珍しく生理痛がひどいです。 夜勤ある方、眠くならない鎮痛剤を教えてください。 ロキソプレミアムで明け方ダウンしました(´;ω;`)
生理夜勤明け夜勤
むらさき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
EVEなどはどうでしょうか..?? 私は眠くならず、生理痛もコレでいつも緩和してます☺️
回答をもっと見る
夜勤終わった~!夜勤明けは必ず鼻血と涙出るんだけど相当無理してるんだろうな…これから勤務時間30分長くなるかもしれないとか最悪だわ。。
夜勤明け
にこ
看護助手, 病院, 無資格
頭
グループホーム, 実務者研修
大丈夫ですか?
回答をもっと見る
昨日の夜勤明けでの引継ぎ時の事。 私『昨晩、〇〇様が胸が苦しいとの訴えがありました。バイタル計測しましたら数値はいつもと変わらずでした。その後1時間おきに巡視しましたが入眠されてました。』 施設長『かまってちゃんが出ただけだから心配ないわね。』 私『え、、、。』 暫しの沈黙後、朝礼終了。 あー。ストレス。
引継ぎ巡回施設長
つとむさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
でも実際にかまってちゃん利用者は存在するのも事実 前の施設では車椅子の利用者 スタッフにかまってほしくて パッと見は転倒だけど 観察するとゆっくり怪我のないように自ら車椅子より降りてゆっくり横になる行動を発見 ○○さん大丈夫ですか?と駆け寄ると目を閉じて反応しないこともよくあった あえて放置して観察すると スタッフが来ないことを察知して自ら起き上がり上手に車椅子に座る そんな方もいました! 逆にすごい行動力と力があるなって思いましたね
回答をもっと見る
労災ってどうやって使うんですか?? 昨日の明けで自転車から派手に転び今日見たら腫れあがっていて歩くと激痛です。 会社に連絡すると帰宅途中なので労災でと言われたのですが初診で診て頂くのに持っていかないと行けない必要な書類とかあります?
夜勤明け
かんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
保険証! 診察してもらって診察書、会社にてい!
回答をもっと見る
今日の出来事。夜勤明けで食事介助を行っていた途端、 パート職員から、○○さん(利用者)急変したんですね。知らなかったと朝話される。自分「昨日入りで来てパートの△△さんも言ってましたね。今、着たばかりで日誌見るの追いついていないんですよね」と言うと、そのパートさんから「かる」って笑って言われました 自分の心の中(いや、連絡着て元々知ってるしね。連絡着たときは驚いたよ。こっちは施設着たばかりで、まだ日誌読んでるのに追いついてない。過去の記録見てるし。きちんと読んで整理したいのに、集中して読みたいからそう返事しただけなのに、何もできなパート(元派遣)に言われなきゃ行けないんだよって心の中で思う自分。
派遣記録食事
介護
介護福祉士, 従来型特養
美桜
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修
こんばんは。 貴方のしていることは決して間違えてはいないと思います。 出勤してから日誌や申し送り帳などを見ることは介護士として当たり前のことであり、とても大切なことです。 看護師や他の職員との情報共有するにあたっても前日に誰がどうしたのかを把握しておかなければいけません。 把握していなかったので対処できませんでした。は現場では通用しません。 人の命を預かる仕事をしているため情報共有はとても大切なことですので、貴方のしたことは正しいと思います。
回答をもっと見る
年明けから「他の介護サービスも学びたい&資格取得の都合」で夏までに転職を考えていた矢先コロナ…。 事前に連絡を取り合っていた転職担当の方が「現状はほとんどの施設で面接も見学もできますよ、検温とかワンフロアだけとか制限ある所もありますが」と仰り…。 面接受け入れてくれる所は事前にお断りしようと思ってるけど、そういうもんなの?? ちなみに緊急事態宣言でた地域に住んでます。
面接夜勤明け資格
むらさき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護
きのめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
私の働いている施設は2月末の時点で外部からの出入りは禁止(家族も)、利用者さんも外部デイに行ってる方は内部のデイで対応、外部ヘルパーですら出入り出来ず、ケアマネさんも玄関先。利用者さんにも会えず。かろうじて訪問入浴のスタッフさんのみ入れています。 なので、外部からの見学なんてもってのほか。 職員は毎朝検温、外でも出来るだけ出歩かないようにしています。ちょっと見学可能とかで外部の人が入れる施設は疑います。 人数出ている割に緊急事態宣言を外された愛知県です。 そんなに気を付けていても数日前に我が市で感染者が確認されました。 しかも近場の別施設を利用されていた方が含まれています。そんなとこはいろんな意味でお断りした方が良いです。私も一部転職考え中で動いていましたが、今やめていますよ。周囲の施設はわかりませんが、施設内に持ち込んだりして施設内感染が出たりしてしまったらと思うと恐ろしすぎます。
