給料」のお悩み相談(40ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

1171-1200/1749件
お金・給料

どのような働き方をされていらっしゃいますか? フルタイムでうまく働かれている方も多いんでしょうか? なかなか要領が悪いのか、仕事、家事育児の両立が出来ず、ストレスフルです、、、。 パート等の転職も考えているのですが、子どもの将来を考えると少しでもお給料が良い方が良いのかなと考えてみたり、時間がある方が良いのかと考えてみたり、、、。

給料休み転職

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

212021/09/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

まず家事で時間をなるべく使わない様にすると 楽になると思います。 買物とか 宅配に出来るならしてみる、私は宅配で大分楽になりました。 洗濯物は夜にしてしまいました。 お子さんが小さい時は手が掛かりますが、なるべく自分で出来る事はこちらは手を出さない様にするのも 後々楽になります。 大きくなっても 精神的な負担は親にかかってくるので 勤務体制は自分がどう働きたいかで決めた方が良いと思います。 私は仕事が好きなので パートは考えられなかったですね〜 時短が使える、又正社員に戻れるなら それも良いかもしれません。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで働いていますが130万を超えると上司に言うと、すみません。でも、人がいないので出てもらっていいですかとの事で…。あと、私の給料が増えて、旦那さんとの保険が引かれるのでトントンになるので大丈夫ですと言われました。本当に大丈夫なんですかね?扶養も外されるのではないかと心配です。上司が把握してないといけないのではと不安になりました。こんな事ってあるんでしょうか?

シフトパート給料

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

132021/09/26

tada 15

生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。僕の意見を言わせてもらうと会社の言うことはあまり信じない方がいいかと思います。あとから、ごめん、まちがえてたと言われても、会社は所詮人ごとですから!心配事はご自分で調べるか、扶養範囲内で働いた方が良いかと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今のところ転職後も介護職を続けていこうと思ってます 少し興味あるのが介護事務です そこで質問です 最初から事務職で入られたのですか? どのような勉強をされたのですか? 5年程前にユーキャンで介護事務の資格を取りましたが 毎年のように制度が変わり、ついていけてません 腰が悪いので介護職をいつまでできるか分かりません そうなった時の為にも勉強しておきたいなと思ってます 何かアドバイスが有ればよろしくお願いします

勉強給料資格

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/09/28

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

私は事務職ではなく相談員なので確かなことは言えないのですが。経理担当の事務の方は簿記2級を持っていましたよー! レセプト請求やその他事務処理をやる方は無資格でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣社員になろうと思います。派遣の良い所などあったら教えて下さい。介護福祉士の資格はあります。

派遣給料休み

UK

介護福祉士, 従来型特養

62021/09/14

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

現在、派遣社員として働いてます。 良いところは、働きにくい職場の場合は、3ヶ月の契約満了で他の職場に異動出来ること。わりと、働きやすい職場に出会った時に、契約延長又は、社員として働こうかな?と選択の幅が広がることでしょうか。 ボーナス無い等のデメリットありますが、派遣の方が気楽です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

おはようございます。 夫婦で介護職をされてる方でマイホームを建てた方いらっしゃいますか? よければ世帯年収と家の金額を教えて欲しいです。

夫婦ボーナス職種

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

42021/09/27

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

マイホーム購入時は二人とも介護してました! 世帯年収は600万程、、、 ローンは夫だけで通りましたよ。 2400万です!土地は持っていたので土地無し。 ありだったら➕1500万ぐらいです。

回答をもっと見る

お金・給料

こんばんは。今日は給料日です。 アプリで口座見てみたら噂の処遇改善金(3分の1)が入っていました😊 僕の会社では9月、12月、3月に賞与別で振り込まれます 入職して半年で貰えるのはモチベ上がる、、🔥! (勤続3年で70万上がるらしい)

処遇改善実務者研修給料

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

52021/09/24

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

羨ましい限りです(´・ω・`*)

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんお給料日おいくら位頂いてますか?

給料

ねーむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/09/25

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は障がい者施設に勤務して10年の40歳です。手取りで20万の前半から後半くらいです。

回答をもっと見る

お金・給料

最近ちょっと夜勤回数少なめでお給料が… 残業もほぼないので、少し副業考え見ようかと 思ってますが、皆さん何かされたりしてますか?

