資格」のお悩み相談(36ページ目)

「資格」で新着のお悩み相談

1051-1080/2234件
施設運営

あけましておめでとうございます。早速ですが質問させてください。私はグループホームで去年からユニットリーダーをしています。今年ケアマネの受験を控えているのでスケジュール的にきついですが、何とか今年、ユニットケアリーダー研修と認知症介護実践リーダー研修を受けたいと思っています。そこでなのですが、私がこれらの資格を取ると、会社は加算とやらでどのくらい収入が増えるのでしょうか?今の会社に貢献したいと思っているのでどのくらい貢献できるのか知りたいです。よろしくお願いします。

ケアマネ資格認知症

介護初心者

介護福祉士, グループホーム

22022/01/04

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

コメント失礼します。 ユニットケアリーダー研修終了者がいることによる加算は、申し訳ありませんが存じません。 認知症実践リーダー研修修了者については、認知症の日常生活自立度Ⅲaより重度の利用者が全利用者の半数以上おられたら、その重度の方について一日あたり30円程(月900円程)の認知症専門ケア加算1が取れます。 例えば2ユニット18名の事業所であれば、全部合わせて1ヶ月1~2万円弱くらいになるかと思います。ただ、この加算は自立度Ⅲa以上が半数以下になると取れなくなります。また、既にリーダー研修修了者がいて加算を取られている場合は、研修修了者が増えても加算額は変わりません。 収入としてはそんなに多くはないですが、研修を通じて認知症ケアの質の向上につながるのではないかと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年間の各自の目標を考えなきゃいけなくなりました。こうなりたいとか、資格をとる為にどうしたいとからしいんだが、今は思い付かないんですが、何か良い案がありませんか?

サ高住資格介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/01/05

キングダム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

施設内の環境美化に努め、それを実施できる人になりたい、とかどうですか?💦

回答をもっと見る

資格・勉強

今年介護福祉士受験予定です。 皆さんは、模擬テストは受けられましたか? 受ける予定はなかったのですが、少し不安になってきて。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

実務者研修資格介護福祉士

かとちゃん

介護福祉士, デイサービス

62022/01/01

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私も今年介護福祉士受験します!模擬テストは受けてないです😅過去問のアプリだけやってますね〜。

回答をもっと見る

資格・勉強

あと1ヶ月ないですが、最後の追い込みにどういうことしてますか?

資格介護福祉士

けい

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

12022/01/04

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

とにかく過去問を繰り返しやりました 苦手なところは重点的に 頑張って下さい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神科病院で、メディカルソーシャルワーカーを現職としているものです。 上司との折り合いが悪く適応障害となり、1ヶ月休職し、明日から新しい部署(デイケア)で復帰となります。こういった経験は初めてでちょっと不安です。 今の目標は地域の相談員(MSWやケアマネ)で働きたいと思っています。それで、知り合いが「行政書士の資格というかある程度その知識があれば、相談員として頼もしいよね」って、言われました。 あまり考えていなかったのですが、頼もしいものなんですか?

相談員勉強ケアマネ

ねむ

介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

12022/01/03

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

頼もしいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 昨日、令和4年度のケアマネ更新研修の お知らせが届きました。 現在、ケアマネの仕事をしていないので 研修を受けるとなると全額自己負担となるので 受けるか今悩んでいます。資格としては 令和5年まで有効です。 皆様の中で令和4年度のケアマネ更新研修を 受ける方はいますか?

