昨年4月から介護の業界に飛び込んだ者です。 最初は老健に半年務めその後重度訪問介護をしています。重度訪問介護では主に知的障害の方の支援をしているのですが身体介護は殆どありません。この先介護福祉士の資格が欲しいのですが自分としてはもっと施設などで経験を積んだ方がスキルアップするのではないかと思っています。 旦那(同業で20代から介護職に従事している)に相談したところ年齢が40代であること、今の職場で収入がそれなりに安定していること、人間関係がないことを挙げられ今から施設に行くよりもそこそこの経験で資格を取った方がいいと言われました。 確かに老健は人間関係がダメで辞めましたし、今の仕事は時間も収入も融通がききます。収入も下がる拘束時間も増える転職か、身体介護の経験がないまま続けるかみなさんならどうされるか参考にさせてください。 長文を最後までお読み下さりありがとうございます。
資格訪問介護転職
さくらいろ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害福祉関連
キンミヤ焼酎
介護福祉士, 有料老人ホーム
毎日お疲れ様です。 老人介護のみで22年です ご家庭の経済的状況はわかりませんが、介護福祉士を目指していらっしゃるという事で、介護の仕事はお好きなんだけど前提します。 経験という意味では特養や有料、グループホーム、など色々経験した方がいいですよ。 ただ、これが凄く難しくて 経験が全てではなくて100人いたら100通り以上の「当たり!」の介護があるので。 もしかしたら、そのままが質問者様にとっても一番向いている可能性もあります。 自分の可能性を広げたいなら色々経験した方がいいです。 知的の経験がないので簡単には言えませんが 僕は、介護の仕事ってその人の人生の先に向かっていくというよりも、人生の最期に向かっていく時間に携わる特殊な仕事だと思っています。 だからこそ、自分自身が色々な経験をして想いを共感してあげたいなと思っています。 共感って自分自身が似たような思いをしないと出来ないじゃないですか。 だから色々経験したいなと思います。 まだまだまだまだ利用者の気持ちに共感出来てない、解ったふりをしているなと感じたり。 答えになってないですね(笑)
回答をもっと見る
昨年末、実務者研修資格取得しました。 来年度の国家試験に向けて試験対策始めました。 書店で過去問購入しました。 この本は対策としていかがでしょうか? https://photos.app.goo.gl/aQDLrQG5q6pK9riJ9
実務者研修資格介護福祉士
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
中央法規を大学の先生が推してましたよ
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 皆様は今まで取得した資格で 就職活動や現職で役立ったと 感じるものはありますか? 私は衛生管理者が一番役立ったと 感じます。
就職管理者資格
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
くまきちさん こんにちは。 お疲れ様です。 私は、調理師免許ですね…
回答をもっと見る
先日、認知症ケア専門士に合格しました。 認知症ケア学会の案内が来たのですが、入会するとどんなメリットがあるのでしょうか?
資格認知症
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。今も入会している友人にメリットを聞くと人脈が拡がるよと言っていました。認知症に関する自己啓発ではメリットがあるようです。
回答をもっと見る
今回、介護の試験をうけられた方、お疲れ様です。 僕も受けました。某介護サイトの解答で問題2が解答が4とありますが問題としは要介護1の80歳の女性で筋力や理解力が低下してヘルパーがいない時は同居してる無職の長男53歳に頼って生活してる。 長男は母親の年金で生計をたててほとんど外出しないで家にいる。 母親はヘルパーに暴力が酷くこの間殴られてとても怖かった。長男には言わないでね。後で何をされるかわからないと話した。 ヘルパーは身体を確認し複数のあざを確認した。 ヘルパーの対応に関する次の記述の内に最も適切なものを選びなさい。 1、虐待を疑い、上司に報告し、市町村に通報する 2. 長男の仕事が見つかるようにハローワークを紹介する 3、母親の気持ちを大切にし何もしない 4、すぐに長男を別室に呼び、事実を確認した 5、長男の暴力に気ずいたかを近所の人に確認する 試験の時は2、3、5は確実に違うと思い1、4と悩み僕は1と解答しまた。某サイトでは4と解答がありました。改めてよくよく考えたら適切な解答がないかもしれません。4番の事するとヘルパー(性別関係)なく逆上しヘルパーに対して暴力行為を働くのではないかと思います。また、嘘をついてヘルパーが帰った後でサイド母親に暴力行為をする可能性があると思い。 質問とて最も適切と問われてるからやっぱ4番何でしょうかね。 今回、受けられたか方、介護福祉士の資格を取得を持ってられる方どうおもわれますか?
