給料」のお悩み相談(57ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

1681-1709/1709件
お金・給料

介護慰労金って現場の介護職員だけがもらえるわけではないんだ。看護師もドクターも事務職も調理員も環境整備員もみんなもらえるんだ。

給付金慰労金ボーナス

パンダ🐼

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

12020/08/15

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設丸ごとですよ!皆それぞれの場所で緊張感持って仕事してたのですから、、、同じ空気すってたのに私達は貰えないって環境整備の方々が辞めてしまったら施設が大変な事になってしまいますからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士は給料少ないとゆわれてますが、普通に生活はできるくらいですか?

給料

ゆっきー

42020/08/13

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

少ないという意見は自己評価が高いとの見方もあります、正直介護は妥当だと思います、沢山もらいたいなら、努力がいりますよね、施設の金の動きも考えてみたらわかりますよ、人員配置ぎりぎりでしっかり介護できてるなら給料交渉したらいいのでは、沢山いてもなりないたりない言ってる介護士が多い限りはきびしいよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職は給料低い低い言われるけど それで辞めたいとは特に思わない。 やっぱ人間関係は大きいよね〜 他職種との連携とか 利用者家族との関係とか 利用者との関係とか すべての人間関係が嫌になってくる。 ただただ この決まった仕事を こなしていけたら全然楽なんだけど その日によって利用者の体調違うし 前は合ってたクッションも合わないから 個人購入してほしいとか なんかもうそういうの全てに あーーーーーって なってしまう。

職種家族給料

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

32020/08/02

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 介護職は給料が安いことを知っていて就職しますものね。 職場や雇用形態で「給料が高い、安い」はあると思いますが…。 利用者様対応など体調などで変わってきますよね。 だから1日休むと、次の出勤で読む申し送りを読んでポカンとしちゃうことがあります。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問入浴介護と訪問介護の仕事に最近気になっています。 いいところな悪いところどんな利用者さんが多いか、残業が多いか、割りに合う給料、休暇面など教えていただきたいです。訪問入浴に関しては基本運転免許がないと難しいのでしょうか。。

訪問入浴手当休憩

はむ

介護福祉士, 従来型特養

22020/08/08

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 地方だと運転免許が必要だと思います。 以前勤めていた事業所は、毎朝会社に寄らなくもOKで、自家用車で訪問し、直行直帰でした。 休憩時間は自宅へ帰ってもOK。勿論、空き時間に一時帰宅しても移動距離分のガソリン代は支給されました。 1週間に1回程度、実績表をファイリングしたり、訪問予定表を確認する為、事業所に寄ってました。 人間関係の煩わしさがないので、訪問介護が良いというヘルパーさんは沢山いました。 大変な所は、やはり一人きりで対応する所です。訪問し、利用者様が急変したり、万が一亡くなっていても、助けてくれる人がいないので、責任と判断力が求められると思います。 あと、わりと 利用者様本人より ご家族に問題があるお宅も多いです。 クレームが多かったり、介護サービス以外のことを要求してくる家庭もありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士はこれから給料あがりますか? 今後ますます忙しくてなるとおもいますが!

給料

ゆっきー

32020/08/13

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

難しいですね。この前給付制度できましたが、コロナでお金ジャブジャブと使いましたから。今後、打ちきり何て事も考えれますからね。 昔、一時給付金が15000円付きましたが、福島の地震で給付金が無くなったことがありましたからね。 高齢者が増えると言う事は需要がある事として、捉えれますが、その分需要があれば有る程に税金も投入していかないといけないですからね。 現状は、高齢者は介護保険で1~3割負担となってますが、逆を言うと9~7割は国が負担してることになります。コロナで使って更に高齢者問題を考えると中々給料は上がらないでしょうね。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん、処遇改善費はどんな形でもらっていますか? 私は入社して1ヶ月半、初めての給料に3500円付いていました。毎月給料に加算されるようです。前の職場では3月に1回38000円でした。どんな形でどのくらいもらっていますか?

加算処遇改善給料

うみ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32020/08/12

北海道のペンギン

介護福祉士, 従来型特養

3月までは毎月5000円でしたが、4月からは10000円になりました。 処遇改善手当ては、ピンはね出来ますから。

回答をもっと見る

感染症対策

自宅待機について。 私の施設では 家族または本人が県をまたぐと発熱等が無くても場所にもよりますが1週間~2週間自宅待機としてきました。 その間の給料は無給です。 ちなみにですが、休業した間の分を個人で申請できる休業支援金を会社に書類書いていただき申請したのですが社会福祉法人のため大企業に該当すると却下されました。 そのため休業手当ては貰えないものだと思い今かなり落ち込んでます。 (主人が仕事で県外に行ったため2週間自宅待機で手取り4万しかない月がありました。) 他の施設では発熱以外の自宅待機の条件や、自宅待機中の給料はどうだったのかお聞きしたいです。

