ストレス」のお悩み相談(74ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

2191-2220/10077件
職場・人間関係

皆様、お疲れ様です。 前の投稿に続き、また愚痴です。 もう、精神病みそうです。 連日、愚痴を聞かされ 私は誰にも言えず溜め込んでおり せめてここで愚痴を吐き出させて下さい。 愚痴をこぼす職員が 「ここにいる人全員がそういう人達ですから。」 と。 内容は書けませんが本当にしんどくなりました。 普段は仲良く話しているのに 内心はそう思っているんだ。と思ったら辛くなりました。 それと私がやると指摘するのに 自分は同じ事をしてる。 何で?となります。 それに時間でやる事が決まっている事をやろうとしてる所に来て あー、何でやらないんだ!的な感じでやり始める事が度々あります。 時間が過ぎているのならまだしも まだ時間があるのに。 私が忘れてしまっている事もあるので また忘れてるのか。と思っている事もあるとは思いますが 時間になってないのにやられると本当に落ち込みます。 何だか分かりにくい文章になっているとは思いますが 家に帰って来ても何だかモヤモヤしていてしんどくて、また愚痴を吐かせて頂きました。

生活支援員障害者施設理不尽

はる

初任者研修, 障害者支援施設

62023/11/22

凸凹

何となく、言いたいこと伝わりました! 私の周りにも似てる方います。 その職員自身も、同じやり方やミスしてるのに私には噛み付くというか…。 逆にその方のミスを黙ってやり直したりしてるのに!!って思う事多々あります。 決めつけなどもあったり(-。-; 本当、愚痴聞くのって変な返答すると敵味方になりがちだし疲れますよね

回答をもっと見る

訪問介護

ヘルパーです。身バレ防ぐために多少アレですが、先日管理者がお客さんのお金を何年にもわたって横領したとのことでヘルパーに「管理者懲戒解雇するから」と社長からヘルパー全員に言われました。 ところが、募集しても人がなかなか来ないとのことで2ヶ月たってもまだその横領管理者はいます。 先日、たまたま担当しているお客さんの請求書をお客さんに渡したところその場で開けたので一緒にみました。そうしたら10月と11月2カ月分の請求書でした。その方は 11月から介護1、それまで支援2に介護度が変更になった方です。 でしたが10月から身体介護で請求されてました。 私にはその管理者は12月から身体で報告書切るようにと言われていました。 11月からお客さんには身体でお金とって、12月からヘルパーには身体のお金で働く 介護保険の関係でタイムラグがあったとその横領管理者が「そんなのを見て騒ぐあなたなんなの」と電話して文句を言ってきてびっくりしました。 介護保険のこと知らないくせにと言われればそれまでですがそういうものなのですか? 説明不足ならいくらでもご説明いたしますので教えてください。 ちなみに管理者から介護度がかわることは何一つ説明なく11月の半ばくらいにご家族様から「本人11月から介護1になっちゃってデイ2回いくようになったのよ」と。お金とかかわるのかしら?と聞かれてしまいました。 私は管理者からは何も聞いてませんが、連絡するように伝えます、と言い私が管理者に電話したところ「そうです、だから?」みたいに言われました。 現場のヘルパーには「そういうことはお前知らなくていいから言われたことだけやってりゃいいよ」 なんですかね。

ストレス職場

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

102023/12/23

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

大変ですね。早く次が見つかるといいですね。 サービス内容は、どのようなものなのでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

朝早く職場の先輩から今日会議だけど来る?お前がA利用者様の支援について、チャットで送ったけん、それがチーム会の議題になったけん所長に夜勤明けできてと言われたがなと言われ、確かに所長に次の会議の議題にしようといわれてたけど、会議の日にちが今日と知らなくて仕方なく休日出勤する事になり先輩が今から飲むから会議前に迎えにきてと言われ、仕方なくオッケーしたら、やっぱり起きれなそうだから辞退するとLINEがその後きて、会議が終わってLINE見たらどうだった?会議ときており、その後、電話。会議もみんなの前でAさんへの対応やBさんの介助について再度言われる何とも嫌な気持ちになって朝の電話から友達との楽しいランチも早く帰らんといけんくなり、それから会議をし、嫌な気分になった休みでした

