、コルセット使用して 首に磁気の物を付けてますよ 磁気は、精神面から来るものもあるのかな?と思いは、するものの 効いてる気がします。 コルセットは、とても助かってますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中ぎっくり腰になりました。 動くこともままならない状態でやっとの思いで動いて病院へ。 ぎっくり腰ってか、ヘルニア酷くなってるよと言われ1週間、せめて4.5日は仕事休んだら?と言われましたが仕事場は人も足りず休みももらえず…。 このまま次の夜勤に入るのが不安で仕方ない。 休みたい!とかじゃなくまじで腰を休めたい…しんどい

ヘルニア腰痛休み

ぴっくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

72020/10/27

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

職業病ですね 大丈夫ですか? 休めないと身体壊して現場復帰できなくなるかもですよね( ;`Д´) 腰やると日常生活ですらしんどくないですか? 横になってるしかないのかな、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

約1年半、自身の『うつ病』治療と母(要支援2/84歳)の援助を行って来ました(その間は傷病手当金で生活)。就活が難航し約3ヶ月の就活を経て、やっと私の『うつ病』を受け入れていただける職場「介護付有料老人ホーム」に、11/01から勤め始める予定でした。 今まで左膝が痛く、月1回のペースで整形外科受診をしていました。先(10/14)、腰から左脚へ激しい痛みとしびれがあり、同医院にてMRI検査施行。L5↔️L4間の椎間板がすり減りほぼ無い状態。他1ヶ所も神経を圧迫。2ヶ所から攻められています。『椎間板ヘルニア』とのこと… 症状はやっと歩行可能。ただ激痛走り声を出したい位の痛みあり。現場介護歴約20年、また介護の仕事に戻れると思った矢先に、この有り様です。ブロック注射と服薬で痛みを散らしています。 今はやや自暴自棄。正直、金銭的余裕なく手術は不可能(親戚と関係悪し)。 とても無念ですが、一旦(社会情勢は厳しいですが…)民間に勤め、手術代金を作り、回復後に、また福祉に戻った方が良いでしょうか?それとも福祉は引退でしょうか?今年で47歳になります。 どうか助けてください。助言をくだい。よろしくお願い致します。

就活うつ病ヘルニア

たかぼう

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院

222020/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

健康保険証は国保でしょうか? 条件が合えば保険料が減免されるかも知れません。(申請が必要) また、役所に申請したら高額医療費制度で、1ヶ月の医療費が、世帯合算で申請出来ます。(国保の相談窓口) 事前申請したら立て替え不要になります。限度額適用認定証を提示すれば、立て替え申請せずに、自己負担分だけ支払えば大丈夫です。(各種、健康保険の相談窓口) 地域の社会福祉協議会に申請して、申請が通ったら、無利子でお金を借りる事も出来ます。(役所の家庭相談窓口) 受診している心療内科のドクターに、手術や仕事、生活の事をお話されましたか?障害手帳は、お持ちでしょうか? 手帳をお持ちでしたら、医療費の助成があります。(障害福祉窓口) 整形外科の先生に、話されましたか?例えば、手術予定の病院のケースワーカーさん(病院の相談窓口)に、相談出来ないか?と。 傷病手当は、1年半までの様ですね⁈ギリギリで動く事で、収入がなくなる不安があるのではないでしょうか? 最悪、生活保護を受ける事もあり得るかも知れませんが、"資金不足で手術不可能。他業種で働いて病院代を稼いでからの復帰"は、行政に相談したり、傷病手当を受給している所に相談してみたら、何か情報があるかも知れません。 話は変わりますが、例えば、"今手術をしない"とします。介護士で腰の病気や怪我をしている方は多いです。私も、コルセットを持っています。骨が折れている人、ヘルニアで手術せずに働いている方が身近にいます。痛み止め注射や痛み止めを服薬しながら、騙して騙して働いて居ますので、どうかもう終わりだと、悲観されないでくださいね。 (返信に指が触れてしまいました笑。投稿後に編集しました☺️)

回答をもっと見る

介助・ケア

椎間板ヘルニアです、また介護やりたいなと思っていますがやっぱり腰に負担かかりますか?

