なんと、管理者が横領

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ヘルパーです。身バレ防ぐために多少アレですが、先日管理者がお客さんのお金を何年にもわたって横領したとのことでヘルパーに「管理者懲戒解雇するから」と社長からヘルパー全員に言われました。 ところが、募集しても人がなかなか来ないとのことで2ヶ月たってもまだその横領管理者はいます。 先日、たまたま担当しているお客さんの請求書をお客さんに渡したところその場で開けたので一緒にみました。そうしたら10月と11月2カ月分の請求書でした。その方は 11月から介護1、それまで支援2に介護度が変更になった方です。 でしたが10月から身体介護で請求されてました。 私にはその管理者は12月から身体で報告書切るようにと言われていました。 11月からお客さんには身体でお金とって、12月からヘルパーには身体のお金で働く 介護保険の関係でタイムラグがあったとその横領管理者が「そんなのを見て騒ぐあなたなんなの」と電話して文句を言ってきてびっくりしました。 介護保険のこと知らないくせにと言われればそれまでですがそういうものなのですか? 説明不足ならいくらでもご説明いたしますので教えてください。 ちなみに管理者から介護度がかわることは何一つ説明なく11月の半ばくらいにご家族様から「本人11月から介護1になっちゃってデイ2回いくようになったのよ」と。お金とかかわるのかしら?と聞かれてしまいました。 私は管理者からは何も聞いてませんが、連絡するように伝えます、と言い私が管理者に電話したところ「そうです、だから?」みたいに言われました。 現場のヘルパーには「そういうことはお前知らなくていいから言われたことだけやってりゃいいよ」 なんですかね。

2023/12/23

9件の回答

回答する

大変ですね。早く次が見つかるといいですね。 サービス内容は、どのようなものなのでしょうか。

2023/12/23

質問主

ありがとうございます。内容は身体で言えば「共に行う」ですね。普段何もしないからヘルパーが来た時に洗濯をしたり、干したり掃除をしたりします。ふらつきがあるので見守りもします。 支援の時も同じサービスでした。

2023/12/23

回答をもっと見る


「ストレス」のお悩み相談

職場・人間関係

今日は、新人女性と一言もしゃべらなかった。 新人女性も他の職員とは話すけど、私とは一切口聞かない。そば通っても話しかけられない。 私も、ちょっと前に新人女性が私の悪口を怖い看護ナースと言ってるのを聞いてから、余計に話さなくなった。そもそも新人女性から私のことを無視してきたり、上から目線で言ってきたり、私をかなり下に見てるのが腹立つから距離置いてるんだけど、 いつまで続くの?一生? 新人女性と気まずい状態続くの嫌なんだけど! 私のこと相当嫌いで存在事態が嫌なの? 気になるー!! どうにかならないの?この新人女性!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/07/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

さっちさん、お久しぶりになります… 以前と似通ったコメントになります、、そうなら良いとの思いも込めてですが… 色々ありながら、転職にはならないのは、なんだかんだで、何かいこごちが良い事業所なんでしょうかね… 口をきくきかないもですが、新人さんはそれで利用者さんのQ.O.L.は守られているのでしょうか… 留意すべきはそこ、ですよね、、気になりました… 新人に気を遣う心持ちでなく、仕事として伝えることを伝える…良い意味で教える、、これを、利用者さん目線で積み重ねれば、いつかは分かると思いますし、それで分からないなら、意識の低い方なのでしょう… 新人が話さないや、施設長が何か言う… そこは注目すべきでないですね… 本来の目線を貫いていけば、見てる人はおられますよ… もちろんすぐすぐではありませんが、、

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

昨日急遽勤務変更あって遅番(12:30~21:30)だったんですけど、今日早番(6:30~15:30)で出勤したら、またリーダー兼係長に怒られて、『責任もった仕事出来ないの?!このままじゃ面倒みきれないし10月の移動対象車になってもいいの?!てか、もし続けるにしろ今のままだと人事考課三角だからね!!そんなんじゃボーナスにも響くしそこまで来たらあんたもうこの会社にはいらないのよ。』と言われました。その後は傷つきながらも、できる限り抜けがないように仕事に務め、15:30から17:00までは自分の係の委員会に出席して帰宅しました。もうヘトヘトでメンタル破壊され、人が信じられないのと同時に対人の仕事にも嫌悪感を抱くようになりました。もう自分自身もうどうしたらいいか分かりません😭