休日出勤会議モチベーション

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

02024/01/20
職場・人間関係

レクの準備をしたり、利用者さんから頼まれた物を持って行くために探したりするときなど、窓際にあるテーブルを使ったりするのですが、そのテーブルで作業をしようとすると、利用者に背を向けることになり、指導担当者Kと、腰巾着の職員Sの2人に、利用者に背を向けて仕事してると、利用者の行動が把握できないからしないようにとよく注意されます。 確かに言っていることは間違っているとは言いませんが、もし他のところでやるとなれば、利用者からテレビが見づらいと言われたり、利用者が座っているテーブルを間借りしてやることになるのですが、お昼寝などでテーブルが空いてればいいのですが、空いていなければ邪魔になるだけ。 ただ、私のやってることを正当化しようとは言いませんが、ほかの先輩たちも同じように利用者に背を向けてやっているのに、私のように問題ならないのか不思議に思うことばかりです。 確かに、利用者に背を向けないようにというのは理解してはいますが、なぜ私には言うが、他の職員には言わないの?と思うと、新人だから教えているってことなら、逆に先輩がちゃんと見本を見せてくださいよ。って言いたくなりますよ。 本当に、いつどこで何を言われるかと思うと、本当に神経すり減らしそうです。

モチベーション人間関係ストレス

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

42024/01/17

しろ

デイサービス, 初任者研修

そんなもんですよ…新人だからって何言っても良いってもんじゃないてすよね… 私もデイに移動になった時には、すぐ犯人にされ、管理者から「皆があなたがやったって言ってたら気をつけてよね!」って言われました…管理者と仲が良い人がやった罪を被せられたのでやってないことを主張すると「別にどっちでもいいんどけど」との返答それからは、何も思わなくなりましたよ! そういう人達なんですよ…どうせ影では何言われてるか分かんないですよ! 反論しなければその内なこくなりますよ!その人達は大事なお友達じゃありません。どう思われようといいんですよ😁

回答をもっと見る

健康・美容

帯状疱疹ワクチン接種しましたか? する予定はありますか? した方(する予定の方)、 生ワクチン¥8,000程度 不活性化ワクチン¥20000程度 どちらにしましたか?

予防健康体調不良

介護福祉士, デイサービス

22024/01/19

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

この間帯状疱疹になりました。すぐに受診したので 軽く済みました。 看護師さんから ワクチン2回打たないといけないから4万浮いたねと言われました。8000円のもあるんですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養のショートステイで働いていますが、私は月1でレクリエーションをやってレクの写真を編集して広報やSNSで発信しています。他の職員は特に何もレクリエーションをしませんし毎月担当は決まっていますがやってません。みんなに「何かやりたいレクないの?」って聞くとやりたいけど人が足りなくてや時間が無い、料理とか制作とか得意じゃ無いからと言われてしまいます。真面目に働いているとバカバカしいなって感じてしまいました。また、壁飾りも私が毎月考えて利用者様と一緒に作成したりしています。他の職員は「凄いね、私は器用じゃ無いからこんなことできない」とひとごとのようでした。 愚痴ですみません。

モチベーション愚痴人間関係

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12024/01/19

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私のところの話をすると、精神的体力的にまあまあ大変な仕事であるにも関わらず年収300万台しかもらえないのでプラスアルファの作業は考えることはしますがやらないようにしてます。プラスアルファの仕事をしてしまうと労働力に対する対価が現状は見合わなくなってしまうからです。 ただ、いつか400万、500万、それ以上の給料を貰える事業所等に就職した場合に備えて、どうすれば介護保険の理念に忠実に沿って、利用者やその家族の最大の利益等に繋げることができるのかは考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士ですが58歳で転職は可能でしょうか? 現在は有料老人ホームで6年になりますが施設長や管理職の暴言に悩まされています。 次は夜勤無しで働きたい。