ヘルニア

ねこ

32020/10/17

たぬき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

かかりますよ。 医師と相談が必要だと思いますが、腰痛ベルトをしてる職員は多いですよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在39歳、介護職8年目の者です。 ヘルニア持ちもあり、現場で夜勤などもこなしていくのが大変になってきたのと将来はケアマネを目指したいと思っていたので勉強しようと思っています。 そもそもケアマネの受験資格までもあと2年あるので、今からコツコツやっていこうと思うのですが同じような環境の方、おりましたらアドバイスあればお願いします。

ヘルニア職種勉強

おしり探偵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/09/25

資仁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

気合や!!

回答をもっと見る

健康・美容

8年前から腰椎椎間板ヘルニアになりました。 腰椎4番5番、仙骨1番です。 当時はMRIにかろうじて映る程度でした。 リハビリも通い、ブロック注射もしてだいぶマシになり最近は、通院もしてないです。 今は障害者の訪問介護をしていて身体介護が主です。 腰が痛いときは酷く足のしびれ、頻尿などあり、坐骨神経痛、ぎっくり腰もあります。 何とか騙し騙しやっていましたが、長距離の運転や助手席に乗るのも痛みが強く出ます。 以前ドクターには、妊娠して子供産んだら歩けなくなる可能性あるかもとは、言われています。 ヘルニアが、進行してきているんですかね? 後いつまで続けれるか分かりません。 ヘルニアでお仕事頑張ってる方いてますか?

ヘルニア妊娠腰痛

ヨッシー

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

42020/09/13

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

そのような状況でお仕事大変ですね。 介護業界では腰痛やヘルニアの方が多い印象です。 排尿障害など出てくれば手術適応になる場合があります。検査されたのが8年前であればどのように変化しているのか分からないので、1度受診する事をおすすめします。 お体大事になさって下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

重なる時は重なる お盆時期の土曜日ママさんパートもお休みの時期 腹痛で休みます。 ヘルニアで緊急搬送手術 熱発です 3人の社員が急遽欠勤 社員さんにんとパート3人で 25人のディケアを回す。お風呂が終わる頃には、全員グロッキー、レクどころじゃないリハビリもある、半日利用に送迎も走り回り 終わった頃には既に魂が抜けてる

ヘルニア欠勤送迎

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/08/09

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

25人を3人で回す・・・ 無理ですよ。 全て読んで、私何もしてないけど、一瞬魂持っていかれた感じになりました。 グロッキーどころじゃないですよ、本当に本当にお疲れ様でした。 重なる時は本当に重なりますよね。 私は施設勤務ですが、入居者の事故や人員不足など、本当に重なる時は重なります。。 本当にお疲れ様でした。 ゆっくり休んでください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今朝からヘルニアで肩と腰が痛くて、今日遅番で朝から仕事行って午後から帰ると思うて、午前までに仕事頑張ると思うたげ、施設長に話したら午前いても意味がないっていう割れました💦人がいないから、午前帰って休んで夕方の4時から7時まで出てもらいたいっていう割れました💦。痛みの症状が強いくて、断るしたけど、怒っられて、結局鳥羽院で見てもらって。どうしても痛みがおさまらなくて夕方から休んだ、これは何度思いますか?パワーハラスメントですか?

ヘルニア遅番施設長

ユナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/08/09

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

休めたならパワハラではないと思います。 しつこい のと 一言多いいんだと思いますよ パワハラは 来ないならクビだ!休むなら減給だ!とか、一方的に恐いような脅されてる時です。 お身体の痛み取れますように。 お大事にしてくださいm(_ _)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の夕方から右側の腰が痛く、今日整形外科へ。もしかしてヘルニア?っと不安になりましたが、炎症だったのでヘルニアでなくて安心しました。薬と湿布であとはコルセット。明日から3勤務。早出3連続!無理せずに仕事します。今日は休みなので安静します。