資格介護福祉士
まー君
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
コタ
介護福祉士, 介護老人保健施設
一番ではないですか? 確認はその後ではないですか? 警察とか関与してくると思いますが
回答をもっと見る
相談員になるには、介護、社会、精神を取らないと行けないらしい。 今からなんて先立つものがないので無理。 けどこのまま現場というのも不安です。
相談員資格施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
例えば、福岡などは激甘です(私は全く福岡ではないですが)。3年の介護経験で生活相談員になれます。 でも、生活相談員や、知的の相談員も、介護が基本で兼務です。 還暦過ぎでもはつらつと仕事されてる方、たくさんですよ。 あまり、深く考えなくてもよいのでは、と思いますが。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格で施設相談員されている方いますか? 私自身、社会福祉主事もなく介護福祉士のみで相談員をやっていまして、任用資格の通信を申し込みしようか悩んでいます。 個人申込ではなく施設申込なので明日施設長に聞いてみようとは思うのですが。 知識をしっかりつけていかないと先々大変ですよね。
相談員資格特養
のん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
社会福祉士でデイサービス相談員しています。 もちろん勉強して資格を取得することも大切だと思いますか、 介護福祉士のみで相談員するのも全然ありだと思います。 あとは場数を踏んで、経験積むことが大切だと私は思います。
回答をもっと見る
久しぶりの投稿になります。 去年に娘が産まれて今年の4月から娘の保育所が決まったので復職することになりました。 産休前はデイサービスで働いていましたが、異動になりショートステイで勤務することになりました。 同じく相談員です。 そもぞも子育てしながら働けるのか不安です。 勤務は正社員の6時間勤務です。ほぼワンオペで保育所が休みだったら私は働けないし、娘をおんぶしながら働くしかありません。 もし働きにくかったら転職も考えています。 子育てしながら働きやすいところってありますか? できたら土日祝休み、年末年始休みのところがいいです。 私は介護の資格がなく、社会福祉士、主事しかもっていません。
ショートステイ正社員資格
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
ぶらっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修, 社会福祉士
ショートステイの場合だと、土日、年末年始は休みは少ないですね。。 私の勤めているデイサービスは土日、年末年始が休みにしています。利用者のニーズに合わせてお盆休みも入れようかと考えています、笑
回答をもっと見る
終末期ケア専門士を取得してる方いますか? 気になっといるんですが、どのような機会に 活用できる資格なんでしょうか? 取得するための手順などは簡単なんでしょうか? 職場で取得した人がいない資格なので分からないことだらけなので 教えていただけると嬉しいです(><)
ユニット型特養資格ケア
りおう
介護福祉士, ユニット型特養
しほ
介護福祉士, グループホーム
こんばんは🌆 今年、終末期ケア専門士を取得しました。 今現在、資格手当等の対象にはなっていませんが、 終末期ケアに関して理解を深められた気がします。終末期の特徴だったり、ケアの仕方だったり…今後増えるであろう施設での看取りに向けた知識を少しでも増やせればと思い私は取得しました。 試験会場は多く用意されているので、お住まいの近くで比較的受験しやすいように感じました。 作られて間もない資格なので、過去問等なく対策が難しいところはありましたが、テキストと模試でなんとかなりました!