暴言退職人間関係

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

122023/09/25

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

施設長や管理職の暴言などあってはなりません!!( ; ロ)゚ ゚年齢的にも、まだ転職可能だと思います‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

委員会で委員長になりました。内容は今まで行っていたことの引き継ぎではありますが、正直マンネリ化というか…参加される職員からも興味がわかない、集まる意味が感じられない、と意見をもらい、反省しつつ、考え中…。

委員会特養人間関係

かな

介護福祉士, ユニット型特養

12024/01/17

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

委員会でも色々ありますよね 私も委員長をした事があります 委員の人達からは何の発言もなかったので自分なりに改善点と案などを挙げて行いました メンバーは非協力的な人が多かったのですがその中でも協力できる人に会議録を作ってもらう等しました それ以外はほぼ一人で行いました  色んな意見に反対する人がいなかったのが意外とやりやすかったです 大変だと思いますがかなさんの改善点等感じた事を行えたらと思います

回答をもっと見る

愚痴

休みの日に上司から電話が…。 嫌な予感しか無いけど一応出たら、全く緊急性の無い注意でした。(最近回覧物の閲覧全然みんなしてないみたいだからリーダーさんからちゃんと言ってください、って。) それ今言わなきゃダメでしょうか? 休日なのに仕事のこと思い出すしテンション下がりまくりです。 休日の電話拒否したいですが、それをやっていた人が、◯◯さんは休みの日電話に出ないなー!と上司が愚痴ってました。 ◯◯さんの気持ち分かるなー!! 緊急の時以外かけて来ないでほしい…。

モチベーション上司人間関係

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12024/01/18

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

確かにそうですね、会社~電話くるとドッキリするよね。例えば急に仕事にでれる?とかありがちですね、

回答をもっと見る

愚痴

日頃より導火線がだいぶ短くて、イライラしがちな私。 ついこないだもやらかしました。トイレ誘導で全く指示が入らない利用者に命令口調で怒ってしまい…それに関しては100%私の落ち度だし、気をつけよう気をつけようと思ってもイライラが勝ってしまう… それを見ていた同僚が激昂し、怒鳴り込んできました。 あーこれは絶対主任に話がいくなぁと思っていたら案の定、今日主任に呼ばれその同僚と3人で話をしたんですが。同僚は怒り冷めやらずで、なんで介護やってんの?あなたとはもう一緒に働きたくない。そう思っている職員何人もいるよ。などなど… 元々入職時からその同僚には目をつけられていて嫌われてはいたんですが。なんなら無視もありました。数ヶ月前には、突然話しかけてきて、『出勤前にさーコンビニ寄ったんだけど、そのレジの女の人がものすごく態度が悪くて。で、その人がねこやしきさんにそっくりだったんだよねー』とか。うっかり『は?』って言いそうになりました。 基。ひと通り同僚の言い分を聞いた後、主任とふたりになって開口一番主任が『大丈夫ですか?』と言ってくれたのにちょっと安心して、私にばかり突っかかってくる事、態度が悪い人でもその同僚のお気に入りの職員には一切注意しない事など色々吐き出しました。 その人はうちの職場1ヶ所しか知らず、歴24年くらいなんですけど、利用者50人超えの従来型なのに利用者全てに寄り添うべき!とか理想が高過ぎて私とは考えがそもそも合わないことも。 私の愚痴をうんうんと聞いて自分の考えも話してくれて『ではあの人に言われた事実はとりあえず置いといて、内容だけしっかり考えてみてください』と言われたので、そうしようと思いますが。 利用者の気持ちを考えないと!と言うその人。 別にあなたが私と働きたくないならそれでも構わないですけど、他の人巻き込んでまで攻撃して私を傷付けるのは構わないんですかね…