給料コロナ

とんちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/08/11

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

とんちゃんさん はじめまして! 仕方ないとはいえなかなか厳しいですね… しかも会社からの指示で自宅待機なのに無給とか… うちは、陽性となった場合はもちろん、体調不良や濃厚接触者に当たる場合も特別有給休暇を使用しての休みです。 その代わり、自宅学習課題の提出が必要ですが… 会社によって全く変わってきますね(汗)

回答をもっと見る

お金・給料

給料低すぎてやってられないわ💁‍♀️ 月20はある言うたよね? 社長が信じられないわ💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️

施設長給料

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/08/01

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

夜勤も含めですか?

回答をもっと見る

愚痴

急な退職でした 体負傷で労災で休んで 人居ないから復活して4連勤(T_T) でも、体もたなくて……会社はこれ以上は無理と判断 その日に言われその日に答えだしてと…… 選択肢無しで辞めました ハッキリ言えばサッパリって感じです ただ、給料や次の仕事で悩んでる状態 介護の仕事は好きだけど、介護の仕事と相性が悪いのかもΣ(゚д゚;) 最悪なことが立て続けでイヤになるぅ

連勤給料退職

さくらブルー

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

02020/08/07
雑談・つぶやき

仕事をする上で絶対に譲りたくない事は? 皆さん、就職または転職する時に「ここだけは譲りたくない。」って事は何ですか? 例えば、給料面・職場環境・職場の人間関係等々。 教えてください。理由もよろしくお願いしますm(_ _)m

就職給料転職

ケン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/08/08

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。わたしは家から近いことですかね。バイク又は車で30分以上かかるところはいかないです。理由は通勤時間が一番無駄だと思うからですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスに興味があります。 一月どのぐらいのお給料でしょうか。 今現在、有料に務めてますが毎日が慌ただしく。 デイサービスの現状もシビアに知りたいです。

給料デイサービス

みっちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/08/05

EL

介護福祉士

九州、田舎のデイケアになりますが17万程度でした。 多職種との密接な関わりができ、給料以上にとても勉強になりました。 それから施設に異動になりましたが職員の知識の低さに幻滅する毎日です。 人数でいうと私の元職場は60人/日程の利用者数でした。 小規模のデイならともかく、大規模デイとなると施設より目配りが必要になります。 介護施設での窒息死事故が話題となっていますが、60名の大衆の中から1名の窒息者を見逃さない観察能力が必要になります。 利用者が毎日変わるため新鮮さを感じますし、様々な症例の経験ができます。 以上、デイケアでの話になりますが参考までに。 少し怖い話もしましたが私は働いていて楽しかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場から転職しようかと考えています。 介護関係のエージェントさんからは小規模多機能と特養を勧められました。 私個人としては利用者さんお一人お一人に寄り添った形の介護を理想としています。皆さんはどう思いますか?

初任者研修給料資格

レイス(介護補助員)

デイサービス, 初任者研修

112020/08/07

のぶ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

個人的にはグループホームです。最大で9人ですから、ご利用者様と深く接する事ができます。特養はオススメしません。話をした上だとなぜ、エージェントさんが特養を勧めるのか分かりません。特養は忙しく寄り添った介護は難しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護保険での介護タクシー会社はやめといた方がいい 働くと精神的病気で退職することになる 経験者より

病気給料退職

うーべ

サービス提供責任者, 訪問介護

12020/08/07

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! もし、よければ、具体的にどうしてそうなるのか、教えていただきたいです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆様、お疲れさまです。 結婚相手に求めるものの1つとして どれだけ収入を得られるかは 確実に出てくると思います。 結婚を考えている方は パートナーと合わせて 収入がどれだけあれば いいと感じますか? それと今、結婚されている方は  どれだけの収入があれば、 生活に余裕ができると 感じますか?

家庭ボーナス給料

カイゴマン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/08/03

みーさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 収入に関しては相手の方と話し合うのが1番ベストかなと思います。人それぞれいいと思う感じる収入額は違うと思います。私の職場では給料自体決していい額ではないですが、男性の方のみの収入で家族4人を養ってるかたもいらっしゃいました(もちろん残業代込でですが)。なので、介護職の収入だけでも生活できないわけでは無いのかなと思っていました。 私だったら、収入についてパートナーと話し合って、もし家族として収入増やしたいよね、となったら、その目標額になるように私も働いて一緒に生計を立てることを考えると思います。 (男性と女性と考え方が違うかもしれないので、納得できる回答じゃなかったらすみません💦)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事してるとやりがいをすっかり忘れてしまう。 最近、コロナのこともあり。最低限のことしか出来ず、利用者の喜びも少なくなってる気がする。 私達の原動力って、利用者が喜ぶことや元気になることのはずなのに••• 忙しさに振り回されたり、人間関係に気を使いすぎたり、コロナのせいでストレス発散できず、逆に仕事が増えたり••• 余裕のない自分に少し反省、給料を得るだけじゃなく喜ばれる仕事をしたいな 昨日のアンビリバボーを観て、ハッと気づきました