回答をもっと見る
キャリアアップのため、次に取得を目指している資格などはありますか!? もしあればその理由とともに教えていただけると助かります。 若手のキャリアアップのため、選択肢をだしてあげられればと考えております。
資格介護福祉士職場
エアトラ
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。介護福祉士は確実にとっておいた方がいいと思います。後は職場によっては必置な衛生管理者を取得するのがいいと考えます。
回答をもっと見る
今回は かなり 勉強したので、、。 午前の部は スムーズにとけました! が 午前の部、、、、、。 悩んだところが 間違ってたーーー!! 後は 合格ラインに任せるのみ。。 ギリギリ 合格?を願います!
介護福祉士試験勉強資格
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
こんばんは。試験お疲れ様でした!良い結果が出るといいですね^^ ゆっくり休んでください!
回答をもっと見る
職場もで お子さんが濃厚接触者になって 来れないスタッフいるるるる😭 シフト組めなくて最近辞めたスタッフ夜勤に呼びだされてた…… 先月辞めた人がいて、 日曜日社長の欄に「夜勤」って書いてあったから、「あー資格あるし、社長夜勤やるんかー 夜勤の大変さを知ればいい」って思ってたら、次ぎの日出勤したら、 夜勤の申し訳送りノートに、辞めた子の名前で申し送りしてあって…… ブラック通り越して、 ブラックホームやて
シフト資格夜勤
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
シケ
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。ブラックホームですね。 濃厚接触者で欠勤の方がいるのは、このご時世ありだと思うのですが、退職した職員が夜勤やられるのは駄目だと思います。 社長が夜勤をやり、現場を見て改めて感じてもらうのは得策だと思いますが。 退職した方の名前で申し送りって、自分の名前を記載して良いと思うのですが。何か訳ありなんですかね。 →新型コロナウィルスで、特例措置等ありますが・・・。まさに、申し訳ありませんがブラックホームしか言えないです。
回答をもっと見る
介護福祉士の試験に来たけど、え?これ対策されてる? 隣の人との間にシールドはないし、全然距離も充分じゃなくごはんも試験会場で食べる。 空間が広いからあれだけど、私はこれで充分対策してると言えないと思う。 検温もしませんでしたよ、、、
資格コロナ介護福祉士
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ちびまる男
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
まじですか( ̄□ ̄;)!! 現場がいくら頑張っても、それじゃ軽く見られて仕方ないですよね…
回答をもっと見る
けけけ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
昨日 受けてきました。確かにウケますよね😆過去問を反復して解いて対策してきたので、あの出題は斜め上すぎました。ってか午前の1問目から あなた誰!?ってなりました。
回答をもっと見る
やっぱ気になって、 自己採点した。 ひと安心😮💨 まだ確定ではないけど、
資格
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様でした(^^) 一安心、よかったですね! 良い結果につながりますように☆☆
回答をもっと見る
ケアマネの受験資格の900日は、その都道府県限定でしょうか? 3年後ぐらいに地方移住を考えており、県をまたいでもカウントは合算できるのか気になっています。
ケアマネ資格介護福祉士
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
もちろん、都道府県は関係ないです。 後々面倒なので、退職時、勤務証明(日数と期間が掲載してある、代表者の印鑑のある就労証明です)を前々から依頼して、貰って下さいね。
回答をもっと見る
国試組の皆様! 本日はお疲れ様でした。 私は一人お疲れ様会実施中です! 皆さんは試験後をいかがお過ごしですか?