同僚ストレス職場

ねこやしき

介護福祉士

22024/01/16

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

返信のような独り言です。 その同僚の方をなんと定義しようかなあ…とネットで調べてたら「正義中毒」「自己陶酔型」なんかが出てきました。 あー当てはまるかもなぁ😮‍💨 で、最後の言葉「私を傷つけるのは構わないのか?」 自分が正義だと思ってるからね… しかも落ち度はねこやしきさんにあるから完全に自分に酔ってるとおもうよ。 今後は利用者さんと信頼関係を築けるように行動する。 導火線が短いなら爆発しそうな時にその場を離れてマスクの中で変顔をする。自分の中だけの悪ふざけで意識をそらす。アンガーマネジメントを学んでみる。とかかな 上司さんは中立ぽくて素晴らしいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

管理者はPCが完璧に出来ないとなっては行けませんか? 私は苦手と言うか今まで相談員として決められた入力しかやってきませんでした。4月から管理者となりますが…現在の管理者はPCが完璧です。引き継ぎの時私でも分かるように説明してほしいのですができる人の感じで説明してきます。私はハテナ??の感じで聞いてたら「もう分かる人に早く来てもらいたい〜」と捨て台詞😭これで私はやっていけるのか不安で胃が痛いです。でも何とか覚えて頑張りたいのですが…無理でしょうか?

相談員管理者デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

72024/01/16

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

引き継ぎ大変なご苦労をされていますね。お疲れ様です。どこまでできれば完璧かはわかりませんが、LIFEとかレセに関してはパソコン作業なのでできないと苦労はすると思います。 代わりにどなたかが入力して管理者が確認するシステムがあれば大丈夫かもしれませんが、その方がいないとまわらないでは困るので、管理者もできるに越したことはないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1回目のお迎えが終わり事業所に戻ってから利用者の靴の履き替えをお伝いして、さて、ホールにご案内。というときに、一緒に行った運転手のK(OJT担当者)さんが「○○さんは、私がホールに案内するからいいよ」というのでお任せして、その後、何人かの利用者の対応をしたあと、2便目で出発したときのことです。 「○○さんになんか言った?」と聞いてきたのですが、意味不明のため、「どういうことですか」と聞くと『○○さんをホールに連れていくとき、いのぶたさんから私(運転手Kさん)になんで変わったの』と聞かれたというのです。 その利用者の方とは世間話をしたくらいのもので、ここからは、あくまでも私の個人的な考え方ですが、普段も送迎車から事業所の玄関に着くと、靴の履き替えとホールへの案内の際、職員が違うことはよくある話ですが、ある程度、自立しているとはいえ、認知症があるので、認識力、理解力は、クリアなひとに比べればしっかりできないわけですから、どうして人が代わったのか聞いただけではないかと考えるんですが、真相はわかりません。 こんな言い方をしてはいけませんが、少なくとも、クリアではないので、下手なことを言ってしまえば、どこでどうしゃべられるかもしれないとおもうと、職員に関するマイナスのことを言おうなんて思いませんよ。 人の考え方はいろいろあるので否定はしませんが、この先輩職員Kさんが、どういう意図で聞いてきたか、聞いてみたいですね。