給料コロナ人間関係

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

02020/08/07
お金・給料

引用です。 労働組合から発信されています。 介護職の賃上げを! 人手不足の解消へ「50万人署名活動」がスタート 介護保険制度を“働く側”から崩壊させてはならない! 政府にそう訴える「50万人署名活動」がスタートした。Webでも署名できる。【Joint編集部】 https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-08-04-4.html

労働組合介護保険人手不足

いち

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42020/08/05

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

いちさんへ 僕の会社でも署名活動が始まってました! 頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームで勤務していますが介護美容の学校行き 介護美容のお仕事につきたいと思っています。 あまりまだ、浸透していないのか求人が見つかりません。 平均でどのぐらいのお給料を月に貰えますでしょうか

仕事紹介有料老人ホーム給料

みっちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/08/04

新マイ

デイサービス, 初任者研修

凄い!介護美容学校ってあるんですね!ネットで調べて見ました。とても、興味ありますね!( *¯ ꒳¯*)✨ 頑張って下さい~ 応援してます~💪😊

回答をもっと見る

お金・給料

給料18…… 普段なら21はあるのに…… 基本給18なのに

給料

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/07/31

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

??? どーゆーこと

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 今年4月から原則同一労働同一賃金に なっています。 ただ、私の職場では正規と非正規の 仕事内容の違いが明確でなく、 同一労働非同一賃金となることも あります。 皆様の職場では正規と非正規の仕事内容につき、 どこで差をつけていますか?

ボーナス手当シフト

カイゴマン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22020/08/05

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

責任の重さだと思います。やっぱり同じ介護員でも勤務年数が長ければ上っていうのは同一賃金でも変わらないです。

回答をもっと見る

お金・給料

給与・賞与明細は電位交付or書面交付どちらが多いですか? メリット、デメリット教えてください!

給料

けん0.1

介護福祉士, 障害者支援施設

22020/08/04

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。うちはwebですね。メリットはいつでもどこでも見れるということ、デメリットはあまり思い付きませんが、パスワード忘れると面倒くらいですかね?

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細に今月から「遅早控除」とあるのですが…… どういう意味ですか?マイナスで引かれていたので

給料

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/07/31

ヒロ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

おそらく、給料に遅番早番の規定回数分の手当が組み込まれているので遅番早番しない人は引かれるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

お金・給料

グループホーム勤務です。実務者研修終わってます。時給850円です。どう思いますか?県の最低賃金時給が848円です。 はっきりいって、普通のバイトと大差ありません。利用者さんとは真剣に向き合ってますが、給料低すぎて泣けてきます、、、、

実務者研修研修給料

ミカコ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

172020/03/07

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

グループホームは基本的に時給が安い傾向に思います。 資格も介護福祉士までとらないと上がらないのが現状だと思います。 でもモチベーション上がらないのも事実ですよね( ω-、)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職…皆頑張ってるのに報われない給料💧 それに、都会と地方の田舎とは時給や給料全然違う😢 場所は違えども、同じ事をして同じように頑張ってるのに…国はもっと介護職の給料面改善してくれないと、もっともっと離職者が増えると思うけど。改善して欲しい😢

評価職種給料

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

142020/02/28

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

訪問フルタイムパートなのに、今月はキャンセルで11万手取りなかったです。時給はいいので我慢です。施設でいらっしゃるなら、もう少し上ですかね?夫婦で稼いでなければこの業界で働いていないかな、と私も思います。ボランティアに毛がはけたもの、と思っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の給料から+10万 ボーナスと退職金出てくれたらどれだけヤル気出るんだろう? きっとそれで全業種平均給与

退職金ボーナス給料

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

22020/02/12

人として

無資格, ユニット型特養

個人的には、、年収400~500万円までにならないかな、、、厳しいでしょうが😞💨 月給30~40万円になったら介護職でも普通に結婚する人増えるだろうし、、自分は独身ですが😅

回答をもっと見る

お金・給料

今年最後の給料日〜 去年より年収が20万くらい上がってた〜(^o^)ノ イエー!

給料

はほ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

72019/12/25

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

羨ましいですね! 昇級で20万円年収が上昇したんですか?