研修勉強ケアマネ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/12/30

コタロー

居宅ケアマネ

私も4月までは同じ様子でした。 ちなみに介護支援専門員の資格が失効した後も名簿へ登録された記録は残っています。ケアマネジャーとして働くことになった場合は、54時間の「再研修」を受講することで、資格が有効になります。 なので、ケアマネにつかないのであれば無理に今する必要はないと思います。 現職場で可能性があるのなら、相談してみると費用を出してくれるかもしれませんよ^_^

回答をもっと見る

新人介護職

高卒で介護に就職した方にお聞きしたいのですが、介護福祉士を取得する前提としてまず何から勉強しましたか?? 資格の勉強より、利用者様が患っている病気に関してや便や尿の状態、経管栄養やバルーン、その方に沿ったケアについてなど他にも先に学ぶことが沢山あると思います。 利用者様が内服している薬も知っておいた方がいいよと言われ、覚えることが多すぎて何から手をつけていいか分かりません。 皆さんはどのように勉強しているのでしょうか。

勉強新人資格

白猫さん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52021/12/13

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

とても勉強熱心ですね(*^^*) 介福の試験勉強と利用者さんのことは分けて考えた方が楽ですよ。 介福は試験ですので言い換えると高校試験と同じような勉強方法になると思います。教科書を読んで勉強し過去問を解いてという感じだと思います。 利用者さんのケア(薬や病気など)は仕事をするに辺りの勉強になると思います。 こちらは先輩に聞いたり計画書を見たり病名などはネットを使い調べればいいと思います。 ですが、利用者さんのことを知ることにより実践的で介福の試験勉強に通じることも多々出てくると思います。 頑張ってください。応援しています。

回答をもっと見る

資格・勉強

受験対策として馬淵敦さんの通信教育を受けた方っていますか?すごく気になっている方なのですが受講料10万?位で迷ってしまいますが独学だとわたしの勉強法だと不安です。 もしくは、通信教育で解りやすくケアマネの試験に合格した方どこの講座を受けたか教えて下さい。

ケアマネ資格

かま

介護福祉士, 従来型特養

62021/12/23

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

数年前にケアマネ合格しました。 馬淵敦さんを存じあげないので申し訳ありません。 私の場合は、ユーキャンの通信講座で資料請求をして勉強しました。 勉強法としては、 ①ケアマネの本を1度全て読みます。 ②2度目で大事な所にマーカーを付けながら大事な所をノートに抜粋しました。 ③同時作業で、ユーキャンの問題集+別出版社の問題集2冊をやりました。 問題集で間違えた箇所を別のノートに記載して、何故間違えたのか分析して自分の物にしました。 ④過去問を必ずやる。 ⑤模試を受ける。 →新型コロナ感染症で、現在やっているのか分かりませんが記載します。 ※介護保険改正等の新しい情報も頭に入れておく必要があります。出題される確率が高いです。凄く難しく、合格率が低いですけど、合格したいという気持ちを継続して勉強すれば必ず合格します。頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。 これから先取っておくべき介護系の資格は何があるでしょうか? 来年は認知症介護リーダー研修を予定しております。 他に汎用性や職場で必要とされる資格はありますでしょうか? 教えて下さい。

ユニットリーダー研修資格

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/12/25

luckydog

介護福祉士, グループホーム

リーダー研修は職場から受講するように言われたのですか?リーダー研修こそ別にな感じもします。案外、勉強になった資格は福祉住環境コーディネーター2級です。この資格の勉強をした後では、高齢者を取り巻く環境を見る視点が変わった気がしました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験を東京ビックサイトで受けた方はいますか?  ランチはどうされましたか? お弁当を持って行ったら会場で食べられるのでしょうか? 近くのお店で食べましたか?

資格介護福祉士

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52021/12/21

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

地方からの受験だったので、前泊して受けました。試験は記入終了と自分で判断した人から退場出来ました。 全員が最後まで残りませんでした、早い方は1時間くらいで退場してましたよ。介護職仲間と受けそれぞれに違う会場でした、ランチは試験終了後に外で食べた記憶があります。ごめんなさい定かではありませんが、開始時間と試験時間は決まっているのでランチを試験会場でするのか?否かはわかると思います。 焦らずに挑んで下さいね!合格を願っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