副業給料

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42021/09/25

太陽

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

副業したら首とかいわれますが、、、 バレても良いのでしてます。 空いた時間でUberと NISAとかはおすすめですよー資金はいりますが毎月夜勤2-3回分くらいは配当もらえて非課税です。月に4万くらいになってます。施設の給料安すぎ!夜勤8回して手取り20万いかないとか求人票の記載と偉い違ってた!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は今の会社での初給料日でした😊前職場は給料日が10日だったので2週間・・・まぁ金欠だし・・・長かった笑  当初の予定から夜勤回数減らされてるしこんなもんか・・・って感じの額ですが😅来月の給料の方が今月からパート扱いで時間数もかなり減ってるので危険だよな・・・😂下手したら掛け持ち考えちゃいそうだ・・・

パート給料夜勤

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

12021/09/24

tada 15

生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。夜勤の回数が減ると手当が減るので給料明細をみたらびっくりしますよね。夜勤はしんどいけど給料の事を考えたらやめられないですよね。夜勤しても給料は低いから副業を考えるのは一緒ですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

出来高給のパートですが、自分で仕事の時に開始、終了の私にラインをしてるし、自分でも書いてるから、経理の私に仕事のキャンセル、変更を報告しなくて良いと言ってきました。 社長は、私に言いません。社長に報告しても止まるから、報告してと何回かパートに言いました。 パート給与計算も、社長がして根拠は残ってません。 パートの連絡ラインも飛んでるし。 何かあっても、経理が知らないのは問題ではないでしょうか。

経理パート給料

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/09/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

愛人囲ってる感がします。 若しくは、夜から足を洗わせたいのか。 会社に、仕事出来ない人が居るって話は、あるあるですね。

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。 当、施設ではパートさんは、15分刻みの時給制なのですが… 職員の中に、少しでも時間を稼ごうと終業間際に整理整頓やファイリングを始める人がいて理事長が愚痴っています。 今後はきちんとした規約を作ろう…と言う話になりました。 (いや、今までなかったんかい!緩いな!と思われるでしょうが…) みなさんの職場では時給計算やお給料についての規約はどんな物がありますか? ご参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

パート給料職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/25

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

必要な作業であれば、放置でも良いと思いますが、不必要な作業であれば、業務指示として、翌日にしてもらうのは如何でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性の介護福祉士さんて少ないですよね? やはり給与面も関係してくるのでしょうか… 割合的に3割くらいですが、力仕事は男性がいてくれると助かる面が多いです。 職場の男性の割合はどのくらいですか?

給料介護福祉士職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

102021/09/16

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私の職場は今は5:5の割合です。 少し前まで男性3割くらいでした。 相変わらず若い人は少ないですが (笑)

回答をもっと見る

お金・給料

個人病院でケアマネとして勤務している方はいますか? 知人が転職したのですが、手当だけで10万くらいあると聞き、驚いています。 実際に給与の待遇は良いですか?

手当給料ケアマネ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/09/16

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 私はケアマネとしての勤務ではないですが、知り合いが個人の歯科併設の居宅でケアマネをしてます。 そこでは、給料は利用者の担当者数に応じて、報酬の7割を給与としてもらってましたね。利用者数のオーバー分の減算があっても。

回答をもっと見る

新人介護職

4年目介護士手取り約15万5000円。 皆さん給料いくらで、1人暮らしの方の家賃はいくらですか?

給料新人特養

グレーのパーカー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

162021/08/29

junren

介護福祉士, 介護老人保健施設

11年目で、夜勤、残業込みで手取り19万ぐらいです。 一人暮らしではないですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしています。今の職場では、デイサービスの管理者をしていますが、コロナ禍にもかかわらず、売上アップのことばかり言われ続け、そんな煩わしさから逃げる格好になりました。自分としては、クラスターを絶対に出したくない一心でやってきたのですが、中々、経営者の方は、理解されないものですね。 ただ、管理職の転職は中々難しいですね。。家庭もあり、給与面もそれほど落とす分けにはいかないので。。同じ境遇の方いますか?若しくは、コロナが出ちゃった職場の方のご意見を聞きたいです。