資格介護福祉士
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ゆき
介護職・ヘルパー, デイサービス, 介護事務
あまりの出来の悪さに自宅にて猛反省一人飲みしてます…泣
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 コンビニやスーパーなどで ユーキャンやキャリカレなどの 資格会社の無料雑誌があります。 皆様の中でそういう雑誌に掲載されている 民間資格を取得し、就職活動や現職で 実際に評価されたという経験がある人は いますか? 私はメンタルヘルスマネジメント資格を取得しましたが、 ほとんど評価されていないのが現状です。
評価メンタル就職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
りんママ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
私は管理栄養士で有料老人ホームに勤務していますが、キャリカレで介護食アドバイザーをとりました。 「ただの自己啓発でしょう」「知識力向上にすぎない」という感じで、特になにも評価には響いていないです。。。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
もう、ここまでくれば‼️ 頑張って下さい。 力が入りますね、試験前。 今日は寝れなくても、少し早めに休んで下さいね。
回答をもっと見る
コロナで学級閉鎖で子供はやすみ 保健所ぱんくで待機 父の介護も行けず臨時でヘルパーさんに見てもらう手配をする 会社は保健所パンクで身動き取れないことを理解してくれず なんとかがんばらなければ 介護福祉士の勉強もラストスパート 意地で頑張っているけどなかなかハード
パート資格コロナ
はる
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れさまです。 とても辛い状況なのですね。 会社も人手が無くて余裕がない状況なのですかね? 今はコロナ禍を抜けるまで、歯を食いしばってみんなでたえましょう!! 今を頑張ってるあなたには、コロナ禍の後きっと良い未来が来ると思います\(^o^)/
回答をもっと見る
こんにちは。 お疲れ様です😆🎵🎵 面接終了…結果が怖い… 数日ドキドキがとまらない…
面接資格転職
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
あら、プロフィール拝見して、デイの生活相談員をされてる訳て はなかったのですか? 多くの保険者が、介護福祉士は最低求めてるなか、無くても出来る、話のわかる自治体なんでしょうねー、と思っていましたよ。だって、相談員は、資格より人柄重視でないと、と前から思っていましたので。 とにかく、転職されるのですね。 新しい出会い、楽しみですね。
回答をもっと見る
最近、社会福祉士の資格を取りたいと思い始めました。まずは通信制の学校へ行こうと思っていますが、そこから働きながら資格取った方いらっしゃいますか?実習は在職中はどうされたかなど教えて下さい。宜しくお願いします。
社会福祉士資格
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
トカゲとカエルのいる暮らし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もう大分前に働きながら通信大で勉強しました。 実習期間は事前に施設に了承を得て、平日は仕事で休みはスクーリング、で、実習期間中は、実習先が休みの日は仕事でと。。。しんどいですが将来のため😄👍
回答をもっと見る
美味しいごはん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
相談員としては何の資格もいりません。手順は特にありませんが、なる条件としては相談員の求人に応募する、施設にお勤めでしたら仕事が認められて任せられるか…ですかね。 社会福祉士、ケアマネが専門知識が高いので融通はされ易いです。
回答をもっと見る
頭悪子さんの私 社会福祉士を取ろうとかなり重い腰をあげてみました… ケアマネ…は、その後の目標… ただ、勉強が苦手…午後より仕事… 本屋にいって、参考書買おうかなぁ… 何がよいかわからない。
社会福祉士勉強資格
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
美味しいごはん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
受験資格があって、社会福祉士を取れる自信があるなら良いですが、難易度からしてケアマネからやった方がやり易いのでは。 社会福祉士だと障害、児童等の社会保険全般の質問なので、ケアマネ取って自信をつけてから社会福祉士を受けてもいいのではないのでしょうか。 どこで働きたいかにもよりますが…。
回答をもっと見る
今日総務の方から、系列病院のMSWやってみないかと声かけられた! 介福とる来年の試験までは実務経験も積まないと受験資格得られないから今すぐは流石にお断りしたけど、社福の資格を活かせる機会が早速やってきたのは嬉しかった。結構大変なのかな…
資格介護福祉士
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
メディカル、やらないのもったいないような、でも資格もせっかくなら取れるように…お気持ちも分かります。 嬉しい迷いと決定ですね。
回答をもっと見る
皆様の職場における資格手当を教えていただきたいです。私自身社会福祉士を所持しているのですが、資格手当がかなり少額です。地域によると思うのですが、資格手当(社会福祉士)どれくらいいただいていますでしょうか。
社会福祉士手当資格
ぐり
社会福祉士
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私は、リハビリデイサービスなので介護福祉士と社会福祉士は資格手当ありません。資格があって相談員になると役職手当がつくようになってますが、雀の涙みたいです。賞与は餅代程度…。 看護師と柔道整復師はあります。 資格があるなら資格手当がもらえる職場の方がいいですよね😅
回答をもっと見る
土曜日に職場の階段登ってたら踏み外してすっ転んだ😂 両膝に大きな痣できててびっくりw サンダルで階段かけ上るの危険だと自覚した出来事でした
新人資格デイサービス
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
大丈夫ですか? 階段の駆け上がりは結構危ないです。 階段を降りるときも急いで降りるのも踏み外して転倒しやすいです。 電車に乗るのにハイヒールを履いてるにも関わらず階段を無理やり駆け上がったりして転んでしまうケースなどありますね。 階段の昇り降りは慌てずにです。
回答をもっと見る
さっき初めて夜間帯で他のフロアの職員さんに吸引してもらってたんだけど、その時自分は見てることしかできなくてなんて無力なんだって思った。 何か資格取ろう。
資格特養夜勤
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
塩こんぶ
私も資格勉強中です! 頑張りましょう!