喀痰吸引の資格持ってますが、その通りしてもあんま、らうまく吸引ができないです。喀痰吸引してる人でうまく吸引できる仕方教えてください

喀痰吸引資格

キロロ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12021/12/24

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

その通りでは難しい場合あるかもしれませんね 具体的どんなところが上手くできないんですか? 私も上手くいかない時は、とにかく周りの人に聞きます どんな工夫をしてるのか? 具体的聞きます 角度やタイミング、吸引の時の姿勢や声かけなど色々あると思いますよ

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。 私は将来相談の仕事がしたく、今社会福祉士とケアマネジャーの資格を目指しています。 その中でファイナンシャルプランナーの資格を持っていると、利用者様の年金や税金の事についてもアドバイス出来て良いかなと思っています。 皆様は相談員とファイナンシャルプランナーについてどう思われるでしょうか?

社会福祉士相談員ケアマネ

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42021/12/21

たね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

相談員+ファイナンシャルプランナーの資格を持ってる人は少ないんじゃないかな。特に独立してる人なら持ってる方はいると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

今通信大学で、社会福祉士を目指しています。 来年社会福祉士の実習があり、まずは社会福祉士の受験資格は取得できそうです。 その後、必要なら精神保健福祉士の実習を再来年とるのは可能そうですが、現状社会福祉士有れば、精神保健福祉士の仕事もある程度できるとも聞きました。 実際どうなのでしょう?

精神保健福祉士社会福祉士資格

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

32021/12/19

ゆりかご~墓場 太った豚より痩せたソクラ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

 頑張ってください✊😃✊。

回答をもっと見る

職場・人間関係

国試まで 1か月ちょい! 追い込みスタートしているけど 仕事中 睡魔で 周りから 勉強しすぎて活気がないって言われた。。 周りのプレッシャー お局様様のプレッシャーが強いからだよ。昼休み ゆっくりしようかと思ったら 周りから 勉強は? って言っわれるし。。 プレッシャーに弱いな。。

昼休憩介護福祉士試験資格

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

22021/12/20

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

介護福祉士、うけられるのですね。 あれは、本当に範囲が広いので、大変。 実際は使わない知識まで、知らない語句も多々です。 最悪、ご自分で覚えにくのは、目は通しても、覚えるのは後回しや、いさぎよく切り捨てが良いかも知れませんね。 思い起こせば、私は適応規制は、スルーしました。かなり、まえーですが、幸い出ませんでした。 そうですか、お局様もいらっしゃる? それは、それは…まあ、頼りになる方の場合も多いのですが、この時期に、変なプレッシャーは、ノーサンキューだと思います。 もちろん合格を、に向かっておられるのでしょうけど、勤務しながらプラス勉強は、大変ですよね。 今わざわざコメントするのが正しい事かは、迷いもありますが、本業はお仕事です。そちらで責任を果たしておられるのでしたら、たまたま結果がついてこないとしも、誰からも、何かを言われる筋合いはないですよ。来年でもいつでも、試験は逃げないですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

小さい訪問介護事業所に入社して1年ほど経ちました。 比較的学びやすい職場環境なので勉強がしたいと思い利用者さんの心のケアを重点的に学びたいと思いました。 オススメの資格があれば教えて頂けると嬉しいです。

資格訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

32021/12/03

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。利用者さんに特定したメンタルケアの資格はないのが現状です。下のリンクにメンタル系の資格を厚生労働省が紹介しています。ご参照ください。リンク先では精神対話士が冬馬さんのニーズを満たすと考えます。 https://kokoro.mhlw.go.jp/qualification/

回答をもっと見る

資格・勉強

ショートステイで5年勤務し介護福祉士取得後退職し 今は病院で看護助手として勤務しています。 助手としては3年目です。 ケアマネ取得を目指していますが 助手として働いていても取れるもんでしょうか? ご意見よろしくお願いします

看護助手ショートステイケアマネ

ガジャ美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 病院, 小規模多機能型居宅介護

142021/12/15

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません、質問の意図は、看護助手をしているので、法人から必要とされない資格であり、時間的に受かっても研修が受けれるのか不安、と言うことでしょうか? それとも、受験資格の事だけお尋ねですか? ショートステイで5年とありますが、そこだけでは必要用件の“介護福祉士としての勤務、5年以上、900日以上(時間は問わない)”を満たさないのですか?