管理者給料転職

しんえもん

施設長・管理職, デイサービス

92021/09/18

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです、 デイケアの相談員をしています。コロナ禍でも同じく売上の事ばかり言われています、ストレス溜まってます。 営業に行けと言われてあり得ませんと返答したらコロナでも売り上げ伸ばすことを考えるようにと返答。 過日、利用者様の同居家族がコロナ陽性出て対応に追われました。 それでも売り上げ…今は適当にやっています、私の上には主任、責任者もいます。 その人達にやって貰います。私の仕事は代替えできないので営業には行きません、そこは譲らない!と決めました。 アホすぎてやっていられません。私も就活してます、福祉人材センターに登録してます。メンタルの疲労が半端ないです、しんえもんさんも良い所があったら転職しましょう。新設の施設の相談員や責任者の募集ありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

残業大幅カットされて、お給料2桁行きません。残業すると理由を書かされ、それが認められないと加算されないと言われました。人手不足でやむを得ず残業せざるを得ないのに、殆ど認められないのでやる気が出ません。このままでは生活が厳しいので、地元での転職(老人介護施設・障害者施設)を考えています。職員さんと入居者の皆さんはとても良い人ばかりなので、出来る限り離れたくないです。どうしたら良いのか、もうわかりません…。何か良いアドバイスがあれば、お願い致します。

残業給料退職

ゆづき

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

192021/09/15

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

人間関係がよくて辞めたくないなら今のままでもいいと思いますが、給料をあげたいのであれば思い切って転職するのもいいと思います。自分の中でどちらを優先するかにもよりますね 今の施設でいたいのであれば資格をとって給料をあげる、もしくは夜勤を多めに入れてもらうなどがあるかなあと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんかもう実家住みという時点で自立できてないと自分で思ってしまって辛くなってました 自立って何なんだろう SNSとか見てても実家住み=自立できてないとか出てくるし… 誰かに言われたとかではなく、ネットの書き込みを見て落ち込みます 定期的にこの考えに捕らわれて辛くなるんです 婚活をする上で、実家暮らしは地雷だとか子供部屋おじさん、子供部屋おばさんは婚活に不利で実家にに寄生し、独立心も無く、生活能力も低く、社会経験も全然ない、相手の実家同居リスクや介護リスクの高い地雷というような事が書いてありました。 それは、結婚相談所のブログでした。別にそのブログを書いている方の一意見なので、否定するつもりはありません。 ですが、介護リスクという下りが気になりました。一人暮らしであれば介護リスクはないのでしょうか?一人暮らしでも親がいれば介護リスクというものは、付きまとうのではないかと思いますが、一人暮らしなら介護リスクがなく、実家暮らしならあるかのように書いてあるのが理解できません。自治体の状況にもよりますが、今の日本は介護施設に入ってもらうというのも、簡単に出来るとは言いがたい状況だと思います 勿論、実家暮らしだからといって、光熱費など、一人暮らしにどれくらいのお金がかかるのか、公共料金の払方など生活に必要な事を知っておくのは必要だと私自身思いました。 私は地方というか物凄い田舎にすんでいて、都会の方の感覚がわからないのですが、私の友人などは、働いていても実家暮らしの人が多いと感じているのですが、実家暮らしは恥ずかしい/恥ずかしくないというような考え方は都会の地方で違ったりするのでしょうか?

SNS家庭健康

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

92021/09/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

実家の近くでも良いからお金貯めて一人暮らししてみては? 私もそうしようと奮闘するも学費を稼ぎながらなんで中々です。

回答をもっと見る

愚痴

最近この仕事を定年迄続ける自信がなくなってきた💦 夜勤もだんだんきつくなって来たし💦 一緒に働いてる64歳の人、夜勤はないにしても、私達より色々考えて動いてくれてる。 腰や膝痛いとこばかり、給料上がらない…なんで介護職はこんなに底辺給料なんだろ…

給料愚痴

みかん

介護福祉士, グループホーム

32021/09/16

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです🙂 私も同感です 年齢も考えて今の職場で最後まで…って考えたら不安しかありません