新人ユニット型特養介護福祉士

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

292025/07/15

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

はじめまして、コメント失礼します。リーダーが言うべき発言じゃないような気がしますね💦自分もいま、リーダーって立場で仕事をさせて貰ってる身なんですけど、みんなが働きやすく声をかけたりしながら雰囲気を作って行くのがリーダーの仕事なんじゃないかなって思います💦 自分の個人的な意見ですけど、体調崩してまで我慢する必要はないかなって思いますよ💦

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

今日利用者さんに、おまえここにいるのが誰のおかげと思ってるんですか?私たちのおかけですよ、私たちから給料もらってるんですよと言われた。 その時、介護の仕事しなかったらよかったと後悔した。

ストレス

グループホーム, 実務者研修

182025/09/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜですか? 普通に肯定すれば良いことと思いますが…

回答をもっと見る

👑訪問介護 殿堂入りお悩み相談

訪問介護
👑殿堂入り

介福もってる還暦オヤジです。ぼちぼち人生のゴールを考えて、新天地でと訪問介護への転職考えてますが、60歳男性というと断られます。 需要ないのかな⁉️

理不尽訪問介護転職

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

262024/12/29

コタロー

居宅ケアマネ

採用担当者次第なのでしょうね^_^ ケアマネはしょっちゅうその年代が入れ替わってますよ。訪問先でも皆さんバリバリで頑張ってます。また、接し方も丁寧と思ってます。どうしても見つからない時はボランティアやハローワークの職業訓練から入ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

ごみ屋敷に住んでいる方の支援の依頼を受けました。 朝の着替えと排泄介助です。 部屋のあちこちに汚染したリハパンやパットが置かれてあります。 キッチンは使える状態ではありません。 トイレも素人が綺麗に復旧出来る状態ではありません。 ケアマネから掃除の支援も追加してもらえないかという話も出ていますが、ネットで調べると、ごみ屋敷の清掃は訪問介護の範囲内ではないとい記事が多いです。 主任は引き受けるつもりでいるようですが、状態が酷すぎてゾッとしてしまいます。 臭いもあるし、換気がされていないので、そのお宅に訪問した後に同じ服装で次の支援になんて行けそうもありません。 ごみ屋敷の対応について、アドバイス頂けるとありがたいです。

着替えリハビリパンツ掃除

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

132025/06/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問介護受ける=キーパーソンがおられますよね、ケアプランが必要なので… その方に、まずの業者清掃をお願いしてから、が極めて普通だと思います… 程度があまりにも、の領域であれば、ですね… でないと、仕事が物理的にも、心情的にも出来ませんよね💧

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

尿量の大きい方のオムツについて質問です。オムツの上にリハパン着用、又はリハパンの上にオムツ着用されているのは普通にあることなんでしょうか?今までは考えられないやり方だったので教えて下さい。

リハビリパンツ

ホワイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

542021/01/12

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設では拘束になると言われやっていませんが自宅介護などでは仕方なくやってる人もいると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

利用者さんが38度の熱が出て振戦もあり 「寒い。」と言われてた。 その際に他の職員がアイスノンをしていたのですが、 これって正しい? 私は振戦や寒気の訴えがあった際は、クーリングをせず保温すると習いましたが。

ケア施設

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52025/10/13

ぬまお

デイサービス, 社会福祉士

お疲れさまです。自分は知識あまりないですがそれにしてもその状況でアイスノンはしないです。。。保温のほうがよいと私も思います。。

回答をもっと見る

介助・ケア

トロミを使われる方がおられると思います。 その際、施設で他の職員が分かるようにどのように表してしますか? 例えば、水分200に対してトロミ小さじ1とか マヨネーズ状、ハチミツ状とか

食事介助ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

トロミをつける作業をする場所に、一覧表を置いています。〇〇さんは100ccに対し小さじ1などと書いています。食札にも、ポタージュ状、はちみつ状など形状を書いています。書いてないと、職員によってばらつきが多く、利用者が困ってしまうので。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 日々のデイサービスの業務でここが自分の施設の強みでご利用者様にアピール出来るところってありますか? 今、課題として、なにかここをアピール出来るとこってということをみんなで話し合っています。

デイサービス施設

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

食事の主菜、副菜が選択メニューで選べること。機械浴もあり安全に入浴できる、個浴でも対応できること。50名定員で利用者が多いので、交流を持ちやすいこと。午後からの活動で、園芸カラオケ美容クラブ体操クラブ囲碁などがあり、趣味活動がわりと充実していること。 その分騒がしいので、静かなとこが好きって人にはあまり受け入れていただけないのが難点です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

434票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

550票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

611票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/10/17