回答をもっと見る

お金・給料

資格手当てって幾つぐらいまで出るのですか 私60を来年迎えるだが貰えないなら辞めたいなと思う。

資格介護福祉士

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12021/12/16

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

年齢とかは関係なく会社の方針次第じゃないでしょうか? なので、会社で同じような状況の人もしくは、管理者などに聞いた方が良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

全然覚えられません…介護福祉士を再来年受けるので実務者もしっかり頭に入れなきゃなのに難しくて😢 介護福祉士は簡単!てみんな言うけど全く簡単じゃないです😞 周りからは終わらないくらいなら本読みながらで課題だけさっさと終わりにして、介護福祉士の試験勉強は参考書で要点だけやれば良いと言うのですがどうなんでしょう。

実務者研修資格介護福祉士

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

82021/12/10

そら

介護福祉士, 従来型特養

今年のは難しかったです。 試験対策は自分の苦手分野を割とやりましたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士や介護福祉士、精神保健福祉士で、禁固以上に処せられた場合、欠格事由に該当しますよね。 ①その際、当人はどこかへ連絡する必要がありますか?法律には記載が見当たりません。また、 ②それを偽り連絡をしないで、資格を使用した場合は、どういう罰則がありますか? また、③登録は取り消されると、再び資格を取るために再受験は必要ですか? それとも④何も連絡をしなくても、2年経てば資格は使用できるようになりますか? この辺りの記述が法律にない気がします。 ちなみに、厚労省の担当者に尋ねたのですが、個別具体的なケースによるので回答出来ないとの事。意味わかりませんでした。

社会福祉士資格介護福祉士

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72021/12/13

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

➀は、どこに報告するかは正直正しい根拠が私は今わからないので、正しく答えられませんが、近くの社会福祉協議会に連絡すれば少なくとも答えは得ることができるはずです。 ②は、前提として欠格事由に規定されていることは登録の取消に該当するため、資格を所持していたとしても欠格事由になれば取り消しにもなるため、連絡せずとも欠格事由になった時点で名称を名乗って仕事をしてはいけなくなり、違反した場合は三十万円以下の罰金になります。社会福祉士及び介護福祉士法見てください。載ってます。 ③は、当然に再受験は必要です。 ④は、欠格事由になったのであれば、②に書いたように登録の取消にあたるので、時間で資格が復活することはなく、再度受験する必要があります。また、正しく言うならば2年経てばという言い方ではなくて欠格条項にあたらなくなればという言い方が正しいです。 補足として、受験だけは欠格条項の期間であってもすることはできます。ただ、登録は欠格条項の期間を過ぎないとすることができません。また、私が分からないこととしては、受験資格については、一度取り消しになった場合にどういう扱いになるのか分からないので社会福祉協議会に聞くのがいいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

昨日、試験会場の葉書が来ました。埼玉県希望しましたが残念ながら大学キャンパス😓 前回はスーパーアリーナでしました。今回もそうかなと思ってたら違う。友達も同様にガッカリしたと連絡ありました コロナ禍まだ治らないのに残念 まあ良いか。これから真剣に向き合うしかない勉学に励みます

資格コロナ介護福祉士

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12021/12/14

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

あなたは合格できる素養は既にあると感じます。取得合格点はあるはずです。分野別で苦手意識があるのでしょう。試験はこれからです、分野別に気をつけてください。合格したら連絡して下さい。

回答をもっと見る

資格・勉強

施設には資格取得の為の知恵ん制度で週1回の研修休が認められて有給で通学などができる、また資格取得後一定期間務めると初任者や実務者講習費用が貰える、しかし多くの人は資格を取得すると辞めて行く ただ資格支援制度だけ利用するために当施設に就職しただけだ。 残る者が損をするだけ。研修休の穴埋め出勤をさせられる 人を踏み台にする人やこんな制度をやめてくれ