回答をもっと見る

キャリア・転職

PDハウスというところが お給料いいのですが 働いてる方いらっしゃいますか? パーキンソン病専門みたいなんですが…

給料転職介護福祉士

あきにゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12021/09/16

にわとり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 社会福祉士

看取りありきだからじゃないかなぁ。 本当の意味で寄り添う介護を目指す方でないとキツイかも。

回答をもっと見る

お金・給料

介護の皆さんに質問です 皆さん給料手取り毎月いくら頂いてますか? あとボーナスは一度にいくらもらってます? 相場が知りたいです。

無資格未経験給料

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

172021/09/08

まっきー

介護福祉士, 従来型特養

転職して現施設3年目です。 手取り約17万くらい ボーナス(6月)約35万くらい

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 私は10年前、福祉の就職フェアで下のような光景を目にしました。中年の求職者が特養のブースで 「20年以上、大きな社会福祉法人に勤めてきたのにアルバイト雇用しかないとはどういうことですか?」と言っていました。 特養の担当者は 「あなたは高齢分野は未経験ですし、長く勤めているわりに資格や役職もないですね。私の施設では新卒か役職経験者または資格取得者でないと正規雇用採用はしていないんですよ」と返していました。 そう言われた中年求職者は自分の経験のある障害者分野のブースに行き、担当者に 「20年以上も勤めてきたのですね。ただ、資格や役職経験がないので給与でそれを評価することができないのが現状です」と言われていました。 私はそれを見て、無資格で長年平職員でいることのリスクの高さを感じ、資格を取得していきました。また、それを活かした仕事をしていきました。 皆様は勤務先が潰れたり、自分がリストラされたりして無職になった時のリスクに備えてしていることはありますか?

給料ケアマネ資格

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62021/09/13

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

資格つて 知識と責任が伴いますので そこにやる気 人柄とその辺が 判断の基準かなと考えてます。 その他にも任意の ためになる研修沢山ありますが それは判断の基準にならない事が 残念です。

回答をもっと見る

お金・給料

同じ時間働いていても その月によって給料が違う…

給料

いくら

従来型特養, 無資格

22021/09/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

夜勤の回数が違うからではないのですか?

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れさまです。 皆様は現在の生活費や希望する貯金額を 考えるとどれだけの給与が必要ですか? 私は貯金を考えなければ、手取り18万円 でもいけそうですが、子どもが来年生まれる ので手取り26万円は必要と感じます。 ちなみに家は賃貸です。

給付金ボーナス手当

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/09/09

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんわ。住んでる地域、持ち家か?、何人子供を作る、奥様は働いてるか?で変わると思いますがうちは30万以上は必要と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 皆様の中で大きな法人から小さな法人へ 転職された方はいますか? 私は大きな法人に勤めていて、何か違うなぁと 感じているのですが、生活のことを考えて、 とりあえず、所属しています。 小さな法人に転職して良かった点なども 教えて下さると嬉しいです。

給料転職施設

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62021/09/09

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。こんばんわ。 大きい病院から小さなグルホに転職経験あります。 まず良かった点は融通が効く、仕事量が少ない。これが一番気が楽になりよかった点です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアリッツというところお給料がいいのですが働いている方いますか? 待遇など良いですか?

給料ケア

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

92021/09/07

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。ケアリッツの求人票を見てみました。ケアリッツの給料ですが、30時間の残業代が含まれています。それが46000円なので、時給1226円で給与が計算されています。それから1ヶ月のベース給与を計算すると1226×8×23=225584円です。固定残業代というのは残業をしてもしなくても出る給料なのですが、訪問介護という業種で正社員率が高い会社なので多分、残業をしないと仕事がこなせないと考えられます。土日出勤手当ても設定されているところを見ると休日出勤もあると見たほうがいいと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

よく求人で見かける株式会社ベネッセスタイルケア ベネッセ介護センターの登録ヘルパーの時給が土日祝の身体介護3000円超えます。 興味ありますがどなたかご存知の方いらしたら教えてください🙇

仕事紹介給料ケア

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32021/09/09

みどり

介護福祉士, グループホーム

訪問介護は、あるときと、ないときがあるから登録ヘルパーは、大変です

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん通勤時間はどれくらいですか? 私は家計の稼ぎ頭なので、片道1時間かけて給料の良いところに通っていますが、時間効率が悪い気がしてきました。 近くて安い会社と、遠くても給料がいい会社、どちらを選びますか?

給料転職

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

252021/09/08

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私は訳あって…異動させられたパート先は片道1時間[駅からも遠くてかつフルで働けないからキツイ] 私はそういう選び方ではなく、 地元にあったから 距離近くて適切な金額[手当をしっかり払ったり]で払ってくだされるとかつシフトを希望通り組んだりしてくださるとええかなと。【実際隠れ転職していても感じた所】

回答をもっと見る

きょうの介護

試用期間が9月16日で終わります…。 いまの職場でこれからずっと続けていくには厳しいと判断しました…。仕事がハードで給料も13万位、夜勤はかなりキツめ。人間関係悪いし助け合いもあまりなく、楽しさが感じ取れなくなってきてて…。

給料夜勤人間関係

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

112021/09/05

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

正しい判断かと。働く側にとってもこの職場で続けられるか、自分に合ってるかを見るための試用期間ですから。雇う川のためだけの試用期間じゃないはずですもんね。自分に合う職場があるといいですね!