ヘルニア早出連勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

42020/07/18

まーさん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

頑張っているからですね!後は長引かないように☆彡痛みあると、少し庇ったりしちゃうので、お気をつけてゆっくり休んでね🙇‍♀️💦💦

回答をもっと見る

愚痴

職業病ともいわれる椎間板ヘルニアですが、 睡眠時間も足りないくらい、中々寝られない私です。 側臥位で寝ても、痺れるし仰臥位で寝ても痺れるし、腹ばいになっても痛みとの戦い。 ふぅ〜辛いですよね。

ヘルニア

いちご大好き

介護福祉士, ユニット型特養

22020/07/16

チェリー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

私もヘルニアで動けなくなり2か月程寝たきりで入院しました💦 本当に辛いですよね…爆弾抱えて仕事してるのと同じですから… 無理なさらずに、お大事にしてくださいね☺️

回答をもっと見る

健康・美容

椎間板ヘルニアですべり症。休みの度整形外科でリハビリ。痛み止めと頓服を服薬しコルセットして痛みと戦いながら仕事してます。 腰痛が軽減できる方法を教えて下さい。

ヘルニア腰痛服薬

ちなっちゃん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

32020/07/03

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

私が腰痛のときにいつもやっていた体操は、四つ這いになって背中をあげたり下げたりする運動です。背中を反ることが多いので、猫のように背中を丸めると気持ちいいです。ただ、狭窄症の人はこの体操ができません。他にもネットに腰痛体操が色々ありますよ。

回答をもっと見る

介護用品・用具

腰椎分離でヘルニア持ちで介護をしております。 コルセットを使用してるのですが、効果が無いような気がします。お勧めのコルセット又はグッズあったら教えて頂きたいです!!!

ヘルニア

ちゃんやの

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42020/06/19

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

ヘルニア、辛いですよね。 私は骨盤ベルトがききました! あとは、近くの鍼灸がきいたので、月1でかよってます。 ベルトがきいたとはいえ、騙し騙しにしかなりません、休める時間がふえるといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

腰痛と下肢痛と痺れが酷くて病院に行ったら見事な椎間板ヘルニアでした。 腰痛がある方、また、腰痛がない人も今後腰痛にならないように背中の筋トレとストレッチは大事です。 以下、腰のMRIを参照下さい。

ヘルニア腰痛健康

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

42020/06/17

エンマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

きついですね。私も同じく椎間板ヘルニアで右足痺れ酷くいっとき歩行困難でした今はブロック注射を2週間に一度打ってますがブロック効き悪いです次から患部に直接ブロック注射を打ってみますが効果弱かったら手術です。お気持ちこの辛さはなった者しかわかりませんよね?

回答をもっと見る

健康・美容

先週から腰が痛く病院で検査したら椎間板ヘルニアと診断されたんだけど、仕事休む事出来ないから痛み止めの注射して乗り切るしかない。完全に治して復帰したいけど休む事が出来ない職場です。

ヘルニア実務者研修特養

将生

グループホーム, 実務者研修

42020/06/09

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

ツラいですよね💦 私もヘルニアです。 腰に無理のない腹筋と太ももに筋肉をつけるようにしてます。 それでも、痛くてツライ時ありますが、無理せず頑張りましょう。

回答をもっと見る

健康・美容

腰をちょっと前傾姿勢なっただけでポキってなりませんか? 腰痛持ち・ヘルニアではないですが、疲れを感じたらまれにマッサージ行ってコリをほぐすことはあります。 このポキってなるのは大丈夫なんですかね?腰が悪くなってったりしないか心配で気がかりです。

ヘルニア腰痛施設

ゆい

デイサービス, 初任者研修

52020/06/08

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

骨がポキってなってる説 軟骨の中にある空気が曲げられて音が鳴る説 整体の先生が言ってました_(:3」z)_

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

介助・ケア

日中はトイレに行けるのでリハパンとパット、夜間はテープおむつにする方いると思いますが、朝4時にパット交換する時、パット(起床は7時にトイレ誘導)パット外してテープオムツをパット代り、リハパンを上から履かせておく、ってやりませんか?特養の時は勿体無いので最後まで使い切れるし、朝のトイレでテープオムツを外しパット交換するだけなのでスムーズです。今は夜専なのである程度自分流になってしまうのですが、有料老人ホームなのであんまり褒められるやり方ではないのかな、と思ったりします。特養はパットは経費節減もありましたけど有料はさほど気にしてないけど接遇や作法はレベルが高いと思いますので気になりました。