デイケア実務者研修初任者研修

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22021/12/13

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^ ^ それもなんだか、、、ですよね。 うちは在職何年以上とか条件があります。とはいえ、その後辞めてしまう方もいますが。 難しいですね〜。・°°・(>_<)・°°・。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

ある動画を見ていたら、女性が付き合いたくない男性の仕事で、堂々の一位が「介護職」わかっていたけどねぇ。やっぱり出合いなんて有りませんよ。

職種資格愚痴

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

42021/11/17

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

そんなことないと思います。 他にも付き合うの嫌な職種なんてゴマンとありますよ。 どこにいても出会いはなかなか。。 かも知れませんが、今の仕事に自信とプライドもってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を持っています。 今後のスキルアップとしてまずは認定介護福祉士を目指していきたいと思っています。 更新料が必要な資格だと出費が痛いですね… 低賃金なので😭😭😭😭😭😭 資格手当ついても結局持ってかれてしまいますし😭😭😭😭😭😭

資格介護福祉士

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/12/13

シゲ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ユニット型特養

スキルアップの向上心、見習います‼︎ 僕はスキルアップの為にケアマネジャーの資格を取得しました。資格継続に更新研修を数年に一度受けてます。 資格更新料と交通費合わせて数万円は施設で負担してもらっています。 現在施設ケアマネとして従事しており、施設に必要な資格だからという理由でだしてもらっています。 私自身認知症ケア専門士の資格も所持していますが、この資格も更新で支払いは発生してますが、自己負担です。 事業所によって資格フォローアップ制度が整ってる事業所もあるようですが、大体は自己負担ですよね。 はやく認定介護福祉士も重要視してもらいたい資格ですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

福祉住環境コーディネーター試験の2級を受けようと思っています。CBT方式で受けようかと思っているのですが、公式サイトの応募方法の所を見ると、応募期間と試験期間が1か月ほどあります。これは期間内であれば好きな時に応募して好きな時に試験が出来るって事なのですか?教えていただけると嬉しいです。

資格

ガラフ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー

32021/12/09

ちぃちゃん

看護師, 病院

いつも思うんですが、こういう質問はこういう所で質問しないできちんとしたところで聞くべきだと思うんですが。正確な答えが出ないと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年の社会福祉士国家試験を受験される方はいらっしゃいますか? いよいよあと3ヶ月となりましたが、今からどんな対策をとりますか? また、残りまでにやっておくべきことはありますか? 私はまだ、基礎固め中です。覚えては、しばらく違う分野をやると忘れるところもあり、また覚えてをしています。過去問も同時に少しずつやってはいますが、どこまで力がついているのかわかりません。 ぜひ、受験経験のある方も含めてアドバイスください!

社会福祉士資格転職

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

62021/11/03

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

コメント失礼致します 2019年に受験して受かりました。 合格率を上げる方法として、そもそも出題する問題に法則があります。 過去問題集の無料アプリがあるのでいくつかやってみると分かりますが、 出題は5択問題です。 介護は明確で唯一無二の正解がない分野な為、 正解と思われるものを見つけようとするよりも、 確実に間違いと思われるものを消去法で消していくと2択に絞れるはずなので、それを見つけると楽になります。 You Tubeで井上文ニという方が そのことについても解説している 介護福祉士国家試験直前解説の動画があるので私はそれを見て受かりました。 私は飽きやすいので試験の1ヶ月前くらいからアプリと動画を見ながらの勉強が合っていたようで、参考書等は購入しませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 有期雇用の方が期間途中で退職できるやむを得ない事由ですが、雇用保険で3ヶ月の待機期間なしかつ給付日数が延長される特定受給資格者や特定理由離職者の要件にあてはまれば、やむを得ない事由ではないかと考え、以下に箇条書きでまとめていきます。 ①給与が85%以下になった時。 ②1月あたり80~100時間の残業があった時。 ③健康障害が生ずる職場と行政機関から指摘されたのに会社が何も改善していない時。 ④妊娠、出産、育児、介護についての制度を使おうとしたら会社に不当な扱いをされた時。 ⑤会社が労働者の職業生活の維持のために必要な配慮を行っていない時。 ⑥社長や同僚から就業環境を著しく害される言動があったこと。 ⑦体力の衰え、病気などで契約にある労働を提供できなくなった時。 ⑧家族の介護で契約にある労働ができなくなった時。 ⑨結婚に伴う転居、遠方への人事異動などで通勤不可能、または困難になった時。