人間関係ストレス職員

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

22024/01/13

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。 Kさんの質問の意図がわかりませんね。なぜそんなことが気になるのか…? なにかやましい事でもあるんじゃ無いですかね。 認知症がある方にしろ、ない方にしろ職員のことを利用者に話すのは良くないと思うので、良い心がけだと思います。 なんにしても気にしないでください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前のことです。 お風呂介助が終わり、風呂場の清掃をしてホールに戻ったのが13時過ぎ。とりあえず何をすればいいですかと、その日のリーダーに聞くと「休憩に入ってほしいんだけど、もう少しで食べ終わる○○さんの食介を代わってもらえませんか」と言われたので「いいですよ」といって代わってあとほんの少しで食べ終わるときのことです。 10数年勤務している中間管理職(しかも、私の指導係)のKさんが「私が変わるから、いのぶたさんは休憩に入ってください」といってきたので、パートのリーダーの指示を優先するか?正社員の中間管理職の指示を優先するかということになるわけですが、とりあえず、正社員の中間管理職の意見を聞いて休憩に入りました。 ところが私が休憩をとってから10分も経たないうちに、その中間管理職Kさんが休憩を取りに2階に上がってきたじゃないですか。 おもわず、だったらお前が先に上がればいいだろ思といながらも流石に言葉にだせず。 この食介のやりとりに関しては何回もあり、これがこの人にも臨機応変かとのこと、どうでもよくなってきてました

指導人間関係ストレス

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

82024/01/09

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 休憩のルーティンなどはよくわかりませんが… 管理職だったら、自分が休憩入る前にまだ休憩行けてない人がいたらフォローに入ったり変わったりするんじゃないですかね。

回答をもっと見る

健康・美容

こんばんは。 皆さん、『水』ってどうしてますか?健康や美容とかに気をつける人だと買うんですかね??外国では水は買うからやっぱり買う人が増えてるんかなあ。スーパーとかでもボトル買ったらあとは入れ放題みたいなのありますもんね。

健康ストレス

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22024/01/15

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

普通の水道水飲んでます 自慢ですが名水百選に入ってる美味しい水です。笑

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん年末年始お仕事ですよね💦お給料の手当っていくらですが?

年末年始介護福祉士試験給料

あや

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52023/12/06

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

今のところはデイなので年末年始は休みですが、特養時代は手当なんてありませんでしたー😭手当が出るなら喜んで独身組は出たと思うんですけどね。。

回答をもっと見る

愚痴

この職場に入ってすぐに、 「ここで働くより、いい所があるよ」と言われたり PC関係がいじれるという事で、 「○○(他職)も向いてるんじゃない?」とか言われたり、 1〜2年で利用者と仲良くなったら、 「そんな1〜2年で仲良くなれるのは可笑しい」とか 言われたり… 「マオさんがこんな事してたよ」 「あの子頭おかしいんじゃない?」等言われたり、 よっぽど私の事を排除したいのかな… 糖尿病の人に珈琲飲ませるケアマネとか、 職員全員の悪口言ってる人や、 陰湿な嫌味を言ってくる人もいるし

上司人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/01/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

洗礼的な事、一通りありますよね〜。越えたら楽になるんですけど、、、。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今朝、早く起きて途中まで準備したんですが、行く気が起きなくて休むことにしました…… 転職して1ヶ月、一昨日の夜勤明け、終わって帰ろうとした時、ある優しい先輩が声をかけてくれたと同時に大泣きしてしまいました。 自分の中でもう気持ちが張り裂けそうになっていて、 、この1ヶ月周りに気を使い、顔色伺って仕事をし、きつく言われても仕方ないと過ごしてきたのですが、、 もう涙が止まらなくて、先輩もびっくりして、、 電車にはさすがに乗れない顔になってしまい、家まで送ってもらうという、苦労をかけてしまいました… 先輩によると、オープンして2年ほど、ほとんどの ヘルパーが泣いてきてると…それって全然改善されてきてないって事ですよね。。 どこもやっぱりナース様、なんですよね。。 そうじゃない方ももちろんいますが、、