回答をもっと見る
私の住む市でコロナ感染者とうとう出ました。 県外に出ていた方。 夜勤明けで妹の自転車直して帰ってきて寝ていたのにあちこちから電話やLINEが来てます。 君たち。一体会見前から寝ていた私が何を知っていると思っているんだい。
夜勤明け愚痴
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
ご苦労様でした
回答をもっと見る
お泊まりデイ勤務です。 ウチの夜勤日の勤務時間。 早出の日勤(8時〜14時半)→2時間半休憩→17時〜夜勤(他の日勤者と一緒に夕食介助や口腔ケア等、日勤の仕事)→18時〜19時、日勤者が帰宅するので一人での夜勤開始→翌朝8時に早出のスタッフ(翌日の夜勤者)が出勤、一緒に朝の業務→9時過ぎに退勤。 私は、今の会社しか知らないのですが、日勤してからの夜勤て、よくあることなのでしょうか?お泊まり利用者さんの人数は、2〜7人。仮眠が取れるかどうかは、その日に寄ります。 もう一点。月に6〜7回の夜勤に対して、夜勤明けが使えるのは月3回まで。なので残りの3〜4回は、休日を消費することになります。これも普通のことなのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m
早出仮眠休憩
のぞみん
デイサービス, 無資格
頭
グループホーム, 実務者研修
おはようございます。 ハードですね! 体調を崩さないん? 大丈夫⁉️ 放課後デイサービスやんね?
回答をもっと見る
よーし夜勤もあと3時間👌朝焼けが見れるという所では夜勤は好き😊
夜勤明け夜勤
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
にゃんたろ🐈
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
私も、素敵な朝焼けが見れる、お天気であれば帰るときに気持ち良い青空が見れる、というところでは夜勤は好きです😄笑
回答をもっと見る
ロング夜勤で、明けが10時までの勤務をしている方へご質問させてください。9時半までの夜勤はやったことがあるのですが、10時までの夜勤はどこまで介助に入るのか、業務内容を教えていただきたいです。
夜勤明け夜勤
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
頭
グループホーム, 実務者研修
排泄介助までですよ!
回答をもっと見る
夜勤の前日当日明けの過ごし方についてアドバイス頂ければと思います
夜勤明け夜勤
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
夜勤の前日は夜勤のために夜型の生活にして 明けの日は帰宅して数時間寝て起きて昼型の生活に戻します 俺のところはショート夜勤で短いので明けの翌日は仕事になるので何がなんでも明けで朝型に戻さないとならんので、昼に起きて活動 夜に寝るようにしてます
回答をもっと見る
今年からシステム導入するのに、この前ユニット職員に教える為に明けで夕方きて教えて、で終わった後相談員に言わずに帰ってしまった。 それを今日別のリーダーから相談員に言わなかったでしょって そりゃ自分に非があるのは認めるけど、相談員から直接言われる方がよっぽどいいわ 遠回しに言われる方がよっぽど気持ち悪い お前に言われるんかい ま、俺が悪いんだけど…
相談員ユニットリーダー夜勤明け
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
目が丸、時々三角
介護福祉士, デイサービス
その話題が出たとき、相談員も聞いてないだのなんか、つい言ったんでしょうね。 だけど、人の口って怖いです。そんなふうに言ってない。ってことでもオーバーに伝える人が言うことも多分にあります🙄 当方も直接言えばいいのにと思うことありますが、やっぱり相手方は言いにくい。その一点があるんでしょうね。 モヤモヤするのなら、こう聞きましたが、と、すみませんでしたと、まず謝った上でこれからは直接いっていただけると話が早いので。とか分かりやすいので。と言う なんてどうかなー? 人づたいだと本意じゃない様に伝わることもありますよねとか。 相手との関係性でこれも言える言えない、出てきますがね。 または、もうこの一件は忘れてこれからは気を付ける。仕事で認めてもらえるよう頑張ればたいしたことでなければ相手も忘れると思いますよ