排泄介助

km

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

82025/07/30

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ショートステイ、デイサービス、グループホーム、デイケア、訪問介護など、さまざまな現場での経験があります。 今回教えていただいた方法は、私にとっては初耳で、「そんなやり方もあるんだ!」と、まさに目からウロコでした。 私が夜勤をしていたショートステイでは、たとえば朝4:00頃にパッド交換があった場合でも、リハパンは使用せず、パッドのみを交換していました。 そして、7:00頃の起床時にパッド+リハパンへと交換する流れでした。 また、オムツを着用している利用者様については、7:00頃の起床時に陰部洗浄を行い、そのタイミングでオムツを外して対応していました。 私がいた施設では、「起床までは夜間の対応」という方針だったため、このような対応が基本でした。 施設によって考え方や対応方法もさまざまだと感じます。

回答をもっと見る

施設運営

現在、職員の離職率を少しでも下げたいと思い、施設内でいろいろ取り組んでいますが、なかなか成果が見えず悩んでいます。 皆さんの施設では、**「この取り組みは効果があった」**というものはありますか? たとえば: 働きやすさの工夫(シフト調整、休憩室改善など) モチベーション支援(表彰制度、面談制度など) 教育・研修(OJT、メンター制度、動画マニュアルなど) 福利厚生(独自の手当、イベント、資格支援 など) 些細なことでも結構ですので、具体例があれば教えていただけると嬉しいです! どうぞよろしくお願いします。

モチベーション施設職場

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22025/07/30

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

やっぱり労働基準法どおりに動くことですかね。私が来たときはピッチ持ちながらの休憩や勤務開始時間前から送りノートを見たり、勤務終了時間を超過してサービス残業をする体制が出来上がってました。私よりあとに入職したにもかかわらず辞める人がおり、その理由が突き詰めると労基違反によるものでした。 私が入職して、特にリーダーになってからは、労基に入ってもらったりして事業所を一新させました。休憩は必ず自由に取れてかつ1分も無駄にせず、勤務開始前、勤務終了後は仕事をしなくていいようなスケジュールを組む(もう少し詳しく言うと勤務開始前は直前まで送りなどは見ず、休憩室等勤務場所外で過ごす、または勤務終了後については仕事がその時間に及ばないように勤務終了前の10分前以降には仕事をしないようにして、5分前になったらロッカーに行き着替え始める)ことにより業務の効率化をするとともに法令遵守を徹底しました。 それにより体制が整ったあとは特殊な事情を除き退職者は大幅に減りました。私はリーダーとして部下に色々指示もしますが、それなのに労働基準法は守らず時間外に働かせるって部下からしたら不満しかないですよね?介護保険法等に従って自分も部下に指示を出し聞いてもらうけどこちらも労働基準法を守りながら部下を守ってあげて働きやすさというのを徹底しています。

回答をもっと見る

デイサービス

私は現在リハビリのデイサービスで介護士として勤務しております。1日に約100名程のご利用者様がいらっしゃり、私は14時までの短時間パートとして働いています。 業務は入浴介助や送迎をしています。 そこで質問なのです。送迎ではドライバーの方とペアでお迎えに行くのですが、道や駐車の仕方なども介護士も把握しているのが普通ですか?

送迎リハビリデイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

32025/07/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

極めて普通です、、 なんなら、ドライバーが急な遅刻や休みになれば、1人で送迎するのもよくあります… 大きな車で添乗がいたほうが良いケースもあるのですけど…、それでもそんなケースもあり得ます、、介護保険法での決まりはないので、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

304票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

586票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

630票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

616票・2025/08/04