モチベーション休み施設

ソフィ

無資格, 訪問入浴

32024/01/15

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです。 涙が止まらないのは心がもう疲れてたまらないのでしょう。 気を遣いながら働くのは精神的にしんどいですよね。 私も何がその人にとって正解なのか、何しても色々言われてどう動いていいかわからなくなる人がいてそのひとと関わると混乱してどうしていいかわからなくなって 相当病みます、帰り車の中でわんわん泣いてしまいます。 また利用者の中には高次機能障害の障がいのばあさんに夜間オムツ交換に来なかったと嘘をつかれて早番のひとに攻め立てられて 糸がぷっつん切れてしまって私もダブルワークなのでさっさと辞めました、 手当貰えず損しましたがどうしても嘘つかれて責め立てられたのが許せなかったです。 理不尽なことはたくさんありますが程度があるのであんまりにも しんどくて病むときは自分を守る行動を取りましょう✨

回答をもっと見る

愚痴

夜専の看護師さん。 裏口が空いてなくて 開けてもらおうとインターホン押してしまった 「もう忙しいのに!!」とドアを凄い勢いでしめて 怒っておられる。 昨日からずっと顔見るたびに 挨拶はされないのに怒鳴られて注意される。 日勤で出勤したのに 夜勤の仕事が、終わってないと怒られる 喋ってる時間あったらゴミ集めぐらい できますよね‥と思いながらゴミ集め。 顔見ると胃が痛くなる、同じ勤務と思うと 動悸もする。 でも、私に対しての怒りは嫌やけど仕方ない。 私が許せないのは 利用者さんへの暴言、見下した発言。 「歩けもせんのに、えらそうなこというな」 「あんたが動くから仕事ができん」と、怒鳴る。 こんなところいたくない。 早く辞めたい。 利用者さんも辛いやろうし、私もメンタル持ちません。

愚痴人間関係ストレス

ぽん。

介護職・ヘルパー

32021/09/19

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T) 無理しないでくださいね(T ^ T)

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

皆さんにコロナについて質問です! 自分の職場では4回目のコロナ注射の話がありませんが市から4回目紙が届いています! いずれしないさいと言われるかもしれませんが😅 強制ではなかったらみなさんしますか? 自分の本音はもうしたくないするなら一年に一回でいいと思っています! たくさんのご意見おねがいします! みなさんの気持ちが知りたいです 答えはないと思います みなさんの考えがしりたいです! 自分は北海道札幌市の施設で働いてます

人間関係施設ストレス

リュウキ

介護福祉士, 有料老人ホーム

512022/11/20

もびすけ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 居宅ケアマネ

もううちました。しかも2価ワクチンで。特に理由はありません。頭でゴチャゴチャなるより、ヘイヘイヘイと勢いに任せた感です。 会社も3回目までは半強制的でしたが、4回目は希望者のみ、と言い始めてます。 介護が社会化されたように、コロナも社会化されてきました。 自分で知識を仕入れて自分で判断しないといけないし、コロナもクルクル姿形を変えやがるわけてすし、自分の免疫力をあげて、周りに移さないように努力すれぱそれで良いのでは、と考え、年一回もワクチン接種いらないと思います。 とりとめのない回答すみません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いまどこの施設でも人手不足は深刻ですか? 現在勤めている有料は人手不足に悩まされています。 平均介護度3,7 早番から就寝までとおし勤務は当たり前。1フロア18~23床をひとりでみる。 入浴介助は明けが行う。 休日出勤当たり前。 心身ともに疲れが深刻化してきました。

休日出勤人手不足ストレス

がちゃこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/11/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、労基法、安全確保義務、から違反、正しくありません。そこは、是正すべきです。  23床を一人、については、もし住宅型の施設でしたら、他の職員もいるでしょうから、完全に足りない、違反とはむつかもしれません、しかし、先の事で正しいとは言えておりませんね、大変💧

回答をもっと見る

職場・人間関係

服薬ケースに点眼を入れて看護師に返さないのがルールなのですが、入っていた、とある看護師が怒って服薬ケースを乱暴に渡してきました。 それをしたのは私では無いのですが、急に来て、けっこうな大声で「これどうなってんの?!」と言われ唖然としてしまいました。 こんな時はどうするのが最善なのでしょうか?