回答をもっと見る
先日、ニュースで下記の記事をみかけました。 九十七歳で、現役の看護師として働いている女性がいる。医療行為が必要な高齢者らが暮らす施設で、体温や血圧測定、チューブで胃に直接栄養を送る「胃ろう」の処置などをてきぱきとこなす。ハードな仕事で離職者も多い看護師。誇りを持って働く姿は、若い人の励みにもなっている。 胃ろうに栄養剤を注入しながら、寝たきりの女性(78)に声をかける。「なんともない? 喉渇いてない?」。うなずく女性ほほ笑み返す。昨年末サービス付き高齢者向け住宅での光景だ。 一九四一年に女学校を卒業後、看護学校に進学。父は生後まもなく亡くなり、母は養蚕の仕事をして五人姉妹を育てた。末っ子だった、看護師を志したのは「女性が自立して生きるためには、資格が重要」と思ったからだ。 太平洋戦争中は、看護要員として神奈川県内の療養所に召集され、傷病兵らの手当てをした。終戦後、地元に戻り結婚。子ども二人を育てながら看護師の仕事を続け、五十代の時に三カ所の病院で総婦長を務めた。六十代では介護施設の責任者となり、七十五歳の時に県内最高齢でケアマネジャーの資格も取得。その翌年に夫をがんで亡くし、今は一人暮らしだ。 働き始めたのは二〇一二年、八十八歳の時。八十三歳で介護施設を退職後も別の施設でパートをしていたが、「もう少し看護師として働きたい」と求人情報を見て応募した。 現在も現役看護師として働いてみえるそうです。 人それぞれやりがいは違うと思いますが、とても励みになりますね。
サ高住看護師ケアマネ
日光
ケアマネジャー, 病院
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
私もその方を知っています。 聖路加病院の日野原先生もすごいと思っていましたが、他にもすごい方がいらっしゃって感動しました。 同じ様には出来ないけれど、自分のできることで人と関わりお役に立ちたいと思っています。
回答をもっと見る
何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。
食事ユニット型特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。
回答をもっと見る
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。結論パソコンで大丈夫です🙆♀️パソコンスキルがあるという証明になります。読み手からしたら文字が読みやすいことや手書きで誤字脱字があってもやり直しをしてなくて良いですしね。手書きだから採用、パソコンだから不採用という事業所あったら、こちらから願い下げですかね笑
回答をもっと見る
みなさんの事業所では、実績入力や請求業務でどの介護ソフトを使っていますか? また、記録用に別のソフトを導入している場合は、そのソフト名と、実際に使ってみてのメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、うちの事業所では「ナーシングネット」を使用していますが、正直使いづらく、入力ミスも起きやすいのが悩みです…。 記録には「リハブクラウド」を使っています。 他の事業所の状況や、ソフト選びの参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください!
記録デイサービス
ゆち
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
以前の話ですが。 訪問介護では、カイポケ 特養では、ほのぼのでした。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)