派遣施設長パート

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62021/12/02

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 詳細にまとめていただきありがとうございます。 特定受給資格者の範囲はあいまいなところがありますよね。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、介護福祉士の資格を所有していると、保育士資格の筆記試験の一部免除がある事を知り、保育士取得に向けて勉強中です! 今は2歳の子供がいるので、月に3回だけ実家に預かってもらって夜勤しています。(扶養範囲内だとこれくらいが限界😅) 夜勤中しか勉強出来ないから、毎回静かな夜勤になる事を祈るばかりです🤣

給料資格グループホーム

もも

介護福祉士, グループホーム

52021/12/06

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。お子さんもいて働きながら勉強されてるんですね(´ー`) 落ち着いた夜勤になるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナ禍でありがたいことにスタッフが増えたのですが、コロナが落ち着いてきたらほとんど辞めてしまいました。資格が必要な訪問介護なのに…。 皆さんのところはいかがですが?

資格訪問介護コロナ

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32021/12/06

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私の地元の老健施設も 担当しているフロアではないですが 別のフロアでは派遣含めて4人今月いっぱいで辞める方が続出⁉️ 私自身は転職したばかりでまだまだ学ぶところはいっぱいあってそれどころではないので【私自身夜間部の専門学校通っている社会人学生なんで😅】。とにかく目の前の出来ることコツコツ作戦です✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年を振り返るには「やや」早いですが、特に何もない1年だった…事はありませんでした。 介護福祉士国家試験に受かった事と、転勤があったことでしょうか。 特に国家試験の合格は本当に想定外で、あんな「くそ難しい」試験に受かった事が未だに信じられないです。75点合格での76点でしたから、ギリギリ受かったというのが正しいかと。本当に恥ずかしいですが、3回目の受験での合格です。 なにが合格の決め手か?うーん…なんだ? まぁ…強いて言うなら問題不成立の問題に救われたんじゃないかと。それしかないと思ってます。 「そんなの問題に出すなよ」とは思いましたが(笑) 転勤したことについては、多分介護福祉士に受かったご褒美だと思ってます。僕自身もこれを機に転勤を経験できたらな…と思ってました。

資格介護福祉士職場

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22021/12/06

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

自分も今年、介護福祉士取得しました。他の施設で働くとか、ちょっと魅力感じますね。

回答をもっと見る

成功体験

お疲れさまです。 皆様は介護職で良かったと思うことはなんですか? 私は数字を追いかけなくていいことと定時でほとんど帰れるのが良かった点です。 また、多くの資格を取得したいと思える職場環境なのも良かったです。 利用者の方々、暴力もありますが、基本、楽しい日々を過ごせているのもいいなと感じています。

職種資格モチベーション

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

72021/10/17

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私は家から近い場所で働けることと結婚、妊娠、出産、育児とプライベート環境が変化する中で介護は様々な施設がある為、環境に合わせて施設を選べる事と比較的転職しやすい事で助かっています。 だから女性の多い業界なのかもしれません。

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

お金・給料

正社員、フルパートのかた。 総支給からいくらくらいひかれてますか??

正社員パート

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

82025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

45000円くらいずつですね…

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

32025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

620票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

630票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

680票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.