看護師人間関係ストレス

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

62024/01/12

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

はぁ?と思いますが、その場は適当にすいませんとしときます。 後から、上長や看護師のリーダーや上司に報告します。 そんな方は、普段からその手の、あり得ない行動を連発してるかな?思います!笑笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院勤務で今は事務課にサポートに入っています。 主任が怖いです😅 指導している時もも内容は理解できるのですが、上から物を言うし言い方がキツイ😓為に心臓ドキドキがしてきます。最近は名前を呼ばれただけでもドキッ😵としてしまいます。 病院でもたまに患者様からクレームの声を貰うのですが…気にはしていないみたいです。 私自身介護の現場で主任経験あるので、大変な立場とはわかっているのですが…もう少しものの言い方を考えて欲しいなぁ。。。 って思っています。 皆さんの職場にもいますか? バリバリ仕事はしているのだけど…とにかく怖い方?

人間関係ストレス職場

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

42023/12/14

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

物言いに問題がある人からいますよね、それに気を使わないといけないから大変ですね😅 患者さんからクレームってのは普通に苦情扱いですから、気にしないといけないというか、報告書が必要だと思いますけどね。 そして、経験上バリバリ仕事をする方は大体人のことも気遣えるので、人のことを顧みずにバリバリ働く人ってのは、あまり見たことがないですね。

回答をもっと見る

特養

今日休みなのに緊急搬送された利用者様の入院手続きで病院へ😓 家族は明日にならないと来られないとのこと🥶 せっかくの休みが…

モチベーション休み施設

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12024/01/13

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分の施設ではキーパーソンに連絡とれない時はスタッフがご家族がくるまで病院に残る事になってますその間は近くのスタッフに施設に来てもらい対応しています

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤が16時45分から翌日の9時15分まで、 人手不足で基本的にお昼位まで残業になり。 日勤も常勤が日勤業務終わらないから残業してる。派遣や新人は時間で上がらす日勤。 休憩もろくに入れない、夜勤なら尚更。 ご飯休憩ですら取りにくい。仮眠すら取れずにずっと動きっぱなし。 以前は2人で業務分けてやってたけど、いまは1人でこなす。ケアのレベルが全然違うから夜勤入る人によって全交換するのが増えたり、減ったりする。 明けの次の日は1日しかないです。休み。 どう思いますか? これで、師長とかは何が辛いの?残業かけるんだから良いでしょレベル。頑張って頑張ってばかり。 夜勤は入れる人もいないからホントに奮い立たせ通勤途中泣いたりするしまつ。 日勤はまだ、人いる方だから逃げてしまった。 甘えですか? ちなみにこの状態は2ヶ月目です。 恐らく2月とかもこのままです。

モチベーション転職ストレス

takechaam

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

142024/01/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

限界がどこか、分からなくなりますよね? 大変やキツいを乗り越えたら、強くなるのは、本当ですよね。何か、体育会系みたいな、感じですよね。 どこか、記録更新だ等と、面白く受け止めないと、ただただ、辛いばかりですよね。 気持ちが付いて来なくなったら、休まれてください。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です! 意思疎通やコミュニケーションが困難で、指示が通りにくい女性の御利用者様がいらっしゃいます。 娘様と同居されていて、訪問してケアを行うと娘様が介入されます。娘様は適応障害やうつ病の既往があるとのことなので、ケアの際は非常に気を遣って実施しています。(本人やケアの際に強めの言葉はNG) 介助時、御本人(御利用者様)になかなか指示が入らず声掛けして説明していたのですが、娘様がお隣で「あの、いいから(排泄)やっていただけませんかね…」など、色々仰ったりしてこられます…。 管理者(サ責)さんも「(ヘルパー側が)気を遣うケアですみませんがお願いします。」とのことで… この苦しみ、訪問ならではだと思います。 御利用者様も御家族の気持ちも支えたい。 その一心で、やっています。 ただ、一体何をどうするのが正解なのか???😂 吐き出し失礼いたしました!