回答をもっと見る

お金・給料

パートの給与の見直しがこの春にされることに為りました。 ボーナスを貰える規定の方だと年収は増えるのですが、ボーナスが貰えないと下がります。 それに勤続18年働いている方と勤続1年の方と同じ時給でスタートだとのことです。 勤続歴が長い方が辞めてしまわれないかと心配もしています。 皆さんなら、この改訂についてどう思われますか?

ボーナスパート給料

spike

介護福祉士, デイサービス

62019/12/13

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

処遇改善関係ですかね? それとも、会社を譲渡したとか? 会社とすれば、気に入らなければ辞めていいですよってスタンスなのかな?

回答をもっと見る

愚痴

資格もってていい給料貰ってるくせに、その人より8〜9万くらい給料少ない私に向かってお金ないーとか言って来るやついてウザい。 私はフルタイムで働けないから給料安いのはなんとも思わんけど、私に向かってわざわざ言わんくても良くね?そういうやつに限って絶対貯金あるし。

フルタイム給料資格

りん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

42019/12/15

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

かなり嫌味な人ですよね。それもりんさん「だけに」言ってくるって。 そういう人が同じ職場にいると、気分悪くなりますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんお給料どれぐらいもらってますか。 役職と月と年収どんな感じでしょう。 私はサ責管理者で月32ぐらい、年で440ぐらいです。

管理者給料

介護のび太

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42019/12/09

介護大好き

有料老人ホーム, 実務者研修

私は住宅型有料で 日勤、夜勤、早番やって月手取りで25万あるかないかです

回答をもっと見る

お金・給料

新卒2年目で機能訓練指導員としてデイサービスで働いてます。資格は柔整です。 年間休日120日ちょい 年収約350万(残業月20時間弱) 有休はそこそこ使えてサビ残とかもないんですが 昇給が少ない(1年目→2年目の時で2000円ちょい) 施設長に出世しても給料が見合わず圧力からサビ残祭りで時給換算したら平社員の方より安いかも 等将来性ないのですが介護業界自体こんなものでしょうか?

機能訓練指導員昇給新卒

ぽん太

PT・OT・リハ, デイサービス

22019/12/02

レモン

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

デイサービスでそれだけもらえれば充分だと思います。福祉業界は上級者率は悪いです。揚がれば良い方だと思いますよ。

回答をもっと見る

57

話題のお悩み相談

介助・ケア

トイレが頻回の方の対処法はどうされていますか。 トイレに行き、残尿感があるのか、その5分後やひどい時は、トイレから離れて間も無く、またトイレの訴えがあります。 その度に「今行ったばかりだから」「お医者さんが、きちんと膀胱におしっこを溜めるようにしてくださいと言っているので、あと30分後に行きますね」などお話ししていますが、記憶が保てずすぐに訴えられてしまいます。 余裕のあるときは、別の会話に持っていきながら、トイレから意識を離すようにしていますが、人不足の時はそこまで手厚く対応できず…。 何か効果的なアプローチの仕方があれば教えてください。

トイレ

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

42025/01/26

qol0309

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

パットやおむつに慣れて頂くのは?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験 終わりましたーーーー!!! ここ最近国試に対する投稿をいくつかしていたのですがたくさんの方が応援してくださっているんだなぁと実感できてとても温かい気持ちになりました(^︶^) 同じように試験を受けられた方お疲れさまでした✨ 今日は美味しいもの食べてゆっくりするぞ~🐌 結果はまだ分かりませんが 応援してくださった方ありがとうございました!!

介護福祉士試験介護福祉士

きなこ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

72025/01/26

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。 3月発表まで長いけど… 今は前祝いのつもりで美味しい ご馳走をいっぱい食べてゆっくり してくださいね。🤗

回答をもっと見る

きょうの介護

施設ケアマネをしてます。 たまに思うこと。 ケアマネで請求業務で返戻を出したらめっちゃ言われません? 間違い、ミス駄目ですが、完全に悪ていうくらい上から言われます。 返戻を出すことで会社の収益が下がるのはわかります。 居宅だと他の事業者にも迷惑になります。 返戻てそこまで駄目なんでしょうか?

職場

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

22025/01/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

収益は下がりませんよ、たった一月その方の分が遅れるだけ。 うちは、事務員が全てしております、介護報酬請求は、ですね。ケアマネがする所もありますが、大変ですよねー… 施設のも、加算など複雑なケースや、段階、要介護の変更があったり、単純には番号相違など、あると思います。そんなにまで、言われる筋合いはないと思いますが、毎月ずっと数件ずつのミスがあるのでしたら、まぁ、気を付けられた方が、ごちゃごちゃ言われず、かなとは思います。でも人のすること、言ってはいけないのかも知れませんが、間違う事もあるんですよねー、やってた時には、気を揉みましたね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

4票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

591票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

663票・2025/02/01

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.