回答をもっと見る
今日の出来事。①「昨日、○○さんってこの時間に早退したのかなぁ?そんな話聞いたような‥って同じパートさんが言ってた気がする」自分:早退したって聞きましたよ。「そう言うのちゃんと伝達してほしいよね、何で役職者に言わないのかな〜」自分は心の中で「いやぁ、その時間ちょうど夜勤明けの主任居たから。そして、勤務変更されてるから。」と心の中で思う出来事。
勤務変更早退夜勤明け
介護
介護福祉士, 従来型特養
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
聞いてた主任が、知らせるべきですよね‼️ うちも大事なこととか一切回らないです‼️ 全員に一人ひとり伝えないと駄目です❗️ 必ずわたしは聞いてないと言ってくる人がいますね💦😞💦 ある日、併設されてる特養から、利用者が離舎したときさえ、連絡が回りません❗️ ガッカリしてしまいますよね😣
回答をもっと見る
昨日部長と話をして ユニット追い出された説が 確実なものと化した ただでさえ 年上部下の扱いに悩んで迷って 失敗しながら頑張ってきたのに その人の雰囲気に飲まれて 悪い方に行くの食い止められなかった 私の責任もあると思うが 「あの雰囲気作ったのはあなたの責任」って 改めて言われると あー、全部私のせいですか ってなるよね 「雰囲気悪いから異動して正解」って 何人かに言われたけど 「大多数から必要ないって判断された」って もっと言い方あるよね、 育休明けたら 復帰する予定だったけど 今すぐにでも辞めたいわ〜 なんで妊娠したとたん 職場で肩身狭くならないかんの 妊娠しなきゃよかったん? ってクソみたいな考えになっちゃうんだけど。 「全面的に私が悪いんで責任取って辞めますね」 って言ってほしいの?あの上司は。
妊娠育児異動
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
オフホワイト
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。年上の方を扱うのは難しいですよね。今までの経験もあるし、うちの職員でもいますよ。周りに合わせられない人。自分もだけど(笑)挙げ句に、否定までされるんでたまったもんじゃない。 うちの嫁さんも2回育休とりました。デイですが、周りの方が理解ある方々ばかりで、色々と助けてくださいました。復帰後もサポートしてくれたようです。人間関係は難しいです。現場上がりかどうかでも違うし。自分も辞めたいくちなんで。お互いに、適当に頑張りましょう
回答をもっと見る
朝までもう少し!! 平和なまま朝を迎えられますように☆ あとは眠気との戦いww コーヒー飲んでタバコ吸って乗り切る!w
タバコ夜勤明け
メイクロ
グループホーム, 無資格
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
本当眠たいです( ´・ω⊂ヽ゛ 9:30まで先がながーいΣ(ノд<) お互い頑張りましょう(*´∀`*)尸"
回答をもっと見る
相談です!ユニットケアでユニットを職員が早出、日勤、遅出で回しています!しかも、2ユニットをです 。入浴をするには明けが残業でフロア見守りして早出が入浴介助です 他の施設のユニットケアは現状どうなんでしょうか❓
早出残業夜勤明け
疲れるね管理職は
介護福祉士, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
それで規定の人数は足りてるんでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤明けって朝ご飯はどうしてますか?食べますか?食べるとしたら何時に食べますか?
夜勤明け夜勤
キミK
介護福祉士, 有料老人ホーム
美桜
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修
こんにちは。 以前グループホームで夜勤をやっていたものです。 私の場合は夜勤明けで入居者が朝食を食べている時に早番、夜勤明けの職員は一緒に食べていました。 私の働いてる施設が特殊と思うので参考にはならないと思いますが💦
回答をもっと見る
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 自分は夜勤明けに、飲んでテレビを見たりスマホ触ったりしながら、いつの間にか寝ている感じです! 後は夕方に起きて、何かしらしていますね!
回答をもっと見る
夜勤入り→夜勤明け→夜勤入り→夜勤明け 休み無しでの夜勤の連続は初、、、 疲れが取れてない状態での16時間拘束はキツいわ😭
夜勤明け休み夜勤
り
介護福祉士, ユニット型特養
麦
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
初めまして。明けの日がまた入りですか?