家族訪問介護愚痴

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

112023/10/23

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です💦 私は訪問の経験はないのですが、想像しただけで大変だなと思いました💦 ご家族がいるだけで心的労がありそうなのに、介入までされると大変ですね。。 ご家族の気持ちも支えたいというららさんのお気持ちとても素晴らしいと思います👏 しかしご自身がしんどくならないようにやってください🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

全然眠れなかった

モチベーションケア施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/01/13

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

初めての早番ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

晴れてる時でも気持ちが晴れないし、 片付け前は好きだったのに良いやーと後回し。 時々グレーがかった感じになる

体調不良ケア人間関係

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/12/21

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

私も無理な勤務が続いたり、自分の体調不良(精神面も含めて)が重なると同じようなことになります。 話せそうな人が身近にいるなら、話を聞いてもらうだけでもだいぶ楽になると思います。 あとは好きな物を食べて沢山寝てください。 それでも限界そうなら転職を考えるのもひとつだと思います。 お体を大事にしてくださいね

回答をもっと見る

職場・人間関係

手を出したなら最後までやれと言いたくなるような人がいてびっくりしました。 中途半端に投げ出してどっかいって帰ってきて私のやってる仕事を奪おうとするのはなぜかのか…? またはトイレ誘導の人がいたら全部私に回してくるのは何故なの? またはなぜか自分がレクの補佐にひとりで回されてほぼ全員の誘導… 周りを見たら雑談に記録に…なんで私ひとりに負担を全部押し付けるの? まじで勘弁してほしいくらいキツかった。 バイトで行ってるけど午前中だけにしてもらわんと割に合わない。 確かに大型施設できついのはわかるけど 動いてたら図に乗ってつけあがるのやめてほしい。 こんなことされてたら持たない。 人を見てやるのがどうも馬鹿にされてるらしい。

モチベーションケア施設

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42024/01/11

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 それはかなり良くない状態ですね! 上司からガツンと言ってほしいです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんお仕事お疲れ様です。 私は今年の3月いっぱいで介護の仕事を一旦離れようと考えています。仕事する上で人間関係や仕事のストレスで15 分の耳鳴りがなったり頭痛もひどくなってきています。親と彼氏に相談したら「早くクソ会社辞めなさい」って言われました。うちの会社は50日前に退職届を出す決まりになっています。うちは今月に出すつもりで出したところで上の人に倍返しで「やめるなとか甘えだろ」とか言われそうで怖いです。🥺

体調不良退職人間関係

美咲

有料老人ホーム, 初任者研修

102024/01/11

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

結論辞めた方が良いです。何々言われそうとか感情は抜きにして考えてみてください。自分の身体の替えはきかないですし、職場は代わりを探す、それだけのことです。自分の身体が一番大事ですよ。むしろそんなこという勤務先なら尚更辞めて正解です^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ後復帰したら 中抜け勤務 7時から13時半 17時から19時とか それが3連ちゃんからの夜勤 コロナ対応は任せたって全部俺だけ いいようにつかわれてるな 大変だけど、中で休んでみたいな 気持ち的に休まらんわ 朝は明日は7時半から16時とかいってたのに 結局かわるし、明日勤務時間トータル30分少ないから休憩なさそうだし もうむりかもしれん 気持ち的に

復帰コロナ上司

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42024/01/11

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 そのような中抜け勤務があるんですね。 想像するだけでもしんどいですね。。。 難しいでしょうがご無理なさらず、ご自愛ください。

回答をもっと見る

74

話題のお悩み相談

お金・給料

正社員、フルパートのかた。 総支給からいくらくらいひかれてますか??

正社員パート

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

32025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

45000円くらいずつですね…

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

22025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

465票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

615票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

627票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

678票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.