回答をもっと見る

お金・給料

ローランドが「年収を数えられてるうちは大したことない」って言うてた。 大したことない年収も数えられてない自分は間違いなくローランド越えたな

給料

UNIa.k.aり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/09/02

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

その発想吹き出しました笑 中途半端に数を数えられる私は大したことない年収です笑 お金欲しいですね(´・ω・`) がんばります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

障害福祉サービスでB型→生活介護→グルホ→新規の生活介護管理者→新規の生活介護管理者と来て、次は大手企業の就労支援の管理者として声をかけられた。自分は生活介護が大好きだけれど、就労支援は未経験の世界。SSTよりもTEACCHプログラムの構造化の方が好き。給与は大手企業のが群を抜いて抜群だけれど、給与よりもやりたいことをやっていたい。でも声をかけていただけたことは嬉しいし...この気持ち止まりませーーーん(とき宣♡)

管理者給料転職

✰ちょこみんと✰

介護福祉士, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/09/08
40

話題のお悩み相談

きょうの介護

福祉用具専門相談員を取得しようと思っています しかし、介護福祉士、看護師、社会福祉士等の 資格を得ている方は講習を受けなくても 福祉用具専門相談員として働ける。とありました。 福祉用具に興味があるので再度学びたいとも 思いましたが、介護福祉士を取得してるのに わざわざ取得する意味あるのか?等悩んでいます 福祉用具専門相談員を取得している方に質問です 福祉用具専門相談員を取得して役立った 今は役立ってないなどありましたら 返信お願いします🙏

福祉用具資格特養

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

32025/04/13

コタロー

居宅ケアマネ

居宅ケアマネをしてます。 個人的に思うのはその肩書きかあることでそれなりの勉強をしている認識でお願いする事ができます。 もし、まみやさんが何かしらの支援を受ける時に専門名義があると何となく安心しませんか? 将来の選択肢としてあっても良いと思います。また、介護経験をしてる方が福祉用具の説明してくれると納得度も違ってくると思います^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

尼崎市食満にあります高齢者施設「むすぶ」にて勤務されている介護職員の方はいらっしゃいますでしょうか。 現在、同施設でケアマネージャーの募集が行われているとお聞きし、応募を検討しております。 施設の雰囲気や職場環境などについて、可能であれば教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ケアマネ職場

やまと

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12025/04/13

ミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

あの、皆さんここでは働いてる場所を特定されないように、投稿されてると思うので名前をあげて職場の雰囲気や業務の様子などまで書けないと思います。いろんな企業で過去働いてた方の口コミのあるサイトも多数あるはずなので、検索してみてはいかがでしょう? 有料会員登録が必要になることもあるかもしれませんがこちらで聞くよりかは情報が得られやすいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の国家試験についてお尋ねします。 いま実務者研修の勉強中なのですが、過去問の半分を解いてみると70%の正答率です。 いろんな角度から聞かれるのだなあと思い、、。 みなさん過去問から80%出ると言われていますので、過去問をしようと思いますが、2回同じことは聞かれないですよね?傾向が似てるってことですか? 実務者研修の教科書を全て覚える勢いの方がいいのですか? よくわからなくて。

実務者研修研修勉強

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/04/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いやいや、同くくりの中から、続けてのケースもありますよ。 よっぽどさ覚えたくない、ご自分にとっては大変な項目以外は押さえておいた方が良いと思います。人間、勘違いなどあり、まして本試験ではなおあり得るので、基本はほぽどの項目も解けるくらいの気構えがより安心に合格かな、と思います。 これは、ケアマネ試験でも同じ事が言えます…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

416票・2025/04/21

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

585票・2025/04/20

深呼吸やストレッチ利用者さんの笑顔を思い浮かべる化粧をしたり朝ご飯食べたり…好きな曲を聴く特にありませんその他(コメントで教えてください)

628票・2025/04/19

悪口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

658票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.