回答をもっと見る
お泊まりデイ勤務です。 ウチの夜勤日の勤務時間。 早出の日勤(8時〜14時半)→2時間半休憩→17時〜夜勤(他の日勤者と一緒に夕食介助や口腔ケア等、日勤の仕事)→18時〜19時、日勤者が帰宅するので一人での夜勤開始→翌朝8時に早出のスタッフ(翌日の夜勤者)が出勤、一緒に朝の業務→9時過ぎに退勤。 私は、今の会社しか知らないのですが、日勤してからの夜勤て、よくあることなのでしょうか?お泊まり利用者さんの人数は、2〜7人。仮眠が取れるかどうかは、その日に寄ります。 もう一点。月に6〜7回の夜勤に対して、夜勤明けが使えるのは月3回まで。なので残りの3〜4回は、休日を消費することになります。これも普通のことなのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m
早出仮眠休憩
のぞみん
デイサービス, 無資格
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 読んでみると、25時間働いた上に夜勤の半分は働いた次の日に仕事って意味ですよね…。 それは中々無いと言うか、月の労働時間はどうなのでしょう💦 それによってはそもそも法律違反では…
回答をもっと見る
夜勤明けで電車に乗って帰ると寝てしまい、一駅先に来てしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
夜勤明け夜勤
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ながと
病院, 実務者研修
僕は夜勤明けに終点までのりました
回答をもっと見る
今日、出勤して夜勤明けの職員から言われました。 看取りだった入居者さんが亡くなった事を。 まだ、居室にいるとの事でしたので着替えて顔を見に行きました。 とても良い顔をしてました。 綺麗な洋服に着替えていました。 長年介護の世界で働いてますが、入居者さんの亡くなった顔を見るのは初めてでした。 今まで入居者さんが亡くなる事に当たらずって感じでした。 その入居者さんとはあまり関わった事はありませんでしたが、顔を見た時に泣きそうになってしまいました。
着替え看取り夜勤明け
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ミニオンズ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は何十回と看取りをしていますけど未だに逝去された利用者さんを見ると泣きそうになります。 エンゼルケアを急いで雑にやるナースもいますがやはり、最期こそ綺麗になってご家族様と対面してほしいですね!
回答をもっと見る
寝静まって今のとこ平和✨ 平和なまま朝を迎えたい!!! 何事もありませんように…
夜勤明け
メイクロ
グループホーム, 無資格
招き猫
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
お疲れさまです。こちらも今のところ平和な夜です。このまま静かな夜ならいいのですが😅 お互いに頑張りましょう!
回答をもっと見る
夜勤明けの出来事。朝、センサー鳴った方の離床し、上着を着せ前かがみにになっていただいたときに、腰痛みあり。トイレ2人レベルになる 利用者の健側の手に腫れありいつどこで出来た不明の出来事
センサートイレ夜勤明け
介護
介護福祉士, 従来型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
重大の事故にならない事を祈りますm(__)m
回答をもっと見る
新型コロナウィルスの肺炎で亡くなった志村けんさん。 悔みきれない悔しさありますよね。 夜勤明けて『え?!、、、うそ、、、』と驚きです。 復活して、またテレビに出てくると思ったので😞 そして、「コロナはヤバい」という事の重大さに気づく人が増えてくれると良いなぁ。 日本も世界も志村けんさんの死を無駄にしちゃいけないですね。 心よりお悔やみ申し上げます。
感染症夜勤明け夜勤
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
ヨースケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
自転車で走りながら涙が出てました。 全く関わりのない私の目から涙が出るくらいですから、関わりの深い人達の心中は計り知れないです。本当に悲しい
回答をもっと見る
久々の2日間休み!!今まで夜勤明け休みばっかりで身体が休めなかったけどコロナの影響で家にいたらゆっくり休めた〜良かった。
夜勤明け休み夜勤
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ゆっくり休むって大事ですね~😊
回答をもっと見る
今月17日以降、夜勤明けの休みしかない。 来月まで1日休みないとか辛い。 明け休み後は普通に早番だし。 勤務表作ったリーダーは2連休後に夜勤とかになってるのにズルい。
早番ユニットリーダー夜勤明け
ちばらき。
介護福祉士, ユニット型特養
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
それはひどい。僕はシフト作成は休みを一番シビアに考えて作りました。リーダーさんに意見してみては?
回答をもっと見る
ゆずあや
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
シルキーさんへ 私も昨日、夜勤明けで、夕方からの勉強会行きました(ToT) 頑張って下さい。
回答をもっと見る
臥床後使用した車椅子のブレーキはどうしますか? 私はブレーキをするのが常識だと思うんですが…。 今日の夜勤明け 2台 ノーブレーキでした。 ノーブレーキのままにする理由があれば教えてください。
夜勤明け夜勤
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ブレーキし忘れか、面倒臭いからじゃないですかね?
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験、今年初めて受験し、合格しました。過去問をこなせば良いと言われてましたが、 働きながらだとなかなか難しかったです。。 今日は明けだし、結果もわかったし、今夜はゆっくり休みます。。疲れました…
介護福祉士試験夜勤明け休み
どらどら
介護福祉士
にいた
介護福祉士, デイサービス
おめでとうございます(^^)
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで理学療法士として勤務しています。 毎週訪問すると、コーヒーやお菓子を出してくださる利用者様を担当しています。かなり厳格な方で、「いつも助かってるから」と、毎回だしてくださります。 会社としてはいただくことはアウトのルールですが、毎回準備してくださっているので、断る方が失礼で信頼関係も壊れる原因になるかなと考えています。ましてや、看護師さんが別の曜日に介入しています。多分同じように準備してくださっています。 訪問サービスで勤務されている方で、同じような経験や現在進行形で悩まれている方はいらっしゃいますか? また、どのように対応していますか?
訪問看護
かずま
PT・OT・リハ, 訪問看護
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
かずまさん、お疲れ様です。 訪問介護でヘルパーをしている私も、利用者様からお茶やお菓子などをいただくことがあります。私の事業所でも、物をいただくことは禁止されています。最初の頃は、上手にお断りできずに悩むこともありました。「自分がもらっていても、他のヘルパーは断っているのではないか?」「その逆もあるのでは?」と考えてしまったからです。 そこで上司に相談し、ヘルパー全体で物をいただくことがNGであることを改めて会議で周知してもらいました。断りにくい利用者様には、いただけないことを丁寧に説明し、あまり続くと利用停止になることもある、と少し強めにお伝えしています。最初は不満を持たれる方もいましたが、上司やケアマネからもお話してもらった結果、現在では納得してくださり、「お茶も出さなくてごめんね、でも決まりだもんね」と言ってくださることもあります。そのお気持ちは嬉しいので、感謝の言葉を伝えつつ、角が立たないようにしています。 職種は違いますが、私も同じように悩んでいたので、読んでいて思わず「わかる…!」と声に出してしまいました。ぜひ参考になさってください。
回答をもっと見る
正職員でドライヤーを足に落として痛くて動けないから夜勤出来ない言われて上司もそれでオッケーしたみたいで阿呆くさ😇昼間勤は普通に来てるのに(笑) 腰痛でも頑張って働いてくれるパートさんはどうするのさ
腰痛パート上司
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
意味が分かりませんね(笑)
回答をもっと見る
リハの仕事について15年。高齢者と関わっているので、これまで多くの「死」をみてきました。 そして、人の死に慣れてしまっている自分がいます。こんなんじゃいけないと思うのですが…
ユニット型特養訪問介護特養
りん
PT・OT・リハ, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私も、リハでは無いですが27年介護で働いてます。 確かに、夜勤中に亡くなるのは何度も経験しました。 慣れてしまったと言うのは感じます。只、軽く感じてしまうようになった。と言う事は無いですかね? 昔、利用者がなくなって落ち込んだ、若い頃の話ですが。 ある高齢者が言ってました。 昔は、家で高齢者がなくなって、とか近所のおばあちゃんが亡くなって、孫たちが命の大切さを学ぶ。と言うきかいがあった。 今は、村とかでもないし病院や、核家族になり、命と向き合う事がなくなってしまった。 だからこそ、命が軽く感じてしまうのか?若者が直ぐにコロスぞ!!って口走ってしまう。 命が亡くなる瞬間に立ち会えるのは、大切な事だよ。って教えられました。 今は、慣れてしまったけど、その命の大切さは、噛み締めてますかね。
回答をもっと見る
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・化粧はしません・その他(コメントで教えて下さい)